また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 871897
全員に公開
ハイキング
比良山系

初めての比良山で八淵の滝から八雲が原

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiroyasu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
11.7km
登り
947m
下り
899m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:56
合計
7:03
9:35
77
スタート地点
10:52
10:53
3
10:56
11:09
2
11:11
11:13
4
11:17
11:55
27
12:22
13:04
77
14:21
14:24
38
15:02
15:03
3
15:06
15:06
31
15:37
15:40
29
16:09
16:22
16
16:38
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
江若交通バス JR近江高島駅(9:04)→鹿ヶ瀬(9:23) 220円
帰り
江若交通バス 比良登山線 比良イン谷口(16:40)→JR比良駅(16:50) 350円
コース状況/
危険箇所等
八淵の滝周辺は危険箇所山盛りですが、真新しい鎖や、紐、ステップが整備されています。滝横の濡れた岩、渡渉も鎖が渡してあるところが多いものの、滑りやすいです。標識や赤テープやペンキが要所要所にあります。
その他周辺情報 鹿ヶ瀬道のバス停を降りたら、向かい側の喫茶店跡のようなところにトイレがあります。
7:45大阪駅発の新快速に乗り、近江高島駅に8:54到着。
駅前にはローソンがあるので買い物可能。
9:04発のガリバー旅行村方面行きコミュニティバスに乗り込みます。料金は一律220円です。
2016年05月14日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:00
7:45大阪駅発の新快速に乗り、近江高島駅に8:54到着。
駅前にはローソンがあるので買い物可能。
9:04発のガリバー旅行村方面行きコミュニティバスに乗り込みます。料金は一律220円です。
20分ほどで鹿ヶ瀬道に到着。他の登山客は皆ガリバー旅行村まで行かれたようで、降りたのは私ら二人だけ。
2016年05月14日 09:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:27
20分ほどで鹿ヶ瀬道に到着。他の登山客は皆ガリバー旅行村まで行かれたようで、降りたのは私ら二人だけ。
道の反対側に閉店した喫茶店のような建物があり、そこにトイレがあります。このバス停で降りて八淵の滝に行く場合、ここが最後のトイレです。
2016年05月14日 09:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:34
道の反対側に閉店した喫茶店のような建物があり、そこにトイレがあります。このバス停で降りて八淵の滝に行く場合、ここが最後のトイレです。
トイレ右側の2車線の道をすすむと「カフェテラスかものしらべ」ここを左に曲がり、黒谷の集落を進みます。
2016年05月14日 09:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:43
トイレ右側の2車線の道をすすむと「カフェテラスかものしらべ」ここを左に曲がり、黒谷の集落を進みます。
のどかな風景。田んぼに水張ったこの時期の景色は本当に良いわー。
2016年05月14日 09:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:48
のどかな風景。田んぼに水張ったこの時期の景色は本当に良いわー。
黒谷の集落を抜けるとゲート登場。鍵はかかっていないので、開けて林道に入ります。これはゲート内に入った後で集落方向を撮影。ゲートを入ってすぐのところに登山カード提出ポストあります。
2016年05月14日 09:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 9:54
黒谷の集落を抜けるとゲート登場。鍵はかかっていないので、開けて林道に入ります。これはゲート内に入った後で集落方向を撮影。ゲートを入ってすぐのところに登山カード提出ポストあります。
あちこちに藤の花
2016年05月14日 10:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:04
あちこちに藤の花
林道を進む。木漏れ日が綺麗。
2016年05月14日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:17
林道を進む。木漏れ日が綺麗。
幾つか大きな堰堤を過ぎる。
2016年05月14日 10:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:27
幾つか大きな堰堤を過ぎる。
これ、ギンリョウソウですかね?初めて見ました。
2016年05月14日 10:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 10:32
これ、ギンリョウソウですかね?初めて見ました。
だんだん岩が大きくなってきます。土砂崩れ跡に細い道が出来ているだけのところもあり、滑らないように注意が必要でした。
2016年05月14日 10:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 10:44
だんだん岩が大きくなってきます。土砂崩れ跡に細い道が出来ているだけのところもあり、滑らないように注意が必要でした。
最初の鎖場
2016年05月14日 10:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 10:45
最初の鎖場
魚止の滝
2016年05月14日 10:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:47
魚止の滝
土砂崩れ跡ですかね。滑りやすく、鎖をつけてありました。
2016年05月14日 10:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 10:48
土砂崩れ跡ですかね。滑りやすく、鎖をつけてありました。
障子の滝が見えてきた。
2016年05月14日 10:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 10:49
障子の滝が見えてきた。
鎖付きの岩の横を通って向かいます。
2016年05月14日 10:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:51
鎖付きの岩の横を通って向かいます。
滝の水しぶきが降り注ぐ。
2016年05月14日 10:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 10:52
滝の水しぶきが降り注ぐ。
なんか他のレコやブログで見る写真より水量多くないか?どこ渡るんだ?
2016年05月14日 10:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 10:53
なんか他のレコやブログで見る写真より水量多くないか?どこ渡るんだ?
友人と色々検討しつつ、渡渉します。足の短さに泣く。
2016年05月14日 10:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/14 10:57
友人と色々検討しつつ、渡渉します。足の短さに泣く。
何とか渡りました。足場と鎖を駆使して登る。
2016年05月14日 11:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 11:01
何とか渡りました。足場と鎖を駆使して登る。
ぼやかしてますが、ハイになって変な笑顔になってます。
ぼやかしてますが、ハイになって変な笑顔になってます。
障子の滝を間近から。
2016年05月14日 11:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:04
障子の滝を間近から。
登れたー。岩はつるっつるだし、個人的にはこのルートで一番難所でした。
2016年05月14日 11:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:05
登れたー。岩はつるっつるだし、個人的にはこのルートで一番難所でした。
上から滝を。
2016年05月14日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 11:08
上から滝を。
障子の滝を登りきったら急登です。鎖あります。
2016年05月14日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:08
障子の滝を登りきったら急登です。鎖あります。
鎖はあるけど、三点支持でいけばあまり使わなくても良い感じ。
2016年05月14日 11:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:11
鎖はあるけど、三点支持でいけばあまり使わなくても良い感じ。
登りきったところに虎ロープが張ってあり、下り禁止の看板があります。
2016年05月14日 11:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:13
登りきったところに虎ロープが張ってあり、下り禁止の看板があります。
大摺鉢到着。
2016年05月14日 11:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:16
大摺鉢到着。
私たちはこの篆刻の岩の上で休憩。誰もこないのでしばらくボケーっとしてました。
2016年05月14日 11:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:17
私たちはこの篆刻の岩の上で休憩。誰もこないのでしばらくボケーっとしてました。
夏なら淵で泳ぎたいくらい綺麗。
2016年05月14日 11:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 11:17
夏なら淵で泳ぎたいくらい綺麗。
また元の右岸に戻って登ります。武奈ヶ岳方面はここで左岸に渡渉して行きましょうという看板がありました。警告看板も。
2016年05月14日 11:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:51
また元の右岸に戻って登ります。武奈ヶ岳方面はここで左岸に渡渉して行きましょうという看板がありました。警告看板も。
鎖と足場がそこここに整備されてます。
2016年05月14日 11:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 11:54
鎖と足場がそこここに整備されてます。
屏風が淵。
2016年05月14日 11:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:55
屏風が淵。
横の細い所を通りましょう。
2016年05月14日 11:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:55
横の細い所を通りましょう。
足場はしっかり整備されてます。
2016年05月14日 11:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 11:58
足場はしっかり整備されてます。
屏風が淵。深山幽谷の雰囲気。
2016年05月14日 12:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 12:01
屏風が淵。深山幽谷の雰囲気。
高さがあるので怖いです。
2016年05月14日 12:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 12:02
高さがあるので怖いです。
シダがぐるぐる。
2016年05月14日 12:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 12:03
シダがぐるぐる。
貴船の滝。これも美しい滝ですね!
2016年05月14日 12:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 12:04
貴船の滝。これも美しい滝ですね!
おお、あんな下に鎖が。あそこを渡るのか。他のブログ等で確認すると、やはりこの日は通常時よりは若干水量が多いみたい。
2016年05月14日 12:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/14 12:05
おお、あんな下に鎖が。あそこを渡るのか。他のブログ等で確認すると、やはりこの日は通常時よりは若干水量が多いみたい。
まずは急斜面を下りましょう。
1
まずは急斜面を下りましょう。
水しぶきが気持ち良い。先ほどの写真の場所を渡渉します。
2016年05月14日 12:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/14 12:07
水しぶきが気持ち良い。先ほどの写真の場所を渡渉します。
渡渉し終わったら、滝の横を登る鎖場が現れます。
渡渉し終わったら、滝の横を登る鎖場が現れます。
登りきった所には遭難碑。
2016年05月14日 12:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 12:25
登りきった所には遭難碑。
ここでお昼にしました。
2016年05月14日 12:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 12:30
ここでお昼にしました。
腹ごしらえを済ませてさらに上流を目指します。比較的緩やかな流れの場所に、真っ白な花を咲かせた大きな木がありました。
2016年05月14日 13:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:12
腹ごしらえを済ませてさらに上流を目指します。比較的緩やかな流れの場所に、真っ白な花を咲かせた大きな木がありました。
マルバアオダモ?
2016年05月14日 13:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:13
マルバアオダモ?
さらに歩くと最後の滝、七遍返しの滝があらわれました。
滝の前にある丸太橋…あれを通るんだろうか。
2016年05月14日 13:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 13:23
さらに歩くと最後の滝、七遍返しの滝があらわれました。
滝の前にある丸太橋…あれを通るんだろうか。
通るようです。
人が通るとぐわんぐわんとたわむ。
鎖が渡してあるけれど、用心して通りましょう。
2016年05月14日 13:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:25
通るようです。
人が通るとぐわんぐわんとたわむ。
鎖が渡してあるけれど、用心して通りましょう。
高さはないけど、木がたわむのが怖い。
2016年05月14日 13:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:26
高さはないけど、木がたわむのが怖い。
そして、またその横をよじ登っていきます。
2016年05月14日 13:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:27
そして、またその横をよじ登っていきます。
登りきったら滝を上から見ることができる。
2016年05月14日 13:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:31
登りきったら滝を上から見ることができる。
イワカガミでしょうか。可憐ですねー。
2016年05月14日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:39
イワカガミでしょうか。可憐ですねー。
七遍返しの滝から15分程度で広い場所に出ます。山と高原地図で見ると、広谷とウマノセ谷の交わる所のようです。
2016年05月14日 13:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 13:45
七遍返しの滝から15分程度で広い場所に出ます。山と高原地図で見ると、広谷とウマノセ谷の交わる所のようです。
またまたマルバアオダモ。綺麗ですねー。オガサカ道には行かず、ウマノセ谷の沢を渡渉します。
2016年05月14日 13:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:48
またまたマルバアオダモ。綺麗ですねー。オガサカ道には行かず、ウマノセ谷の沢を渡渉します。
スキー場跡地に登る尾根の途中には面白い形の樹がいくつも。
2016年05月14日 13:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 13:56
スキー場跡地に登る尾根の途中には面白い形の樹がいくつも。
このあたりから石楠花の木がたくさんあります。ちょっと時期が遅かった。でも地面に落ちた花も綺麗でした。
2016年05月14日 13:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 13:58
このあたりから石楠花の木がたくさんあります。ちょっと時期が遅かった。でも地面に落ちた花も綺麗でした。
まぼろしの滝は音だけで。
2016年05月14日 14:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 14:10
まぼろしの滝は音だけで。
スキー場跡に出ました。日陰がないと暑い!
2016年05月14日 14:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 14:15
スキー場跡に出ました。日陰がないと暑い!
琵琶湖の見える草地で小休憩。
2016年05月14日 14:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/14 14:26
琵琶湖の見える草地で小休憩。
草地のあちこちに咲いてました。相変わらず名前がわからん。
2016年05月14日 14:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 14:29
草地のあちこちに咲いてました。相変わらず名前がわからん。
道が崩壊しています。左に迂回路あり。
2016年05月14日 14:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 14:57
道が崩壊しています。左に迂回路あり。
ツツジ?
2016年05月14日 14:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 14:58
ツツジ?
山桜ですかね?
2016年05月14日 15:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 15:01
山桜ですかね?
北比良峠ではたくさんの人が休憩中でした。
2016年05月14日 15:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 15:03
北比良峠ではたくさんの人が休憩中でした。
近江八幡方面かな。良い眺め。
2016年05月14日 15:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 15:03
近江八幡方面かな。良い眺め。
ちょっと薄い色のイワカガミ?
2016年05月14日 15:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 15:05
ちょっと薄い色のイワカガミ?
北比良峠からはどんどん下りましょう。
2016年05月14日 15:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 15:10
北比良峠からはどんどん下りましょう。
ツツジ?綺麗な色だ。
2016年05月14日 15:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 15:15
ツツジ?綺麗な色だ。
こっちもまた綺麗な色。
2016年05月14日 15:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 15:26
こっちもまた綺麗な色。
切り通しのような登山道がしばらく続きました。
2016年05月14日 15:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 15:45
切り通しのような登山道がしばらく続きました。
北比良峠から1時間15分くらいかけて、大山口に到着。少し休憩。
2016年05月14日 16:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/14 16:12
北比良峠から1時間15分くらいかけて、大山口に到着。少し休憩。
そこから下山していくと、キャンプ場のような整備された場所の横に公衆便所あります。さらに廃れた別荘地を通り抜け、イン谷口へ。
2016年05月14日 16:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 16:31
そこから下山していくと、キャンプ場のような整備された場所の横に公衆便所あります。さらに廃れた別荘地を通り抜け、イン谷口へ。
イン谷口に着くと、バスがいるじゃありませんか。下調べしてなかったので、登山バスがあるとは知らなんだ。ちょうど16:40発の比良駅行き最終が出発する所だったので、急いで乗り込みました。比良駅までは約10分、350円。だらだらと舗装路を駅まで歩いて帰るのはしんどいなあと思ってたので、ラッキーすぎる。
バスは春分の日から12月第一日曜日までの土日のみ運行だそうです。時間はここから確認を。
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
2016年05月14日 16:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/14 16:39
イン谷口に着くと、バスがいるじゃありませんか。下調べしてなかったので、登山バスがあるとは知らなんだ。ちょうど16:40発の比良駅行き最終が出発する所だったので、急いで乗り込みました。比良駅までは約10分、350円。だらだらと舗装路を駅まで歩いて帰るのはしんどいなあと思ってたので、ラッキーすぎる。
バスは春分の日から12月第一日曜日までの土日のみ運行だそうです。時間はここから確認を。
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
撮影機器:

感想

友人と比良山は行ったことがないという話をしていると、「じゃあお気に入りコースがあるから連れてったげるよ」と言われて気軽について行ったけど、なかなかハードな道でした。

近江高島から乗ったバスには他にも登山客が乗っていましたが、鹿が谷道バス停で降りたのは私たちだけ。他の方はガリバー村まで行かれたようです。
田んぼでは田植えが真っ盛りで、水面に映った山や空に癒されます。

日本の滝百選に選ばれた八淵の滝というだけあって、めくるめく滝と渓谷美の世界。青い空と適度な気温、新緑の緑に囲まれて幸せ最高な気分でした。
が、滝のすぐ下の渡渉は若干多めの水量と、水しぶきで濡れた岩がツルツル滑るから怖い!
こういう登りは初めてだったので、友人がいて助かったんだけど、彼は身長190cm近くあり、足も長い。私は165cmで足も短い。足の置き場所を参考にしようと思っても、友人が置いてる場所に足が届かなくて参考にならんわ!という場面が多数ありました(笑)

変化に富んでとても楽しいルートでしたが、ちょっと気をぬくとすぐに足を滑らせて川に落ちそうな危険場所が多いので、単独では来たくないなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら