また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 877854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

上小池から別山へ【展望、そして初夏の花に恵まれて】

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,804m
下り
1,801m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
2:00
合計
10:30
4:50
25
5:15
5:15
65
登山口
6:20
6:20
55
7:15
7:20
65
8:25
8:30
10
8:40
8:45
55
9:40
10:15
30
10:45
11:15
20
11:35
11:35
50
12:25
12:30
5
12:35
12:40
35
13:15
13:20
30
13:50
14:05
50
14:55
15:05
15
登山口
15:20
上小池
天候 晴れ 午後よりガスが湧き始める。
【気温】
上小池:12℃  三ノ峰:18℃  六本檜:23℃  登山口:25℃
    
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道・白鳥ICからR158→県道173を北上→小池公園の先
整備された上小池駐車場へ。自宅から約3.5時間。
〜トイレ・入山届記入場所・水場(飲料は不適)が有ります。
ここから上小池登山口へ向かって、一旦研究路へ下ります。登山道が下りから始まるのも珍しいな。
2016年05月21日 04:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 4:44
ここから上小池登山口へ向かって、一旦研究路へ下ります。登山道が下りから始まるのも珍しいな。
「大栗の木」は樹齢:350年・幹周り:5.7mだそうです。
2016年05月21日 04:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 4:47
「大栗の木」は樹齢:350年・幹周り:5.7mだそうです。
自然研究路を歩いて上小池の登山口に到着。
2016年05月21日 05:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 5:04
自然研究路を歩いて上小池の登山口に到着。
【登山口→六本檜】
チゴユリ
2016年05月21日 05:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 5:43
【登山口→六本檜】
チゴユリ
ニリンソウ
2016年05月21日 05:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 5:51
ニリンソウ
ムラサキヤシオ
2016年05月21日 06:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 6:04
ムラサキヤシオ
山腹の急登が尽きて尾根に出ると「六本檜」に。
2016年05月21日 06:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 6:12
山腹の急登が尽きて尾根に出ると「六本檜」に。
息を整えて振り返ると、赤兎山かな?
2016年05月21日 06:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 6:13
息を整えて振り返ると、赤兎山かな?
ロープで囲った跡が、これが六本檜かな。
2016年05月21日 06:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 6:14
ロープで囲った跡が、これが六本檜かな。
群生するコイワカガミ。
2016年05月21日 06:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
5/21 6:16
群生するコイワカガミ。
【六本檜→剣ヶ岩】御神木の様な貫禄が。
2016年05月21日 06:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 6:17
【六本檜→剣ヶ岩】御神木の様な貫禄が。
ツバメオモト
2016年05月21日 06:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 6:23
ツバメオモト
イワナシ
2016年05月21日 06:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 6:25
イワナシ
ムシカリ(オオカメノキ)
2016年05月21日 06:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 6:36
ムシカリ(オオカメノキ)
ミツバオウレン
2016年05月21日 06:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 6:42
ミツバオウレン
やがて展望が開けた尾根に変わり、三ノ峰方面を望む。
2016年05月21日 06:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 6:43
やがて展望が開けた尾根に変わり、三ノ峰方面を望む。
足元にはミツバオウレンがいっぱい。
2016年05月21日 06:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 6:44
足元にはミツバオウレンがいっぱい。
ムラサキヤシオ
2016年05月21日 06:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 6:45
ムラサキヤシオ
あの岩峰が剣ヶ岩だ。
2016年05月21日 06:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 6:57
あの岩峰が剣ヶ岩だ。
?→ワチガイソウ(toshi0113)
2016年05月21日 06:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 6:59
?→ワチガイソウ(toshi0113)
ニシキゴロモ
2016年05月21日 07:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 7:00
ニシキゴロモ
「白山南山稜解説板」が設けられた剣ヶ岩のピーク。
2016年05月21日 07:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 7:07
「白山南山稜解説板」が設けられた剣ヶ岩のピーク。
【剣ヶ岩→三ノ峰】奥は経ヶ岳、そして赤兎山、大長山で間違いないかな?
2016年05月21日 07:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 7:13
【剣ヶ岩→三ノ峰】奥は経ヶ岳、そして赤兎山、大長山で間違いないかな?
やっと白山、別山が姿を現した。
2016年05月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 7:47
やっと白山、別山が姿を現した。
三ノ峰は手前の打波ノ頭(越前三ノ峰?)を越えた奥だ。
2016年05月21日 07:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 7:48
三ノ峰は手前の打波ノ頭(越前三ノ峰?)を越えた奥だ。
三ノ峰避難小屋に到着。
2016年05月21日 08:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 8:17
三ノ峰避難小屋に到着。
一寸覗いてこよう。
2016年05月21日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 8:19
一寸覗いてこよう。
小屋から僅かな時間で展望が広がる三ノ峰に到着。
2016年05月21日 08:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 8:31
小屋から僅かな時間で展望が広がる三ノ峰に到着。
【三ノ峰→別山】さあー、別山まで頑張ろう。
2016年05月21日 08:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
5/21 8:40
【三ノ峰→別山】さあー、別山まで頑張ろう。
鞍部から約350m程の登りかな・・・。
2016年05月21日 08:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 8:49
鞍部から約350m程の登りかな・・・。
高嶺桜越しの別山平と別山。
2016年05月21日 08:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 8:53
高嶺桜越しの別山平と別山。
別山平。
2016年05月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
5/21 9:27
別山平。
白山連峰:右から御前峰・大汝峰・七倉山・四塚山
2016年05月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 9:28
白山連峰:右から御前峰・大汝峰・七倉山・四塚山
笹とハイマツの別山平を進む。
2016年05月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 9:28
笹とハイマツの別山平を進む。
御手洗池に映る逆さ別山。此処で昼食にしよう。
2016年05月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
5/21 9:35
御手洗池に映る逆さ別山。此処で昼食にしよう。
ショウジョウバカマ
2016年05月21日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 10:02
ショウジョウバカマ
御手洗池と三ノ峰を振り返る。
2016年05月21日 10:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 10:07
御手洗池と三ノ峰を振り返る。
ハクサンイチゲ
2016年05月21日 10:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
5/21 10:12
ハクサンイチゲ
美濃禅定道(石徹白道)・銚子ヶ峰〜三ノ峰の山並み。
2016年05月21日 10:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 10:17
美濃禅定道(石徹白道)・銚子ヶ峰〜三ノ峰の山並み。
山頂まではもう一息だ。
2016年05月21日 10:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 10:20
山頂まではもう一息だ。
【別山】長かったな〜。ゆっくり休もう。
2016年05月21日 10:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
5/21 10:40
【別山】長かったな〜。ゆっくり休もう。
三ノ峰〜別山平。
2016年05月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 10:43
三ノ峰〜別山平。
別山神社、御舎利山、そして白山。
2016年05月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
5/21 10:43
別山神社、御舎利山、そして白山。
頭を垂れて、山頂を後にする。
2016年05月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 11:04
頭を垂れて、山頂を後にする。
【別山→三ノ峰】
別山の残雪とチブリ尾根。赤い屋根は避難小屋。
2016年05月21日 11:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 11:23
【別山→三ノ峰】
別山の残雪とチブリ尾根。赤い屋根は避難小屋。
再び三ノ峰を目指して南下。
2016年05月21日 11:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 11:34
再び三ノ峰を目指して南下。
キスミレ
2016年05月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 11:35
キスミレ
ミツバオウレン
2016年05月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 11:38
ミツバオウレン
午後になって白山はガスの中に。
2016年05月21日 12:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 12:22
午後になって白山はガスの中に。
【三ノ峰→剣ヶ岩】三ノ峰避難小屋には豊富な残雪が。
2016年05月21日 12:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 12:26
【三ノ峰→剣ヶ岩】三ノ峰避難小屋には豊富な残雪が。
ひっそりと・・・。
2016年05月21日 12:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 12:33
ひっそりと・・・。
キジムシロ
2016年05月21日 12:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 12:36
キジムシロ
ハクサンコザクラ(ピンボケで残念)
2016年05月21日 12:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 12:53
ハクサンコザクラ(ピンボケで残念)
稜線にもガスが流れ始めた。
2016年05月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 12:55
稜線にもガスが流れ始めた。
キジムシロがいっぱい。
2016年05月21日 13:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 13:01
キジムシロがいっぱい。
ニリンソウもいっぱい。
2016年05月21日 13:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/21 13:22
ニリンソウもいっぱい。
【剣ヶ岩→登山口】
2016年05月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 13:39
【剣ヶ岩→登山口】
山越邸跡に群生するキンポウゲ
2016年05月21日 14:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 14:32
山越邸跡に群生するキンポウゲ
登山口まで残りも僅かだ。
2016年05月21日 14:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/21 14:33
登山口まで残りも僅かだ。
谷沿いで見かけたフデリンドウ
2016年05月21日 14:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 14:42
谷沿いで見かけたフデリンドウ
下山終了。あー疲れた、疲れた。
2016年05月21日 14:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 14:50
下山終了。あー疲れた、疲れた。
【登山口→駐車場】登山口脇の谷で汗を流そう。
2016年05月21日 14:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 14:51
【登山口→駐車場】登山口脇の谷で汗を流そう。
カサバノ谷の渓流。
2016年05月21日 15:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/21 15:00
カサバノ谷の渓流。
さて、駐車場まで本日最後の登りだ。
2016年05月21日 15:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/21 15:05
さて、駐車場まで本日最後の登りだ。
駐車場に咲くタニウツギ。
2016年05月21日 15:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/21 15:43
駐車場に咲くタニウツギ。
撮影機器:

感想

別山は何処の登山口からも遠い山頂だが登山道の雪も消え、
初夏の花も期待できる季節なら、上小池を起点に頑張れば山頂を
踏めそうだ。 まずは三ノ峰、そして次は別山平を目指そう。
・・・・でもやっぱり別山の山頂に立ちたい!


上小池の駐車場に着くと3台ほどの車が有ったが、まだ仮眠中のようだ。
車中で朝食を済まし、身体を充分ほぐして出発する。
4時過ぎからもうライト無しで歩けそうだ。日帰り登山には有り難い。

僅かに下って刈込池自然研究路に降り、刈込池に向かう橋を見送って
しばらく打波川を上流へ向かうと上小池登山口に出る。

土砂止めの木階段から登山開始だ。
キジムシロが咲き乱れる谷沿いの道は所々泥濘で歩きづらい。
やがて谷から離れ山腹に上がるとベンチの有る小さな台地に
「山越邸跡」の道標を見る。

足元に咲くニリンソウやスミレを愛でながら、足慣らしに相応しい
足裏に優しい適度な傾斜を登る。
しばらくして傾斜が増し、再び木階段を登りきると尾根に出て、
杉峠・三ノ峰分岐になる六本檜だ。
南から西側にかけて山並みが展望できるが、不慣れな地域で同定は
難しいが赤兎山〜大長山辺りかな?。

古木が多い緩やかな尾根をしばらく行くと、樹林が途切れ展望の良い
尾根に変わり三ノ峰に続く起伏の様子が見て取れる。
谷から屹立するような岩峰・剣ヶ岩を過ぎ露岩を踏むようになると
いよいよ三ノ峰にかけての登りだが、1800mを越えた辺りから
白山や別山の頂が姿を現す。
目指す山や周囲の展望が楽しめる稜線歩きの醍醐味を味わいながら
打波ノ頭(ここが福井県の最高点・越前三ノ峰かな?)のピークを
捲き終えると台地に出て赤く塗られた三ノ峰避難小屋に出る。

汗ばんだ体には気持ちの良い風だ。5月にしては高めの気温だが調子は
悪くない、なんとか別山まで頑張れそうだ。

すぐ目の先の三ノ峰に上がると素晴らしい展望だ。斑の残雪が美しい
白山、別山を眺めながらコースタイムを計算する。
別山まで食事を含んで往復4時間、13時には戻ってこれそうだ。

せっかく稼いだ高度を吐き出すように一旦最低鞍部へ下り、
別山までの登りを眺めると気が滅入るが、まずは別山平まで頑張ろう。

大平壁と呼ばれる南面の岩盤を眺めながら、笹とハイマツが
広がる平原のような別山平に出ると別山も目前に迫るが、
まず先に楽しみにしていた御手洗池に寄って行こう。

雪が残る池に出ると見事に逆さ別山を映していた。
僅かに波立ってはいるがこれ以上は贅沢だろう。
少し早いが草地に腰を降ろして昼食を摂ることにする。

燃料補給も終わり元気も出たので最後の登りに向かおう。
厳しい登りも眺望に慰められながら、最後は捲くようにして
別山神社の脇を山頂に出る。

疲れた足を労わるためにもゆっくりと快晴、微風の別山山頂を楽しもう。

眼下のチブリ尾根が延びた先に御舎利山、その奥に霊峰・白山、
霞んではいるが三方崩山。
目を転じると御手洗池と別山平、そして三ノ峰から銚子ヶ岳へ延びる
美濃禅定道の長い稜線。
更に奥には経ヶ岳、赤兎山、大長山、そして三ノ峰の奥には荒島岳の
姿まで何とか捉えられる。これで北アルプスまで遠望が利けば
文句なしだが、もうこれで充分だ。
360度のパノラマを堪能して再び三ノ峰まで戻ることにする。

流石に長時間歩いて疲れが溜まり、いつもの踏ん張りが効かない。
時間をかけてゆっくりと三ノ峰に戻ると白山にはガスが纏わり付き
再び姿を見る事は出来なかった。

登山道の脇に咲く初夏の花を愛でながらゆっくりと、長い道を下り
登山口まで戻って来た。すぐ脇の谷へ降りて、流れで顔や腕の汗を
流してさっぱりしてから駐車場へ戻ると、閑散として遅い下山時間を
実感した。

【少々遠い別山の日帰りピストン。個人的には日帰りの計画範囲を
越えてしまったが、天候にも恵まれなんとか実現することが出来た。
その満足感と共に、益々このエリアに魅力を感じた山行だった。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

素晴らしいですね
こんにちは。

このルート、歩いてみたいとずっと思っています。
このレコを拝見して、ますますその思いを強くしました。

ここは、距離も長く標高差もかなりありますね
でも咲き誇る花々やゼブラ模様の白山や別山の眺めが素晴らしいです
苦労して登られただけのことはありますね。

やっぱり両白山地の山々は、趣がまた違って素敵です
本当に、お疲れさまでした。
2016/5/22 19:09
Re: 素晴らしいですね
totokさん 今晩は。

私もこのエリアに登って以来、是非別山に立ちたいと思っていました。
南竜から一泊行程で考えていましたが、今回少し頑張ってみました。
個人的には日帰り計画の限度を越えましたが、展望にも花にも恵まれ
頑張った甲斐が有りました。

久々に疲れましたが、非常に満足できる一日になりました。
2016/5/22 19:49
お疲れ様でした
onetotaniさん はじめまして。

といっても僕の方は勝手にフォローさせていただいてますが。

上小池から別山のルートは思い入れもあって大好きなので
3年間毎年歩いているコースです。
いつも夏から秋にかけての時期なのですが
春はまだまだ残雪があったりするのかなと、避けている時期でもありました。
開放感のある別山平に逆さ別山、残雪、見事なスカイブルー
きれいな景色にたくさんの花も見れて素晴らしいですね。
チャンスがあれば僕も行ってみたいと思いました。
2016/5/22 20:43
Re: お疲れ様でした
mosuさん いつも訪問して下さりありがとうございます。
今回初めて別山に登りましたが、毎年通われる理由がわかる気がします。
登山道には花が咲き乱れ、両白山地の展望が広がる魅力溢れるエリアですね。

青空に残雪映える山並みを見られて幸いでした。
これからも度々お邪魔しようと思います。
2016/5/22 21:57
お疲れ様でした。(-_-;)
onetotaniさん お疲れ様でした。
仰る通り、「別山は何処からも遠い山頂」 故に、なかなか登れない山です。
白山から眺めた別山の格好のいい山容に憧れてはいるのですが、ヘタレなsugiでは無理な山でしょう。
それにしても別山平といい逆さ別山といい、いいものを拝見させていただきました。
2016/5/22 21:12
Re: お疲れ様でした。(-_-;)
sugi-chanさん 今晩は。

久しぶりにしっかりと疲れました。
体調に合わせて、三ノ峰、次は別山平と考えていましたが、
早い時間に出発したので何とか別山まで行ってこれました。

快晴に恵まれて、頑張ったご褒美を頂きました。
2016/5/22 22:08
onetotaniさん、こんにちは。
とても開放的な稜線歩きで
気持ちが良さそうですね。
樹林帯の急坂も、この稜線歩きと
豊富な花々で、がんばれますね。
なんといっても、眺めがいいですね。
残雪残るゼブラな景色は、
比較的近場では、貴重な眺めですね。

数値的にも、かなりハードな行程ですが
今後の目安になる登山になったのでは
ないでしょうか。
2016/5/23 9:22
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

登山道に入る前からいろんな花に迎えられ、谷から山腹に絡むと次々と
花が現れました。これも雪融けが早かったせいでしょうね。

檜の古木帯を過ぎると一気に展望が開けます。こういった変化が楽しいですね。
冬を越した樺の林、残雪が眩しい白山に別山。
遠望は叶いませんでしたが、初めて訪れたコースは最高の条件で
迎えてくれました。

でも、今回のロングコースはさすがに疲れました・・・。
2016/5/23 19:35
遂に別山まで
onetotaniさん、こんにちは

遂に三ノ峰まででは物足りなくなって別山まで行かれましたか。
お見事です。
ここの縦走路、本当に素晴らしい光景でスネ。
大変お疲れ様でした。
2016/5/23 12:29
Re: 遂に別山まで
higurasiさん 今晩は。

そうです。三ノ峰まで行って念願?の別山を踏まずに帰ると悔いが残ります。
頻繁に歩けるコースではないと思うので、今回は少し頑張ってみました。

流石にきつい山行でしたが、展望と花に励まされて歩いた一日でした。
2016/5/23 19:45
さすが
onetotaniさん
こんにちは
なかなかのロングコースお疲れ様でした。
花や景色に癒されながらの山行だったことでしょう。私には到底無理ですから、まずは別山を拝みたいと思います。
しかしonetotaniさんが疲れたと仰るのですから、かなりのものなのでしょうね❗
2016/5/23 12:36
Re: さすが
kazu97さん 今晩は。

三ノ峰の山頂に立って、鞍部から別山までの登り返しを眺めた時は、
一寸躊躇いを感じましたが、別山山頂からの眺めを期待して頑張れました。

体力を使い果たした感じでしたが、非常に爽快な山行ができました。
2016/5/23 19:52
フラワーロード♬
onetotaniさん、こんにちは
タフな上小池からの別山ルート お疲れ様です

今年は雪少なくって早くもフラワーロードになっているようですね
我が家も3年前に歩いて の多さに感激しました
今年は久々に訪れようとは思ってますが...三ノ峰から別山平の登り返しがキツイ

ツバメオモトは間違いありません
22枚目 = ワチガイソウだと思います(僕も見たことないですが)
引用は ↓ 福井の花の大御所さんで翌日に歩いてます
http://0776368539.at.webry.info/201605/article_18.html
2016/5/23 16:41
Re: フラワーロード♬
toshi0113さん 今晩は。
長くなった行動時間を有効に使えば何とか別山まで日帰りできそうなので、
今回お邪魔しました。

想像通りきつい山行でしたが、それ以上に豊富な花と素晴らしい風景を
堪能できました。
疲れたはずなのに、もう次はどのルートから登ろうかなどと考えながらの
帰路でした。

【追伸】花の名前は参考になりました。有難うございました。
2016/5/23 20:06
別山を感じるベストコース❗
お疲れ様でした。
私もこのコース、エリア、大好きです。
別山平の花の絨毯の季節に再訪したいです。
この頃軟弱になりまして、ここに行くなら避難小屋でビールをグワッとのんびりしたいものです。
2016/5/23 17:56
Re: 別山を感じるベストコース❗
yoshikun1さん 今晩は。

大変魅力的なコースでした。花も展望も、そして歩き応えも・・・。
六本檜の尾根に出てからは、「yoshikun1さんは残雪の中を下ってきたんだ」
などと考えながら歩いておりました。

日帰りにはきついコースでしたが、次は別のルートでまた別山に立って
みたいなと思っています。
2016/5/23 20:21
私の前日に行かれていたのですね
onetotaniさん、こんばんは
お久しぶりです

1日違いで、同じルートを歩かれていたのですね。
お疲れ様でした。
この先は、まだ鈴鹿に入られたりするのでしょうか。

私の方は今回、暑さにやられてしまいました。
標高2000mを越えても、涼しくならず、予想外の展開でした。

それでも三ノ峰以降、別山を眺めながら進むのは格別でしたね。
御手洗池は、同じく水面が少し揺らいでいましたが、
それもまたいいものでした。

お花もしっかり観察されていて、さすがですね。
2016/5/24 19:24
Re: 私の前日に行かれていたのですね
3120mさん 今晩は。 そして、お疲れ様でした。

上小池から鳩ヶ湯新道経由なら、日帰りでも別山に立てそうだったので
出かけてみました。
5月とは思えない暑さでしたが、幸い展望に恵まれ段々と近づく
ピラミダルな姿を見ながら頑張る事ができました。

御手洗池を過ぎてハクサンイチゲを見つけた時は一寸感激でした。

豊富な花と恵まれた展望。ハードですが度々訪れたいお山ですね。
2016/5/24 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら