ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877321
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

檜原都民の森〜三頭山〜月夜見山〜惣岳山〜奥多摩湖

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
22.8km
登り
2,015m
下り
2,485m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:50
合計
6:43
9:28
9:28
14
9:42
9:46
42
10:28
10:30
13
10:43
10:48
1
10:49
10:49
1
10:50
10:50
34
11:24
11:28
19
11:47
11:47
16
12:03
12:03
9
12:12
12:13
25
12:38
12:43
8
12:51
12:52
7
12:59
13:00
17
13:17
13:18
5
13:23
13:40
33
14:13
14:13
13
14:26
14:33
25
14:58
14:58
18
大ブナ尾根分岐
15:16
15:18
47
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
07:34着 武蔵五日市駅 08:10バス発

09:10 檜原都民の森 09:22
↓0:20(標準0:30)
09:42 三頭大滝 09:46
↓0:42(1:00)
10:28 ムシカリ峠 10:30
↓0:13(0:20)
10:43 三頭山西峰 10:48
↓0:36(0:40)
11:24 鞘口峠 11:28
↓0:44(0:30)
12:12 風張峠 12:13
↓0:25(0:35)
12:38 月夜見山 12:43
↓0:08(0:05)
12:51 月夜見山第二駐車場 12:52
↓0:31(0:50)
13:23 小河内峠 13:40
↓0:46(0:50)
14:26 惣岳山 14:33
↓0:25(0:30)
14:58 大ブナ尾根分岐
↓0:18(0:15)
15:16 サス沢山 15:18
↓0:47(0:45)
16:05 奥多摩湖バス停 16:22バス発
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:武蔵五日市駅BS→檜原都民の森
終点:奥多摩湖BS→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
登山届ポストは武蔵五日市駅の駅内、改札口近くにあります。
小河内峠から惣岳山へのず〜と続く急登で完全に膝に来てしまい、御前山は諦めました。
檜原都民の森駐車場からスタート
2016年05月21日 09:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 9:21
檜原都民の森駐車場からスタート
森林館方向へ。セラピーロードの階段から登ります
2016年05月21日 09:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 9:25
森林館方向へ。セラピーロードの階段から登ります
登り切ったら左へ160°方向転換します
2016年05月21日 09:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 9:27
登り切ったら左へ160°方向転換します
ヒメウツギ(姫空木)
2016年05月21日 09:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 9:34
ヒメウツギ(姫空木)
コガクウツギ(小額空木)
2016年05月21日 09:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 9:37
コガクウツギ(小額空木)
このような標高付きの道標が整備されていて迷う事はありません
2016年05月21日 09:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 9:39
このような標高付きの道標が整備されていて迷う事はありません
滝見橋に到着
2016年05月21日 09:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 9:42
滝見橋に到着
大滝です。なかなか良いです
2016年05月21日 09:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/21 9:43
大滝です。なかなか良いです
渓流沿いに進みます
2016年05月21日 09:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 9:56
渓流沿いに進みます
石段の道で渓流を渡りると上に休憩所
2016年05月21日 09:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 9:57
石段の道で渓流を渡りると上に休憩所
クワガタソウ(鍬形草)
2016年05月21日 10:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
5/21 10:04
クワガタソウ(鍬形草)
ミツバツチグリ(三葉土栗)ですかね?→花の付け根の色が濃いのでツルキンバイ(蔓金梅)か?
2016年05月21日 10:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/21 10:13
ミツバツチグリ(三葉土栗)ですかね?→花の付け根の色が濃いのでツルキンバイ(蔓金梅)か?
ムシカリ峠に来ました
2016年05月21日 10:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 10:27
ムシカリ峠に来ました
ここからは階段を延々と登ります
2016年05月21日 10:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 10:34
ここからは階段を延々と登ります
ミツバツツジ(三葉躑躅)も終盤でしょうか
2016年05月21日 10:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 10:37
ミツバツツジ(三葉躑躅)も終盤でしょうか
腰掛けの木
2016年05月21日 10:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 10:42
腰掛けの木
三頭山西峰に到着。1524.5m。
2016年05月21日 10:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 10:43
三頭山西峰に到着。1524.5m。
霞んでいて眺望はイマイチ
2016年05月21日 10:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 10:43
霞んでいて眺望はイマイチ
御堂峠。中央峰はスルーして鞘口峠に向かいます
2016年05月21日 10:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 10:49
御堂峠。中央峰はスルーして鞘口峠に向かいます
見晴小屋方向へは行かずに北側の登山道を行きます
2016年05月21日 11:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 11:05
見晴小屋方向へは行かずに北側の登山道を行きます
結構狭くて危ない所もあり。来た方向を見て
2016年05月21日 11:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 11:06
結構狭くて危ない所もあり。来た方向を見て
月夜見山の方へ
2016年05月21日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 11:10
月夜見山の方へ
鞘口峠です
2016年05月21日 11:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 11:23
鞘口峠です
ここからは急登です。確かピークを2つ超えて風張峠へ
2016年05月21日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 11:34
ここからは急登です。確かピークを2つ超えて風張峠へ
途中の見晴の良い所。鷹ノ巣山〜日蔭名栗山〜高丸山
2016年05月21日 11:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 11:47
途中の見晴の良い所。鷹ノ巣山〜日蔭名栗山〜高丸山
七ツ石山〜雲取山
2016年05月21日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 11:48
七ツ石山〜雲取山
浅間尾根との分岐
2016年05月21日 12:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:03
浅間尾根との分岐
ヒトリシズカ(一人静) ×→ユキザサ(雪笹)のようです。今日はあまり花がいないなァ、銀竜草とかいないのかなァと思っていた正にその時
2016年05月21日 12:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 12:06
ヒトリシズカ(一人静) ×→ユキザサ(雪笹)のようです。今日はあまり花がいないなァ、銀竜草とかいないのかなァと思っていた正にその時
ギンリョウソウ(銀竜草)がいました。自生地を知っていた訳ではありません
2016年05月21日 12:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 12:07
ギンリョウソウ(銀竜草)がいました。自生地を知っていた訳ではありません
頭を出したばっかり
2016年05月21日 12:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 12:07
頭を出したばっかり
うつむいていて顔は見えませんね
2016年05月21日 12:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/21 12:08
うつむいていて顔は見えませんね
チゴユリ(稚児百合)
2016年05月21日 12:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:09
チゴユリ(稚児百合)
風張峠
2016年05月21日 12:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 12:12
風張峠
舗装路に出ます。今日は白バイが沢山走っていました。ライダー達を威嚇していました
2016年05月21日 12:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:24
舗装路に出ます。今日は白バイが沢山走っていました。ライダー達を威嚇していました
舗装路から登山道へ戻ります
2016年05月21日 12:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:34
舗装路から登山道へ戻ります
この岩場、越えられそうだけど巻道を行きます
2016年05月21日 12:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:36
この岩場、越えられそうだけど巻道を行きます
木の隙間から。大岳山と御前山かな
2016年05月21日 12:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 12:39
木の隙間から。大岳山と御前山かな
月夜見山に到着。眺望はないです
2016年05月21日 12:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 12:41
月夜見山に到着。眺望はないです
月夜見第二駐車場。左奥に登山道があります
2016年05月21日 12:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 12:52
月夜見第二駐車場。左奥に登山道があります
山高地図にはない分岐部に幾度も遭遇します。奥多摩詳細図には載っていますが、道標はないので基本的に楽そうな方を選べばOKです
2016年05月21日 13:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:04
山高地図にはない分岐部に幾度も遭遇します。奥多摩詳細図には載っていますが、道標はないので基本的に楽そうな方を選べばOKです
結構狭いトラバース道。谷側
に寄りすぎると道が崩れます
2016年05月21日 13:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:09
結構狭いトラバース道。谷側
に寄りすぎると道が崩れます
ここも分岐部。楽そうな左を行きます
2016年05月21日 13:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:12
ここも分岐部。楽そうな左を行きます
ここも分岐部
2016年05月21日 13:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:21
ここも分岐部
小河内峠。開けていて気分が良い所です。虫も少ないのでここで昼食
2016年05月21日 13:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 13:23
小河内峠。開けていて気分が良い所です。虫も少ないのでここで昼食
しかし、ここからは急登の連続です。かなり嫌になります
2016年05月21日 13:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:40
しかし、ここからは急登の連続です。かなり嫌になります
北西方向。雲取山かな?
2016年05月21日 13:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 13:44
北西方向。雲取山かな?
これは耳の張り出しが少ない。ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)よりもマムシグサ(蝮草)の方か
2016年05月21日 13:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:45
これは耳の張り出しが少ない。ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)よりもマムシグサ(蝮草)の方か
奥多摩湖側が切り立っていて危ないらしい
2016年05月21日 13:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 13:55
奥多摩湖側が切り立っていて危ないらしい
立居姿が美しいギンリョウソウ(銀竜草)
2016年05月21日 13:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
8
5/21 13:59
立居姿が美しいギンリョウソウ(銀竜草)
急登で完全に膝に来てしまい、なんとか惣岳山に到着。御前山はもう無理。断念します
2016年05月21日 14:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 14:26
急登で完全に膝に来てしまい、なんとか惣岳山に到着。御前山はもう無理。断念します
バイケイソウ(梅慧草)祭
2016年05月21日 14:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/21 14:39
バイケイソウ(梅慧草)祭
大ブナ尾根分岐部付近
2016年05月21日 14:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 14:59
大ブナ尾根分岐部付近
サス沢山の電波塔が見えました
2016年05月21日 15:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/21 15:15
サス沢山の電波塔が見えました
奥多摩湖が一望できます
2016年05月21日 15:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
5/21 15:15
奥多摩湖が一望できます
雲取山方向?
2016年05月21日 15:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 15:16
雲取山方向?
奥多摩湖の西の突端部
2016年05月21日 15:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 15:16
奥多摩湖の西の突端部
ギンリョウソウの顔が拝見できました。なんか怖い。別名が幽霊草というのも判る
2016年05月21日 15:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
5/21 15:51
ギンリョウソウの顔が拝見できました。なんか怖い。別名が幽霊草というのも判る
奥多摩湖畔より
2016年05月21日 15:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/21 15:57
奥多摩湖畔より
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール

感想

今回のコースは自分にとって厳しめのコースだと思ったので、体調が良く、天気が良い時で尚且つ、日没時間が夏至と5分程度しか違わない、夏至からプラスマイナス一か月の間で決行しようと決めていたので、今回条件が合い山行する事とした。
出発時気温11℃だったが、全然寒くなくて初めから半袖で出発した。湿度79%と湿度が高いのが嫌だったが、案の定しばらくすると汗が滲んできた。
プラン1)
都民の森→ムシカリ峠→三頭山→鞘口峠→風張峠→月夜見山→小河内峠→惣岳山→御前山→惣岳山→サス沢山→奥多摩湖
自分にとっては距離もあり、また、始発のバスの時刻が遅い所為で山行開始が遅い時間となるので日没に間に合うかが不安材料である。もちろんヘッドライトは持っているが、熊の出没地域なので使わないで良い時間に下山したい。
プラン2)
プラン1の惣岳山⇔御前山をしないプラン。体調・残存体力による。
プラン3)
鞘口峠から都民の森に下りておしまい。

バスに乗っている最中から腹具合がおかしくなって、下車してすぐにトイレに駆け込む。このまま調子が良いまま行けるのか不安になったため、プラン3を急遽設定した。
鞘口峠まで来て多分大丈夫であろうと思い、だめならエスケープルートは沢山あるのでまずは風張峠へ向かう。最初からの急登である。ピークを2つ程越えて辿り着く。そして月夜見山へ。途中舗装路に出るが、丁度白バイがライダーいじめ?をしているのが目についたので舗装路との間にあるチェーンを見落としてしまい、思いきり右の脛を打ってしまった。骨に crack でも生じたか!と思うほどの痛みであったが、歩けるので一安心した。
小河内峠までは自然風景が楽しめる爽やかな道だった。小河内峠に着いて空腹を覚え、腹具合も大丈夫そうなので昼食を摂った。この辺りだけ開放的で、風情ある良い感じの所だ。
しかし、この後始まる激しい急登が目の前に見えている。その後も急登は続き、すっかり脚、特に膝が動かなくなってきた。相当に息が上がって惣岳山に到着し、予定よりも50分程早いのだが、この後御前山ピストンをする体力・気力はなくなっていた。
よって惣岳山で撤収を決め、奥多摩湖へ下山を開始した。サス沢山からの下りは脚がヤバいと感じたためゆっくりと下りて来たが、予定通りのバスに乗れてよかった。





総歩数(door to door) 32,670歩
総歩行距離 23.4km
活動量 34.1EX
消費カロリー 1178kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら