また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 868910
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

海沢探勝路〜大岳山〜御岳山

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:40
距離
16.5km
登り
1,708m
下り
1,626m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:20
合計
5:42
7:29
5
スタート地点
7:59
7:59
47
8:46
8:47
23
9:10
9:11
22
9:33
9:35
84
10:59
11:12
12
11:24
11:24
21
11:45
11:45
11
11:56
11:57
16
12:13
12:13
6
12:19
12:19
50
13:09
13:09
2
13:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
海沢探勝路は点線ルートですが、道標もあります
JR鳩の巣駅から出発
2016年05月05日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 7:11
JR鳩の巣駅から出発
トイレはこの看板の先にありました
2016年05月05日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:11
トイレはこの看板の先にありました
トイレの先にあるこちらの看板のある坂を下ります
2016年05月05日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:17
トイレの先にあるこちらの看板のある坂を下ります
ちょっと迷ったけどこちらの道に入ります
2016年05月05日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:24
ちょっと迷ったけどこちらの道に入ります
雲仙橋を渡ります
2016年05月05日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 7:24
雲仙橋を渡ります
新緑が気持ちいい〜♪
2016年05月05日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:25
新緑が気持ちいい〜♪
この看板と地図を見比べてキャンプ場方面を目指します
2016年05月05日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:25
この看板と地図を見比べてキャンプ場方面を目指します
登山口の道標も何もなく公衆トイレがあり、地図を確認してこの先が登山口かと判断して入山
2016年05月05日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:33
登山口の道標も何もなく公衆トイレがあり、地図を確認してこの先が登山口かと判断して入山
なかなか広くて快適な登山口です
2016年05月05日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:36
なかなか広くて快適な登山口です
ここへきてやっと予定どおり越沢バットレスにいることを確認しちょっと安心しました
2016年05月05日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:38
ここへきてやっと予定どおり越沢バットレスにいることを確認しちょっと安心しました
越沢バットレレス・・・
2016年05月05日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 7:38
越沢バットレレス・・・
快調に歩いていましたが、いきなりキャンプ場への入り口に入りこんだ様な・・・
2016年05月05日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:43
快調に歩いていましたが、いきなりキャンプ場への入り口に入りこんだ様な・・・
とりあえず「登山道」と書かれた矢印にしたがって進みます
2016年05月05日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:44
とりあえず「登山道」と書かれた矢印にしたがって進みます
私有地と登山道が表示されていてちょっとややこしい・・
2016年05月05日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:46
私有地と登山道が表示されていてちょっとややこしい・・
一本橋が登場
2016年05月05日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/5 7:50
一本橋が登場
立派な岩です
2016年05月05日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 7:55
立派な岩です
かなりスリリングな釣り橋を渡り
2016年05月05日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 7:57
かなりスリリングな釣り橋を渡り
こんなとこにピンクテープが・・でもこちらはがれているので入ると危ないかも・・・
2016年05月05日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:13
こんなとこにピンクテープが・・でもこちらはがれているので入ると危ないかも・・・
東屋が見えるほうへ進みます
2016年05月05日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:13
東屋が見えるほうへ進みます
「みたけ」という文字をみてちょっと安心
2016年05月05日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:14
「みたけ」という文字をみてちょっと安心
やっと目的地への道標発見
2016年05月05日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 8:18
やっと目的地への道標発見
無事登山道に出たみたい
2016年05月05日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:44
無事登山道に出たみたい
分岐には大きな倒木あり
2016年05月05日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:44
分岐には大きな倒木あり
林道を下り海沢園地を目指します
2016年05月05日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 8:45
林道を下り海沢園地を目指します
こちらが梅沢園地
2016年05月05日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 9:07
こちらが梅沢園地
トイレの先から入ります
2016年05月05日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:09
トイレの先から入ります
今日の山行のメインイベント!梅沢の4滝(実際見れるのは3滝)
2016年05月05日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:09
今日の山行のメインイベント!梅沢の4滝(実際見れるのは3滝)
苔むした木道を歩いたり
2016年05月05日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:10
苔むした木道を歩いたり
こちらが三ツ釜の滝
2016年05月05日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/5 9:12
こちらが三ツ釜の滝
マイナスイオンたっぷり
2016年05月05日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:12
マイナスイオンたっぷり
名前はついていないけど流れが面白い滝
2016年05月05日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 9:15
名前はついていないけど流れが面白い滝
ネジレ滝
2016年05月05日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 9:20
ネジレ滝
ちょっと見えにくいけどねじれている様に見えるかな
2016年05月05日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/5 9:20
ちょっと見えにくいけどねじれている様に見えるかな
最後の大滝を目指します
2016年05月05日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:26
最後の大滝を目指します
こちらが大滝
2016年05月05日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
5/5 9:31
こちらが大滝
滝も見たことだし大岳山へGO!(悪路)と書いてありますけど・・・
2016年05月05日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:36
滝も見たことだし大岳山へGO!(悪路)と書いてありますけど・・・
ふみあとを慎重に確認しながら
2016年05月05日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:36
ふみあとを慎重に確認しながら
道標はちゃんとあります
2016年05月05日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 9:47
道標はちゃんとあります
こちらにも
2016年05月05日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:05
こちらにも
結構な急登
2016年05月05日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:10
結構な急登
ここでちょっと一息
2016年05月05日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:31
ここでちょっと一息
一息ついた場所でお会いしたこの山域の「主」のような方に教えていただき登山道とはちょっと離れた場所に群生しているイワカガミを見学
2016年05月05日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/5 10:34
一息ついた場所でお会いしたこの山域の「主」のような方に教えていただき登山道とはちょっと離れた場所に群生しているイワカガミを見学
ここでしか見れないとっておきの場所を教えて下さり感謝です!
2016年05月05日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/5 10:34
ここでしか見れないとっておきの場所を教えて下さり感謝です!
ツツジもきれい♪
2016年05月05日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:44
ツツジもきれい♪
大岳山まであと一息
2016年05月05日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:53
大岳山まであと一息
にぎやかな登山道に出ました・・
でもこちらのルートは悪路なので間違わないように木でマーキングしてありました。
2016年05月05日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 10:53
にぎやかな登山道に出ました・・
でもこちらのルートは悪路なので間違わないように木でマーキングしてありました。
大岳山頂は人でいっぱいでしたが、富士山もきれいに見れました。
2016年05月05日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/5 10:59
大岳山頂は人でいっぱいでしたが、富士山もきれいに見れました。
三角点タッチ
2016年05月05日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:00
三角点タッチ
ほとんど人に合わない登山道からは想像もつかないほどににぎわっています。
2016年05月05日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:00
ほとんど人に合わない登山道からは想像もつかないほどににぎわっています。
御岳山を目指します
2016年05月05日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:10
御岳山を目指します
大岳神社
2016年05月05日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:19
大岳神社
大岳山荘
2016年05月05日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:21
大岳山荘
新緑が気持ちいい
2016年05月05日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 11:38
新緑が気持ちいい
お馴染み「ハセツネ」の石碑
2016年05月05日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 12:10
お馴染み「ハセツネ」の石碑
御岳神社は改修中
2016年05月05日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 12:16
御岳神社は改修中
さて!下山しますか・・
2016年05月05日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 12:36
さて!下山しますか・・
ケーブルを眺めながらアスファルトの道をひたすら下ります
2016年05月05日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/5 12:54
ケーブルを眺めながらアスファルトの道をひたすら下ります
下山しました。この日は臨時バスもでていたのでラッキーでした
2016年05月05日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/5 13:05
下山しました。この日は臨時バスもでていたのでラッキーでした

感想

久しぶりのソロの登山でした。海沢探勝路にある滝を見たくてこの山域を選びました。
新緑と滝のコラボは最高!
越沢バットレスが分かりにくく地図にはないキャンプ場や林道などあり、そのまま沢沿いに歩いてしまいコースアウトしましたが、GPSで確認し何とか登山道へ戻ることができました。
点線ルートの海沢探勝路は道標もあり迷うことはないですが、急な登りで結構体力勝負でした。
途中でこの山域に毎週訪れている方に案内していただき教えていただいたお花畑には感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら