ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877736
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

花三昧の八紘嶺(大谷崩れから周回)登山者の温かさに感謝

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
21.5km
登り
1,990m
下り
1,932m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:10
合計
7:47
7:20
6
7:26
7:28
12
7:40
7:40
82
9:02
9:38
44
10:22
10:32
15
10:47
10:47
17
11:04
11:04
69
12:13
12:27
14
12:41
12:41
46
13:27
13:30
13
13:43
13:44
45
14:29
14:32
7
14:39
14:40
11
14:51
14:51
14
15:05
15:05
2
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先行者がチャリデポしていました。
山伏からの周回なんだろうなと思いながらスタートです。
2016年05月21日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 7:22
先行者がチャリデポしていました。
山伏からの周回なんだろうなと思いながらスタートです。
あれ、トイレが無くなってる。
2016年05月21日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 7:25
あれ、トイレが無くなってる。
こんなのが設置されていました。
2016年05月21日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 7:25
こんなのが設置されていました。
真っ正面に今から向かう新窪乗越が新緑の先に確認できます。
2016年05月21日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 7:36
真っ正面に今から向かう新窪乗越が新緑の先に確認できます。
2016年05月21日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 7:39
昨年よりかなりルート整備がされてました。
2016年05月21日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 7:40
昨年よりかなりルート整備がされてました。
このフェンスは去年もあったかな??
2016年05月21日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 7:42
このフェンスは去年もあったかな??
ここからは炎天下、真夏の時期は早朝スタートがよいです。
2016年05月21日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 8:04
ここからは炎天下、真夏の時期は早朝スタートがよいです。
2016年05月21日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 8:13
2016年05月21日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 8:32
2016年05月21日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 8:37
登山道わきにミツバツツジが咲いていましたのでちょっと寄り道。
2016年05月21日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/21 8:44
登山道わきにミツバツツジが咲いていましたのでちょっと寄り道。
2016年05月21日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 8:44
2016年05月21日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 8:52
新窪乗越です。スタートしてから約二時間は上出来です。
ジギタリスが生えていたら少し退治しようと意気込んできたが、まったくありません!!
きっとあの方だろうと思いますがご苦労様です。
2016年05月21日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 9:16
新窪乗越です。スタートしてから約二時間は上出来です。
ジギタリスが生えていたら少し退治しようと意気込んできたが、まったくありません!!
きっとあの方だろうと思いますがご苦労様です。
カニぱんがパンパン(笑)
何だろう・・・最近このパン気に入っています。
2016年05月21日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 9:19
カニぱんがパンパン(笑)
何だろう・・・最近このパン気に入っています。
安倍の景色は霞んでいます。
2016年05月21日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 9:40
安倍の景色は霞んでいます。
オオカメノキとガレ
2016年05月21日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 9:54
オオカメノキとガレ
イワカガミ
2016年05月21日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/21 9:59
イワカガミ
今朝登った大谷崩れルートと山伏への稜線。
2016年05月21日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 10:11
今朝登った大谷崩れルートと山伏への稜線。
大谷崩れの頭に到着。
早川町の山頂標識にもたれ掛かっている方と会話しました。氏は八紘嶺からピストン、私は八紘嶺にピストン。
道中どこかで会いますね〜と言って先に向かった。
この方が下山後感謝の方となります。
2016年05月21日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 10:26
大谷崩れの頭に到着。
早川町の山頂標識にもたれ掛かっている方と会話しました。氏は八紘嶺からピストン、私は八紘嶺にピストン。
道中どこかで会いますね〜と言って先に向かった。
この方が下山後感謝の方となります。
南方向は相変わらず霞んでいます。
2016年05月21日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 10:27
南方向は相変わらず霞んでいます。
八紘嶺方面。
2016年05月21日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 10:27
八紘嶺方面。
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
2016年05月21日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 10:27
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
2016年05月21日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 10:28
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
2016年05月21日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 10:30
お決まりの撮影
(羽虫が多い)
2016年05月21日 10:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 10:58
五色の頭。
2016年05月21日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 11:10
五色の頭。
シロヤシオ〜
2016年05月21日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/21 11:19
シロヤシオ〜
2016年05月21日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 11:21
2016年05月21日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 11:23
2016年05月21日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 11:23
葉っぱもきれいです。
2016年05月21日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 11:24
葉っぱもきれいです。
歩いてきた稜線。
この辺りで八紘嶺から梅ヶ島に降りてテクシーで大谷崩れに行こうと考えだす。
2016年05月21日 11:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 11:33
歩いてきた稜線。
この辺りで八紘嶺から梅ヶ島に降りてテクシーで大谷崩れに行こうと考えだす。
2016年05月21日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 11:34
ミヤマカタバミ
2016年05月21日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 11:38
ミヤマカタバミ
大谷崩れの頭で教えていただいたイワカガミの群生地に到着。
2016年05月21日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 11:41
大谷崩れの頭で教えていただいたイワカガミの群生地に到着。
満開!!
2016年05月21日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/21 11:41
満開!!
オヤジが言うのも何ですが(笑)
かわいい。
2016年05月21日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/21 11:42
オヤジが言うのも何ですが(笑)
かわいい。
2016年05月21日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 11:42
シロヤシオも満開。
2016年05月21日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 11:43
シロヤシオも満開。
2016年05月21日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 11:44
先が楽しみなツツジもいっぱいあります。
2016年05月21日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 11:54
先が楽しみなツツジもいっぱいあります。
大谷嶺到着。
たくさんの方が休憩していました。近くのご夫婦さんにシャッターをお願いしました。奥さんがピースピースと言うもんだからついピース(笑)
2016年05月21日 12:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/21 12:24
大谷嶺到着。
たくさんの方が休憩していました。近くのご夫婦さんにシャッターをお願いしました。奥さんがピースピースと言うもんだからついピース(笑)
にぎやかな山頂。
八紘嶺のシロヤシオは満開で花の付がいいからぜひ見てと
背中を押されました。梅ヶ島に降ることに舵を切る。
2016年05月21日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/21 12:31
にぎやかな山頂。
八紘嶺のシロヤシオは満開で花の付がいいからぜひ見てと
背中を押されました。梅ヶ島に降ることに舵を切る。
霞んでいるがここからの眺めはいつ見てもいいなと思う。
2016年05月21日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 12:35
霞んでいるがここからの眺めはいつ見てもいいなと思う。
ここからはミツバツツジや
2016年05月21日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 12:52
ここからはミツバツツジや
シロヤシオのオンパレード。
来てよかった〜。
2016年05月21日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 12:54
シロヤシオのオンパレード。
来てよかった〜。
2016年05月21日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 12:56
2016年05月21日 12:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 12:57
2016年05月21日 12:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 12:57
新緑も最高です。
2016年05月21日 13:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 13:04
新緑も最高です。
2016年05月21日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:07
登山道わきのこのシロヤシオは花の数がハンパない。
2016年05月21日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 13:08
登山道わきのこのシロヤシオは花の数がハンパない。
2016年05月21日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 13:08
2016年05月21日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:08
2016年05月21日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:09
2016年05月21日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:10
2016年05月21日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 13:11
2016年05月21日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:12
下を見ればスミレ
2016年05月21日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:13
下を見ればスミレ
上を見ればシロヤシオ。
2016年05月21日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:18
上を見ればシロヤシオ。
2016年05月21日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:20
共演。
2016年05月21日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/21 13:22
共演。
2016年05月21日 13:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:24
2016年05月21日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:26
2016年05月21日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/21 13:26
2016年05月21日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:27
2016年05月21日 13:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:28
2016年05月21日 13:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:29
2016年05月21日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:30
2016年05月21日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/21 13:33
2016年05月21日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:33
2016年05月21日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/21 13:34
林道に降りてきました。今日はたくさんの方が入山しているようです。
また登山道に戻り梅ヶ島温泉にむかいます。
2016年05月21日 13:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/21 13:55
林道に降りてきました。今日はたくさんの方が入山しているようです。
また登山道に戻り梅ヶ島温泉にむかいます。
温泉に降りる途中にあった深山ツツジ。
温泉地に降り立ちその後はテクテク、テクシーで新田を目指す。
温泉街を抜けたとき「乗っていかないか」と大谷崩れの頭で出会った登山者が声をかけてくれた・・・。
ありがたく乗せていただき感謝感謝です。
2016年05月21日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/21 14:32
温泉に降りる途中にあった深山ツツジ。
温泉地に降り立ちその後はテクテク、テクシーで新田を目指す。
温泉街を抜けたとき「乗っていかないか」と大谷崩れの頭で出会った登山者が声をかけてくれた・・・。
ありがたく乗せていただき感謝感謝です。

感想

 今日は久しぶりに安倍奥に行こうと迷わず行き先が決まった。
それは大谷崩れの頭(大谷嶺、行田山)と八紘嶺の間が線切れしているのでそれを繋げに行きました。
 大谷崩れから登り八紘嶺をピストンする予定であったが、八紘嶺に向かっている途中で道中のアップダウンをまた往復する気がだんだん無くなってきた。八紘嶺の登山者から今年のシロヤシオは最高だ!!
なんて言われたので梅ヶ島に下るよう背中を押された。
 期待を裏切らない咲きっぷりで何回も足が止まり感動しまくっていました。

梅ヶ島に近づくにしたがってこれから向かう、大谷崩れの駐車場までのルートを頭の中でトレースしていくと・・・長いな〜、10kmあるな〜、またヘッデンか、最後はズ〜と登りだな〜と悩みが尽きない。

実際、客載せたタクシーが温泉に降ろしたあとのタクシーを拾うように期待しながら歩いていた。

 そこにシルバーのフィットから「乗せてあげるよ」と声をかけていただきました。
大谷崩れの頭で会話した登山者でした。その方も過去に2〜3回乗せていただいて助かった体験談を話されていました。本当に助かりました。
静岡の演歌好きのフィットさんありがとうございました。

 帰り支度して車を走らせていたら林道を歩いている単独行さん発見。先ほどの経験からその方に声掛けすると赤水のバス停に行くとのこと。
その方を乗せてバス停に行き、今日は貸し借りなしになりました(笑)。
東京からわざわざ山伏一本登りに来られたようで安倍奥側から見た富士山が好きだとか、今日は富士山出ていなかったから残念だったでしよう。

八紘嶺一円のイワカガミ、シロヤシオ、ミツバツツジの花三昧で、さらには登山者の気持ち温かい行為を受け目も、心も癒された最高の一日となりました。

山に感謝。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

大谷嶺までの林道登りは・・・
fujiyoshiさん、こんばんは!
助かりましたね あの林道を上り返すのはなかなかしんどいですよね!
さすがfujiyoshiさんの人徳ですね!
それにしてもシロヤシオは見事ですね!今年はどこも当たり年のようですね
明日の晩には檜洞丸のシロヤシオレコアップします。
2016/5/22 21:00
Re: 大谷嶺までの林道登りは・・・
daishohさんこんばんは!
いや〜ほんとに助かりました
今回の周回ルートは車2台でやるのが正解でした
ってことは檜洞丸のシロヤシオも大当たりなようですね〜。
レコ楽しみにしてますよ
2016/5/22 21:58
良かったですね!
fujiyoshiさん こんばんわ(^^)/
八紘嶺のシロヤシオ、見られて良かったですね! 私達が行った時はまだまだ蕾も多かったですが、今まさに満開!!写真拝見してたら、また見に行きたくなっちゃいましたょ〜!(^^)!
山の出会いっていいもんですよね  fujiyoshiさんのレコ読んで、なんだかとっても温かい気持ちになりました。。私も癒されましたょ〜(#^.^#)
2016/5/23 23:27
Re: 良かったですね!
haiziさんこんばんは!

 八紘嶺のシロヤシオは見ごたえあると再認識しました
いままで秋がベストと思いこんでいたのですが春もいいもんですね。

ほんと、山の出会いはいいもんです
南アの山域を好まれる多くのハイカーには優しさとか感じます。(偏見かもしれませんが)
 今週末はhaiziさんが歩かれた大無間山のルートをトレースしてきます
急用が入らなければ行きますのでこうご期待ください
2016/5/23 23:51
Re[2]: 良かったですね!
いよいよ今週末 大無間山ですね!! お天気良いといいですね〜
レコ楽しみにしています!(^^)!
2016/5/24 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら