また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 874391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山(残雪に悩まされた修行の山)帰路の変更は好判断

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,436m
下り
1,420m

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:04
合計
9:18
7:45
22
登山者用駐車場
8:07
8:07
50
8:57
9:00
10
9:10
9:12
13
大清水(水場)
9:25
9:29
50
10:19
10:25
33
10:58
10:58
80
12:18
13:00
65
14:05
14:05
34
14:39
14:39
41
15:20
15:23
15
15:38
15:42
0
大清水(水場)
15:42
15:42
51
16:33
16:33
7
16:40
16:40
23
17:03
登山者用駐車場
上り
07:45 登山者用駐車場
08:07 牧場ゲート
08:46 滑滝
08:57 帯岩 9:00
09:10 大清水(水場)9:12
09:25 一不動(避難小屋) 09:29
10:19 五地蔵山 10:25
10:28 六弥勒
11:09 九勢至
12:14 十阿弥陀
12:18 高妻山 13:00
下り
13:00 高妻山
13:52 十勢至
14:34 六弥勒
14:39 五地蔵山
15:20 一不動 15:23
15:38 大清水(水場)15:42
15:42 幕岩
16:33 牧場ゲート
16:40 弥勒尾根コース分岐
17:03 登山者用駐車場

上り 4:22
下り 3:56
総行動時間 9:18

天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 3:50  関越ー上信越ー信濃町IC 295km (4410円)
戸隠キャンプ場登山者用駐車場 7:20
帰り
登山者用駐車場 17:10
戸隠神告げ温泉 湯行館 17:20
神告げ温泉 18:10
 信濃町IC−上信越ー関越 (渋滞解消後で無し)
世田谷自宅 21:10
コース状況/
危険箇所等
○登山者用駐車場ー牧場ゲート
駐車場から舗装路歩き、その後は牧場内のロード
○ゲートー一不動避難小屋
ゲートをくぐり沢沿いの道を渡渉を何度も繰り返しながらニリンソウに囲まれた道を上る、斜度が上がってくると滑滝に、鎖を使い上る、前方が開けると右端に清冽な滝を従えた黒い一枚岩の幕岩に出る。ここは鎖を使い慎重に右にトラバースして滝の上部に進む、滝の上部を鎖で這い上がるとそこからは川のようになった登山道を進む。ほどなくこの行程唯一の水場に到着。水場からは涸れ沢となった登山道をのぼりその後沢をはなれ避難小屋の立つ鞍部に向けての急登となる。
 危険個所 滑滝は上りより下りが滑るので注意。膜岩のトラバースは途中で鎖が一か所切れている。滝の上部を這い上がるところの下りも慎重に。
○避難小屋ー六弥勒
避難小屋からは戸隠から続く尾根の稜線を忠実にアップダウンしていく。基本的に小ピークが二釈迦、三文殊、、、の地名になっているようです。右側戸隠牧場方面はところどころで切れ落ちた断崖になっているので注意する。五地蔵山まで登ると六弥勒はすぐ。そこで弥勒尾根からの道と合流する。
 危険個所 右の切れ落ちた断崖の通過は気を付ける。
○六弥勒ー九勢至
尾根は西に向きを変えようやく高妻を正面に見て稜線を進むようになる。右に雪渓が残る斜面をさらにアップダウンを繰り返す。九勢至まで来ると高妻が眼前に威圧感で迫る。
期間個所なし。
○九勢至ー高妻山
反り返るような山容の高妻山の頂上への急登となる。北側の残雪が増え笹とダケカンバの雪面を慎重に進む。100mほどの雪渓を超えるとザレた急斜面が最後の辛抱。ようやく頂上の稜線に出ると鏡の祀ってある十阿弥陀、そこから奥に大きな岩で歩きにくい岩々の頂上稜線を5分ほど進めば本当の頂上に到着する。
 危険個所 頂上直下の残雪越え、登りはアイゼンなしでも下りは着けたほうがいい。笹の上は滑る、踏み抜きもあり。
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉 湯行館 09:00〜21:00 600円
 http://togakushi-21.jp/active/2011/09/post-24.php
 注意!食事処は17:30までです。
 山バッチも売ってます。
戸隠牧場内 戸隠そば 岳 17:00まで 水曜日は定休
 http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20016316/
 山バッチ売ってます。
戸隠牧場バス停横にはミズバショウ園があります。
2016年05月15日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 7:38
戸隠牧場バス停横にはミズバショウ園があります。
トイレのすぐ裏手なのでちょっと撮影
2016年05月15日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:38
トイレのすぐ裏手なのでちょっと撮影
丁度見ごろでした。
2016年05月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 7:39
丁度見ごろでした。
いろんな咲き方がみられる
2016年05月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:39
いろんな咲き方がみられる
戸隠キャンプ場登山者用駐車場、4,50台は可能か、今日は20台ほど。
2016年05月15日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:44
戸隠キャンプ場登山者用駐車場、4,50台は可能か、今日は20台ほど。
広々
2016年05月15日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:44
広々
お土産やもあり、
2016年05月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:45
お土産やもあり、
牧場内にある手打ちそば岳、
2016年05月15日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:52
牧場内にある手打ちそば岳、
登山者カードを提出します。
2016年05月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:55
登山者カードを提出します。
一番低くなった鞍部が一不動避難小屋のあたり、なんか遠くから見るとたいしたことなさそうだが、、、
2016年05月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 7:55
一番低くなった鞍部が一不動避難小屋のあたり、なんか遠くから見るとたいしたことなさそうだが、、、
ニリンソウ大群落。
2016年05月15日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:06
ニリンソウ大群落。
2016年05月15日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:06
2回目のゲートをくぐればいよいよ登山道、コの字ゲート、意外と狭い、
2016年05月15日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:07
2回目のゲートをくぐればいよいよ登山道、コの字ゲート、意外と狭い、
何スミレ?
2016年05月15日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:09
何スミレ?
最初の渡渉、この先数え切れないほど渡渉しますが一切橋はかかっていません。
2016年05月15日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:10
最初の渡渉、この先数え切れないほど渡渉しますが一切橋はかかっていません。
沢沿いの気持ちいい道を登る、
2016年05月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:13
沢沿いの気持ちいい道を登る、
エンレイソウ
2016年05月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:13
エンレイソウ
エンレイソウ
2016年05月15日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:14
エンレイソウ
サンカヨウもいっぱいでした。
2016年05月15日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 8:16
サンカヨウもいっぱいでした。
ニリンソウが登山道を縁どる。
2016年05月15日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:18
ニリンソウが登山道を縁どる。
不思議と登山道の両脇にニリンソウの花壇が続く。
2016年05月15日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:19
不思議と登山道の両脇にニリンソウの花壇が続く。
かわいい花に元気づけられます。
2016年05月15日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:19
かわいい花に元気づけられます。
こんな渡渉が何度も
2016年05月15日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:21
こんな渡渉が何度も
こんなのも
2016年05月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:26
こんなのも
2016年05月15日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:35
今日の相方、この時はお互い元気だったな。
2016年05月15日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:35
今日の相方、この時はお互い元気だったな。
サンカヨウ、大きな葉の中の可憐な白い花、
2016年05月15日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 8:37
サンカヨウ、大きな葉の中の可憐な白い花、
エンレイソウも同じような葉の大きさだが花がちっちゃ。
2016年05月15日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:38
エンレイソウも同じような葉の大きさだが花がちっちゃ。
滑滝、
2016年05月15日 08:41撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 8:41
滑滝、
右の鎖を使って上る、濡れていると滑ります。
2016年05月15日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:45
右の鎖を使って上る、濡れていると滑ります。
2016年05月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:46
2016年05月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:46
2016年05月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:46
2016年05月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:46
やはり下りのほうが怖い。
2016年05月15日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:49
やはり下りのほうが怖い。
ショウジョウバカマ
2016年05月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:54
ショウジョウバカマ
オオカメノキ
2016年05月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:56
オオカメノキ
帯岩
2016年05月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:56
帯岩
一枚岩の幕岩
2016年05月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:56
一枚岩の幕岩
幕岩の右端には一筋の滝が
2016年05月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:56
幕岩の右端には一筋の滝が
まず左から上がります。
2016年05月15日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:57
まず左から上がります。
鎖を使い右側に気を付けてトラバース道を進む、途中で鎖が一部切れてます。
2016年05月15日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:57
鎖を使い右側に気を付けてトラバース道を進む、途中で鎖が一部切れてます。
渡りきるとイワカガミ、
2016年05月15日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:00
渡りきるとイワカガミ、
2016年05月15日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:01
この滝を左から這い上がります。
2016年05月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:02
この滝を左から這い上がります。
2016年05月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:02
シラネアオイも咲き始め
2016年05月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 9:04
シラネアオイも咲き始め
2016年05月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:04
いつの間にか登山道は沢のようになる。
2016年05月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:04
いつの間にか登山道は沢のようになる。
唯一の水場の大清水、ジャンジャン今日は出てました。良かった。
2016年05月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 9:10
唯一の水場の大清水、ジャンジャン今日は出てました。良かった。
2016年05月15日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:23
水場を過ぎても鞍部までは結構急登が続く。
2016年05月15日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:24
水場を過ぎても鞍部までは結構急登が続く。
2016年05月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:25
2016年05月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:25
ようやく一不動の避難小屋
2016年05月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:25
ようやく一不動の避難小屋
2016年05月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:26
避難小屋内部。至って簡素、毛布あると書かれてたが不明。
2016年05月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:26
避難小屋内部。至って簡素、毛布あると書かれてたが不明。
初めて高妻が見えた、
2016年05月15日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:29
初めて高妻が見えた、
歩いてきた後方には牧場越しに飯綱山のやさしい山容。
2016年05月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:32
歩いてきた後方には牧場越しに飯綱山のやさしい山容。
戸隠牧場は広い
2016年05月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:32
戸隠牧場は広い
2016年05月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:32
2016年05月15日 09:37撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 9:37
2016年05月15日 09:37撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 9:37
2016年05月15日 09:37撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 9:37
この辺りが一番尖がって見える。
2016年05月15日 09:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/15 9:40
この辺りが一番尖がって見える。
終始右側は切れ落ちた断崖になってます。
2016年05月15日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:40
終始右側は切れ落ちた断崖になってます。
2016年05月15日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:40
2016年05月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:41
こぶのようなピークが二釈迦、
2016年05月15日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:42
こぶのようなピークが二釈迦、
2016年05月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:43
吊り尾根の様
2016年05月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:43
吊り尾根の様
もろい岩盤の感じ、実際はかなりの高度感です。
2016年05月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:44
もろい岩盤の感じ、実際はかなりの高度感です。
牧場から吹き上げる風が心地よい。
2016年05月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:44
牧場から吹き上げる風が心地よい。
キジムシロ
2016年05月15日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:45
キジムシロ
九頭竜山
2016年05月15日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:46
九頭竜山
三文殊
2016年05月15日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:50
三文殊
五地蔵山
2016年05月15日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:51
五地蔵山
2016年05月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:52
三文殊からいったん下り、その後もアップダウンが多い、
2016年05月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:52
三文殊からいったん下り、その後もアップダウンが多い、
あのデコボコをなめるように進む。
2016年05月15日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:53
あのデコボコをなめるように進む。
後方のギザギザは戸隠
2016年05月15日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:01
後方のギザギザは戸隠
ホッとできるこんな区間は貴重、
2016年05月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:03
ホッとできるこんな区間は貴重、
四普賢
2016年05月15日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:04
四普賢
2016年05月15日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:04
2016年05月15日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:04
2016年05月15日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:11
2016年05月15日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:11
戸隠と西岳
2016年05月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:12
戸隠と西岳
戸隠スキー場
2016年05月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:13
戸隠スキー場
一不動の鞍部から二文殊、三普賢の道
2016年05月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:13
一不動の鞍部から二文殊、三普賢の道
進むに従い高妻の表情は丸みを帯びる、徐々に優しくなる?いやここからが試練の始まりでした。
2016年05月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:16
進むに従い高妻の表情は丸みを帯びる、徐々に優しくなる?いやここからが試練の始まりでした。
五地蔵山
2016年05月15日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 10:19
五地蔵山
2016年05月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:25
弥勒尾根
2016年05月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:25
弥勒尾根
六弥勒で弥勒尾根からの道と合流、
2016年05月15日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:28
六弥勒で弥勒尾根からの道と合流、
弥勒尾根への下山路、計画ではこちらから下山予定だったがアクシデントで同じ道を帰ることになる。
2016年05月15日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:28
弥勒尾根への下山路、計画ではこちらから下山予定だったがアクシデントで同じ道を帰ることになる。
ガスってきた
2016年05月15日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:30
ガスってきた
雪解けのあとすぐに咲き出すショウジョウバカマ
2016年05月15日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:31
雪解けのあとすぐに咲き出すショウジョウバカマ
今度右は北斜面になるため残雪が増える。
2016年05月15日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:31
今度右は北斜面になるため残雪が増える。
北には妙高、火打、焼山がうっすら
2016年05月15日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:34
北には妙高、火打、焼山がうっすら
七薬師
2016年05月15日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:35
七薬師
雲も反り返らせる山稜
2016年05月15日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:37
雲も反り返らせる山稜
とにかくピークを巻くことが一切ありません、まあ修行の道ですから。おさぼりはできないわけだね。
2016年05月15日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:43
とにかくピークを巻くことが一切ありません、まあ修行の道ですから。おさぼりはできないわけだね。
2016年05月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:45
ここまで3名とすれ違い、前方に初めて上っている方を発見、結局この日出会った登山者は計4名だった。
2016年05月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:45
ここまで3名とすれ違い、前方に初めて上っている方を発見、結局この日出会った登山者は計4名だった。
東は黒姫山
2016年05月15日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:46
東は黒姫山
浅間山のような姿
2016年05月15日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:46
浅間山のような姿
2016年05月15日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:48
風が無いので暑い、
2016年05月15日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 10:51
風が無いので暑い、
真ん中のとんがりが戸隠、戸隠より高いのが右の西岳、みんなギザギザだ。
2016年05月15日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:51
真ん中のとんがりが戸隠、戸隠より高いのが右の西岳、みんなギザギザだ。
2016年05月15日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:55
ようやく近づいてきた
2016年05月15日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:55
ようやく近づいてきた
頂上に近づけば近づくほどに反り返る、
2016年05月15日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:56
頂上に近づけば近づくほどに反り返る、
八観音、
2016年05月15日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:58
八観音、
すでに大汗。
2016年05月15日 10:59撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 10:59
すでに大汗。
山頂少し下の雪が見えている部分が残雪の難所です。
2016年05月15日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 11:01
山頂少し下の雪が見えている部分が残雪の難所です。
2016年05月15日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:02
鞍部はいつの間にか根曲がり竹とダケカンバの道、ところどころ残雪ありだがこの辺は問題なし。
2016年05月15日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:02
鞍部はいつの間にか根曲がり竹とダケカンバの道、ところどころ残雪ありだがこの辺は問題なし。
火打と焼山
2016年05月15日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:04
火打と焼山
2016年05月15日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:06
九勢至
2016年05月15日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 11:09
九勢至
2016年05月15日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:09
2016年05月15日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:09
ここまで来てまだこの急登、もうおなか一杯です。
2016年05月15日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:10
ここまで来てまだこの急登、もうおなか一杯です。
おおー上を見るとすごい登り。雪渓が心配、通過者に聞くが皆さん登りは使わず、下りはあった方がいいかもだが自分は使わなかったと、でも2名だけだけど。
2016年05月15日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:14
おおー上を見るとすごい登り。雪渓が心配、通過者に聞くが皆さん登りは使わず、下りはあった方がいいかもだが自分は使わなかったと、でも2名だけだけど。
いよいよ本日の核心部だが同行者が足がつってしまう。塩と水分補給&休息です。
2016年05月15日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:17
いよいよ本日の核心部だが同行者が足がつってしまう。塩と水分補給&休息です。
唯一の先行者、今日は朝5時から戸隠を回ってきたそう、すごい、とても真似できません。
2016年05月15日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:24
唯一の先行者、今日は朝5時から戸隠を回ってきたそう、すごい、とても真似できません。
2016年05月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:25
戸隠アップ
2016年05月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:25
戸隠アップ
2016年05月15日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 11:32
問題の残雪部の始まり、雪はザクザクでキックステップも効くが、斜度がきついんです。
2016年05月15日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 11:45
問題の残雪部の始まり、雪はザクザクでキックステップも効くが、斜度がきついんです。
少ないところは踏み抜きもある。
2016年05月15日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:45
少ないところは踏み抜きもある。
我々も登りはアイゼンなしで
2016年05月15日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:46
我々も登りはアイゼンなしで
2016年05月15日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:46
急速に高度が上がる。
2016年05月15日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:56
急速に高度が上がる。
ようやく残雪を抜けたがきつい登りがまだ続く
2016年05月15日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:56
ようやく残雪を抜けたがきつい登りがまだ続く
眺めは抜群に
2016年05月15日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:08
眺めは抜群に
ようやく頂上稜線へに出た、
2016年05月15日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:08
ようやく頂上稜線へに出た、
2016年05月15日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:09
おお鏡
2016年05月15日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:14
おお鏡
十阿弥陀到着、でもここは山頂ではありません。
2016年05月15日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 12:14
十阿弥陀到着、でもここは山頂ではありません。
さらなる試練、岩々の歩きにくい道を5分ほど
2016年05月15日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:14
さらなる試練、岩々の歩きにくい道を5分ほど
達成感マックス、久々の上りごたえ十二分の山、あなたは大した山でしたな。
2016年05月15日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/15 12:18
達成感マックス、久々の上りごたえ十二分の山、あなたは大した山でしたな。
2016年05月15日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:18
悩まされた雪で急冷させ、乾杯!
2016年05月15日 12:32撮影 by  SO-01G, Sony
6
5/15 12:32
悩まされた雪で急冷させ、乾杯!
2016年05月15日 12:32撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 12:32
2016年05月15日 12:32撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 12:32
2016年05月15日 12:32撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 12:32
2016年05月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 12:47
2016年05月15日 12:47撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/15 12:47
高妻からさらに一時間ほどの乙妻山、十三仏参りのゴールはそちらですが、残された元気も水もありましぇーん。
2016年05月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 12:47
高妻からさらに一時間ほどの乙妻山、十三仏参りのゴールはそちらですが、残された元気も水もありましぇーん。
いやー乙妻と高妻の身長の差は数十メートル、こちらが高くてよかった、もし向こうが背がたかったら、あちらが戸隠連峰最高峰で百名山も変わっていたかもしれないし。ぞーっとするね。
2016年05月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:47
いやー乙妻と高妻の身長の差は数十メートル、こちらが高くてよかった、もし向こうが背がたかったら、あちらが戸隠連峰最高峰で百名山も変わっていたかもしれないし。ぞーっとするね。
乙妻の向こうに焼山、火打、
2016年05月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:47
乙妻の向こうに焼山、火打、
かなり見下ろすようになった黒姫
2016年05月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:47
かなり見下ろすようになった黒姫
高妻から十阿弥陀、遠くになったのは飯縄、
2016年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:48
高妻から十阿弥陀、遠くになったのは飯縄、
十阿弥陀でギブアップするか?と言い出したS氏、何とか到着。
2016年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:48
十阿弥陀でギブアップするか?と言い出したS氏、何とか到着。
乙妻の左奥には雨飾りだね
2016年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:48
乙妻の左奥には雨飾りだね
北アは雲で判明できず、
2016年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:48
北アは雲で判明できず、
2016年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:48
2016年05月15日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:49
2016年05月15日 12:49撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/15 12:49
2016年05月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 12:53
2016年05月15日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:55
山頂は長細い、
2016年05月15日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:55
山頂は長細い、
この標識グラグラするが不思議と倒れません。
2016年05月15日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:55
この標識グラグラするが不思議と倒れません。
山頂は先ほどの戸隠から縦走してきた方一人だけでした、こんな人のいない百名山は初めてだとお互い話してました。
2016年05月15日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 12:58
山頂は先ほどの戸隠から縦走してきた方一人だけでした、こんな人のいない百名山は初めてだとお互い話してました。
長い帰路があるので休憩は短めに帰ろうと先行していくS氏
2016年05月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:59
長い帰路があるので休憩は短めに帰ろうと先行していくS氏
何かあった場合私たちが最後なので心配になりますね。
2016年05月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:59
何かあった場合私たちが最後なので心配になりますね。
山頂も北は残雪多い
2016年05月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:59
山頂も北は残雪多い
2016年05月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:59
2016年05月15日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:00
2016年05月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:02
2016年05月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:02
2016年05月15日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:03
2016年05月15日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:03
2016年05月15日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:04
戸隠と西岳
2016年05月15日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:04
戸隠と西岳
2016年05月15日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:06
急降下です、ガレ場で急です。
2016年05月15日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:09
急降下です、ガレ場で急です。
2016年05月15日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:09
2016年05月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:13
2016年05月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:13
2016年05月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:13
2016年05月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:13
本日の核心部の始まり、チェーンスパイクのS氏、後ろ向きに降りる
2016年05月15日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:16
本日の核心部の始まり、チェーンスパイクのS氏、後ろ向きに降りる
私は6本軽アイゼン
2016年05月15日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:16
私は6本軽アイゼン
ピッケル持ってこなかったので木の枝をピッケル代わりにするS氏
2016年05月15日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:20
ピッケル持ってこなかったので木の枝をピッケル代わりにするS氏
左や右の木の枝をつかみながら降りるが左の笹の上は雪が薄いと滑って危ない。
2016年05月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 13:25
左や右の木の枝をつかみながら降りるが左の笹の上は雪が薄いと滑って危ない。
二人とも必死です。
2016年05月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:25
二人とも必死です。
終了のSさん渡りきると安堵からか足をつる。
2016年05月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 13:27
終了のSさん渡りきると安堵からか足をつる。
2016年05月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:27
焼山、火打、妙高の頚城三山、
2016年05月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 13:27
焼山、火打、妙高の頚城三山、
最難所を終え振り返る
2016年05月15日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:28
最難所を終え振り返る
火打と妙高
2016年05月15日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:39
火打と妙高
外輪山と溶岩ドームの妙高の形がよくわかる
2016年05月15日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:39
外輪山と溶岩ドームの妙高の形がよくわかる
2016年05月15日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:39
黒姫
2016年05月15日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:39
黒姫
2016年05月15日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:40
水の消費量が多く帰りは本来は弥勒尾根を降りる予定だが一不動の下の水場を通るコースに変更するか思案する、弥勒尾根と一不動だと5分ほどのコースタイム差なのでS氏残り500m私900mとなり水場周りに変更をする。
2016年05月15日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:45
水の消費量が多く帰りは本来は弥勒尾根を降りる予定だが一不動の下の水場を通るコースに変更するか思案する、弥勒尾根と一不動だと5分ほどのコースタイム差なのでS氏残り500m私900mとなり水場周りに変更をする。
2016年05月15日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:45
2016年05月15日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:49
2016年05月15日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:50
2016年05月15日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:51
九勢至まで降りて一安心だが水と足つりが心配。日が長い季節でよかった。
2016年05月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 13:52
九勢至まで降りて一安心だが水と足つりが心配。日が長い季節でよかった。
2016年05月15日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:53
2016年05月15日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:53
2016年05月15日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:53
2016年05月15日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:54
2016年05月15日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:55
2016年05月15日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:01
2016年05月15日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:01
2016年05月15日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:01
八観音
2016年05月15日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:05
八観音
イワナシのピンクの可愛い花に癒される。
2016年05月15日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 14:06
イワナシのピンクの可愛い花に癒される。
2016年05月15日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:09
2016年05月15日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:19
2016年05月15日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:21
2016年05月15日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:21
2016年05月15日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:22
七薬師
2016年05月15日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:26
七薬師
左が六弥勒で右は五地蔵
2016年05月15日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:28
左が六弥勒で右は五地蔵
牧場が見えてくる
2016年05月15日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:28
牧場が見えてくる
2016年05月15日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:29
熱いし水が少ないので雪に手を出すS氏、でも超うまいとのこと、私はちょっと食べれず。
2016年05月15日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:31
熱いし水が少ないので雪に手を出すS氏、でも超うまいとのこと、私はちょっと食べれず。
六弥勒、最後の下山会議、2対で0で水場周りに、
2016年05月15日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:34
六弥勒、最後の下山会議、2対で0で水場周りに、
弥勒尾根は急降下の林の道で展望もないのでかえってつまらなそうでよかったかも。
2016年05月15日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:35
弥勒尾根は急降下の林の道で展望もないのでかえってつまらなそうでよかったかも。
2016年05月15日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:36
2016年05月15日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:39
ゆっくりでも進めばいつかは着くのが山のいいところ。
2016年05月15日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:41
ゆっくりでも進めばいつかは着くのが山のいいところ。
2016年05月15日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:41
飯縄と牧場、だいぶ近くなり安堵感ます。
2016年05月15日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:43
飯縄と牧場、だいぶ近くなり安堵感ます。
2016年05月15日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:45
ミツバオウレン?バイカオウレン?ミツバノバイカオウレン?
2016年05月15日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 14:47
ミツバオウレン?バイカオウレン?ミツバノバイカオウレン?
威圧感凄し。
2016年05月15日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:51
威圧感凄し。
2016年05月15日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:52
2016年05月15日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:53
2016年05月15日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:53
きれいなスミレ
2016年05月15日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 14:57
きれいなスミレ
2016年05月15日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:57
あそこ、急だったよな!しかも雪あったし。
2016年05月15日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 15:01
あそこ、急だったよな!しかも雪あったし。
このぼこぼこをすべてこなします。
2016年05月15日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:02
このぼこぼこをすべてこなします。
山桜が残っていた、
2016年05月15日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 15:03
山桜が残っていた、
2016年05月15日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:06
ピラミダルな山容が格好いい。
2016年05月15日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:09
ピラミダルな山容が格好いい。
二釈迦、あと一つ
2016年05月15日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:13
二釈迦、あと一つ
2016年05月15日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:13
2016年05月15日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:13
避難小屋近くではシラネアオイがたくさん咲いてます。ちょっと小ぶりかな。
2016年05月15日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:19
避難小屋近くではシラネアオイがたくさん咲いてます。ちょっと小ぶりかな。
花は南を向いているので撮影しにくい。
2016年05月15日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:19
花は南を向いているので撮影しにくい。
これから咲きそうなのも多い、
2016年05月15日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 15:20
これから咲きそうなのも多い、
避難小屋到着、泊まっていく?いやここには水が無い!
2016年05月15日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:20
避難小屋到着、泊まっていく?いやここには水が無い!
2016年05月15日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:23
待望の大清水、水場、がぶ飲みです。
2016年05月15日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:42
待望の大清水、水場、がぶ飲みです。
2016年05月15日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:45
これは滝、
2016年05月15日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 15:42
これは滝、
この滝の上部を幕岩に降りるのが意外に怖い
2016年05月15日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:44
この滝の上部を幕岩に降りるのが意外に怖い
2016年05月15日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:45
2016年05月15日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:46
幕岩
2016年05月15日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 15:42
幕岩
登りの時よりもう慣れてます。
2016年05月15日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
5/15 15:42
登りの時よりもう慣れてます。
残雪の急斜面に比べれば楽勝ですが気を抜かない。
2016年05月15日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:46
残雪の急斜面に比べれば楽勝ですが気を抜かない。
2016年05月15日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:48
滑滝の下りは靴が濡れて滑るので注意。
2016年05月15日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:55
滑滝の下りは靴が濡れて滑るので注意。
牧場ゲート到着。いやーきつかったね。
2016年05月15日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 16:33
牧場ゲート到着。いやーきつかったね。
ここからは牧場散策です。
2016年05月15日 16:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 16:37
ここからは牧場散策です。
振り返れば五地蔵山がだいぶ傾いたお日様に照らされてます。
2016年05月15日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 16:38
振り返れば五地蔵山がだいぶ傾いたお日様に照らされてます。
本来はこちらに下山予定だったが。
2016年05月15日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 16:40
本来はこちらに下山予定だったが。
手打ちそば岳、ここで山バッチ購入、
2016年05月15日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 16:54
手打ちそば岳、ここで山バッチ購入、
残り2台になっているが4名しか会っていないので他の方はどこを登っていたのか?
2016年05月15日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 17:03
残り2台になっているが4名しか会っていないので他の方はどこを登っていたのか?
バス停もありバスの便もよさそう。
2016年05月15日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 17:03
バス停もありバスの便もよさそう。
車で戸隠方面に10分ほど、中社の近くの戸隠神告げ温泉へ
食事処は午後5時半ラストオーダーとのことでお風呂の前に食べることに、
2016年05月15日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 17:19
車で戸隠方面に10分ほど、中社の近くの戸隠神告げ温泉へ
食事処は午後5時半ラストオーダーとのことでお風呂の前に食べることに、
天ざる大盛り、戸隠そばの盛り方は独特、山菜天ぷらおいしい。
2016年05月15日 17:28撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/15 17:28
天ざる大盛り、戸隠そばの盛り方は独特、山菜天ぷらおいしい。
でも今日の一番はこいつ、イワナの刺身、なんと生きてます、ぴくぴく動く。臭みも全くなくコリコリで本当に美味。頼んでよかった。
2016年05月15日 17:29撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/15 17:29
でも今日の一番はこいつ、イワナの刺身、なんと生きてます、ぴくぴく動く。臭みも全くなくコリコリで本当に美味。頼んでよかった。

感想

 戸隠連峰最高峰の高妻山、きつく長いとは聞いていたが噂以上だった。稜線に上がって一不動からの道はアップダウンが何度も続き、体力が徐々に奪われる、そこに来て最後の反り返るほどの急登、しかも残雪ときてるからおなか一杯です。上りごたえあるねーなんて余裕の言葉もだんだんでなくなる、山頂での達成感はMAXでしたが、帰りのことを考えると心配になりました。お互い水は2Lでしたが風がなく暑かったことと時間がかかったことで消費が増え帰路は水場周りに変更したがこの判断はよかったと思います。同じ道のほうが先がわかるので披露した足には安心です。弥勒尾根のほうが眺望もない単調な急斜面らしいのでこちらのほうが足にはきつかったかもしれないし、ただ幕岩、滑滝の下りは濡れた靴だと滑るので最後まで気を抜かないことですね。
 しかしこの山は百名山にしては人が全くいない、合計4名としか会いませんでした。まあこのきつさ、修行の感じなのである程度の体力、経験がないと大変でしょう。
 神告げ温泉は露天はありませんがきれいで気持ち良い、何より食事処のイワナの刺身はいままで食べた川魚の中では一番のうまさでした。安全登山で無事下山したご褒美だったのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

高妻山お疲れ様でした!
こんにちは~
高妻山、お疲れ様でした。昨年ほぼ同じ時期(1w後)に登りましたが、シーズン序盤ということもあり大変きつかった思い出があります。
残雪は昨年度とくらべやはり少ないようですね。昨年は滑滝上部から尾根に出るまでもありましたよ。例の、急斜面の残雪はホント危ないですよね~
2016/5/23 17:46
Re: 高妻山お疲れ様でした!
noriさんコメントありがとうございます。
昨年のレコ見させていただきました。ちょうど同じ時期なのに雪の量が全然違いますね、あの頂上下の残雪の斜面ももっと大変だったことでしょう。感想には同感ですね。
2016/5/23 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら