また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 867581
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

一夜山

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
4.7km
登り
370m
下り
364m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
2:13
合計
3:34
8:44
43
9:27
11:40
37
12:17
12:17
1
12:18
ゴール地点
8:44 一夜山駐車場
9:25〜11:40 一夜山
12:17 一夜山駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠方面からのアクセスは、県道36号線を鬼無里方面に進み、大望峠の少し手前で現れる品沢高原への標識に従って右折する。
品沢高原の奥地に進むと、西岳直下を通る西岳林道が始まり、全面舗装されているが、道幅が狭く、谷側が切れ落ちており、落石も多数散乱しているので走行には十分注意。西岳を真上に見上げる場所は落石多発地帯。
先に進むと、左手からもう一つのアクセス道路の財又方面からの林道と合流し、ここを更に直進すると登山口に至る。この分岐点から先は未舗装で、かなり凸凹がひどい悪路となる。普通車でも何とか通行はできるが、途中で方向転換するのも困難なので、オフロード走行に不安のある車は分岐点の空きスペースに駐車して、登山口まで林道を歩いた方が無難。登山口まではせいぜい1キロ位、標高差にして100m程度なので、それほどタイムロスにはならない。
登山口は広場のようになっており、駐車場にはかなり余裕がある。登山口周辺にはトイレはない。
林道は通行できないことがよくあるらしいので、特に大雨があった後などには、事前に通行規制状況を確認した方がよい。
コース状況/
危険箇所等
登山口までの車でのアクセスには苦労するが、登山道は終始広くて歩きやすく、よく整備されており、一本道なので迷う心配もなく、危険箇所は全くない。登山口からの標高差は330m程度で、所要時間も短く、見た目の峻険さからは想像できなないほど易しいコースで、子供連れでも安心して登ることができる。
今年は異様に雪解けが早かったため、登山道に残雪は全くなかったが、他の記録を参照すると、例年ゴールデンウイーク頃にはまだ残雪があることが多いようなので、連休中に登る場合には雪解けの状況にも留意しておきたい。
携帯電話はauが登山口と山頂でつながる。
その他周辺情報 林道にアクセスする県道沿いに大望峠があり、西岳と北アルプス北部が一望できる。素晴らしい眺めが広がるので、できれば日が高くなる前の登山前に立ち寄っていきたい。県道を戸隠方面に行くと、戸隠神社中社周辺に名物の戸隠蕎麦を振る舞う店がたくさんある。
登山前に立ち寄った大望峠。品沢高原入口からはすぐなので、天気がよければぜひ寄り道してほしい。
2016年05月08日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/8 8:05
登山前に立ち寄った大望峠。品沢高原入口からはすぐなので、天気がよければぜひ寄り道してほしい。
西岳全貌
2016年05月08日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:05
西岳全貌
西岳の稜線を下っていった先に、これから登る一夜山が屹立するように見える。いかにも険しそうに見えるが、意外にも易しい。
2016年05月08日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/8 8:05
西岳の稜線を下っていった先に、これから登る一夜山が屹立するように見える。いかにも険しそうに見えるが、意外にも易しい。
一夜山の奥に北アルプスが連なる
2016年05月08日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:05
一夜山の奥に北アルプスが連なる
北アルプスのラインダンス
2016年05月08日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:05
北アルプスのラインダンス
登山口から一夜山を見上げる。ここからもいかにも険しそうに見えるが、うまく巻き道がつけられていて、険しさを感じさせない。
2016年05月08日 08:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:42
登山口から一夜山を見上げる。ここからもいかにも険しそうに見えるが、うまく巻き道がつけられていて、険しさを感じさせない。
一般車はここまで。帰りはゲートが下りていた。
2016年05月08日 08:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:44
一般車はここまで。帰りはゲートが下りていた。
標高を上げるにつれて、西岳の末端がいよいよ険しく迫ってくる
2016年05月08日 08:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 8:54
標高を上げるにつれて、西岳の末端がいよいよ険しく迫ってくる
2016年05月08日 08:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 8:58
山頂直下。この辺から多少石がゴロゴロしてくるが、歩きにくいことはない。
2016年05月08日 08:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 8:58
山頂直下。この辺から多少石がゴロゴロしてくるが、歩きにくいことはない。
最後の急傾斜に取り付く。相変わらず道幅は広い。
2016年05月08日 09:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:07
最後の急傾斜に取り付く。相変わらず道幅は広い。
残り500mの標識。御影石で作られていて気品がある。
2016年05月08日 09:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:10
残り500mの標識。御影石で作られていて気品がある。
どんどん景色が開けてくる
2016年05月08日 09:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:14
どんどん景色が開けてくる
2016年05月08日 09:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:14
残り300m
2016年05月08日 09:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:16
残り300m
北アルプスが見えてきた
2016年05月08日 09:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:19
北アルプスが見えてきた
戸隠連山裏のこちらも険しそうな稜線
2016年05月08日 09:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:19
戸隠連山裏のこちらも険しそうな稜線
西岳末端と段々目線が近くなってきた
2016年05月08日 09:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:19
西岳末端と段々目線が近くなってきた
残り100mの所にも立派な標識がある。地元民の山への愛情を感じる一コマ。
2016年05月08日 09:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/8 9:22
残り100mの所にも立派な標識がある。地元民の山への愛情を感じる一コマ。
広々とした山頂。真ん中に一本だけ木立があるのが素敵。
2016年05月08日 09:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:24
広々とした山頂。真ん中に一本だけ木立があるのが素敵。
山頂標識
2016年05月08日 09:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:25
山頂標識
2016年05月08日 09:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:26
北の妙高方面から西回りにぐるっと
2016年05月08日 09:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:40
北の妙高方面から西回りにぐるっと
手前の稜線の左端奥に遠くそびえる雨飾山が印象的
2016年05月08日 09:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:40
手前の稜線の左端奥に遠くそびえる雨飾山が印象的
2016年05月08日 09:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:40
北アルプスの大展望
2016年05月08日 09:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:41
北アルプスの大展望
2016年05月08日 09:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:41
穂高まで望める
2016年05月08日 09:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:41
穂高まで望める
2016年05月08日 09:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:41
2016年05月08日 09:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:41
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
虫倉山も程近い。万一現地で一夜山への林道アクセスが不可であった場合には、近場でこちらも見事なお手軽展望台の虫倉山に不動滝から登るサブプランをお薦めしたい。
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
虫倉山も程近い。万一現地で一夜山への林道アクセスが不可であった場合には、近場でこちらも見事なお手軽展望台の虫倉山に不動滝から登るサブプランをお薦めしたい。
飯縄山と、左脇に小さく斑尾山
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:42
飯縄山と、左脇に小さく斑尾山
樹木の背後に西岳。黒姫山だけは残念ながら見えない。
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
樹木の背後に西岳。黒姫山だけは残念ながら見えない。
何かを観測しているっぽい
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
何かを観測しているっぽい
山名板。条件が良ければ遠く富士山も望めるっぽい。
2016年05月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:42
山名板。条件が良ければ遠く富士山も望めるっぽい。
地形図には記載がないが、反対方向にも林道に下りる登山道がついていた
2016年05月08日 09:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:44
地形図には記載がないが、反対方向にも林道に下りる登山道がついていた
観測オブジェは風を受けるとくるくる風車が回っている
2016年05月08日 09:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:44
観測オブジェは風を受けるとくるくる風車が回っている
北アルプスの真ん中らへんをアップで
2016年05月08日 09:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:44
北アルプスの真ん中らへんをアップで
白馬三山をアップで
2016年05月08日 09:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:45
白馬三山をアップで
上2枚の中間地点をアップで
2016年05月08日 09:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 9:45
上2枚の中間地点をアップで
山頂から少し下った地点から西岳がすっきり望める
2016年05月08日 09:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:50
山頂から少し下った地点から西岳がすっきり望める
わずかに残った残雪を入れて
2016年05月08日 09:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 9:51
わずかに残った残雪を入れて
本当に気持ちのよい山頂
2016年05月08日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/8 9:54
本当に気持ちのよい山頂
一幅の絵のようだ
2016年05月08日 10:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/8 10:03
一幅の絵のようだ
2016年05月08日 11:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/8 11:41
下山途中に視線を下ろすと駐車場の車が小さく見えた。登山口から見上げていたのはちょうどこの辺りになりそう。
2016年05月08日 11:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/8 11:49
下山途中に視線を下ろすと駐車場の車が小さく見えた。登山口から見上げていたのはちょうどこの辺りになりそう。

感想

連休最終日は鉄板の快晴予報が出ていたので、手軽に登れる北アルプス展望台の中から、鬼無里の一風変わった名前の一夜山(信州ふるさと120山)に登ることにする。
早朝にはひどかった春霞も、標高を上げるにつれて視界が開けてきて、登山前に立ち寄った大望峠からは西岳と北アルプスの大展望が広がり、これからの登山に期待が高まる。
西岳林道はまさしく西岳の絶壁の直下を通っており、迫りくる岩壁が圧巻だ。
登山口からは車が楽に通れる広々とした林道を進んでいき、途中から傾斜が増してくるが、最後までとても歩きやすい道が続くので、一筆書きで1時間もかからずにあっという間に山頂に着いてしまう。
山頂は広々としていて、ほぼ全方位の樹木が刈り払われており、西岳の稜線の末端にある独立峰のような位置関係の恩恵で、想像以上に眺めは素晴らしい。北アルプスは北から南まで全て見渡すことができ、特に白馬三山は距離が近くて残雪が多いので見応えがある。北には残雪を抱いた妙高方面の山が望め、焼岳が噴煙をたなびかせ、視線を少し西に移すと、雨飾山が遠くにくっきり見える。山頂からは唯一樹木に視界を遮られる戸隠連山は、頂上から少し下った辺りからの眺望が良く、西岳の荒々しい岩壁が眼前にそびえ立つ。
今日は20人位の登山者で賑わっており、誰もが素晴らしい景色に歓声を上げていた。
山頂に長居してからゆっくり下山し、帰りは30分位であっけなく登山口に着いた。
情報の少ないかなりマイナーな山だが、山頂からの展望と開放感は文句なしに一級品で、特に北アルプスが白く輝く雪解けの春か晩秋に登るのがベストシーズンと思われる。家族連れのハイキングにも最適の山なので、北信の山を愛する全ての人に登ってほしい隠れた優しい名山である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら