また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 867880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

二子山(新緑の岩峰歩き!坂本口より反時計周回)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
933m
下り
924m

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:59
合計
6:10
5:28
42
スタート地点(駐車スペース)
6:10
6:10
29
6:39
6:41
21
7:02
7:02
31
7:33
7:33
95
9:08
9:08
17
9:25
10:22
11
ロウソク岩
10:33
10:33
65
魚尾道峠
11:38
ゴール地点(駐車スペース)
ルート手書き
天候 晴れ
気温高め&稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[坂本口〜股峠]
若干急登の斜面を登ります。危険箇所はありません。

[股峠〜東岳]
基本的に失敗は許されない道を歩きます。
特に注意すべきポイントは1箇所、足置場が打ち込まれているあたりでしょうか。

[股峠〜西岳]
山と高原地図では破線区間、途中で一般ルートと上級者ルートに分かれます。
(案内が見当たらなかったのですが、他の方のレコでは道標があるので見落としたのかもしれません)
一般ルートは特に危険な箇所はありませんが、時々道を見失っては斜面から復帰するような状態で、少し道が分かり難かったです。
上級者ルートは垂直の岩場登りが危険箇所となりますが、距離はそんなに長くはありません。

[西岳〜魚尾道峠]
痩せた稜線をひたすら歩く区間、全線危険箇所となります。
転倒・滑落に注意。

[魚尾道峠〜ロウソク岩]
ほぼ横歩き…と思いきや案外アップダウンがありました。
特に、ロウソク岩への分岐地点からはやや荒れ気味の急斜面になるので道迷い等に注意。

[魚尾道峠〜魚尾道峠口]
ネットの向こうの道を歩くのが正解。
自分たちはそのまま直進し、急斜面に取り付けられた作業用の赤テープ伝いに降りる羽目になってしまいました。
特に危険な箇所はありません。

[魚尾道峠口〜坂本口]
車道歩きです。車の往来に注意。

■登山ポスト
無し
その他周辺情報 ■温泉
両神温泉薬師の湯 10:00〜20:00(火曜休) 600円(JAFカード提示で1割引)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_ryokami/
登山口の近くに4台置けるスペース有り。朝は他にだれもいませんでした(c)
2016年05月08日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 5:24
登山口の近くに4台置けるスペース有り。朝は他にだれもいませんでした(c)
登山口から見た民宿登人(432)
2016年05月08日 05:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5/8 5:25
登山口から見た民宿登人(432)
すぐ近くに登山口(joe)
2016年05月08日 05:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/8 5:33
すぐ近くに登山口(joe)
何故か登山ポストは無し(c)
2016年05月08日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/8 5:40
何故か登山ポストは無し(c)
悪い奴がいるもんだ(c)
2016年05月08日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 5:40
悪い奴がいるもんだ(c)
出だしからそこそこの傾斜です(joe)
2016年05月08日 05:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 5:45
出だしからそこそこの傾斜です(joe)
朝食のパンを食べながら登る
joeさん(笑)ピンボケでスイマセン(c)

いえいえ、お行儀悪くてこちらこそすみませんw(joe)
2016年05月08日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/8 5:45
朝食のパンを食べながら登る
joeさん(笑)ピンボケでスイマセン(c)

いえいえ、お行儀悪くてこちらこそすみませんw(joe)
暫くはこんな道(c)

地味に登り続けます。(joe)
2016年05月08日 06:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 6:02
暫くはこんな道(c)

地味に登り続けます。(joe)
ニリンソウ群生地、朝早くて花が開ききってない…。(joe)
2016年05月08日 06:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 6:12
ニリンソウ群生地、朝早くて花が開ききってない…。(joe)
股峠からローソク岩方面へ少し行った所にありました(432)

奥秩父だし…と思って、持参していませんでした。ごめんなさい。(joe)
2016年05月08日 06:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
5/8 6:13
股峠からローソク岩方面へ少し行った所にありました(432)

奥秩父だし…と思って、持参していませんでした。ごめんなさい。(joe)
割とすぐに股峠。まずは東岳へ。(c)
2016年05月08日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/8 6:18
割とすぐに股峠。まずは東岳へ。(c)
少しずつ、展望が開けてきます。(joe)
2016年05月08日 06:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 6:23
少しずつ、展望が開けてきます。(joe)
さっそく岩々してきた(c)
2016年05月08日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/8 6:24
さっそく岩々してきた(c)
手足フル活用で登ります。(joe)
2016年05月08日 06:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 6:26
手足フル活用で登ります。(joe)
両神山方面の迫力がすごい。(joe)
2016年05月08日 06:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/8 6:29
両神山方面の迫力がすごい。(joe)
いよいよ鎖が始まりました(432)
2016年05月08日 06:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
5/8 6:29
いよいよ鎖が始まりました(432)
この辺はまだ序の口(c)
2016年05月08日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 6:32
この辺はまだ序の口(c)
マルバアオダモのような気がします(自信なし)。(joe)
2016年05月08日 06:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 6:32
マルバアオダモのような気がします(自信なし)。(joe)
登りきったと思ったらまだ向こうだった(c)

これは騙されましたねw(joe)
2016年05月08日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/8 6:38
登りきったと思ったらまだ向こうだった(c)

これは騙されましたねw(joe)
稜線に出るとかなりの強風でした(432)

2016年05月08日 06:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
5/8 6:40
稜線に出るとかなりの強風でした(432)

更に近くなった両神山。(joe)
2016年05月08日 06:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/8 6:41
更に近くなった両神山。(joe)
ヤマブキ(joe)
2016年05月08日 06:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 6:43
ヤマブキ(joe)
振り返って西岳。あんなん登るのかと思うとビビる(c)

一瞬、「えっ!?」と思いました(笑)(joe)
2016年05月08日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
5/8 6:44
振り返って西岳。あんなん登るのかと思うとビビる(c)

一瞬、「えっ!?」と思いました(笑)(joe)
ミツバツツジ(joe)
2016年05月08日 06:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 6:45
ミツバツツジ(joe)
東岳登頂!看板はこれだけ(c)
2016年05月08日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/8 6:47
東岳登頂!看板はこれだけ(c)
風が強いのですぐに出発、西岳へと向かいます。(joe)
2016年05月08日 06:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 6:47
風が強いのですぐに出発、西岳へと向かいます。(joe)
イカリソウ(joe)
2016年05月08日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/8 6:49
イカリソウ(joe)
東岳の核心部を通過。(joe)
2016年05月08日 06:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 6:54
東岳の核心部を通過。(joe)
すぐ西岳に向かいます(c)
2016年05月08日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/8 6:59
すぐ西岳に向かいます(c)
慎重に進みます(432)
2016年05月08日 07:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
5/8 7:00
慎重に進みます(432)
木がある安心感はあるけど、落ちたらヤバいです。(joe)
2016年05月08日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/8 7:00
木がある安心感はあるけど、落ちたらヤバいです。(joe)
股峠にあった地図。少し登ったら分岐…っと。なるほど。(joe)
2016年05月08日 07:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 7:03
股峠にあった地図。少し登ったら分岐…っと。なるほど。(joe)
急吉ってどんな意味?(c)
2016年05月08日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/8 7:10
急吉ってどんな意味?(c)
上級者ルート行くつもりが初心者ルートへ行ってしまった。案内はありません(c)

気づいたら裏側に回ってましたね。(joe)
2016年05月08日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/8 7:19
上級者ルート行くつもりが初心者ルートへ行ってしまった。案内はありません(c)

気づいたら裏側に回ってましたね。(joe)
ピンクテープを見失い、道なき道を強引に登ります。すぐに正規ルートに復帰できましたが。(c)

最近、バリルート歩きが多いので、人が入れそうだとつい突っ込んでしまう…(汗)(joe)
2016年05月08日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/8 7:24
ピンクテープを見失い、道なき道を強引に登ります。すぐに正規ルートに復帰できましたが。(c)

最近、バリルート歩きが多いので、人が入れそうだとつい突っ込んでしまう…(汗)(joe)
初心者ルートとはいうものの鎖場はあります(c)
2016年05月08日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 7:28
初心者ルートとはいうものの鎖場はあります(c)
上級ルートとの合流付近で撮影。まるで上級ルートから来たかのようなjoeさん。この頃、納得のいかない432さんは上級ルート取り付きまで戻って行った。(c)

ここの部分を往復して、風も強いしちょっと辞めとこうかなという気分になりました。(joe)
2016年05月08日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/8 7:35
上級ルートとの合流付近で撮影。まるで上級ルートから来たかのようなjoeさん。この頃、納得のいかない432さんは上級ルート取り付きまで戻って行った。(c)

ここの部分を往復して、風も強いしちょっと辞めとこうかなという気分になりました。(joe)
自分とjoeさんは一足先に西岳に登頂。ここから432さんとは逆ルートで上級ルートを見に行く。(c)
2016年05月08日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/8 7:41
自分とjoeさんは一足先に西岳に登頂。ここから432さんとは逆ルートで上級ルートを見に行く。(c)
上級ルートとの分岐に戻る
左右にピンクテープがあったが、まさかここが分岐とは思わなかったw(432)
2016年05月08日 07:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
5/8 7:42
上級ルートとの分岐に戻る
左右にピンクテープがあったが、まさかここが分岐とは思わなかったw(432)
左側はこんな感じ(432)
2016年05月08日 07:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
5/8 7:42
左側はこんな感じ(432)
鎖の撤去とは初めて聞いた…(432)
2016年05月08日 07:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
5/8 7:44
鎖の撤去とは初めて聞いた…(432)
いよいよ西岳への核心部へ(432)
2016年05月08日 07:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
5/8 7:46
いよいよ西岳への核心部へ(432)
なかなかの高度感w(432)
2016年05月08日 07:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
5/8 7:47
なかなかの高度感w(432)
まだまだ鎖の無い岩場が続きます(432)

こういう雰囲気だったのですねー。(joe)
2016年05月08日 07:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
5/8 7:48
まだまだ鎖の無い岩場が続きます(432)

こういう雰囲気だったのですねー。(joe)
振り返ると東岳(432)
2016年05月08日 07:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9
5/8 7:48
振り返ると東岳(432)
一方のTEAMヘタレ(笑)は、行けるところまで行ってみましょうか…という事で下へと進んでみます。(joe)
2016年05月08日 07:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 7:50
一方のTEAMヘタレ(笑)は、行けるところまで行ってみましょうか…という事で下へと進んでみます。(joe)
フデリンドウ(joe)
2016年05月08日 07:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/8 7:52
フデリンドウ(joe)
このタイミングで下から432さん登ってきたら「何やってんの?」とか言われそう…とcotaさんと話していたら、、、あっ(笑)(joe)
2016年05月08日 07:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 7:53
このタイミングで下から432さん登ってきたら「何やってんの?」とか言われそう…とcotaさんと話していたら、、、あっ(笑)(joe)
上級ルート中間で432さんと合流。余裕ですね、流石だ。(c)

上から人の声がするので、ここを降りるのか…すごいなー なんて思っていたらcotaさんとjoeさんでした!(432)
2016年05月08日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/8 7:56
上級ルート中間で432さんと合流。余裕ですね、流石だ。(c)

上から人の声がするので、ここを降りるのか…すごいなー なんて思っていたらcotaさんとjoeさんでした!(432)
無事に合流できたところで戻ります。(joe)

核心部は越えましたが、急な登りは続きます(432)
2016年05月08日 07:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
5/8 7:56
無事に合流できたところで戻ります。(joe)

核心部は越えましたが、急な登りは続きます(432)
タチツボスミレ(joe)
2016年05月08日 07:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 7:58
タチツボスミレ(joe)
上級ルートを登り返す。最初から上級ルートに行っとけば良かった(c)
2016年05月08日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/8 8:00
上級ルートを登り返す。最初から上級ルートに行っとけば良かった(c)
横から西岳方面。絶壁っぷりがヤバいw(joe)
2016年05月08日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 8:01
横から西岳方面。絶壁っぷりがヤバいw(joe)
中央に西岳の頂上。(c)
2016年05月08日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 8:08
中央に西岳の頂上。(c)
両神山カッコイイ(c)
2016年05月08日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/8 8:09
両神山カッコイイ(c)
3人揃ったところで、改めて山頂写真!(joe)
2016年05月08日 08:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/8 8:11
3人揃ったところで、改めて山頂写真!(joe)
西岳の稜線歩きです。凄いところを行くなぁ…。(joe)
2016年05月08日 08:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/8 8:20
西岳の稜線歩きです。凄いところを行くなぁ…。(joe)
西岳に着いてもまだ怖いとこは終わりではないです。ちょっとしたキレット歩き(c)
2016年05月08日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/8 8:25
西岳に着いてもまだ怖いとこは終わりではないです。ちょっとしたキレット歩き(c)
手前が西岳、すぐ左後ろに東岳。(joe)
2016年05月08日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 8:38
手前が西岳、すぐ左後ろに東岳。(joe)
cotaさん、奮闘中!(joe)
2016年05月08日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 8:42
cotaさん、奮闘中!(joe)
東岳。あんなとこ登ったのか〜(c)
2016年05月08日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 8:45
東岳。あんなとこ登ったのか〜(c)
正面に叶岳。採石の山なので登山はできません。(joe)
2016年05月08日 08:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:48
正面に叶岳。採石の山なので登山はできません。(joe)
岩場はホールド多数で掴みやすかったです。(joe)
2016年05月08日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 8:51
岩場はホールド多数で掴みやすかったです。(joe)
稜線歩きも慣れてきた感じです(432)
2016年05月08日 08:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
5/8 8:53
稜線歩きも慣れてきた感じです(432)
高度感はかなりあります(c)
2016年05月08日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/8 8:55
高度感はかなりあります(c)
ここからようやく下降点(c)
2016年05月08日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 9:00
ここからようやく下降点(c)
西岳最後の岩場(432)
2016年05月08日 08:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
5/8 8:58
西岳最後の岩場(432)
ここは足を置きにくかったです。(joe)
2016年05月08日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/8 9:01
ここは足を置きにくかったです。(joe)
最後はcotaさん(432)
2016年05月08日 08:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
5/8 8:58
最後はcotaさん(432)
突然開けて里山風景。安倍奥を彷彿させる展開ですね(笑)(joe)
2016年05月08日 09:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:06
突然開けて里山風景。安倍奥を彷彿させる展開ですね(笑)(joe)
岩エリアを過ぎたら快適ハイキングコース♪(joe)
2016年05月08日 09:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 9:08
岩エリアを過ぎたら快適ハイキングコース♪(joe)
魚尾道峠。ちょっと寄り道してローソク岩へ(c)
2016年05月08日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/8 9:16
魚尾道峠。ちょっと寄り道してローソク岩へ(c)
ローソク岩付近でメシ。今回は手抜きと言ってたジョーさんですが、自分達とは明らかに違うジョーさんの食事(笑)(c)

やりちらかしてますねw(joe)
2016年05月08日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 9:57
ローソク岩付近でメシ。今回は手抜きと言ってたジョーさんですが、自分達とは明らかに違うジョーさんの食事(笑)(c)

やりちらかしてますねw(joe)
今日のランチは冷凍焼きおにぎり(自然解凍済w)をフライパンで炙っただけ 。あと、カップスープ。(joe)
2016年05月08日 09:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/8 9:49
今日のランチは冷凍焼きおにぎり(自然解凍済w)をフライパンで炙っただけ 。あと、カップスープ。(joe)
せっかくフライパン持ってたので、たい焼きもバター焼きにしてみました(笑)一緒に写ってるお饅頭は前日にkiyoponさんからいただきました♪(joe)

joeさんごちそうさまでした!(432)
2016年05月08日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/8 9:59
せっかくフライパン持ってたので、たい焼きもバター焼きにしてみました(笑)一緒に写ってるお饅頭は前日にkiyoponさんからいただきました♪(joe)

joeさんごちそうさまでした!(432)
出発前に…下からロウソク岩。(joe)
2016年05月08日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:22
出発前に…下からロウソク岩。(joe)
ロウソク岩への取り付き部は急斜面でした^^;(joe)
2016年05月08日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:26
ロウソク岩への取り付き部は急斜面でした^^;(joe)
やはり何度見てもカッコいい両神山。(joe)
2016年05月08日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 10:32
やはり何度見てもカッコいい両神山。(joe)
ハハコグサ(joe)
2016年05月08日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 10:32
ハハコグサ(joe)
ヤマツツジが咲き始めています。(joe)
2016年05月08日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:36
ヤマツツジが咲き始めています。(joe)
調査の結果、オトコヨウゾメだと思われます。(joe)
2016年05月08日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:37
調査の結果、オトコヨウゾメだと思われます。(joe)
左のとんがりは武甲山。(joe)
2016年05月08日 10:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 10:39
左のとんがりは武甲山。(joe)
ポカポカ陽気を通り越して、むしろ暑かった。。。(joe)
2016年05月08日 10:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:40
ポカポカ陽気を通り越して、むしろ暑かった。。。(joe)
もう、凄いの一言です。実にカッコイイ(c)

岩山を眺めて感嘆するcotaさん…本格岩山デビューが近そうですね(笑)(joe)
2016年05月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/8 10:48
もう、凄いの一言です。実にカッコイイ(c)

岩山を眺めて感嘆するcotaさん…本格岩山デビューが近そうですね(笑)(joe)
ここで正規ルートを見失い、ムリヤリ下っていく。ピンクリボンがついてるけど関係ないようだ(c)
2016年05月08日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 10:56
ここで正規ルートを見失い、ムリヤリ下っていく。ピンクリボンがついてるけど関係ないようだ(c)
ピンクリボンはあるけど、バリルートみたいな斜面。みんなしてホントか??と言いながら下ります。(joe)
2016年05月08日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:49
ピンクリボンはあるけど、バリルートみたいな斜面。みんなしてホントか??と言いながら下ります。(joe)
すぐにしっかりした道にぶつかる。どこで間違えたのか検証しに戻る。すると他の登山者が降りてきてやっぱりやめる挙動不審な我々(笑)(c)

まぁ、正解であるというのが分かったのでよしとしましょう(笑)(joe)
2016年05月08日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/8 10:59
すぐにしっかりした道にぶつかる。どこで間違えたのか検証しに戻る。すると他の登山者が降りてきてやっぱりやめる挙動不審な我々(笑)(c)

まぁ、正解であるというのが分かったのでよしとしましょう(笑)(joe)
鉄塔を通過。(joe)
2016年05月08日 11:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:08
鉄塔を通過。(joe)
新緑サイコー!(c)
2016年05月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 11:21
新緑サイコー!(c)
ジュウニヒトエかと思ったけど、花が少ないのでタチキランソウかも。(joe)
2016年05月08日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 11:24
ジュウニヒトエかと思ったけど、花が少ないのでタチキランソウかも。(joe)
麓に近づいてくるとヤマフジがたくさん。(joe)
2016年05月08日 11:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 11:28
麓に近づいてくるとヤマフジがたくさん。(joe)
マムシグサ(joe)
2016年05月08日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/8 11:32
マムシグサ(joe)
ウツギの花。(joe)
2016年05月08日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 11:32
ウツギの花。(joe)
登山口は目の前(c)
2016年05月08日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/8 11:34
登山口は目の前(c)
魚尾道登山口
圧巻の西岳と一緒に(432)
無事に下山。ここからはアスファルトを歩く(c)
2016年05月08日 11:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
5/8 11:32
魚尾道登山口
圧巻の西岳と一緒に(432)
無事に下山。ここからはアスファルトを歩く(c)
路上駐車がいっぱい。(c)
2016年05月08日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/8 11:43
路上駐車がいっぱい。(c)
おつかれさーん!無事に帰って来れて何よりでした(c)
2016年05月08日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/8 11:46
おつかれさーん!無事に帰って来れて何よりでした(c)
駐車場で解散し、1人やってきた薬師の湯。まだ両神山帰りのお客さんはそんなにいなかったので、のんびり過ごせました!(joe)
2016年05月08日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/8 13:26
駐車場で解散し、1人やってきた薬師の湯。まだ両神山帰りのお客さんはそんなにいなかったので、のんびり過ごせました!(joe)
歩いてお湯に浸かって、その後に飲む炭酸飲料が美味いw あ、432さん!横断バッグってコレです(笑)(joe)

横断バッグ初めて見ました(^^)(432)
2016年05月08日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/8 13:24
歩いてお湯に浸かって、その後に飲む炭酸飲料が美味いw あ、432さん!横断バッグってコレです(笑)(joe)

横断バッグ初めて見ました(^^)(432)

感想

joeさん、cotaさんお疲れ様でした!

3月頃からこの二子山の計画をしてましたが、積雪があったりスケジュール合わなかったりで5月になってしまいましたが、joeさんとの同年代3人コラボで楽しい山行になりましたw

今シーズンも始まったばかりなので、また機会がありましたら一緒に行きましょう!

GW最終章は…奥秩父で岩場遊び。
cotaさん、432さんとの初コラボでした。
お2人とも同い年、TEAM40(まだ全員39ですがw)な面子というのも初めてでなかなか楽しかったです。

1人では入りづらい二子山…行きそびれていたお山になってしまっていたのですが、このタイミングで歩けたのは良かったです。
岩場の絶壁を気にして歩くのはやめた西岳上級者コース、歩き直しに行った432さん曰く樹林の岩場でホールドはそれなりにあるということでしたので、機会があれば次はそちらから歩いてみたいと思います(笑)

あ、、、よく言われるんですけど、決して怖い人ではありません(笑)
安心して絡んでくださいww

今回は、毎年どこか一緒に登る432さん、初対面のjoeさんと一緒に危険なお山に登ってまいりました。他の登山者を見てもベテランぽい人ばかりで、初心者は立ち入っては行けないのでしょうね。
自分は多分ダメな部類でしょう。こういった山はあまり近寄らない事にします。

初めてお会いしたjoeさんはとても物腰の柔らかい人で、強面の印象とは随分ちがっててビックリしました。カツアゲでもされそうな気がしてました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

二子山〜☆
ジョーさん みなさま こんばんわ

二子山登られたのですね〜
わたしも昨年の秋にデビューしました
秩父での岩稜の山で楽しいですね
メットにウェアブルカメラ付けての動画撮りましたその山行↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-753958.html

ジョーさんのGW最終章は岩岩で〜
みんなで楽しい登山で〜
2016/5/10 21:26
岩稜
To:makibitoさん

こんにちは!

そういえば登られてましたね、二子山
カメラを装着しての山行…余裕たっぷりじゃーないですか(笑)

コンパクトながらも、岩場歩きや展望などなど…いい山でした
2016/5/11 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら