また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 872652
全員に公開
山滑走
十勝連峰

十勝岳でショートスキー

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
11.7km
登り
1,101m
下り
1,093m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:29
合計
7:22
9:39
9:39
192
12:51
13:20
40
14:00
14:00
88
15:28
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
吹上温泉からももう雪は繋がっていません。渡渉もスキーブーツでは困難となってきております。
行く途中、道端で野うさぎを発見し寄り道
2016年05月14日 06:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 6:39
行く途中、道端で野うさぎを発見し寄り道
原始ヶ原登山口を見に寄り道。問題なく入れます。
2016年05月14日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:54
原始ヶ原登山口を見に寄り道。問題なく入れます。
吹上温泉から兼用靴+TSLスノーシューで出発。石碑丸見え。
2016年05月14日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:09
吹上温泉から兼用靴+TSLスノーシューで出発。石碑丸見え。
ココらへんまでは雪がつながっています。
2016年05月14日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:09
ココらへんまでは雪がつながっています。
さてどこを渡ればいいのか、しばしウロウロ
2016年05月14日 08:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:19
さてどこを渡ればいいのか、しばしウロウロ
結局スキーブーツで濡れずに渡れそうな場所がなく、川の手前に沿って山側に進む。
2016年05月14日 08:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:27
結局スキーブーツで濡れずに渡れそうな場所がなく、川の手前に沿って山側に進む。
そうすると雪がつながりました。
2016年05月14日 08:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:35
そうすると雪がつながりました。
三段山、横から見ると、なるほど三段に見えなくもないです。
2016年05月14日 08:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:37
三段山、横から見ると、なるほど三段に見えなくもないです。
スノーシューを脱ぐこと3〜4回?繋がりそうな雪を見つけては前十勝の奥を目指します。
2016年05月14日 08:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:43
スノーシューを脱ぐこと3〜4回?繋がりそうな雪を見つけては前十勝の奥を目指します。
やっと避難小屋が見えてきました。
2016年05月14日 09:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:25
やっと避難小屋が見えてきました。
先行者が見える方を目指して登ります。
2016年05月14日 09:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:41
先行者が見える方を目指して登ります。
青と白、まだ見れてうれしいです。
2016年05月14日 10:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:21
青と白、まだ見れてうれしいです。
がーん、頂上はまだまだ先でした。新得側からは2回登りましたが、こっちからは初めてなんです。
2016年05月14日 10:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 10:37
がーん、頂上はまだまだ先でした。新得側からは2回登りましたが、こっちからは初めてなんです。
だんだんペースが落ちてどんどん抜かれました。
2016年05月14日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:32
だんだんペースが落ちてどんどん抜かれました。
ワシでしょうか?飛んでます。
2016年05月14日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:46
ワシでしょうか?飛んでます。
ワシ追跡
2016年05月14日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:46
ワシ追跡
ワシ追跡
2016年05月14日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:46
ワシ追跡
きっつー、大腿つって、2RUNを3回も飲みました。
2016年05月14日 11:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:47
きっつー、大腿つって、2RUNを3回も飲みました。
最後の急登、みなさん速いですね〜
2016年05月14日 12:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:12
最後の急登、みなさん速いですね〜
足をつらしながらもよく頑張りました。
2016年05月14日 12:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 12:39
足をつらしながらもよく頑張りました。
オールフリーは避難小屋あたりまで滑り降りてから飲みました。うますぎです。
2016年05月14日 13:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 13:01
オールフリーは避難小屋あたりまで滑り降りてから飲みました。うますぎです。
まだこういう景色が残ってたんですね。
2016年05月14日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 13:19
まだこういう景色が残ってたんですね。
シュプール。比較的新しい雪から古い雪に入るときは要注意です。ショートスキーだと簡単に前転してしまいます。
2016年05月14日 13:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 13:46
シュプール。比較的新しい雪から古い雪に入るときは要注意です。ショートスキーだと簡単に前転してしまいます。
帰路、渡渉点まで戻れる自信がなかったので吹上分岐まで滑り降り、夏道で吹上温泉まで戻ることにしました。これが大失敗。スキーブーツで起伏のある夏道はキツすぎ。おまけに、期待していた「より安全な渡渉点」などもなく、ここでも渡渉点を探してウロウロ。結局上流のSBをおっかなびっくり渡りました。
2016年05月14日 14:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:52
帰路、渡渉点まで戻れる自信がなかったので吹上分岐まで滑り降り、夏道で吹上温泉まで戻ることにしました。これが大失敗。スキーブーツで起伏のある夏道はキツすぎ。おまけに、期待していた「より安全な渡渉点」などもなく、ここでも渡渉点を探してウロウロ。結局上流のSBをおっかなびっくり渡りました。
そこからも吹上温泉までは結構有り、やはり望岳台から登ればよかったと後悔しました。が、そのままダイレクトに温泉に入りノンアル🍻をゴクゴクしたらそんなことはどうでも良くなりました。
2016年05月14日 16:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 16:24
そこからも吹上温泉までは結構有り、やはり望岳台から登ればよかったと後悔しました。が、そのままダイレクトに温泉に入りノンアル🍻をゴクゴクしたらそんなことはどうでも良くなりました。

感想

スキー道具はもう全て片付けてしまったのですが、全道的にあまりにも天候が良さそうだったので、来シーズンの下見がてら十勝岳に登ってみることにしました。当日朝も「3時間も運転したくないよ、もうパウダーじゃないんだし」と、行かない理由を探している自分がいました。でも「行かなきゃ絶対後悔するから」と自分に言い聞かせ自宅を出ました。いやあ、ほんとに、行って良かったです。来シーズンはもうちょっと早い時期に行こうと思います。TJTW。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

今晩は
此方から失礼致します。
お写真に載っておりました先行者の写真は多分私と思います(笑)
大変お疲れ様でした!
2016/5/15 21:51
Re: 今晩は
コメントありがとうございます。私が両大腿がつって身動きが取れない時に追い抜いていかれた女の方ですね?笑。いや、お恥ずかしい。みなさんが作ってくれたステップのおかげでなんとか登頂できました。ほんとに最高の天気でしたね。お疲れ様でした。
2016/5/16 6:39
やはり前日でしたか。
YaKaさん、こんばんは。
前日に登られていたんですね。
自分も土曜日は付近にいましたが、
所用のため恨めしく十勝連峰の山々を見ていました。
やはり十勝岳は青空が似合いますね!
今シーズン、いかがでしたか?
自分は最後のあがきでもう少し頑張ってみます^^;
お疲れ様でした。
2016/5/16 22:30
Re: やはり前日でしたか。
土曜日の天候は最高でした。暑すぎて汗かきすぎて足がつりました。水分2.5ℓ飲んでも下山後おしっこちょろっと出ただけでした。この体質は改善しようがないですね。今シーズンは劇パウの当たり日が少なかったですね〜。来シーズンに期待したいです。私ももう一回くらい十勝岳行きたいなと思っています。
2016/5/17 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら