また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 872253
全員に公開
ハイキング
近畿

高城岳・三郎ヶ岳(高井バス停〜榛原駅)

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
16.6km
登り
755m
下り
801m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:03
合計
6:39
8:29
112
スタート地点
10:21
10:39
36
11:15
12:00
188
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大阪上本町7:15→8:02榛原(近鉄電車)
   榛原駅8:09→8:24高井(奈良交通バス)
帰り:榛原15:20→16:11鶴橋16:16→16:20日本橋(近鉄電車)
2番のりばから、曽爾村役場前行き8:09発のバスに乗車
★電車は8:02着
2016年05月14日 08:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:04
2番のりばから、曽爾村役場前行き8:09発のバスに乗車
★電車は8:02着
8:29
「高井バス停」
ここから歩き、出発!
★8:24頃にバスは到着
2016年05月14日 08:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:29
8:29
「高井バス停」
ここから歩き、出発!
★8:24頃にバスは到着
8:29
先ずは左へ
仏隆寺(1.9km)を目指します
2016年05月14日 08:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:29
8:29
先ずは左へ
仏隆寺(1.9km)を目指します
8:31
「頭矢橋」を渡る
2016年05月14日 08:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:31
8:31
「頭矢橋」を渡る
8:32
石標に従い・・
2016年05月14日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:32
8:32
石標に従い・・
8:33
左の道を
★帰り、又ここに戻ってきます
2016年05月14日 08:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:33
8:33
左の道を
★帰り、又ここに戻ってきます
8:35
「丁石」
2016年05月14日 08:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:35
8:35
「丁石」
8:44
矢谷川沿いに歩いています
車はあまり通りません
2016年05月14日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 8:44
8:44
矢谷川沿いに歩いています
車はあまり通りません
8:52
「道標」
仏隆寺まで0.5km
2016年05月14日 08:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 8:52
8:52
「道標」
仏隆寺まで0.5km
8:57
なだらかに登って行きます
2016年05月14日 08:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 8:57
8:57
なだらかに登って行きます
8:59
仏隆寺の説明板
2016年05月14日 08:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 8:59
8:59
仏隆寺の説明板
9:00
石段を登ろうとしたら、
「獣害防護柵」があったので、開けて閉める
★下りた時は開けっ放しになっていました
2016年05月14日 09:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 9:00
9:00
石段を登ろうとしたら、
「獣害防護柵」があったので、開けて閉める
★下りた時は開けっ放しになっていました
9:01
「千年桜」
古い桜の巨樹
2016年05月14日 09:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:01
9:01
「千年桜」
古い桜の巨樹
9:05
入山料¥200円払って入りました(以前は¥100円?)
門をくぐるとチャイムが鳴ります
2016年05月14日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 9:05
9:05
入山料¥200円払って入りました(以前は¥100円?)
門をくぐるとチャイムが鳴ります
9:07
真言宗「仏隆寺」
2016年05月14日 09:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 9:07
9:07
真言宗「仏隆寺」
9:08
「大和茶発祥伝承地」の碑
2016年05月14日 09:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:08
9:08
「大和茶発祥伝承地」の碑
9:09
「白岩神社」
(仏隆寺の鎮守)
★数年前の台風で倒れたので建て替えられた
2016年05月14日 09:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:09
9:09
「白岩神社」
(仏隆寺の鎮守)
★数年前の台風で倒れたので建て替えられた
9:11
「入定石室」開祖堅恵大徳
西暦859年構築
2016年05月14日 09:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:11
9:11
「入定石室」開祖堅恵大徳
西暦859年構築
9:20
石段を下ってきました
2016年05月14日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:20
9:20
石段を下ってきました
9:20
道標に従い「高城岳」方向へ
★右は仏隆寺駐車場です
2016年05月14日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:20
9:20
道標に従い「高城岳」方向へ
★右は仏隆寺駐車場です
9:25
「広船寺」へ寄ってみました
2016年05月14日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:25
9:25
「広船寺」へ寄ってみました
9:27
ここは右の道です
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:27
9:27
ここは右の道です
9:27
左は室生寺へ通じる道です
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 9:27
9:27
左は室生寺へ通じる道です
9:28
左手に小滝
2016年05月14日 09:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 9:28
9:28
左手に小滝
9:30
振り返って撮影
2016年05月14日 09:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:30
9:30
振り返って撮影
9:35
道標と、手書きの周辺図
2016年05月14日 09:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:35
9:35
道標と、手書きの周辺図
9:39
林の中に道標
高城岳登山口まで0.5km
2016年05月14日 09:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:39
9:39
林の中に道標
高城岳登山口まで0.5km
9:44
左手にログハウス
右にはため池がありました
2016年05月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:44
9:44
左手にログハウス
右にはため池がありました
9:45
「こころ」の湧き水
水、出てません!
2016年05月14日 09:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:45
9:45
「こころ」の湧き水
水、出てません!
9:48
直進です
2016年05月14日 09:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:48
9:48
直進です
9:49
「高城岳登山口」(小峠)
左へ入ります
2016年05月14日 09:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:49
9:49
「高城岳登山口」(小峠)
左へ入ります
9:50
笹の茂った粘土質の道
2016年05月14日 09:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:50
9:50
笹の茂った粘土質の道
9:52
すぐに広い林道に合流
2016年05月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:52
9:52
すぐに広い林道に合流
9:55
左手に墓地が見えました
2016年05月14日 09:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:55
9:55
左手に墓地が見えました
9:57
林道と分かれ、左へ
2016年05月14日 09:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:57
9:57
林道と分かれ、左へ
9:57
最初は階段
2016年05月14日 09:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 9:57
9:57
最初は階段
10:06
ここから急な登りになります
2016年05月14日 10:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:06
10:06
ここから急な登りになります
10:13
ギンリョウソウ
(ゆうれいダケ)
2016年05月14日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 10:13
10:13
ギンリョウソウ
(ゆうれいダケ)
10:16
クサリ場もありましたが、使う程でもありません
2016年05月14日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:16
10:16
クサリ場もありましたが、使う程でもありません
10:19
何か字が彫ってあるのだが、読めません
2016年05月14日 10:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:19
10:19
何か字が彫ってあるのだが、読めません
10:20
視界が開けると・・
2016年05月14日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:20
10:20
視界が開けると・・
10:21
「高城岳」山頂到着
(標高810m)
2016年05月14日 10:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 10:21
10:21
「高城岳」山頂到着
(標高810m)
10:21
高城山か?高城岳か?
2016年05月14日 10:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 10:21
10:21
高城山か?高城岳か?
10:22
大峰の山々や金剛山・葛城山も見えるそうだが、ちょっと視界が悪い
2016年05月14日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:22
10:22
大峰の山々や金剛山・葛城山も見えるそうだが、ちょっと視界が悪い
10:23
ズームで
2016年05月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 10:23
10:23
ズームで
10:23
山頂に祠がありました
2016年05月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:23
10:23
山頂に祠がありました
10:25
ベンチで約20分休憩しました
2016年05月14日 10:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:25
10:25
ベンチで約20分休憩しました
10:38
休憩小屋もありました
2016年05月14日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:38
10:38
休憩小屋もありました
10:39
三郎岳へ向け出発します
2016年05月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:39
10:39
三郎岳へ向け出発します
10:39
「節点」とは?
2016年05月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 10:39
10:39
「節点」とは?
10:42
倒木あり
2016年05月14日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:42
10:42
倒木あり
10:48
「小ピーク」
2016年05月14日 10:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:48
10:48
「小ピーク」
10:52
「鞍部」
林道が接近してきていますが、林道は通りません
2016年05月14日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:52
10:52
「鞍部」
林道が接近してきていますが、林道は通りません
10:53
この辺、笹藪が深いです
2016年05月14日 10:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 10:53
10:53
この辺、笹藪が深いです
11:00
右手に大岩あり
岩の前にはロープが張ってありました
2016年05月14日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:00
11:00
右手に大岩あり
岩の前にはロープが張ってありました
11:03
右手の展望
2016年05月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:03
11:03
右手の展望
11:04
この岩の上を歩きます
★この辺(尾根)は数メートル歩行注意!です
積雪時は踏み外しそう
2016年05月14日 11:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 11:04
11:04
この岩の上を歩きます
★この辺(尾根)は数メートル歩行注意!です
積雪時は踏み外しそう
11:07
急登の始まり
2016年05月14日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 11:07
11:07
急登の始まり
11:12
ロープも出てきました
2016年05月14日 11:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:12
11:12
ロープも出てきました
11:15
「三郎ヶ岳」山頂に到着
2016年05月14日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 11:15
11:15
「三郎ヶ岳」山頂に到着
11:16
「二等三角点」
2016年05月14日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
5/14 11:16
11:16
「二等三角点」
11:17
「三郎岳山頂」
標高879m
2016年05月14日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:17
11:17
「三郎岳山頂」
標高879m
11:19
南方面の山々
山頂は270度の展望です
(北方向だけが展望なし)
★日陰で昼食休憩としました
2016年05月14日 11:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:19
11:19
南方面の山々
山頂は270度の展望です
(北方向だけが展望なし)
★日陰で昼食休憩としました
11:40
気温約23℃(日陰で)
2016年05月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 11:40
11:40
気温約23℃(日陰で)
11:52
記念撮影
2016年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
5/14 11:52
11:52
記念撮影
11:59
東方面だったかな?
★12:00に出発しました
2016年05月14日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
5/14 11:59
11:59
東方面だったかな?
★12:00に出発しました
12:04
しばらく、急下りです!
(クサリあり)
手袋をはめて慎重に下りました
2016年05月14日 12:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:04
12:04
しばらく、急下りです!
(クサリあり)
手袋をはめて慎重に下りました
12:10
石仏?行ってみます
2016年05月14日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:10
12:10
石仏?行ってみます
12:10
上方に「磨崖仏」
(日蓮上人座像)
2016年05月14日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:10
12:10
上方に「磨崖仏」
(日蓮上人座像)
12:11
これは人物像?
2016年05月14日 12:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:11
12:11
これは人物像?
12:13
何か建物
2016年05月14日 12:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:13
12:13
何か建物
12:14
建物の横から石割峠方面に進みました
2016年05月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:14
12:14
建物の横から石割峠方面に進みました
12:17
ず〜と、杉林の中です
2016年05月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:17
12:17
ず〜と、杉林の中です
12:27
倒木
所々、道は荒れています
2016年05月14日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:27
12:27
倒木
所々、道は荒れています
12:28
伊勢本街道に合流しました
2016年05月14日 12:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:28
12:28
伊勢本街道に合流しました
12:29
石割峠を下った所
(4/24)立ち休憩した場所
2016年05月14日 12:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:29
12:29
石割峠を下った所
(4/24)立ち休憩した場所
12:31
三郎ヶ岳への案内
2016年05月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:31
12:31
三郎ヶ岳への案内
12:31
袴ヶ岳へも行ってみたいが、往復1時間以上掛かるみたい
2016年05月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:31
12:31
袴ヶ岳へも行ってみたいが、往復1時間以上掛かるみたい
12:31
ここからは、広い道です
2016年05月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:31
12:31
ここからは、広い道です
12:35
「伊勢本街道」の道標と石標
2016年05月14日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 12:35
12:35
「伊勢本街道」の道標と石標
12:40
「諸木野浄水場」
2016年05月14日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:40
12:40
「諸木野浄水場」
12:46
階段を上がって、愛宕神社に寄ってみました
2016年05月14日 12:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:46
12:46
階段を上がって、愛宕神社に寄ってみました
12:48
「愛宕神社」
小じんまりした祠
2016年05月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:48
12:48
「愛宕神社」
小じんまりした祠
12:49
裏手には・・
2016年05月14日 12:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:49
12:49
裏手には・・
12:52
美しい田園風景
(諸木野集落)
2016年05月14日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 12:52
12:52
美しい田園風景
(諸木野集落)
12:55
仏隆寺へも戻れますが、
(4/24)歩いた伊勢本街道を行きます
2016年05月14日 12:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:55
12:55
仏隆寺へも戻れますが、
(4/24)歩いた伊勢本街道を行きます
12:57
この前は八重桜が満開だった
2016年05月14日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 12:57
12:57
この前は八重桜が満開だった
13:11
直進せずに、右へ上がって行きます
2016年05月14日 13:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:11
13:11
直進せずに、右へ上がって行きます
13:14
民家がちらほら建っています
2016年05月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:14
13:14
民家がちらほら建っています
13:27
トイレ
2016年05月14日 13:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 13:27
13:27
トイレ
13:30
高城岳か?三郎ヶ岳か?
2016年05月14日 13:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 13:30
13:30
高城岳か?三郎ヶ岳か?
13:30
「右いせみち」の石碑
2016年05月14日 13:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:30
13:30
「右いせみち」の石碑
13:34
ここ、どっちだったかな?
右へ
2016年05月14日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:34
13:34
ここ、どっちだったかな?
右へ
13:36
「千本杉」
2016年05月14日 13:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:36
13:36
「千本杉」
13:45
行きの(8:33)地点へ戻ってきました
2016年05月14日 13:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:45
13:45
行きの(8:33)地点へ戻ってきました
13:48
「高井バス停」
15:45発のバスに乗る予定だったが、下山が早過ぎた!
榛原駅まで約1時間歩きます
2016年05月14日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:48
13:48
「高井バス停」
15:45発のバスに乗る予定だったが、下山が早過ぎた!
榛原駅まで約1時間歩きます
13:49
冷たい飲み物補給
2016年05月14日 13:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:49
13:49
冷たい飲み物補給
13:59
歩道の無い所は車に注意!
2016年05月14日 13:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 13:59
13:59
歩道の無い所は車に注意!
14:05
自明「不動堂」
(振り返って撮影)
ここのトイレは現在使えません
2016年05月14日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:05
14:05
自明「不動堂」
(振り返って撮影)
ここのトイレは現在使えません
14:14
歩道の有る所は安心です
2016年05月14日 14:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:14
14:14
歩道の有る所は安心です
14:21
内式「御井神社」
に寄ってみました
2016年05月14日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:21
14:21
内式「御井神社」
に寄ってみました
14:33
県内最古の道標、だそうです
2016年05月14日 14:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 14:33
14:33
県内最古の道標、だそうです
14:34
榛原駅まで2.2km
まだまだだ!
2016年05月14日 14:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:34
14:34
榛原駅まで2.2km
まだまだだ!
14:42
弘法大師ゆかりの
名水「岩清水」
★車を停めて水を汲んでました
2016年05月14日 14:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:42
14:42
弘法大師ゆかりの
名水「岩清水」
★車を停めて水を汲んでました
14:51
墨坂神社の鳥居
2016年05月14日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:51
14:51
墨坂神社の鳥居
14:52
墨坂神社の説明板
2016年05月14日 14:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:52
14:52
墨坂神社の説明板
14:55
「墨坂神社」
2016年05月14日 14:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
5/14 14:55
14:55
「墨坂神社」
14:58
正面、こっちが「鳥見山」方面で・・
(神社境内より)
2016年05月14日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 14:58
14:58
正面、こっちが「鳥見山」方面で・・
(神社境内より)
14:58
右、こっちが「額井岳」方面かな?
2016年05月14日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
5/14 14:58
14:58
右、こっちが「額井岳」方面かな?
14:59
朱色の橋を渡って、榛原駅へ向かいます
2016年05月14日 14:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
5/14 14:59
14:59
朱色の橋を渡って、榛原駅へ向かいます
15:07
近鉄「榛原駅」へ到着
★15:20発の電車に乗車
2016年05月14日 15:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/14 15:07
15:07
近鉄「榛原駅」へ到着
★15:20発の電車に乗車
15:08
本日のトリップ
TP積算距離:17.59km
所要時間:6時間39分
2016年05月14日 15:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
5/14 15:08
15:08
本日のトリップ
TP積算距離:17.59km
所要時間:6時間39分
撮影機器:

感想

「榛原駅からシリーズ」第4弾です。

4月24日(日)、「伊勢本街道」を歩いていた時、途中で気になった「三郎ヶ岳」へ登ってきました。

先ずは、榛原駅から奈良交通バスで「高井バス停」へ。
そこから、桜の巨樹「千年桜」で有名な仏隆寺へ。仏隆寺で約20分見学し、高城岳(820m)へと向いました。正式名は高城岳か高城山かよく分かりません。山頂は休憩小屋もあり、団体さんでも休憩できる程、広々としていました。展望もそこそこ良いです。約20分の休憩。

次に、三郎ヶ岳(879m)へ向かいました。三郎ヶ岳の山頂はそれ程広くありませんが、270度の展望は素晴らしかったです。ここで昼食休憩約45分。

三郎ヶ岳からは、少しの間ですが、いきなり急下りです。鎖が設置されています。手袋を付けて慎重に下りました。途中、磨崖仏(石仏)を見、杉林の中を抜けて、伊勢本街道に合流しました。合流地点は石割峠の下です。

ここからは、4月24日に歩いた同じ道で「高井バス停」まで戻りました。
バス停に到着したのが、13:48でした。15:45発のバスに乗る予定だったのが、早く下山し過ぎました。約2時間は待てないので、榛原駅まで歩くことにしました。(4/24の経験では早足で約1時間掛かった)

「榛原駅からシリーズ」、あと伊那佐山(637m)が残っているな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら