また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 878440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 天狗を色んな角度から…実は右ひざ痛くて^^;

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
10.4km
登り
1,074m
下り
1,062m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:15
合計
7:45
6:25
6:25
85
7:50
7:55
20
8:15
8:20
25
8:45
8:50
15
9:05
9:15
15
9:30
9:30
10
9:40
9:45
10
9:55
10:05
15
10:20
10:20
25
10:45
11:00
55
11:55
11:55
20
12:15
12:35
35
13:10
13:10
55
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 晴れすぎて霞^^;
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・唐沢鉱泉20台くらい停められます
・5:45で10台ほど停まっていました…下山後は満車
コース状況/
危険箇所等
・ほぼ夏道です…滑り止めは不要です
・西天狗にあげる50メートルほどの岩場はストックをしまうことをお勧めします
その他周辺情報 ・唐沢鉱泉…日本秘湯を守る会。下山後すぐに汗を流せます700円
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉登山者用駐車場から行きます
2016年05月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 6:21
唐沢鉱泉登山者用駐車場から行きます
西天狗の登りのルートへ
2016年05月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 6:23
西天狗の登りのルートへ
シロバナヘビイチゴ
2016年05月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 6:25
シロバナヘビイチゴ
しゃくなげ橋を渡ります
2016年05月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 6:25
しゃくなげ橋を渡ります
最初はこんな感じ
2016年05月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 6:27
最初はこんな感じ
白樺林を抜けて
2016年05月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 6:34
白樺林を抜けて
いい日差しが差し込んでいました
(^^ゞ
2016年05月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 6:53
いい日差しが差し込んでいました
(^^ゞ
樹林帯を
ぐっとあげます
2016年05月21日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 7:04
樹林帯を
ぐっとあげます
「鷽」(ウソと読みます)
2016年05月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/21 7:44
「鷽」(ウソと読みます)
開けると
2016年05月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 7:45
開けると
大展望です(^^)/
いい天気!
2016年05月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 7:46
大展望です(^^)/
いい天気!
天気よすぎて霞んで…
お隣の南アも視えません^^;
2016年05月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 7:46
天気よすぎて霞んで…
お隣の南アも視えません^^;
少し行くと
第一展望台です
2016年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 7:50
少し行くと
第一展望台です
北八のランドマーク
蓼科山
2016年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 7:50
北八のランドマーク
蓼科山
流石展望台
八ヶ岳の主峰が中央に!
2016年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 7:50
流石展望台
八ヶ岳の主峰が中央に!
苔が縦に輝いていたのですが…伝わりますかね^^;
2016年05月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:04
苔が縦に輝いていたのですが…伝わりますかね^^;
西天狗が視えて来ました
2016年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:11
西天狗が視えて来ました
第二展望台…を過ぎて
2016年05月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:14
第二展望台…を過ぎて
…しばらく歩くと
岩々のステージへ
上げます(^^)/
2016年05月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:33
…しばらく歩くと
岩々のステージへ
上げます(^^)/
登って振り返って
2016年05月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 8:39
登って振り返って
久しぶりに森林限界を歩く
と楽しい(^^)/
2016年05月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 8:42
久しぶりに森林限界を歩く
と楽しい(^^)/
西天狗に着きました!(^^)!
2016年05月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 8:46
西天狗に着きました!(^^)!
硫黄岳を中央に
2016年05月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 8:46
硫黄岳を中央に
主峰と阿弥陀を寄せて
2016年05月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 8:47
主峰と阿弥陀を寄せて
更に主峰を
2016年05月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:47
更に主峰を
阿弥陀も
2016年05月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 8:47
阿弥陀も
記念に
2016年05月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/21 8:49
記念に
東天狗と根石岳
2016年05月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 8:52
東天狗と根石岳
東天狗に向かいます!
2016年05月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 8:59
東天狗に向かいます!
着きました^^;
2016年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:07
着きました^^;
振り返って西天狗
中々いい面構えです!
2016年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 9:07
振り返って西天狗
中々いい面構えです!
根石岳を中央に
2016年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 9:07
根石岳を中央に
記念に
空が綺麗!
…もう少し歩きます
2016年05月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 9:09
記念に
空が綺麗!
…もう少し歩きます
天狗の鼻!
2016年05月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:17
天狗の鼻!
根石岳に向かう
天狗を二つ捉えて!
2016年05月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:20
根石岳に向かう
天狗を二つ捉えて!
本沢温泉分岐より
根石岳に続く稜線
2016年05月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 9:30
本沢温泉分岐より
根石岳に続く稜線
本沢温泉分岐より
天狗を振り返って
2016年05月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:31
本沢温泉分岐より
天狗を振り返って
西天狗の落ち込み方が
綺麗です
2016年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/21 9:32
西天狗の落ち込み方が
綺麗です
根石岳山頂
西天狗を添えて
2016年05月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 9:46
根石岳山頂
西天狗を添えて
膝が…チョット痛い^^;
もう少し行ってみます
2016年05月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 9:47
膝が…チョット痛い^^;
もう少し行ってみます
箕冠山に向かいます
2016年05月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 9:49
箕冠山に向かいます
流石にここには雪がありました
2016年05月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:55
流石にここには雪がありました
箕冠山…
硫黄岳に行ける時間ですが
膝が…大事を取って戻ります
2016年05月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:56
箕冠山…
硫黄岳に行ける時間ですが
膝が…大事を取って戻ります
帰りながらの
西天狗と
2016年05月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 10:19
帰りながらの
西天狗と
東天狗
2016年05月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 10:27
東天狗
吸い込まれそう(^^ゞ
2016年05月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 10:31
吸い込まれそう(^^ゞ
こんな処も通ります
2016年05月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 10:37
こんな処も通ります
東天狗山頂
何度も来ていますが
初めて食事を摂りました
2016年05月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 10:44
東天狗山頂
何度も来ていますが
初めて食事を摂りました
見納めです
本格的に降ります(^^)/
2016年05月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 10:46
見納めです
本格的に降ります(^^)/
鼻と蓼科山
2016年05月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 11:00
鼻と蓼科山
角度を変えて
西天狗
2016年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 11:10
角度を変えて
西天狗
天狗の奥庭に向かいます
けっこう急です
2016年05月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 11:29
天狗の奥庭に向かいます
けっこう急です
奥庭から
東岳を振り返って
2016年05月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 11:55
奥庭から
東岳を振り返って
中々綺麗です
2016年05月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 11:59
中々綺麗です
御池から天狗双耳峰
2016年05月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 12:05
御池から天狗双耳峰
黒百合ヒュッテは
直ぐそこです
2016年05月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 12:10
黒百合ヒュッテは
直ぐそこです
ここで小休止
2016年05月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 12:33
ここで小休止
団体さんとすり違うなら「こちら」
2016年05月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 12:52
団体さんとすり違うなら「こちら」
増水時じゃなかったんですが
人が「増水」していたので
2016年05月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 12:56
増水時じゃなかったんですが
人が「増水」していたので
向かって右が
巻道です
2016年05月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 12:56
向かって右が
巻道です
けっこう長くついていました
2016年05月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 12:58
けっこう長くついていました
北八の杜って感じ
2016年05月21日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:05
北八の杜って感じ
いい感じの苔道
2016年05月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:21
いい感じの苔道
道が本当によくて
2016年05月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:40
道が本当によくて
こういうのも好き
2016年05月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:44
こういうのも好き
真ん中の黒い杜に
飛び込みます
2016年05月21日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:51
真ん中の黒い杜に
飛び込みます
そろそろ終わりです
2016年05月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:58
そろそろ終わりです
この道を右にまくと
2016年05月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 13:59
この道を右にまくと
いつ来ても神秘的
2016年05月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/21 14:02
いつ来ても神秘的
冷たい鉱泉
2016年05月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/21 14:03
冷たい鉱泉
ツツジ
2016年05月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 14:03
ツツジ
戻って来ました
2016年05月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 14:05
戻って来ました
庭先の石楠花
2016年05月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 14:05
庭先の石楠花
お風呂に浸かって
さっぱりと(^^ゞ
今日も楽しかった!
2016年05月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 14:06
お風呂に浸かって
さっぱりと(^^ゞ
今日も楽しかった!
撮影機器:

感想

御山に向き合える日々が続いて…(^^ゞ
この週末をどこで過ごそうか…?
今の基本的な考えは…「本当に行きたい処に行こう!」です

再訪だって構わない! 「今」足りない自身の思いを満たせる御山に行こう(^^)
天気予報を見ると「北」に歩を向けると悪くなる傾向のようで
安達太良山とか、女峰山を念頭にしていたのでこちらのプランは却下

予報のいいのは山梨、諏訪あたり…そうなると南アや八ヶ岳周辺がターゲットに!
足腰ができていませんから、トレーニングを兼ねて無理をせずにエスケープルートも
あって、調子次第でどんどん行けるところいえば…ここかなって^^

岩場も楽しいですし、程よい斜度がついていて、距離を自在に調整できるから
何度も足を運んでいる御山です。ですが実はあまり晴れた記憶がありません^^;
それに久しぶりに森林限界を超えられると思うと…思わず(^^ゞです!

駐車場に着いたのは5:45くらい車は8台くらいだったかな?いつものように
準備体操・ストレッチをしていきます(^^)/
朝の陽ざしがやさしく差し込んで気分は上々です。

少し最初は頑張って第一展望台まで休まずにあげると…南八ヶ岳の皆さんが
いい顔しています。南に目をむけると〇×△◆「あれ?南アの皆さんが居ない」
^^;…晴れすぎて霞んでいる…どうして…そういうことあるよね〜と
一人で乗り突っ込みしていました。

それでも日差しがあるので木々は耀き空は青く、あまり文句をばかり行っていると
罰が当たります。歩をさらに進めると西天狗へ続く岩場に到着!
ここが好きで忘れていた高山の感覚を思い出させてくれます。

少し酸素が薄いかなって?感じながら息を弾ませ両手を使って登る感じ(^^)/
「これこれ、この感じ」!痛めている右手の小指は思うように曲がりませんが
そんなことを忘れさせてくれる高揚感はアドレナリンが噴出している証拠です

そして着きました…西天狗!ここから見る硫黄岳や主峰赤岳、それに従う
いくつもの峰々がかっこいい!この季節本来ならもっと残雪がある頃なんですが
今年は本当に少ないですね。

この先は森林限界を超えた稜線歩きが続きます。東天狗も難なく超えてさらに
歩を進めて白砂新道との分岐…この辺りが大好きで、東西天狗に根石岳…山に囲まれている感じと吸い込まれそうな谷が織りなす景観はまさに「本当に行きたい処」の一つです

根石岳も軽快に上げてもうそっと前へ向かおうとした瞬間…右ひざに鈍い痛みが走ります。やな感じの痛み…ちょっとはしゃぎすぎたのか…若い頃はこのコースで硫黄岳まで行ってさらに前へなんてことをやっていたのですが…

様子を見ながら歩を進め箕冠山まで行きました。さすがにここの樹林帯には若干
雪が残っていました。頂で行動食を撮って時間を見ると…本来なら硫黄岳行ける時間です。ただ…やっぱりちょっと痛い^^; 今日はここまでいいか?遠望利かないし
少しだけ自分で言い訳作っていました^^; 足腰ができていないからとかね^^

大事を取ってここで引き返して、時間に余裕ができましたから見慣れない晴れている天狗岳を色んな角度から眺めて歩こうと…東天狗まで戻って食事を摂ってまったり。
そういえば天狗岳山頂で食事を摂ったのは初めてかも!

ここから先は天狗のお庭に降りながら、振り返りながら、東西天狗の山並みの変化を
楽しみ、黒百合ヒュッテで一息つかせてもらって、八の懐深い森へと下り新緑を楽しみながら唐沢鉱泉までゆるりと落ちていきました。

本当は南アや北アそれに中央アルプスにご対面(^^)/なんて思っていたのですが
それは次回以降の楽しみにとっておきましょう。膝が痛いのが気になりますが
もう少しガッツリ行かないと、「本当に行きたい処」へは行けません。

体が動く間は多少痛みがあっても御山に向き合って、少しでも長い時間大好きな
御山と一緒に居れるように精進せねばと…(^^)
昨年は御山に泊まれなかったので、今年は泊まりたい!目指せ縦走!楽しさとともに
なんてね(^_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

近くを通過して
おばんです。
最近はイイ感じに山に入れてますね。
無理はなさらずに、ゆったり歩いて楽しんでください。
天狗の山頂で食事できるなんて、
かなり風が弱かったかと・・・強風の天狗ですからね〜
土曜日・・
6時頃は横の中央道を通過してましたよ
ちっと霞ががった八ヶ岳を眺めて、その先に向かって
少し岩遊びしてきました。
2016/5/23 22:18
Re: 近くを通過して
キャロさん(^^)/♫

120日間も山と向き合えなかったので
チョット吐き出し過ぎかもしれません

この日は穏やかで…足さえ痛くなければ
何処までも行けた感じでした

レコアップされましたね
あちらだったんですね…
イワイワが楽しそうで
私も行きたくなりました
2016/5/25 0:11
naotosasさん、こんばんは!
本当に行きたい処に行こう!

いいですね、僕も行き先に迷った時はいつも同じように考えます。

とっても綺麗な青空なのに、霞んでいたんですね。天気良すぎでしたかσ(^_^;)翌日の日曜日に、大菩薩の南、白谷丸に登りましたが、天気がいいのに八ヶ岳や金峰山が見えずで、同じような天気だったのかもしれませんね。

景色は100点満点ではなかったかもですが、青と緑と白のコントラストは、ここら辺ならではの景色ですよね。八ヶ岳はしばらく訪れてないので、今年は歩きたいなあと、naotosas さんのレコを拝見して思いました(*^_^*)

そうそう、膝、お大事になさってくださいませ〜(^^)
2016/5/23 22:26
Re: naotosasさん、こんばんは!
Funkyさん おばんです♬

お空の気まぐれには「晴れ」でもついていけないこともありますよね^^;
もう夏の空気がはびこっているのかもしれませんね

それでも晴れていれば様々な輝きと出会えるので
曇りや雨より何倍も幸せですね

八は何処から登っても楽しい御山なので
是非是非お召し上がりください

膝は…齢のせいかも知れません
2016/5/25 0:18
このルートでは
普通は天狗の周回ですが、
根石と箕冠に寄られるところが、弾んでますね 〜
本当にこの日は天気良すぎて普段見える山々が見えなかったですが、
順調に復調されているようで何よりです
「行きたい山に」はまさしく同感ですが、
行きたい山はいつも同じなため、ここ10年、新規開拓は1年に1回あるかないかでいつも同じ山ばかりになってしまう自分です
naotosasさんもご同類ですね
2016/5/24 7:33
Re: このルートでは
いえいえペンさん… 猫かぶっちゃダメですよ
お二人なら横岳ピストン日帰りが
昼飯前じゃないですか

飛騨市天狗から望むと根石と箕冠に続く道が気持ちよさそうで
弾むという表現がぴったりですね

おかげ様で強い薬をまだまだ服用しておりまして …最盛期より
1/3まで減らせたのですが…少々禁断症状が でも、許容範囲の範疇です

ハイ私も同類です …が…正確にお伝えすると
ペンさん同様近場の山はほとんど行っているので
新規開拓は至難の業…だったり^^;
それでも未訪の御山やルートはそそられますね…やっぱり病気かも
2016/5/25 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら