ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867371
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

西吾野〜関八州見晴台〜吾野

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
638m
下り
698m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:25
合計
3:25
9:35
85
11:00
11:20
20
関八州見晴台
11:40
11:45
75
13:00
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西吾野駅
帰り:吾野駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
木材所前の登山道への道標。
道標の上にはムーミンが。
2016年05月08日 09:59撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
5/8 9:59
木材所前の登山道への道標。
道標の上にはムーミンが。
登り出して中腹辺り。新緑の山並みに心躍ります!
2016年05月08日 10:08撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
4
5/8 10:08
登り出して中腹辺り。新緑の山並みに心躍ります!
樹木の間を歩く。まさに森林浴でした。
2016年05月08日 10:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
3
5/8 10:26
樹木の間を歩く。まさに森林浴でした。
頂上までの登りで。6月と聞いていたのでまだ早いかと思っていましたが、思わぬツツジのお出迎えでした。
2016年05月08日 11:00撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9
5/8 11:00
頂上までの登りで。6月と聞いていたのでまだ早いかと思っていましたが、思わぬツツジのお出迎えでした。
この標高でこの展望は買いです。
2016年05月08日 11:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
5/8 11:03
この標高でこの展望は買いです。
秩父の山の連なり。端っこに武甲山。
2016年05月08日 11:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
3
5/8 11:03
秩父の山の連なり。端っこに武甲山。

感想

 長い冬眠を経て登山シーズンの始まり! ということで久々の単独山行で気ままなハイキングに行ってきました。前夜は遅くなってしまったため、ねぼすけでも十分アクセスできる関八州見晴台へ。前々から気になっていましたが、名前に違わぬ見晴らしの良さで、これから遅く起きた朝のハイキング候補にしようかと思うほどいい所でした。
 
 西武線は長瀞直通運転の列車だったこともあり、ハイカーで賑わっていました。飯能以降はどの駅でも人が降りて行きます。西吾野駅から車道をしばらく行き、木材会社を右折します。かわいい道標があるので迷う心配はありません。今回はパノラマコースを行きました。非常に歩きやすい道で、高度を上げていくと随所に好展望が楽しめます。話は違いますが先日初めて読図講習に参加したため、尾根や谷の知識をちょこっとかじりました。知ったかぶりでこの道は地形図ではどんな感じかなどと初体験の常で偉そうに考えながら歩きました(笑)まだこの界隈の地形図は未入手ですが今年のテーマは山知識習得ということで…。
 今回は見晴台に直接行くルートを行きましたが、高山不動尊を経由して行く道など至るところに分岐があり、どのルートも迷う心配はなさそうです(高山不動尊は帰りに寄りましたが非常に立派な木造建築の寺院でした)。頂上は予想以上の好展望です。そして頂上直下のツツジトンネルも見事! 新緑の緑とツツジのオレンジ色。春は本当に色彩が美しいです。頂上でのんびりされている方も大勢いて、私もしばらく景色を堪能してから下山しました。

 やっぱり山歩きはよいなと思える眺望素晴らしき山でした。唯一、帰りに延々と車道を歩くコースを選択してしまったのが悔やまれます。読図といいつつ地形図を用意しない自分が悪いか(笑) これからが自分にとっては山シーズン幕開けとなるので、色々計画を練るのが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

お久しぶりですね
judeさん こんばんは〜
お久しぶりですね、お元気ですか。
冬期間は山はお休みでしたか。
山行記録楽しみにしていますね。
2016/5/8 20:31
Re: お久しぶりですね
tknabesanさん、お久しぶりです
冬ごもりで山はほとんど休業状態でした。
山シーズンが始まってわくわくしているところです。
夏は甲信越などにも遠征されるんでしょうか? 
レコまた楽しみにしています!
2016/5/9 21:59
Re[2]: お久しぶりですね
こんばんは〜
夏はまた「大人の休日」を使って行こうかと考えてます。
谷川岳、南八ヶ岳、南アルプス、北アルプス等を考えていましたが、東京から毎日あるぺん号を使って常念岳に行くことで計画を立てています。
昨年のjude さんの山行記録も参考にさせてもらっています。
7月の上旬に行く予定ですが、毎日あるぺん号は早めに予約を取った方が良いのでしょうね。
2016/5/10 21:50
Re[3]: お久しぶりですね
常念岳ですか。いいですね!
以前行った時は、常念小屋で突然展望がひらけて感動しました。
キャンセル料金がかかってしまうのが難点ですが、連休などがあると埋まってしまうので、早めに予約をとった方がいいかもしれません。レコが楽しみです
2016/5/11 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら