ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873591
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山〜笠山〜堂平山〜剣ヶ峰 ポピーとギンランに感動

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
24.9km
登り
1,646m
下り
1,645m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:23
合計
7:08
8:36
28
9:04
9:05
9
9:14
9:14
18
9:32
9:36
17
9:53
9:54
97
11:31
11:32
55
12:27
12:27
14
12:41
12:42
27
13:09
13:10
45
13:55
13:55
4
13:59
14:02
5
14:07
14:07
12
14:19
14:19
20
14:39
14:48
11
14:59
15:00
6
15:06
15:07
6
15:13
15:13
31
15:44
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 定峰峠林道手前の駐車場 5台程度 こちらに駐車しました。
 定峰峠の峠の茶屋 駐車場 500円
●秩父高原牧場の天空のポピーからスタートの場合
 皆野駅から無料のバスが出ているようです。
 http://www.tenku-poppy.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 外秩父七峰縦走コースで、とても良く整備されています。
●登山ポスト
 粥新田(かいにだ)峠 にありました。
●秩父高原牧場のポピー情報
 花は6分咲きぐらい。5月22日来週は満開になりそう。
 http://www.tenku-poppy.jp/
その他周辺情報 ●飲食店情報
 峠の茶屋@定峰峠(小豆すくい 登山後の甘い小豆は最高)
 堂平天文台@堂平山(アイスコーヒーをいただきました)
定峰峠手前の林道の近くの駐車スペースに駐車しました。まだ誰もいません。
2016年05月15日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:33
定峰峠手前の林道の近くの駐車スペースに駐車しました。まだ誰もいません。
峠の茶屋はまだ開いていませんね。帰りに寄りましょ。
2016年05月15日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:33
峠の茶屋はまだ開いていませんね。帰りに寄りましょ。
定峰峠から大霧山に向かいます。
2016年05月15日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:34
定峰峠から大霧山に向かいます。
チゴユリがまだ残ってました。
2016年05月15日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:35
チゴユリがまだ残ってました。
ヒトリシズカです。定峰峠近辺は、地味な花しかないですね。
2016年05月15日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:38
ヒトリシズカです。定峰峠近辺は、地味な花しかないですね。
外秩父七峰縦走コースの看板があちこちあります。今日は、二本木峠から笠山に登り、七峰のうち、四峰を歩きましょう。
2016年05月15日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:39
外秩父七峰縦走コースの看板があちこちあります。今日は、二本木峠から笠山に登り、七峰のうち、四峰を歩きましょう。
マルバウツギ?かな。
2016年05月15日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:45
マルバウツギ?かな。
ガクウツギ?かな。
2016年05月15日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 8:50
ガクウツギ?かな。
獅子岩を通過。
2016年05月15日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:51
獅子岩を通過。
木の化石のような変な石ですね。
2016年05月15日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:52
木の化石のような変な石ですね。
ヤマツツジはまだ残ってました。
2016年05月15日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:54
ヤマツツジはまだ残ってました。
旧定峰峠を通過。とても歩きやすい道です。
2016年05月15日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:03
旧定峰峠を通過。とても歩きやすい道です。
旧定峰峠にある祠です。
2016年05月15日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:04
旧定峰峠にある祠です。
ジュウニヒトエもけっこうあります。
2016年05月15日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:11
ジュウニヒトエもけっこうあります。
このあたりは、マムシグサが多くあります。
2016年05月15日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:11
このあたりは、マムシグサが多くあります。
階段上の登りを過ぎてここをほぼ直角に曲がります。
2016年05月15日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:13
階段上の登りを過ぎてここをほぼ直角に曲がります。
程なく右側が有刺鉄線地帯になります。右は牧場です。牧場といっても、今まで牛など見たことないですね。
2016年05月15日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:19
程なく右側が有刺鉄線地帯になります。右は牧場です。牧場といっても、今まで牛など見たことないですね。
ウツギです。
2016年05月15日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:22
ウツギです。
やっぱり、このあたりはウツギが一杯あるんですね。
2016年05月15日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:23
やっぱり、このあたりはウツギが一杯あるんですね。
わ〜、ギンランだ。
2016年05月15日 09:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/15 9:25
わ〜、ギンランだ。
ここにも。
2016年05月15日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 9:28
ここにも。
こんなに一杯。びっくりです。
2016年05月15日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:28
こんなに一杯。びっくりです。
大霧山はギンランの花の咲いている場所から直ぐ先でした。
2016年05月15日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:31
大霧山はギンランの花の咲いている場所から直ぐ先でした。
ちょっとガスっているので、展望は今ひとつでした。冬場は最高に見晴らしがいいんですがね〜。
2016年05月15日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:31
ちょっとガスっているので、展望は今ひとつでした。冬場は最高に見晴らしがいいんですがね〜。
これはタマアジサイかな?
2016年05月15日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:40
これはタマアジサイかな?
こりゃなんだ。
2016年05月15日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:47
こりゃなんだ。
白いスミレさん。この時期になるとスミレは少ないですね。
2016年05月15日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:52
白いスミレさん。この時期になるとスミレは少ないですね。
粥新田峠を通過します。いつもは、車道を通りますが、尾根に行ってみましょう。
2016年05月15日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:52
粥新田峠を通過します。いつもは、車道を通りますが、尾根に行ってみましょう。
鉄塔がありました。
2016年05月15日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:56
鉄塔がありました。
ニガナが一杯咲いてます。
2016年05月15日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:57
ニガナが一杯咲いてます。
ヒトリシズカX2。だから、フタリシズカ。
2016年05月15日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:57
ヒトリシズカX2。だから、フタリシズカ。
わお〜。ここにもギンラン発見。
2016年05月15日 10:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:00
わお〜。ここにもギンラン発見。
車道に戻ります。
2016年05月15日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:01
車道に戻ります。
左に進んで、天空のポピーを見ましょう。
2016年05月15日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:04
左に進んで、天空のポピーを見ましょう。
道端には、アカツメクサと、
2016年05月15日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:05
道端には、アカツメクサと、
シロツメクサがごちゃまぜに咲いてます。
2016年05月15日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:05
シロツメクサがごちゃまぜに咲いてます。
ホトケノザがまだ残っています。
2016年05月15日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:06
ホトケノザがまだ残っています。
なんとかアザミ。
2016年05月15日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:09
なんとかアザミ。
ポピーの駐車場にはだいぶ多くの車が来てます。
2016年05月15日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:11
ポピーの駐車場にはだいぶ多くの車が来てます。
入り口は、1箇所。ここで、観光協力金200円を払ってポピー畑へ。
2016年05月15日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:13
入り口は、1箇所。ここで、観光協力金200円を払ってポピー畑へ。
すげ〜。ポピーが一面。
2016年05月15日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/15 10:15
すげ〜。ポピーが一面。
これでもまだ6分咲きだそうです。
2016年05月15日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/15 10:16
これでもまだ6分咲きだそうです。
赤、ピンク、白など、色々な種類のポピーがあります。
2016年05月15日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 10:17
赤、ピンク、白など、色々な種類のポピーがあります。
これは、雌しべが黒いポピー。
2016年05月15日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:19
これは、雌しべが黒いポピー。
ピンクのポピー。
2016年05月15日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 10:19
ピンクのポピー。
ハチも蜜を求めて来てます。
2016年05月15日 10:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 10:20
ハチも蜜を求めて来てます。
天空を彩るポピー畑の看板。
2016年05月15日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:22
天空を彩るポピー畑の看板。
満開なら、もっとすごいんだろうな〜。さて、次は牧場で牛乳とソフトクリームを食べに行きましょ。
2016年05月15日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/15 10:24
満開なら、もっとすごいんだろうな〜。さて、次は牧場で牛乳とソフトクリームを食べに行きましょ。
元に戻って、左の尾根道に進みまsう。
2016年05月15日 10:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:47
元に戻って、左の尾根道に進みまsう。
直ぐ先に高原牧場があります。
2016年05月15日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:51
直ぐ先に高原牧場があります。
お目当ての牛乳をいただきます。美味い!
2016年05月15日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 10:53
お目当ての牛乳をいただきます。美味い!
ソフトクリーム、濃厚で旨し。
2016年05月15日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/15 10:56
ソフトクリーム、濃厚で旨し。
ついでにふれあい牧場に行ってみましょう。
2016年05月15日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:58
ついでにふれあい牧場に行ってみましょう。
ユタカ君、起きてね〜。今年生まれたのか?とても小さくてかわい〜。
2016年05月15日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 11:04
ユタカ君、起きてね〜。今年生まれたのか?とても小さくてかわい〜。
チョット起きてくれた。のんびりしすぎたので、さて行きましょう。ふれあい牧場から二本木峠へ。
2016年05月15日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/15 11:04
チョット起きてくれた。のんびりしすぎたので、さて行きましょう。ふれあい牧場から二本木峠へ。
途中の車道の脇には、藤が満開。
2016年05月15日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 11:26
途中の車道の脇には、藤が満開。
二本木峠です。右へ。一旦下山します。
2016年05月15日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:30
二本木峠です。右へ。一旦下山します。
登山道に入った所にあった黄色い花。
2016年05月15日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:33
登山道に入った所にあった黄色い花。
ここにもギンランがありました。
2016年05月15日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:39
ここにもギンランがありました。
下山途中の中腹にある、七滝抜戸大神という神社があるようです。
2016年05月15日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:45
下山途中の中腹にある、七滝抜戸大神という神社があるようです。
小さい神社でした。
2016年05月15日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:46
小さい神社でした。
下山道は、車道沿いの道をショートカットで下ります。
2016年05月15日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:58
下山道は、車道沿いの道をショートカットで下ります。
外界に降りた所です。
2016年05月15日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:07
外界に降りた所です。
橋を渡ります。
2016年05月15日 12:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:08
橋を渡ります。
直ぐに車道です。ここから右に進み、川の上流に向かいます。
2016年05月15日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:26
直ぐに車道です。ここから右に進み、川の上流に向かいます。
このトイレの先が笠山登山口です。
2016年05月15日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:40
このトイレの先が笠山登山口です。
ここが登山口。ここからも、車道沿いに進みます。
2016年05月15日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:42
ここが登山口。ここからも、車道沿いに進みます。
登山道はショートカット道ですね。
2016年05月15日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:46
登山道はショートカット道ですね。
程なく尾根に出ました。右に曲がります。
2016年05月15日 13:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:02
程なく尾根に出ました。右に曲がります。
曲がった直ぐ先に簡易トイレがあります。
2016年05月15日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:06
曲がった直ぐ先に簡易トイレがあります。
笠山へは、一旦道路を下って登りとなります。看板があるので迷うこともないでしょう。
2016年05月15日 13:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:09
笠山へは、一旦道路を下って登りとなります。看板があるので迷うこともないでしょう。
まだまだ、車道のショートカット道。
2016年05月15日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:20
まだまだ、車道のショートカット道。
ここが最後の車道クロスポイントです。
2016年05月15日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:31
ここが最後の車道クロスポイントです。
笠山近辺はまだヤマツツジが見頃でした。
2016年05月15日 13:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:52
笠山近辺はまだヤマツツジが見頃でした。
笠山到着。ここは、最高地点ではありません。
2016年05月15日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 13:55
笠山到着。ここは、最高地点ではありません。
この先の神社が最高地点なんですね。
2016年05月15日 13:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 13:59
この先の神社が最高地点なんですね。
元に戻って、笠山を下ります。
2016年05月15日 14:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:08
元に戻って、笠山を下ります。
また林道に合流し、左へ。
2016年05月15日 14:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:12
また林道に合流し、左へ。
直ぐ先に登山道があります。右へ。
2016年05月15日 14:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:13
直ぐ先に登山道があります。右へ。
堂平山はこの車道を越えた先あとちょっとです。
2016年05月15日 14:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:19
堂平山はこの車道を越えた先あとちょっとです。
堂平山近辺は雑木林の明るい森です。キンラン、ギンランがありそうな雰囲気でしたが、見つかりませんでした。
2016年05月15日 14:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:27
堂平山近辺は雑木林の明るい森です。キンラン、ギンランがありそうな雰囲気でしたが、見つかりませんでした。
天文台に到着。
2016年05月15日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:38
天文台に到着。
堂平山の頂上は天文台の直ぐ近くにあります。
2016年05月15日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:38
堂平山の頂上は天文台の直ぐ近くにあります。
今日はとても暑くバテたので、天文台の中のお茶屋でアイスコーヒーをいただきました。
2016年05月15日 14:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/15 14:43
今日はとても暑くバテたので、天文台の中のお茶屋でアイスコーヒーをいただきました。
紫のスミレさん。けっこう多くありますよ。さて、先に進みましょう。
2016年05月15日 14:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:47
紫のスミレさん。けっこう多くありますよ。さて、先に進みましょう。
剣ヶ峰手前はこんな感じの丸太道。歩きづらいです。
2016年05月15日 14:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:57
剣ヶ峰手前はこんな感じの丸太道。歩きづらいです。
剣ヶ峰はアンテナ中継所で、展望もなければ何にもありません。でも、本日の最高地点です。
2016年05月15日 14:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:59
剣ヶ峰はアンテナ中継所で、展望もなければ何にもありません。でも、本日の最高地点です。
白石峠を通過。ちょとのんびりしすぎたな。
2016年05月15日 15:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:06
白石峠を通過。ちょとのんびりしすぎたな。
白石峠から尾根入り口です。
2016年05月15日 15:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:06
白石峠から尾根入り口です。
白石峠から尾根に行く道がとても急な登りなんです。バテてきたので、けっこうしんどい。
2016年05月15日 15:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 15:07
白石峠から尾根に行く道がとても急な登りなんです。バテてきたので、けっこうしんどい。
ようやくゴール地点の定峰峠の表示となってきました。
2016年05月15日 15:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:13
ようやくゴール地点の定峰峠の表示となってきました。
こんな感じの明るい尾根歩きです。
2016年05月15日 15:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:30
こんな感じの明るい尾根歩きです。
ここから最後の下りです。
2016年05月15日 15:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:30
ここから最後の下りです。
見晴らしが良いポイントです。定峰峠はもうすぐ。
2016年05月15日 15:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 15:39
見晴らしが良いポイントです。定峰峠はもうすぐ。
定峰峠に戻ってきました。お茶屋で一服しましょう。
2016年05月15日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 15:43
定峰峠に戻ってきました。お茶屋で一服しましょう。
小豆すくいをいただきました。空きっ腹にはこの甘さは滲みますね。ごちそうさまです。
2016年05月15日 15:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/15 15:49
小豆すくいをいただきました。空きっ腹にはこの甘さは滲みますね。ごちそうさまです。

感想

今日は寝坊をしてしまったので、観光ハイキングを行いました。
ちょうど今、秩父高原牧場のポピーが花盛りの情報を確認したので、久しぶりに大霧山に行ってみようと、何時ものように定峰峠をスタート地点としました。

堂平山まで周遊したので、ちょっと時間がかかりましたが。
これが大当たりでした。大霧山の頂上前には、ギンランが一杯。今年初めて見て感動。さらに、天空のポピーもとても綺麗でまた感動。

超気持ちいいので、せっかくだから堂平山まで周遊してみよう。5月でだいぶ日差しは強くなりましたが、山の風は清々しかったですね。ただ、やっぱり堂平山からは、バテ気味。七峰縦走の40キロの半分程度でしたが、けっこう歩きごたえ十分でした。

来年こそは、七峰縦走に参加してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

なかなか行けない山域です(^_^;)
kuboyanさん こんにちは

この辺りは未踏の山が多いです
今年初めて鐘撞堂山に行ったので、いろいろ計画(妄想)を立ててますよ
変則七峰縦走など

大霧高原のポピー は圧巻ですね
江戸川河川敷がみすぼらしく見えます
2016/5/17 11:27
Re: なかなか行けない山域です(^_^;)
niiniさん、こんにちはっ
奥武蔵でも深いこの場所は、中央線付近から一番行きづらいところですよね。
もっぱら車で来ています。
七峰縦走も40Kmなので、歩き応えがありますね。 大会じゃなくてもやっておられる方々いらっしゃいます。不思議とトレランの人が少ないんですね。ゆっくり花見をしながら歩けるのもこのコースのいい所です。

江戸川河川敷にもあるんですか。
天空のポピー、次の休みでは満開でしょうね。すごい真っ赤に染まると思います。
人も多くなるので、咲き始めのほうが楽かもしれません。
ではまたまた。
2016/5/17 12:55
こんばんは、お邪魔しまーす
やはりポピーに絡めるは、定峰と高原ソフトクリームですね♪
小豆すくい、名物みたいですがまだ食べていません。昨日もお店でうどんすすりながらその話題になりました。写真みたら、美味しそう!次回寄ったら食べてみたいと思います。

いつかお山でバッタリとかあるかもしれませんね!
2016/5/23 22:34
Re: こんばんは、お邪魔しまーす
オリーブさん、こんばんは。
コメントすっかり見逃しちゃってました。
定峰峠のお茶屋さん、ばあちゃんの肉うどんは毎年食べてまして、今回は小豆すくいを食べました。ここの名物なんですよね。それから、高原ソフト、凄く濃厚でうまいです。ここに寄ったら必ず食べますね。

奥武蔵好きなので、多分どこかでばったりお会いするかも。その時はよろしくです。
2016/5/27 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら