ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877902
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

お気軽な3000m超の名峰〜乗鞍岳

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
sajimoto その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
500m
下り
503m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:57
合計
4:24
7:53
7:53
13
8:06
8:16
8
8:24
8:24
26
8:50
8:50
15
9:05
9:05
48
9:53
9:53
17
10:10
10:45
33
11:18
11:22
22
11:44
11:52
13
12:05
12:05
6
12:11
12:11
0
12:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見IC→ 中部縦貫自動車道 高山IC → R158で朴の木平バスターミナル駐車場(無料)マップコード620 614 642*74よりシャトルバスにて畳平へ 往復2300円
コース状況/
危険箇所等
摩利支天分岐より肩の小屋までに3ヶ所、急斜面のトラバースあり
ルートは手書きの為正確ではありません。
その他周辺情報 ジョイフルほうの木 大人(中学生以上)600円 バスを降りてすぐに温泉に入る事ができます。

AM6:30バスチケット(2300円)を購入して並ぶ。乗鞍スカイラインはマイカー乗り入れ禁止の為、ここからシャトルバスで畳平へ
2016年05月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 6:34
AM6:30バスチケット(2300円)を購入して並ぶ。乗鞍スカイラインはマイカー乗り入れ禁止の為、ここからシャトルバスで畳平へ
ほおのき平をAM6:55始発のバスに乗り畳平に・・・何年か前、畳平のバスターミナルのお土産屋にクマが侵入して、暴れたニュースがあつたな〜こわっ!
2016年05月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 6:43
ほおのき平をAM6:55始発のバスに乗り畳平に・・・何年か前、畳平のバスターミナルのお土産屋にクマが侵入して、暴れたニュースがあつたな〜こわっ!
約50分で畳平2702mに到着。空は澄み気分爽快!バスターミナルの直ぐ横は、恵比寿岳(2831m)。
2016年05月21日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 7:32
約50分で畳平2702mに到着。空は澄み気分爽快!バスターミナルの直ぐ横は、恵比寿岳(2831m)。
不動岳2875m
2016年05月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 7:47
不動岳2875m
大黒岳と鶴ヶ池
2016年05月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 7:47
大黒岳と鶴ヶ池
往復3時間の3000m入門の山と言われている乗鞍岳ですので寄り道しながら・・・まずはウォーミングアップを兼ねて大黒岳に行ってきます。
2016年05月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
5/21 7:48
往復3時間の3000m入門の山と言われている乗鞍岳ですので寄り道しながら・・・まずはウォーミングアップを兼ねて大黒岳に行ってきます。
鶴ヶ池の向う側の富士見岳の裾に・・・槍ヶ岳見えるんですね
2016年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
5/21 7:50
鶴ヶ池の向う側の富士見岳の裾に・・・槍ヶ岳見えるんですね
槍様をズーム
2016年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 7:50
槍様をズーム
肩の小屋まで整備された歩き易い登山道です。長野県側からは7/1から畳平までシャトルバスが運行します。
2016年05月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
5/21 7:59
肩の小屋まで整備された歩き易い登山道です。長野県側からは7/1から畳平までシャトルバスが運行します。
高度を上げて鶴ヶ池と畳平を見る。写真には写りませんが畳平と恵比須岳の左奥にうっすらと白山が見えています
2016年05月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
5/21 7:59
高度を上げて鶴ヶ池と畳平を見る。写真には写りませんが畳平と恵比須岳の左奥にうっすらと白山が見えています
左手の尖った山は烏帽子岳、その奥が猫岳
2016年05月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 7:59
左手の尖った山は烏帽子岳、その奥が猫岳
大黒岳登頂!背後には絶景が広がる
2016年05月21日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
5/21 8:06
大黒岳登頂!背後には絶景が広がる
槍ヶ岳〜穂高連峰たまりませ〜ん 焼岳の噴煙もよく見えました。
2016年05月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
5/21 8:07
槍ヶ岳〜穂高連峰たまりませ〜ん 焼岳の噴煙もよく見えました。
笠ヶ岳の左後は薬師岳〜抜戸岳、双六岳
2016年05月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/21 8:07
笠ヶ岳の左後は薬師岳〜抜戸岳、双六岳
槍ヶ岳、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、霞沢岳の後ろに常念岳が肉眼だとかろうじて見えました。

2016年05月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 8:07
槍ヶ岳、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、霞沢岳の後ろに常念岳が肉眼だとかろうじて見えました。

スゴイ景色にばんざい!
2016年05月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11
5/21 8:10
スゴイ景色にばんざい!
心が躍る、槍・穂高!北アルプスの大展望は100点満点です。
2016年05月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 8:10
心が躍る、槍・穂高!北アルプスの大展望は100点満点です。
大黒岳は畳平から20分程歩けば乗鞍岳〜北アルプスの核心部が一望できますので観光客の方にもお勧めで〜す
2016年05月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/21 8:15
大黒岳は畳平から20分程歩けば乗鞍岳〜北アルプスの核心部が一望できますので観光客の方にもお勧めで〜す
県境広場 標高2710m車道の日本最高点。ちなみにマイカーで行ける最高点は大弛峠です。
2016年05月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 8:24
県境広場 標高2710m車道の日本最高点。ちなみにマイカーで行ける最高点は大弛峠です。
コロナ観測所〜不動岳、不肖ヶ池に掛かる雪と水面のブルーがなんとも美しい
2016年05月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 8:43
コロナ観測所〜不動岳、不肖ヶ池に掛かる雪と水面のブルーがなんとも美しい
山名を確認しつつ澄んだ大気を吸い込みながらのゆるゆる山歩き・・・至福のひと時です。
2016年05月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 8:44
山名を確認しつつ澄んだ大気を吸い込みながらのゆるゆる山歩き・・・至福のひと時です。
肩の小屋まで勾配はほとんどない遊歩道?ここまで来て剣ヶ峰がちらっと見える。摩利支天分岐まではほとんど雪がありません
2016年05月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 8:46
肩の小屋まで勾配はほとんどない遊歩道?ここまで来て剣ヶ峰がちらっと見える。摩利支天分岐まではほとんど雪がありません
摩利支天は特に意味はありませんが今回はパスします。
2016年05月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 8:50
摩利支天は特に意味はありませんが今回はパスします。
摩利支天岳の南側に来ると剣が峰・蚕玉岳・朝日岳の雄姿が見えてきます。この先は急斜面のトラバース、気合を入れていきます。
2016年05月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
5/21 8:51
摩利支天岳の南側に来ると剣が峰・蚕玉岳・朝日岳の雄姿が見えてきます。この先は急斜面のトラバース、気合を入れていきます。
計3か所ある急斜面のトラバース。アイゼンは装着した方がよいでしょう
2016年05月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 8:52
計3か所ある急斜面のトラバース。アイゼンは装着した方がよいでしょう
乗鞍エコーライン側。大雪渓を多くのスキーヤー登っていきます。
2016年05月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 8:55
乗鞍エコーライン側。大雪渓を多くのスキーヤー登っていきます。
肩の小屋が見えてきました。
2016年05月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 8:58
肩の小屋が見えてきました。
青空に映える3峰の山容もなかなか素晴らしい
2016年05月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 9:02
青空に映える3峰の山容もなかなか素晴らしい
肩の小屋・・・少し行ったところにWCがあります。ここから、実質的な登山が始まるのです。
2016年05月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 9:06
肩の小屋・・・少し行ったところにWCがあります。ここから、実質的な登山が始まるのです。
コロナ観測所2010年にて閉鎖。天文青年だった遥か昔、畳平でディープスカイや眠気に耐えながらガイド撮影したころが懐かしい。
2016年05月21日 09:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/21 9:14
コロナ観測所2010年にて閉鎖。天文青年だった遥か昔、畳平でディープスカイや眠気に耐えながらガイド撮影したころが懐かしい。
このあたりは雪はありませんので夏道を進みます。
2016年05月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 9:14
このあたりは雪はありませんので夏道を進みます。
と思ったら・・・緩んでいますが雪があります。
2016年05月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 9:22
と思ったら・・・緩んでいますが雪があります。
安全第一アイゼン装着します。
2016年05月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 9:27
安全第一アイゼン装着します。
おきまりのアングルですが・・・蚕玉岳(2979m)付近から剣ヶ峰を見る。あと20Mで3000M越えだ。がんばろうぜ!
2016年05月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 9:58
おきまりのアングルですが・・・蚕玉岳(2979m)付近から剣ヶ峰を見る。あと20Mで3000M越えだ。がんばろうぜ!
頂上小屋、営業していました。
2016年05月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 10:04
頂上小屋、営業していました。
大日岳
2016年05月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 10:14
大日岳
剣ヶ峰の頂上に立つと、クッキリと御嶽山3,067メートルが南に見えるはずなんだが・・・春霞に潤んでよく見えません。
2016年05月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 10:14
剣ヶ峰の頂上に立つと、クッキリと御嶽山3,067メートルが南に見えるはずなんだが・・・春霞に潤んでよく見えません。
標高順では19位の剣ヶ峰3026mに登頂!並んで順番に写真撮影。頂上はスキーヤーと登山者で結構な混雑。
2016年05月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
15
5/21 10:17
標高順では19位の剣ヶ峰3026mに登頂!並んで順番に写真撮影。頂上はスキーヤーと登山者で結構な混雑。
噴火口。蚕玉岳から権現池・・・神秘的な色合いです
2016年05月21日 10:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/21 10:46
噴火口。蚕玉岳から権現池・・・神秘的な色合いです
蚕玉岳付近・・・急斜面を滑り降りていく華麗な滑りのスキーヤーに目が点のsajiyome、俺もその気になれば・・・嘘です
2016年05月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 10:55
蚕玉岳付近・・・急斜面を滑り降りていく華麗な滑りのスキーヤーに目が点のsajiyome、俺もその気になれば・・・嘘です
すれ違う人とちょいちよい話をしたり写真を撮りながらノーアイゼンで軽快に下ります。
2016年05月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/21 11:05
すれ違う人とちょいちよい話をしたり写真を撮りながらノーアイゼンで軽快に下ります。
歩き足らない?・・・のでここも行っときますか
2016年05月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/21 11:35
歩き足らない?・・・のでここも行っときますか
富士見岳登頂!ですがすっかり雲が上がってきてしまい、遠くの景色を眺めることは×
2016年05月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/21 11:46
富士見岳登頂!ですがすっかり雲が上がってきてしまい、遠くの景色を眺めることは×
この山頂も展望の良い頂で、目の前には箱庭のような畳平、それを取り巻くように恵比須岳、魔王岳などの頂がそびえていて圧巻です!
2016年05月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/21 11:46
この山頂も展望の良い頂で、目の前には箱庭のような畳平、それを取り巻くように恵比須岳、魔王岳などの頂がそびえていて圧巻です!
富士見岳からケルンと剣ヶ峰
2016年05月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 11:51
富士見岳からケルンと剣ヶ峰
畳平に無事到着。
2016年05月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 12:11
畳平に無事到着。
乗鞍本宮にお参りして12:50のバスでほうの木平へ
2016年05月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5/21 12:29
乗鞍本宮にお参りして12:50のバスでほうの木平へ
ジョイフルほうの木で一風呂浴びて家路へ
2016年05月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/21 13:34
ジョイフルほうの木で一風呂浴びて家路へ

感想

乗鞍岳は手軽な3,000メートル級の山として人気です。ハイヒールでも登れる3000M級の山と比喩されるほどですが?・・・ 我々は来るべく夏山シーズンに向けて高地順応しておこうと・・・剣ヶ峰を目指すことに・・・乗鞍スカイラインはマイカー乗り入れ禁止の為、ほうの木平から始発のバスで畳平へ、同じバスにはスキー装備の方々がほとんどで登山者は少数でした。AM7:32、乗車50分ほどで標高2700mの畳平に到着。いまのところは天気も上々、山頂も晴れてるかな?畳平ここは労せずして標高2800〜2900mの高峰を真近に眺めることができる別天地です。

ここから最高峰・剣ヶ峰までは往復3時間ほど3,000メートル級の山としては超楽である。それに、眺めもいい。山頂ピストンだけの行程ではもったいないのでのんびり写真を撮ったり寄り道をしながら行くことに・・・まずは手始めに大黒岳に登って北アの絶景を堪能しハイテンションで下山。登山道はとても歩きやすく景色も素晴らしいし・・・緑のハイマツと真っ白な残雪と青空が描き出す模様がまるで絵画のようでした。

さあ、次にいってみましょ〜摩利支天の分岐を左に・・・遊歩道を覆う急斜面の残雪のトラバースにびびりながら慎重に歩を進めると摩利支天直下の肩ノ小屋に着く。まだ営業前のようで窓は閉まっていましたが奥のwcは使用可能でした。ここからは緩い残雪の急坂を登って行きます。雪がなくても絶対ハイヒールでは無理だと思う乗鞍岳の威厳が損なわれずにほっとしました。アイゼンを付けるほどのことはないですが急な登りがしばらく続きますので安全第一の我々は途中で装着しました。

振り返るとコロナ観測所のドームを頭に載せた摩利支天岳、その先には雪を被った北アルプスの山々のパノラマが広がっています。ひときわ目を引くのは槍ヶ岳、その先を目で追いかけると奥穂高岳、西穂高岳の岩尾根も春霞の中おぼろげですが見付けることができます。軟弱な我々は手前の朝日岳を左に迂回して、左奥の蚕玉岳を目指す。

やがて蚕玉岳に到着。ここから西を見ると乗鞍のカルデラの形状を実感できます。途中、ここがピークかな?とも思いましたが、単なる通過点の模様。目の前には神秘的なたたずまいが印象的な権現池。ここから見る剣ヶ峰はかなかピラミダルで、カッコ良い!ここからは山頂を巻くように登山道を登って行きます。頂上小屋を越えると山頂は目の前、石垣に囲まれた山頂神社を回り込むと1等三角点が置かれた剣ヶ峰に登頂!ここは360度の広い展望を楽しむことのできるところですが残念ながらどんどんと雲が上がってきたのと春霞による透明度の悪化で遠望が利きません。う〜んしかたない、長居は無用と畳平へと下ることにしました。満員御礼の剣ヶ峰山頂は、この時期ほとんどがスキーやスノボーを背負っている人達で普通に登山している我々が場違いな感じがしました。

時間もあるし距離も歩いてないので畳平へ向かう途中、富士見岳に寄り道します。入口から10分ほどで、山頂に到着しました。登る人が少ないのでとても静かな山頂です。そして山頂からの見晴らしも素晴らしい、眼下にはこれから下る畳平と鶴ヶ池、背後には恵比寿岳・魔王岳が・・・寄り道して大正解です。乗鞍岳は、一つの山というより、様々な峰の集合体だと再確認。剣ヶ峰から下山を開始して、富士見岳に寄りほとんど休憩することが無く畳平に12:11到着しました。お店も開店していい感じに賑わっていました。バス待ちの列にリュックで場所取りをして、乗鞍本宮にお参りしお店を散策し12:50のバスでほうの木平へ・・・ほおのき平駐車場にある日帰り温泉で汗を流し帰路に着く。

北アルプス?・・・に属しながらも、独立峰のようなでかい山容の乗鞍岳いいお山でした。さて次は、どの頂へ行きますか相棒殿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら