また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 868438
全員に公開
ハイキング
近畿

額井岳・戒場山(榛原駅からバス利用)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
8.8km
登り
694m
下り
706m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:59
合計
4:45
9:22
79
スタート地点
10:41
10:54
40
11:34
11:38
20
11:58
12:32
23
12:55
13:03
64
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大阪上本町7:52→8:49榛原(近鉄電車)
   榛原駅9:11→9:20天満台東二丁目(奈良交通バス)
   ★奈良交通バスはICカードが使えます(私はPiTaPa)

帰り:天満台三丁目14:15→14:28榛原駅(奈良交通バス)
   榛原14:43→16:09鶴橋16:25→16:30日本橋(近鉄電車)※
   ※15時頃、今里駅で人身事故があり、電車は30〜40分遅れました
近鉄「榛原駅」
電車は8:49到着
次の9:05着の電車でも可
2016年05月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 8:51
近鉄「榛原駅」
電車は8:49到着
次の9:05着の電車でも可
天満台東三丁目行きバス停
9:11発のバスに乗車
2016年05月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 8:52
天満台東三丁目行きバス停
9:11発のバスに乗車
9:22
「天満台東二丁目」で下車
バスは9:20頃到着しました
バス道を少し戻ります
2016年05月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:22
9:22
「天満台東二丁目」で下車
バスは9:20頃到着しました
バス道を少し戻ります
9:23
東海自然歩道ハイキング
・観光案内図
2016年05月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:23
9:23
東海自然歩道ハイキング
・観光案内図
9:26
右に曲った所
「トリムコース」の看板が目印です
2016年05月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:26
9:26
右に曲った所
「トリムコース」の看板が目印です
9:28
この道標の所を右へ
額井岳まで3.1km
2016年05月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:28
9:28
この道標の所を右へ
額井岳まで3.1km
9:29
前方に目指す「額井岳」が見えてきます
2016年05月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/8 9:29
9:29
前方に目指す「額井岳」が見えてきます
9:31
「額井公民館」
2016年05月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:31
9:31
「額井公民館」
9:36
左へ
(道標あり)
2016年05月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:36
9:36
左へ
(道標あり)
9:37
道路を横断して右へ上がる
(道標あり)
2016年05月08日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:37
9:37
道路を横断して右へ上がる
(道標あり)
9:39
振り返る
2016年05月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:39
9:39
振り返る
9:46
東海自然歩道に合流して、
左へ(道標あり)
★ここ迄、ガイドブックに載っていた「子安地蔵」と「石燈籠」は見当たらなかった
2016年05月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:46
9:46
東海自然歩道に合流して、
左へ(道標あり)
★ここ迄、ガイドブックに載っていた「子安地蔵」と「石燈籠」は見当たらなかった
9:47
東海自然歩道と分かれ、
右へ上がって行く
(道標あり)
2016年05月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:47
9:47
東海自然歩道と分かれ、
右へ上がって行く
(道標あり)
9:48
十八神社の鳥居
2016年05月08日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 9:48
9:48
十八神社の鳥居
9:50
「十八(いそは)神社」
2016年05月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 9:50
9:50
「十八(いそは)神社」
9:51
「山並み展望図」
設置されてました
2016年05月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:51
9:51
「山並み展望図」
設置されてました
9:51
中央は、三郎岳と高城岳
左に、三峰山と高見山
2016年05月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 9:51
9:51
中央は、三郎岳と高城岳
左に、三峰山と高見山
9:53
ここから山道に入ります
確か道標は無かった・・?
道標が欲しい所です
2016年05月08日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 9:53
9:53
ここから山道に入ります
確か道標は無かった・・?
道標が欲しい所です
9:55
右へ
(道標あり)
2016年05月08日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 9:55
9:55
右へ
(道標あり)
9:56
階段道もありました
2016年05月08日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 9:56
9:56
階段道もありました
10:00
林道みたいな所へ出て左へ
約70m先を右折、とある
(道標あり)
2016年05月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:00
10:00
林道みたいな所へ出て左へ
約70m先を右折、とある
(道標あり)
10:01
ここを右です
額井岳(大和富士)1km
★額井岳は、その容姿から大和富士とも呼ばれています
2016年05月08日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 10:01
10:01
ここを右です
額井岳(大和富士)1km
★額井岳は、その容姿から大和富士とも呼ばれています
10:02
左の道です
右の道は荒れています
2016年05月08日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:02
10:02
左の道です
右の道は荒れています
10:05
しばらく石ゴロゴロの道が続き、歩き難いです
2016年05月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:05
10:05
しばらく石ゴロゴロの道が続き、歩き難いです
10:15
道標に従い、右へ
2016年05月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:15
10:15
道標に従い、右へ
10:23
登っています
2016年05月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 10:23
10:23
登っています
10:26
右へ
額井岳山頂0.3km
2016年05月08日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 10:26
10:26
右へ
額井岳山頂0.3km
10:29
急な登りが続きます
2016年05月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:29
10:29
急な登りが続きます
10:41
額井岳山頂に到着
大勢でも休憩できるスペースがあります
2016年05月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/8 10:41
10:41
額井岳山頂に到着
大勢でも休憩できるスペースがあります
10:41
展望図はありますが・・
2016年05月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:41
10:41
展望図はありますが・・
10:42
木が邪魔して遠くの山々は殆んど見えません
2016年05月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 10:42
10:42
木が邪魔して遠くの山々は殆んど見えません
10:42
休憩小屋&祠
2016年05月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/8 10:42
10:42
休憩小屋&祠
10:42
祠の中に山名板
「額井岳」812.6m
2016年05月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/8 10:42
10:42
祠の中に山名板
「額井岳」812.6m
10:43
祠の後ろに「四等三角点」がありました
2016年05月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/8 10:43
10:43
祠の後ろに「四等三角点」がありました
10:43
ここから富士山の写真を撮ったそうです
2016年05月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:43
10:43
ここから富士山の写真を撮ったそうです
10:46
昼食は摂らずに、
アミノバイタル注入!
2016年05月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/8 10:46
10:46
昼食は摂らずに、
アミノバイタル注入!
10:52
気温約18℃(日陰で)
2016年05月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 10:52
10:52
気温約18℃(日陰で)
10:55
さあ〜、戒場山を目指して出発します■約14分休憩
★戒場山まで2.9km
2016年05月08日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 10:55
10:55
さあ〜、戒場山を目指して出発します■約14分休憩
★戒場山まで2.9km
10:56
下りです
2016年05月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 10:56
10:56
下りです
11:04
鞍部です
2016年05月08日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:04
11:04
鞍部です
11:05
登りです
2016年05月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:05
11:05
登りです
11:09
ピークに到着
ピークにはこんなものあり
★麓から見た額井岳はコブが二つあったが、そのコブは山頂とこのピークだったのか!
2016年05月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/8 11:09
11:09
ピークに到着
ピークにはこんなものあり
★麓から見た額井岳はコブが二つあったが、そのコブは山頂とこのピークだったのか!
11:11
下りです
2016年05月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:11
11:11
下りです
11:13
「反射板」の横
(振り返って撮影)
2016年05月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 11:13
11:13
「反射板」の横
(振り返って撮影)
11:19
右手の木々の間から
(少しズーム)
2016年05月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:19
11:19
右手の木々の間から
(少しズーム)
11:20
この辺り、石の多い道(尾根)です
2016年05月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:20
11:20
この辺り、石の多い道(尾根)です
11:25
やっと道標が現われて安心
2016年05月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 11:25
11:25
やっと道標が現われて安心
11:34
「戒場峠」は直進
■約3分立ち休憩
★右は東海自然歩道へ通じる道
2016年05月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 11:34
11:34
「戒場峠」は直進
■約3分立ち休憩
★右は東海自然歩道へ通じる道
11:35
「大和富士登山大会」というのがあるのか
2016年05月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:35
11:35
「大和富士登山大会」というのがあるのか
11:41
登っています
2016年05月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:41
11:41
登っています
11:47
ここからは結構キツイ登りです
2016年05月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:47
11:47
ここからは結構キツイ登りです
11:54
振り返る
2016年05月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 11:54
11:54
振り返る
11:58
「戒場山」へ到着
2016年05月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 11:58
11:58
「戒場山」へ到着
11:59
「三等三角点」737.6m
2016年05月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/8 11:59
11:59
「三等三角点」737.6m
12:00
丸太ベンチで昼食休憩としました
2016年05月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 12:00
12:00
丸太ベンチで昼食休憩としました
12:19
気温約19℃(日陰で)
★汗を掻いているのか、涼しかったです
2016年05月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 12:19
12:19
気温約19℃(日陰で)
★汗を掻いているのか、涼しかったです
12:33
出発! ■約35分休憩後
東方向へ下ります
2016年05月08日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:33
12:33
出発! ■約35分休憩後
東方向へ下ります
12:34
道、少々不明瞭
赤テープが目印です
2016年05月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:34
12:34
道、少々不明瞭
赤テープが目印です
12:40
右折
2016年05月08日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:40
12:40
右折
12:41
トラバースの道は細いので慎重に!ゆっくりと!
2016年05月08日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 12:41
12:41
トラバースの道は細いので慎重に!ゆっくりと!
12:49
振り返って見上げる
2016年05月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:49
12:49
振り返って見上げる
12:51
ぬかるみ道
2016年05月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:51
12:51
ぬかるみ道
12:52
右、戒長寺へ
2016年05月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 12:52
12:52
右、戒長寺へ
12:54
「ホオノキ」の巨樹
2016年05月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/8 12:54
12:54
「ホオノキ」の巨樹
12:55
「ホオノキ説明板」
奈良県指定天然記念物
樹齢約300年以上
2016年05月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 12:55
12:55
「ホオノキ説明板」
奈良県指定天然記念物
樹齢約300年以上
12:55
「戒長寺」
無事下山のお参りしました
2016年05月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 12:55
12:55
「戒長寺」
無事下山のお参りしました
12:57
「お葉つきイチョウ」
2016年05月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 12:57
12:57
「お葉つきイチョウ」
12:57
「お葉つきイチョウ説明板」
奈良県指定天然記念物
高さ約30m
2016年05月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 12:57
12:57
「お葉つきイチョウ説明板」
奈良県指定天然記念物
高さ約30m
13:01
鮮やか!
ホオノキ&紅葉
2016年05月08日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:01
13:01
鮮やか!
ホオノキ&紅葉
13:02
戒長寺のトイレは立派です
2016年05月08日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:02
13:02
戒長寺のトイレは立派です
13:04
右へ、東海自然歩道に入る
山部赤人の墓(1.2km)を目指します
(道標あり)
2016年05月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:04
13:04
右へ、東海自然歩道に入る
山部赤人の墓(1.2km)を目指します
(道標あり)
13:05
角に、不動明王と各記念碑がありました
2016年05月08日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:05
13:05
角に、不動明王と各記念碑がありました
13:06
前方に、登って来た額井岳
2016年05月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 13:06
13:06
前方に、登って来た額井岳
13:13
右は、戒場峠へ通じる道のようだ
2016年05月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:13
13:13
右は、戒場峠へ通じる道のようだ
13:13
のどかな田園風景
2016年05月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:13
13:13
のどかな田園風景
13:15
コデマリ
2016年05月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:15
13:15
コデマリ
13:16
右へ
(道標あり)
2016年05月08日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:16
13:16
右へ
(道標あり)
13:24
「山部赤人の墓」休憩所
に到着
2016年05月08日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/8 13:24
13:24
「山部赤人の墓」休憩所
に到着
13:25
道標をチェック
2016年05月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:25
13:25
道標をチェック
13:25
「山部赤人万葉歌碑」
あしびきの 山谷越えて 野づかさに 今は鳴くらむ 鶯の声
★バックは戒場山
2016年05月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 13:25
13:25
「山部赤人万葉歌碑」
あしびきの 山谷越えて 野づかさに 今は鳴くらむ 鶯の声
★バックは戒場山
13:26
「山辺赤人の墓」
山部?山辺?どちら
2016年05月08日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:26
13:26
「山辺赤人の墓」
山部?山辺?どちら
13:30
お墓を正面から
五輪の石塔
2016年05月08日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:30
13:30
お墓を正面から
五輪の石塔
13:31
矢印方向へ下ります
■約7分ウロウロした後
★直進の道は何処へ?
2016年05月08日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:31
13:31
矢印方向へ下ります
■約7分ウロウロした後
★直進の道は何処へ?
13:37
天満台東3バス停1.3km
2016年05月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:37
13:37
天満台東3バス停1.3km
13:37
のどかな風景です
2016年05月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:37
13:37
のどかな風景です
13:41
車道を横断して左へ
(道標あり)
2016年05月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:41
13:41
車道を横断して左へ
(道標あり)
13:43
そして右へ入ります
(道標あり)
2016年05月08日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 13:43
13:43
そして右へ入ります
(道標あり)
13:48
ミラー撮り
2016年05月08日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/8 13:48
13:48
ミラー撮り
13:53
右へ、バス停まで0.4km
(道標あり)
2016年05月08日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 13:53
13:53
右へ、バス停まで0.4km
(道標あり)
13:58
「西方寺」へ寄ってみた
とゆうか、道を間違えたのだ
2016年05月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/8 13:58
13:58
「西方寺」へ寄ってみた
とゆうか、道を間違えたのだ
14:01
ここを下ります
車・二輪車は通行禁止
人は通れると書いてあった
★西方寺にお墓参りに来られていた人に道を効きました
2016年05月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 14:01
14:01
ここを下ります
車・二輪車は通行禁止
人は通れると書いてあった
★西方寺にお墓参りに来られていた人に道を効きました
14:03
ここがバス停かと思ったが違うようだ
若いお兄さんに聞くと、もう少し先だと教えてくれました
2016年05月08日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 14:03
14:03
ここがバス停かと思ったが違うようだ
若いお兄さんに聞くと、もう少し先だと教えてくれました
14:06
「天満台東三丁目」バス停
に到着
★14:11発のバスに乗車
2016年05月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 14:06
14:06
「天満台東三丁目」バス停
に到着
★14:11発のバスに乗車
14:06
本日のトリップ
TP積算距離:9.37km
所要時間:4時間44分
2016年05月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/8 14:06
14:06
本日のトリップ
TP積算距離:9.37km
所要時間:4時間44分
14:15
ここでバスに乗ったのは、私一人でした
2016年05月08日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/8 14:15
14:15
ここでバスに乗ったのは、私一人でした
14:29
近鉄「榛原駅」に到着
★14:43発の電車に乗車
今里駅で人身事故があった為、電車は30〜40分遅れました
2016年05月08日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/8 14:29
14:29
近鉄「榛原駅」に到着
★14:43発の電車に乗車
今里駅で人身事故があった為、電車は30〜40分遅れました
撮影機器:

感想

5月5日(木・祝)の「鳥見山」登山に引き続き、榛原駅下車です。

今日は、榛原駅からバスを利用して、額井岳(ぬかいだけ)812.6m・戒場山(かいばやま)737.6mへ登ってきました。バスは1時間に2便程度しかありません。乗車時間は10〜15分程度です。

額井岳は、その容姿から「大和富士」と呼ばれています。
今日歩いたコースは、一部「東海自然歩道」歩きもあり、道標も至る所に立っていたので、殆んど迷うことはありませんでした。途中、山部赤人の墓などもあり、歴史探訪や名所旧跡を訪ねるには適したコースでした。

今日は、のどかな田園風景なども見られ、気持ちの良い山歩きができました。
今度は、三郎ヶ岳・高城山にも登ってみたいな〜。

■参考にした本
 「関西周辺の山」ベストコース250(山と渓谷社)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら