また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 872053
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳〜七曜岳 快晴でリベンジできた!

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.0km
登り
1,010m
下り
984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:51
合計
5:56
9:27
9:30
69
10:39
10:39
3
10:42
10:43
5
10:48
10:56
8
11:04
11:10
10
11:20
11:20
46
12:06
12:32
67
13:39
13:42
7
13:49
13:50
3
13:53
13:55
44
14:39
14:39
16
14:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
309号線沿いに駐車
コース状況/
危険箇所等
登り始めは踏み跡少なめでロストしやすいかもしれませんが、
尾根目指して登ればなんとかなります。
奥駆道まで来れば踏み跡しっかりで安心です。

ハシゴや鎖場もありますが、慎重に進めば問題ないでしょう。
ただし雨の日は滑りそうなので注意が必要と思われます。
道路脇に咲くアオダモ
2016年05月14日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 8:48
道路脇に咲くアオダモ
309号線、90番の看板から取付きます。
2016年05月14日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 8:59
309号線、90番の看板から取付きます。
この錆びた階段を上ります。
2016年05月14日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 8:59
この錆びた階段を上ります。
少ない踏み跡でトレースが難しそうですが。。
2016年05月14日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 9:04
少ない踏み跡でトレースが難しそうですが。。
少し行くと丸太階段などがあり、過去に整備された跡があります。
2016年05月14日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 9:06
少し行くと丸太階段などがあり、過去に整備された跡があります。
旧い階段です。
2016年05月14日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 9:08
旧い階段です。
いきなり大峰山系らしい巨大樹がたくさん見られます。
2016年05月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 9:24
いきなり大峰山系らしい巨大樹がたくさん見られます。
人と比べると大きさが分かります。
2016年05月14日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 9:25
人と比べると大きさが分かります。
大普賢岳ファミリーが見えました。
2016年05月14日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/14 9:26
大普賢岳ファミリーが見えました。
ここは平坦なエリアで気持ちイイです
2016年05月14日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 9:30
ここは平坦なエリアで気持ちイイです
レコで見かけた押し潰されたマツダE2500がありました。
どうやってここまで入って来たのかな。。
2016年05月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 9:30
レコで見かけた押し潰されたマツダE2500がありました。
どうやってここまで入って来たのかな。。
ココだけシロヤシオが咲いています。
2016年05月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/14 9:32
ココだけシロヤシオが咲いています。
花は小さ目ですが、可憐ですね〜
2016年05月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/14 9:32
花は小さ目ですが、可憐ですね〜
シロヤシオ
2016年05月14日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 9:34
シロヤシオ
ようやく1458ピーク。奥駆道沿いに出ました。
シロヤシオエリアからここまではそこそこの登りが続きます。
2016年05月14日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 9:47
ようやく1458ピーク。奥駆道沿いに出ました。
シロヤシオエリアからここまではそこそこの登りが続きます。
奥駆道はとても気持ち良い稜線歩きとなります。
2016年05月14日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 9:57
奥駆道はとても気持ち良い稜線歩きとなります。
大峰山系ならではの
2016年05月14日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 10:00
大峰山系ならではの
こういう手付かずの自然風景が大好きです。
2016年05月14日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 10:01
こういう手付かずの自然風景が大好きです。
気持ち良い稜線が続きます。
2016年05月14日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 10:01
気持ち良い稜線が続きます。
苔生したエリアを通過。
2016年05月14日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 10:05
苔生したエリアを通過。
長い年月を感じます。
2016年05月14日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 10:05
長い年月を感じます。
ヒトリシズカ
2016年05月14日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 10:09
ヒトリシズカ
ヤマシャクヤクが咲いていました
2016年05月14日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/14 10:10
ヤマシャクヤクが咲いていました
ちょうどこれからが見ごろかと。。。
2016年05月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 10:15
ちょうどこれからが見ごろかと。。。
蕾もまだたくさんあります。
2016年05月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 10:12
蕾もまだたくさんあります。
これほど多くのヤマシャクヤクは初めて見ました。
2016年05月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 10:14
これほど多くのヤマシャクヤクは初めて見ました。
こちらはカワチブシ密集エリア
2016年05月14日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 10:20
こちらはカワチブシ密集エリア
ヒメレンゲ
2016年05月14日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 10:20
ヒメレンゲ
バイケイソウが凄いです。
2016年05月14日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:21
バイケイソウが凄いです。
あっちにもこっちにも
2016年05月14日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 10:23
あっちにもこっちにも
辺り一面がバイケイソウに埋め尽くされています。。。
花期を想像すると。。。
2016年05月14日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/14 10:25
辺り一面がバイケイソウに埋め尽くされています。。。
花期を想像すると。。。
この日は本当に天気が良くて最高。
2016年05月14日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 10:31
この日は本当に天気が良くて最高。
2016年05月14日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 10:32
2016年05月14日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 10:32
天川辻とあります。
2016年05月14日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 10:37
天川辻とあります。
通行人安全を見守るお地蔵様にご挨拶。
2016年05月14日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:37
通行人安全を見守るお地蔵様にご挨拶。
ムシカリ
2016年05月14日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 10:38
ムシカリ
とうとう行者還岳のピークが見えました。
2016年05月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 10:40
とうとう行者還岳のピークが見えました。
Wikipediaによると”その険しい山容により、役行者をして一度は引き返させたという伝承からこの名が与えられている。”とあります。なるほど。。。これがその断崖絶壁か。。。
2016年05月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 10:40
Wikipediaによると”その険しい山容により、役行者をして一度は引き返させたという伝承からこの名が与えられている。”とあります。なるほど。。。これがその断崖絶壁か。。。
行者還避難小屋に到着。ここはトイレもあります。
2016年05月14日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/14 10:41
行者還避難小屋に到着。ここはトイレもあります。
振り返って撮影。
木の橋ですが、これはかなり傷んでますね…
2016年05月14日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:44
振り返って撮影。
木の橋ですが、これはかなり傷んでますね…
巨岩の下に「行者還」の石標
2016年05月14日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:45
巨岩の下に「行者還」の石標
崩れ落ちたように見えるトレイルの先に登山者の姿が…
2016年05月14日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:46
崩れ落ちたように見えるトレイルの先に登山者の姿が…
かなりの角度の急ハシゴがあります。
イメージとしては大日山のハシゴ。
浮き石も多く、落石にも注意が必要ですね。
2016年05月14日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 10:49
かなりの角度の急ハシゴがあります。
イメージとしては大日山のハシゴ。
浮き石も多く、落石にも注意が必要ですね。
行者還岳(1,546m)到着。
大峰山らしく錫杖がありました。
2016年05月14日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/14 11:03
行者還岳(1,546m)到着。
大峰山らしく錫杖がありました。
山頂付近にだけ咲いているシャクナゲ
2016年05月14日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 11:04
山頂付近にだけ咲いているシャクナゲ
フデリンドウ
2016年05月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 11:19
フデリンドウ
大普賢岳方面、七曜岳を目指します。
2016年05月14日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 11:22
大普賢岳方面、七曜岳を目指します。
みなきケルン
2016年05月14日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:28
みなきケルン
ココで命を失った若い青年の為の石碑とあります。
2016年05月14日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:28
ココで命を失った若い青年の為の石碑とあります。
ふりかえるとこの光景…
若くして亡くなったのは可哀そうだけど、ここに眠った彼を少し羨ましいなと思った。
2016年05月14日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 11:30
ふりかえるとこの光景…
若くして亡くなったのは可哀そうだけど、ここに眠った彼を少し羨ましいなと思った。
とにかく新緑が美しい
2016年05月14日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 11:38
とにかく新緑が美しい
極小のハルトラノオ
2016年05月14日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 11:42
極小のハルトラノオ
苔の花も咲く準備
2016年05月14日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 11:45
苔の花も咲く準備
さていよいよ佳境へ。
2016年05月14日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:46
さていよいよ佳境へ。
ずっとこのような風景を見ながら歩ける幸せ。
2016年05月14日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 11:46
ずっとこのような風景を見ながら歩ける幸せ。
新緑の香り
2016年05月14日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:49
新緑の香り
険しい山肌
2016年05月14日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:53
険しい山肌
修行の跡
2016年05月14日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:56
修行の跡
絶壁具合
2016年05月14日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 11:56
絶壁具合
鍛錬の道
2016年05月14日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 11:58
鍛錬の道
鎖場を抜けると…
2016年05月14日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 12:06
鎖場を抜けると…
七曜岳(1,584m)に到着しました!
2016年05月14日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/14 12:12
七曜岳(1,584m)に到着しました!
大普賢岳ファミリーもすぐそこです。
2016年05月14日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/14 12:09
大普賢岳ファミリーもすぐそこです。
パノラマ〜(拡大推奨)
2016年05月14日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 12:10
パノラマ〜(拡大推奨)
前回は、ガスで全く見えなかった景色を独り占め!
最高です♡
2016年05月14日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/14 12:16
前回は、ガスで全く見えなかった景色を独り占め!
最高です♡
2016年05月14日 12:19撮影
1
5/14 12:19
ここでヒカゲツツジを初めて見ました。
2016年05月14日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 12:29
ここでヒカゲツツジを初めて見ました。
眼下に広がる美しい新緑
2016年05月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 12:31
眼下に広がる美しい新緑
バリゴヤの頭〜稲村ヶ岳
2016年05月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 12:31
バリゴヤの頭〜稲村ヶ岳
弥山・八経ヶ岳
2016年05月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 12:31
弥山・八経ヶ岳
下ってきた歴史の道「和佐又山」方面との分岐です。
2016年05月14日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 12:34
下ってきた歴史の道「和佐又山」方面との分岐です。
少し下った鞍部で昼食です。
景色は最高!
2016年05月14日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 12:56
少し下った鞍部で昼食です。
景色は最高!
最近はずっと山専ボトルばかりでしたが、久しぶりにストーブを持ってきました。ケトルは最初からずっとこのキャンプ用w
2016年05月14日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 12:58
最近はずっと山専ボトルばかりでしたが、久しぶりにストーブを持ってきました。ケトルは最初からずっとこのキャンプ用w
ワチガイソウ
2016年05月14日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 13:20
ワチガイソウ
ワチガイソウは頂上付近の木の根元に咲きます。
2016年05月14日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 13:20
ワチガイソウは頂上付近の木の根元に咲きます。
行者還岳の急下りです。
2016年05月14日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 13:38
行者還岳の急下りです。
浮き石に気を付けて、石を落とさないように…
2016年05月14日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 13:39
浮き石に気を付けて、石を落とさないように…
ギンリョウソウも出始めたようです。
2016年05月14日 13:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 13:42
ギンリョウソウも出始めたようです。
さようなら、また会いに来ます。
2016年05月14日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 13:53
さようなら、また会いに来ます。
美しい光景が名残惜しい…
2016年05月14日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/14 13:54
美しい光景が名残惜しい…
ツルキンバイ
2016年05月14日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 14:14
ツルキンバイ
巨木にもさよならを。
2016年05月14日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/14 14:42
巨木にもさよならを。
コース上を跨る倒木もあり。
2016年05月14日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 14:49
コース上を跨る倒木もあり。
帰ってきました!お疲れ様。
2016年05月14日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 14:56
帰ってきました!お疲れ様。
下りの道路脇に咲くヤマフジを堪能して。
2016年05月14日 15:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 15:16
下りの道路脇に咲くヤマフジを堪能して。
清らかな水流にも癒されました。
2016年05月14日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/14 15:30
清らかな水流にも癒されました。

感想

久しぶりに大峰山系に帰ってきました。
何度訪れても、この山域の独特な雰囲気に圧倒されます。

いにしえの森。
試練と修行の山。

なかなか一言では言い表せませんが、大峯山にしか無い魅力があります。
整備されたメジャーな山も楽しいですが、大峯山系の圧倒的スケールにはいつも癒されます。

七曜岳は去年も和佐又ヒュッテから登りましたが、前回はガスで視界ゼロで非常に残念な思いをしました。
今回はそのリベンジも兼ねていましたが、快晴の中最高のリベンジが出来ました。

道中、一番しんどかった和佐又との分岐の所でリンゴを下さった方、ありがとうございました!とても美味しかったです♪

来る度に魅了される大峰山系、次はどの山に登ろうかな〜♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら