また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 872117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

西沢渓谷 滝巡りからの黒金山〜乾徳山縦走

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,331m
下り
1,593m

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:10
合計
9:25
5:30
10
5:40
5:40
15
6:13
6:13
55
7:08
7:08
17
7:25
7:44
48
8:32
8:37
98
紅葉台
10:15
10:35
32
11:07
11:10
33
11:43
11:48
33
12:21
12:21
12
12:33
12:38
32
13:10
13:18
2
13:20
13:20
18
13:38
13:38
52
14:55
乾徳山登山口バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道・勝沼ICから国道140号線を40kmほど

西沢渓谷・道の駅みとみ 舗装と未舗装合わせてかなり大きい無料駐車場あり
乾徳山登山口 駐車場有30台くらい
乾徳山登山口〜西沢渓谷 バス40分700円
※他の方の記録を見ると、同じルートのバス会社が2社あって、
 もう一つの会社だと300円で西沢渓谷まで戻れるそうです。
コース状況/
危険箇所等
・西沢渓谷〜五段の滝
アップダウンや水辺のガレ場もあり、
散策道というよりも登山道って感じの難易度。
上高地や尾瀬ヶ原のつもりで来ると痛い目合うかも?
入口と五段の滝の折り返し点にトイレと休憩所があり

・五段の滝〜紅葉台
歩きやすい急登、危険度は低い

・紅葉台〜黒金山
先ほどと比べると多少緩やかな登りが続く、倒木が多くコースを見失いそうになった
山頂は北側のみ展望が良い

・黒金山〜乾徳山
ほとんどの人は、五段の滝か乾徳山で引き返してるっぽいので、
かなり登山者が少ないルート。
危険度は少ないけど、通れそうな場所があちこちにあるので迷いそうになる。
木に付いてる赤テープの通りに進めば問題ない。

・乾徳山〜扇沢平
一気に登山者が増える、山頂付近は高度のあるガレ場で滑落注意。
途中2ヶ所にクサリ場あり、その内1ヶ所は安全な迂回路もあるようでした。
人が多いので落石にも注意。

・扇平〜高原ヒュッテ(避難小屋)〜乾徳山登山口
広々としたハイキングコース、シカと遭遇
地図上では水場があるけど、ポタポタ程度で利用できるかは不明

・登山口〜バス停
林道と舗装道路、車で縦走してバスで戻る場合は、時間に注意。
西沢渓谷へは15:02が最終便(ギリギリでした)
他のバス会社も通ってるらしいが詳細不明。


コース全体で見ると、途中でトイレや水の補給点がないことが最大の注意点だと思った。
その他周辺情報 石和温泉・瑰泉で入浴、24h1750円
食事と仮眠もできるので便利。
勝沼ICから西沢渓谷に向かう途中の夜景スポット
2016年05月14日 02:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 2:15
勝沼ICから西沢渓谷に向かう途中の夜景スポット
道の駅みとみ、舗装と未舗装で駐車場はかなり多い
2016年05月14日 05:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:16
道の駅みとみ、舗装と未舗装で駐車場はかなり多い
青空が広がってます
2016年05月14日 05:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 5:15
青空が広がってます
鳥さんがいっぱい飛んでます
2016年05月14日 05:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:20
鳥さんがいっぱい飛んでます
2016年05月14日 05:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:24
あれが甲武信岳かな?
2016年05月14日 05:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:31
あれが甲武信岳かな?
2016年05月14日 05:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:33
曲がった橋がかっこいいな
2016年05月14日 05:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:36
曲がった橋がかっこいいな
存在感あるな
2016年05月14日 05:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 5:36
存在感あるな
新緑がきれい
2016年05月14日 05:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 5:37
新緑がきれい
西沢渓谷へのゲート
歩行者は左側から通れる
2016年05月14日 05:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:41
西沢渓谷へのゲート
歩行者は左側から通れる
ゲートの先に登山ポスト
2016年05月14日 05:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:43
ゲートの先に登山ポスト
シャクナゲ?
2016年05月14日 05:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 5:49
シャクナゲ?
花の名前は難しいな
2016年05月14日 05:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 5:49
花の名前は難しいな
しばらく歩くとねとり橋分岐に出ます
トイレと休憩所あり
2016年05月14日 05:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:56
しばらく歩くとねとり橋分岐に出ます
トイレと休憩所あり
分岐を右側に進みます
2016年05月14日 05:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 5:57
分岐を右側に進みます
甲武信岳の登山口
2016年05月14日 06:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:00
甲武信岳の登山口
西沢山荘・・・休業中かな?
2016年05月14日 06:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:06
西沢山荘・・・休業中かな?
・・・そうですね
2016年05月14日 06:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:09
・・・そうですね
新緑が鮮やか
2016年05月14日 06:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:11
新緑が鮮やか
吊り橋に出ました
2016年05月14日 06:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:12
吊り橋に出ました
吊り橋のホワンホワンしたリズムに合わせて歩くの好き
2016年05月14日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:13
吊り橋のホワンホワンしたリズムに合わせて歩くの好き
2016年05月14日 06:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:12
あれが鶏冠山?
2016年05月14日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:13
あれが鶏冠山?
かっこいいな
2016年05月14日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:13
かっこいいな
鶏冠山の分岐、上級者向けなので
私のようなヘタレ登山者は行っちゃダメw
2016年05月14日 06:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:15
鶏冠山の分岐、上級者向けなので
私のようなヘタレ登山者は行っちゃダメw
緑のシャワーを浴びながら進みます
2016年05月14日 06:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:17
緑のシャワーを浴びながら進みます
2016年05月14日 06:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:20
丸太の階段
2016年05月14日 06:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:20
丸太の階段
大久保の滝
距離が離れているので、迫力はない
2016年05月14日 06:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 6:21
大久保の滝
距離が離れているので、迫力はない
三重の滝
2016年05月14日 06:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 6:26
三重の滝
手を入れたら気持ちよさそうだな
2016年05月14日 06:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 6:27
手を入れたら気持ちよさそうだな
竜神の滝
どの辺が竜なんだろ?
2016年05月14日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 6:41
竜神の滝
どの辺が竜なんだろ?
「竜は水の神なんだし、龍神の滝でいいんじゃね?」
って感じで決めたのかな?
2016年05月14日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 6:47
「竜は水の神なんだし、龍神の滝でいいんじゃね?」
って感じで決めたのかな?
そして方杖橋を超えると・・・
2016年05月14日 07:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:04
そして方杖橋を超えると・・・
西沢渓谷最大の目玉、五段の滝へと出ます
2016年05月14日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 7:09
西沢渓谷最大の目玉、五段の滝へと出ます
でもここ、道が狭いので混雑してるとのんびり鑑賞できないな
2016年05月14日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 7:11
でもここ、道が狭いので混雑してるとのんびり鑑賞できないな
1枚の写真には納まらない
2016年05月14日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 7:11
1枚の写真には納まらない
最後に不動の滝
なんか釣ってるね
2016年05月14日 07:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 7:16
最後に不動の滝
なんか釣ってるね
先に進むと折り返し点の休憩所
トイレもあります
山頂を目指す場合は、この先にトイレはないので注意
2016年05月14日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:25
先に進むと折り返し点の休憩所
トイレもあります
山頂を目指す場合は、この先にトイレはないので注意
休憩所の展望
2016年05月14日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:25
休憩所の展望
トイレの奥に黒金山の登山道があります
2016年05月14日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:44
トイレの奥に黒金山の登山道があります
紅葉台までは一気に急騰、結構きつい><;
2016年05月14日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:48
紅葉台までは一気に急騰、結構きつい><;
紅葉台から先は多少緩やかな登りになった
2016年05月14日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:32
紅葉台から先は多少緩やかな登りになった
えぇ・・・さっきまで青々としてた空が!?
2016年05月14日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:34
えぇ・・・さっきまで青々としてた空が!?
モコモコがいっぱい生えてます
2016年05月14日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:41
モコモコがいっぱい生えてます
モコモコを見ながら登ってると・・・
2016年05月14日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:45
モコモコを見ながら登ってると・・・
牛首のタルに到着
2016年05月14日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:15
牛首のタルに到着
タルってコルと一緒かな?
鞍部の呼び方っていっぱいあって紛らわしいよね
2016年05月14日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:15
タルってコルと一緒かな?
鞍部の呼び方っていっぱいあって紛らわしいよね
どんよりしてきました
2016年05月14日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:35
どんよりしてきました
山頂までは倒木だらけで道がわかりにくい
赤テープ探しながら進まないと迷子になるかも?
2016年05月14日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:38
山頂までは倒木だらけで道がわかりにくい
赤テープ探しながら進まないと迷子になるかも?
黒金山到着!
2016年05月14日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:07
黒金山到着!
山頂の北側からは甲武信岳がよく見える・・・らしいです
2016年05月14日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:08
山頂の北側からは甲武信岳がよく見える・・・らしいです
ガスワンダー!
と叫ぶと、ガスってても前向きな気分になれると聞きましたw
2016年05月14日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:20
ガスワンダー!
と叫ぶと、ガスってても前向きな気分になれると聞きましたw
本日の最高点は通過したので、あとは高度を落とすだけだ
2016年05月14日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:28
本日の最高点は通過したので、あとは高度を落とすだけだ
笠森山到着
山頂は狭いので休憩向きではないけど
このルート登山者が少ないので平気かもw
2016年05月14日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:43
笠森山到着
山頂は狭いので休憩向きではないけど
このルート登山者が少ないので平気かもw
どの方向にも進めそうなので、赤テープを探しながら歩く
2016年05月14日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:16
どの方向にも進めそうなので、赤テープを探しながら歩く
水ノタルの分岐
水って付く割には水場はない
2016年05月14日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:21
水ノタルの分岐
水って付く割には水場はない
そして標高2016m地点へ!
これ見て気づいたけど、今年は2016年だね
2016年05月14日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 12:25
そして標高2016m地点へ!
これ見て気づいたけど、今年は2016年だね
山頂は高度のある岩場で、人も多いので
滑落と落石に注意
2016年05月14日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:26
山頂は高度のある岩場で、人も多いので
滑落と落石に注意
ガスワンダー!
2016年05月14日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:27
ガスワンダー!
ふと横を見ると、もっと高そうな場所がある
そっか、乾徳山って標高2031mだったよな
じゃあここはなんだ?偽乾徳山か?
2016年05月14日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:27
ふと横を見ると、もっと高そうな場所がある
そっか、乾徳山って標高2031mだったよな
じゃあここはなんだ?偽乾徳山か?
周りはお弁当食べてる人だらけで進みにくいですw
2016年05月14日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:27
周りはお弁当食べてる人だらけで進みにくいですw
なんか「山」っていうより「岳」って感じ
2016年05月14日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 12:30
なんか「山」っていうより「岳」って感じ
そして山頂
2016年05月14日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:33
そして山頂
下のほうもかすれてるな
2016年05月14日 12:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:34
下のほうもかすれてるな
さぁ降りるか
2016年05月14日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:36
さぁ降りるか
山頂直下のクサリ場
迂回路もあるみたいだけど、せっかくなのでクサリ場を降りた
足かける場所が少ないので、登り向きだね
2016年05月14日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:42
山頂直下のクサリ場
迂回路もあるみたいだけど、せっかくなのでクサリ場を降りた
足かける場所が少ないので、登り向きだね
鳳岩、岩だらけでどれが鳳?
2016年05月14日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:42
鳳岩、岩だらけでどれが鳳?
2個目のクサリ場
団体さんがロープとカラビナ使って登ってた
2016年05月14日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:49
2個目のクサリ場
団体さんがロープとカラビナ使って登ってた
扇平に到着
・・・やばい水尽きた^^;
2016年05月14日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:10
扇平に到着
・・・やばい水尽きた^^;
すっごい視界が広々してて気持ちいい場所だ
2016年05月14日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:10
すっごい視界が広々してて気持ちいい場所だ
こういうところ見ると、テント泊したくなっちゃう
ここはテント場ではないけどさ
2016年05月14日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:15
こういうところ見ると、テント泊したくなっちゃう
ここはテント場ではないけどさ
月見岩の分岐
高原ヒュッテ方面へと進みます
2016年05月14日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:20
月見岩の分岐
高原ヒュッテ方面へと進みます
さらばだ乾徳山!
2016年05月14日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:20
さらばだ乾徳山!
山頂はガスってても、高度を下げると青空が見える
・・・登山あるあるだねw
2016年05月14日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:22
山頂はガスってても、高度を下げると青空が見える
・・・登山あるあるだねw
広々とした緩やかな道を降りていきます
2016年05月14日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:22
広々とした緩やかな道を降りていきます
ツツジ?
2016年05月14日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:31
ツツジ?
シカだ!
2016年05月14日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:34
シカだ!
おぉう!野生の王国!!
2016年05月14日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 13:35
おぉう!野生の王国!!
シカさんは5匹ほど歩いてました
2016年05月14日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:35
シカさんは5匹ほど歩いてました
高原ヒュッテの分岐
小屋に飲み物でも売ってないかな〜?と期待してみたけど
残念ながら避難小屋なのよねw
2016年05月14日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:38
高原ヒュッテの分岐
小屋に飲み物でも売ってないかな〜?と期待してみたけど
残念ながら避難小屋なのよねw
まぁあと1時間半ほど我慢すればバス停だ
2016年05月14日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:42
まぁあと1時間半ほど我慢すればバス停だ
銀晶水って名前の水場
でも水はポタポタ程度だった^^;
2016年05月14日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:10
銀晶水って名前の水場
でも水はポタポタ程度だった^^;
そして登山口にとーちゃーく
2016年05月14日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:30
そして登山口にとーちゃーく
一瞬道を間違えたとげんなりしたけど
シカよけのゲートで、開けることができたw
2016年05月14日 14:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:42
一瞬道を間違えたとげんなりしたけど
シカよけのゲートで、開けることができたw
うさぎ小屋
2016年05月14日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:44
うさぎ小屋
こちらをじっと見つめてます
2016年05月14日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:44
こちらをじっと見つめてます
のどかな田舎道にでました
2016年05月14日 14:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:45
のどかな田舎道にでました
バス停はあっちですか
2016年05月14日 14:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:53
バス停はあっちですか
バス停付近には登山用の駐車場
2016年05月14日 14:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:55
バス停付近には登山用の駐車場
水だー!
2016年05月14日 14:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:57
水だー!
バス待ちの登山者が並んでます
2016年05月14日 14:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:58
バス待ちの登山者が並んでます
ふむふむ、西沢渓谷行きのバスの時刻は
最終が15:02、現在時刻14:59
・・・あと3分じゃねーかwww
2016年05月14日 14:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:59
ふむふむ、西沢渓谷行きのバスの時刻は
最終が15:02、現在時刻14:59
・・・あと3分じゃねーかwww
山梨交通以外のバスも通っていて
それだと15:02より遅いバスもあるらしいけど
詳細不明なので過信すると危険だね
2016年05月14日 15:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 15:04
山梨交通以外のバスも通っていて
それだと15:02より遅いバスもあるらしいけど
詳細不明なので過信すると危険だね
道の駅みとみまではバス代700円
戻ってきていのぶたラーメン食べました。
味は平凡w
2016年05月14日 16:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 16:01
道の駅みとみまではバス代700円
戻ってきていのぶたラーメン食べました。
味は平凡w
そして石和温泉の瑰泉へ!
24h1750円(会員価格)で24h以内なら追加料金なし
10回来店で1回無料、誕生月は1回無料と、かなり良心的な温泉です
食事処も夜の2時までやっているので、飲んべにも優しい仕様
2016年05月14日 17:25撮影 by  SH-07E, SHARP
1
5/14 17:25
そして石和温泉の瑰泉へ!
24h1750円(会員価格)で24h以内なら追加料金なし
10回来店で1回無料、誕生月は1回無料と、かなり良心的な温泉です
食事処も夜の2時までやっているので、飲んべにも優しい仕様
緑茶ハイ、馬刺し、手羽先、ミニマグロユッケ丼を食べました
2016年05月14日 18:12撮影 by  SH-07E, SHARP
4
5/14 18:12
緑茶ハイ、馬刺し、手羽先、ミニマグロユッケ丼を食べました

感想

黒金山は標高2231m、乾徳山は標高2031mなのに
どうして標高の高い黒金山は無名で、低い乾徳山が300名山なんだろう?
と思っていましたが、縦走してみて実感しました。

景色も登る楽しさも、乾徳山の方が圧倒的に上でした。
やっぱりただ適当に名山と付けてるわけじゃないんだなぁ・・・と感じた山行でしたね。

黒金山〜乾徳山の縦走路は、土曜日だっていうのにほとんど人が通ってないので
静かな山行を楽しむことはできますね(すれ違った人は5組程度)


車で縦走する場合は、戻るためのバス時刻が最大のネック。
休憩を含めてコースタイム以下で歩けないと厳しいかも。
途中で給水ポイントやトイレがないのも注意が必要ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

乾徳山
yzzさん、とても面白いレコありがとうございます。
乾徳山は、とあるトレッキング本で頂上直下の10mの巨岩について触れられていて(おそらくyzzさんのレコの写真68だと思われます)景色も良さそうなので目を付けていたのですが、それに加えて今回初めて知った西沢渓谷からのコースに興味をそそられました。吊り橋に滝に倒木…そそられます。
電車とバスで西沢渓谷にも乾徳山登山口にも行けるみたいなので、一気に優先順位upか〜と思ったら、それだと滞在可能時間6時間半しかないのかぁ
2016/5/15 21:26
Re: 乾徳山
napiee さん、こんにちわ。

最初は西沢渓谷のハイキングだけのつもりだったんですが
他の方のレコ見て「あぁ日帰りで縦走できるのか、やっちゃおうかな?」と計画しました。
やっぱり他の人の情報がわかると、色々と判断材料が増えていいですね。

乾徳山も曇ってはいましたけど、景色は良いと思いますし
登っていて楽しい山だと感じました。


日帰り縦走について、
一瞬「napieeさんなら縦走余裕ですよ」と思いましたが、
始発のバスでも乾徳山登山口が9時、西沢渓谷は9時半なんですね^^;

連休が取れるのであれば、初日の最終便(西沢渓谷15時半)のバスで現地に行って、
道の駅のベンチで寝袋にくるまって前泊という手段もあると思います。
(深夜に道の駅到着したときは、ベンチで寝てるハイカーがいっぱいいましたw)

滝を全部見るつもりであれば初日15時半からでも西沢渓谷は周回できると思います。
(ヘッドライトは必須でしょうけど)
ただ西沢渓谷からだと、乾徳山の岩場は下りだけになってしまいますね。


乾徳山途中の高原ヒュッテ(避難小屋)に前泊って手もあるかと思いましたが
どうもここ閉鎖中らしいです(避難小屋なのに・・・^^;)

あとは・・・テント持って登山口のキャンプ場で前泊か
いっそ2回に分けて行って、時間に左右されずに片方ずつのんびりと楽しむというのも、
一つの手ですよね。
まぁお金も時間も有限ですので、1回で全部楽しみたいってのはあるでしょうけど^^;
2016/5/15 22:17
Re[2]: 乾徳山
yzzさん、レスありがとうございます。
そうなんです。バスが遅いとネカフェ前泊法すら効率的に使えませんし悩ましい所です。
やはりあるタイミングで寝袋が必要になりますかねえ。今はオートキャンプ用のばかでかい封筒型しかないので、登山用を買わないとなりません。
そして、寝袋を買うと、ザックも大きいのを買わないと、、、と、なかなか決断が必要な状況に(笑。
ゆっくりと、でもワクワクと悩んでみます!
2016/5/18 23:02
シカよけゲート
yzzさん、こんにちは。
写真86のゲートは通れたんですね。
私はこのゲートを見た瞬間、ヤベッ!道間違えた と思って、トボトボ分岐まで引き返しました。

下調べのツメが甘かった。。。
2016/5/16 19:54
Re: シカよけゲート
hmnt さん、こんにちわ。
私もゲート見た瞬間にゲンナリしましたけど
よく見たら注意書き(シカよけだから閉めてね)と
ロックもクサリが巻いてあるだけだったので、すんなり通れましたw

分岐もさほど遠くないとはいえ、引き返すのもガックリきますよね。
お疲れ様でした。
それからバス停の情報、ありがとうございました。
2016/5/16 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら