ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 871205
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山(子連れ百名山〜その57 井戸尾根コース)(首都圏〜前夜車中泊)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 unchikutareo その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
12.0km
登り
1,422m
下り
1,411m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:38
合計
6:30
5:46
49
6:35
6:46
40
7:26
7:29
70
8:39
8:39
10
8:49
8:49
20
9:09
9:19
7
9:26
9:28
7
9:35
9:35
15
9:50
9:56
11
10:07
10:08
55
11:03
11:03
27
11:30
11:34
39
12:13
12:14
2
12:16
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:東京→関越道→塩沢石打IC→桜坂P(車中泊)

復路:桜坂P→塩沢石打IC→関越道→東京
コース状況/
危険箇所等
桜坂駐車場:登山口至近の駐車場は20台くらい駐車可能。その手前にも何箇所か駐車場あり。手前にトイレx3あり(水洗ですがトイレットペーパーないので持参!)。帰るときに¥500払う。
登山道:ほぼ夏道(雪は避難小屋付近など少しだけ!)。もちろんアイゼン不要。小虫多数。
巻機山避難小屋:使用可能。室内のバイオトイレは現在使用できず。小屋の裏のトイレx1は使用可能。
その他周辺情報 塩沢石打IC下りると、コンビニはちょっと遠回りしてのセブンイレブン南魚沼早川店のみ(ICを反対に出ればもう少しあり)。
桜坂駐車場への橋
2016年05月15日 04:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 4:39
桜坂駐車場への橋
滝雲も出てた
2016年05月15日 05:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 5:32
滝雲も出てた
朝からテンション高めの弟と冷静な姉(笑)
2016年05月15日 05:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 5:35
朝からテンション高めの弟と冷静な姉(笑)
車も続々集合
2016年05月15日 05:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 5:41
車も続々集合
駐車場奥の登山道入り口へ
2016年05月15日 05:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 5:42
駐車場奥の登山道入り口へ
すぐに井戸尾根コース分岐
2016年05月15日 05:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 5:44
すぐに井戸尾根コース分岐
足慣らし
2016年05月15日 05:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 5:46
足慣らし
明るい樹林帯を進む
2016年05月15日 05:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 5:56
明るい樹林帯を進む
すぐに三合五勺。と思ったら駐車場が三合相当らしい。
2016年05月15日 06:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:03
すぐに三合五勺。と思ったら駐車場が三合相当らしい。
少し傾斜が急に
2016年05月15日 06:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:07
少し傾斜が急に
明るい樹林帯
2016年05月15日 06:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:09
明るい樹林帯
まだ眠い?
2016年05月15日 06:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:23
まだ眠い?
2016年05月15日 06:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:29
4〜5合目が急かな
2016年05月15日 06:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:36
4〜5合目が急かな
五合目!
2016年05月15日 06:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:40
五合目!
米子沢が綺麗!
2016年05月15日 06:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:43
米子沢が綺麗!
天気も良くなってきた
2016年05月15日 07:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:01
天気も良くなってきた
6合目からヌクビ沢!
2016年05月15日 07:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:24
6合目からヌクビ沢!
日向は暑くなってくる
2016年05月15日 07:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 7:34
日向は暑くなってくる
なにかご不満ですか?
2016年05月15日 07:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 7:51
なにかご不満ですか?
ニセ巻機が近づく
2016年05月15日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 7:54
ニセ巻機が近づく
残雪は少々
2016年05月15日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:54
残雪は少々
7合目からは暑い!
2016年05月15日 07:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 7:56
7合目からは暑い!
でも、景色最高!
2016年05月15日 08:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:07
でも、景色最高!
笹の中を進む
2016年05月15日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:14
笹の中を進む
8合目。暑い!
2016年05月15日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:23
8合目。暑い!
同年代のお子さんも登る
2016年05月15日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:28
同年代のお子さんも登る
2016年05月15日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:30
登山道を外れて適当に登らないで!
2016年05月15日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:30
登山道を外れて適当に登らないで!
お〜、巻機が見えた〜!
2016年05月15日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:35
お〜、巻機が見えた〜!
ほんと、天気は最高!風も涼しい!
2016年05月15日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:36
ほんと、天気は最高!風も涼しい!
残雪が綺麗!
2016年05月15日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:37
残雪が綺麗!
ニセ巻機!9合目
2016年05月15日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:38
ニセ巻機!9合目
ここから久々の下り!
2016年05月15日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:39
ここから久々の下り!
木道も嬉しい!
2016年05月15日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:42
木道も嬉しい!
避難小屋が見えてきた
2016年05月15日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:43
避難小屋が見えてきた
ちょっとだけ雪!
2016年05月15日 08:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:44
ちょっとだけ雪!
そりもできたかな〜
2016年05月15日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:46
そりもできたかな〜
最後の登りかな?
2016年05月15日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:48
最後の登りかな?
素晴らしい曲線美!
2016年05月15日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:54
素晴らしい曲線美!
木道脇の水芭蕉
2016年05月15日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:55
木道脇の水芭蕉
雪が溶けると直ぐに咲くのね
2016年05月15日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:55
雪が溶けると直ぐに咲くのね
かわいいね!
2016年05月15日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 8:56
かわいいね!
少し雲が出てきて、むしろ涼しくて助かります。
2016年05月15日 08:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 8:58
少し雲が出てきて、むしろ涼しくて助かります。
もうちょっと!
2016年05月15日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:04
もうちょっと!
麓の町も見える
2016年05月15日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:05
麓の町も見える
はい、到着!
2016年05月15日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 9:07
はい、到着!
通算57座目の百名山!
2016年05月15日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/15 9:07
通算57座目の百名山!
今年6座目(6.9座目?)の百名山!
2016年05月15日 09:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:08
今年6座目(6.9座目?)の百名山!
池塘で天気が良かったの初めて
2016年05月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:20
池塘で天気が良かったの初めて
もちろん最高地点も行きました
2016年05月15日 09:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 9:24
もちろん最高地点も行きました
みんな元気
2016年05月15日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:30
みんな元気
帰投!
2016年05月15日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:33
帰投!
親のトイレの間、滑って遊ぶ子供達。
2016年05月15日 09:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:50
親のトイレの間、滑って遊ぶ子供達。
山頂を離れると晴れてくる
2016年05月15日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:06
山頂を離れると晴れてくる
2016年05月15日 10:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:08
シャクナゲも咲き始めてた
2016年05月15日 10:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:20
シャクナゲも咲き始めてた
なんか疲れた
2016年05月15日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:33
なんか疲れた
ムシカリ(オオカメノキ)&タムシバの花が綺麗
2016年05月15日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:47
ムシカリ(オオカメノキ)&タムシバの花が綺麗
ムシが多いのでネット被ってます。
2016年05月15日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:52
ムシが多いのでネット被ってます。
どんな花が咲くのかな?
2016年05月15日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:52
どんな花が咲くのかな?
ウグイスが鳴いてましたね〜
2016年05月15日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:27
ウグイスが鳴いてましたね〜
エゾハルゼミが鳴いてましたね〜
2016年05月15日 11:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:31
エゾハルゼミが鳴いてましたね〜
冬の雪の力を感じる
2016年05月15日 11:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:40
冬の雪の力を感じる
はい、お疲れ様!
2016年05月15日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 12:10
はい、お疲れ様!
結構、車多い!
2016年05月15日 12:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:12
結構、車多い!
トイレ横の水場で靴も洗いましょう!
2016年05月15日 12:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:17
トイレ横の水場で靴も洗いましょう!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

息子小3、娘小5
 前回の岩手山は痛恨だった。今度は、なんとかピークハントしたいな。ほんとは無雪期に稜線の池塘散策やヌクビ沢コースなんかがいいのかも。でも、この残雪期にも登れる貴重な山。てんくら判定もAということで、おなじみの前夜車中泊。22:00くらいで、すでに2台いる。
 翌朝。天気も良好。トイレ後に眺めると滝雲も少し見える。車も増えてきた。朝食後、6時前に出発!ゆったり足慣らしして登っていると、直ぐに三合五勺の表示。もうこんなに来ちゃったの〜(帰宅後、桜坂駐車場が3合目だったと判明)。でも、そこから、なかなかの急登。5合目までの井戸の壁もきつかった。5合目で米子沢、6合目でヌクビ沢の展望。
 期待の残雪は6合目を過ぎても出てこない。あれ、7合目手前でちょびっと出てきて終了。7合目からは、容赦なく太陽の威力を感じる。8合目途中を登りきると突然、初めての巻機山と対面。息子が「お〜」というくらいの感動の景色です。ここからはニセ巻機(9合目)まで登って、避難小屋まで下る。避難小屋付近が、ほぼ唯一の残雪でした(とほっ)。もう残雪期も終了のようですね。
 最後のひと登り。まずは山頂標識で撮影&休憩。恐る恐る、家族にほんとの最高点へ向かうことを提案。子供は余裕でOK!余力ありまくりですね。でも、ついた途端、「これが最高点?」「三角点もないの〜」など、文句多めでした。
 そそくさと帰投。山頂付近では適度な曇りで快適な涼しさだったのに、ニセ巻機以降は晴れが強くなり暑くなる。昨年の灼熱の越後駒ヶ岳を彷彿とさせる。下るだけといっても、下る筋肉のみを使うと結構疲れる。子供も栄養補給しつつゆっくり下りました。トイレ横の水道で頭から水を被る!気ん持ちいい!最高でした。
 かなりいい時間に下りてこられたので、温泉には入らず、塩沢石打SAでおにぎり食べて直帰!渋滞もなく、明るいうちに東京に戻れました。やっぱり、天気がいいと楽しめますね〜。巻機山。景色も含め最高でした!

P.S. 最近、長距離ドライブが多かったので、やたら近く感じました。どんどん、楽な山(運転距離&歩行距離)は無くなってきているんだな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

楽な山がなくなってきたに同感!
先日はお疲れ様でした。
あまりのことにコメントもだせなくて。(>_<)
我が家も八甲田で台風なみの風の時ピークに行くことを強行したがために、子供が精神的に疲れ切って岩手山、早池峰山がとんだことを思い出してしまいました。

もう。山の多くは、この時期に行けないアルプスか遠征が多く残ってしまいましたね。
遠征、旅行がてら楽しみますかぁ〜。(^^♪
2016/5/15 21:01
Re: 楽な山がなくなってきたに同感!
mikiwhiteさん、おはようございます。
岩手山の再チャレは距離を考えると気が重くなります。
南北アルプスの奥の方も時間がかかりますからね〜。何とか日帰りできないか検討してますが、体力しだいです(笑)。
2016/5/16 9:14
良い天気で
unchikutareoさん
こんばんは。
水芭蕉が咲いて、残雪がキレイで、今が一番良い時期みたいですね。
割引岳、牛ヶ岳まで足をのばして、もう一度登りたい山です。
これからの百名山は大変になってくると思いますが頑張って下さい。
2016/5/15 22:14
Re: 良い天気で
Zenjinさん、おはようございます。
残念な東北遠征の代わりに、巻機山は楽しませてくれました。
残雪が予想以上に減少して、少し暑かったですが、頂上部は涼しくてすばらしかったです。
巻機山が初めて見えたとき、日頃景色に関心のない息子が珍しく「お〜っ」と感嘆の声を上げていました。
今回は昼に下りてこられたので、スムースに帰れました。これからも長距離ドライブがんばらなければ。
2016/5/16 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら