また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 879131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)シャクナゲと新緑の堂が森

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
1,188m
下り
1,186m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:40
合計
6:20
9:10
200
12:30
12:30
30
13:00
13:40
20
14:00
14:00
90
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・保井野登山口へは、国道11号線の「落合橋」交差点より南に折れ、約10km進む。全線舗装。保井野集落からさらに1kmほどのところに登山口あり。車は10台ほど停められる。簡易トイレあり。水場もあるが「飲用不可」との表示あり。登山ポストなし。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で、危険個所らしきものはない。標識や赤テープもところどころにある。
その他周辺情報 (参考)保井野までは、「せとうち周桑バス」のバス路線あり。ただし1日に5往復なので、時刻は要確認。
保井野登山口の駐車場
2016年05月22日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 9:22
保井野登山口の駐車場
保井野登山口より出発
2016年05月22日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 9:22
保井野登山口より出発
ホウチャクソウかな?
2016年05月22日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 9:32
ホウチャクソウかな?
新緑の広葉樹林、緑が鮮やか
2016年05月22日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 10:08
新緑の広葉樹林、緑が鮮やか
ギンリョウソウが少し咲いていた(ピンボケですみません)
2016年05月22日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 10:16
ギンリョウソウが少し咲いていた(ピンボケですみません)
新緑の森
2016年05月22日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 10:42
新緑の森
この森は、先週の皿が峰に比べると花が少ない、わずかにラショウモンカズラが咲いていた
2016年05月22日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 10:46
この森は、先週の皿が峰に比べると花が少ない、わずかにラショウモンカズラが咲いていた
(ちょっと名前不明の花)
2016年05月22日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 10:47
(ちょっと名前不明の花)
通称「シャクナゲ歩道」に入ると、パラパラとシャクナゲの花が咲いていた。
2016年05月22日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 11:07
通称「シャクナゲ歩道」に入ると、パラパラとシャクナゲの花が咲いていた。
こんな感じで咲いている
2016年05月22日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:09
こんな感じで咲いている
これは花が多い
2016年05月22日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:22
これは花が多い
こんな表示「しゃくなげ歩道」があった。
2016年05月22日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:27
こんな表示「しゃくなげ歩道」があった。
新緑のなかに鮮やかなピンクのシャクナゲの花
2016年05月22日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:35
新緑のなかに鮮やかなピンクのシャクナゲの花
これはたくさん咲いているなぁ
2016年05月22日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 11:46
これはたくさん咲いているなぁ
(同じ株)
2016年05月22日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:46
(同じ株)
シャクナゲの花をズームアップ
2016年05月22日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3
5/22 11:47
シャクナゲの花をズームアップ
ピンク色が桜の花のようできれいだ
2016年05月22日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:47
ピンク色が桜の花のようできれいだ
まだこのようなつぼみもあったので、次の週末ぐらいまで楽しめそうだ
2016年05月22日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:48
まだこのようなつぼみもあったので、次の週末ぐらいまで楽しめそうだ
ピンクの花のほかに、白い花もあった
2016年05月22日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:49
ピンクの花のほかに、白い花もあった
濃いピンクの花と、白っぽい花と
2016年05月22日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:11
濃いピンクの花と、白っぽい花と
シャクナゲの森を過ぎると、再び新緑の森になった。稜線まであと少し
2016年05月22日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:16
シャクナゲの森を過ぎると、再び新緑の森になった。稜線まであと少し
登路には岩屑が多いが、よく見ると、石鎚山系に多い緑色片岩ではなく、安山岩(火山岩)っぽい石がほとんど。隣りの青滝山が大昔の火山と言われているので、そのせいかな?
2016年05月22日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:16
登路には岩屑が多いが、よく見ると、石鎚山系に多い緑色片岩ではなく、安山岩(火山岩)っぽい石がほとんど。隣りの青滝山が大昔の火山と言われているので、そのせいかな?
稜線直下は少し急で、このようなハシゴやロープを張ってある場所もあったが、特に問題なし。
2016年05月22日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:20
稜線直下は少し急で、このようなハシゴやロープを張ってある場所もあったが、特に問題なし。
稜線に近い森は、ブナが多い
2016年05月22日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:23
稜線に近い森は、ブナが多い
標高の高いこのあたりは、ミツバツツジがまだ咲き残っていた。
2016年05月22日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:29
標高の高いこのあたりは、ミツバツツジがまだ咲き残っていた。
ブナの新緑、すがすがしい
2016年05月22日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:31
ブナの新緑、すがすがしい
ようやく3時間かけて主稜線にたどり着いた。南側の「梅が市」からの道が合流。
2016年05月22日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:35
ようやく3時間かけて主稜線にたどり着いた。南側の「梅が市」からの道が合流。
主稜線は笹原で展望は良い。南に伸びる稜線も新緑が鮮やか。一方、主稜線は笹原になっていて暑い。
2016年05月22日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:41
主稜線は笹原で展望は良い。南に伸びる稜線も新緑が鮮やか。一方、主稜線は笹原になっていて暑い。
主稜線から西を望む。「青滝山」と思われる山
2016年05月22日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:41
主稜線から西を望む。「青滝山」と思われる山
主稜線から「堂が森」頂上まで標高差 約200m。山頂は見えているが...
2016年05月22日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:45
主稜線から「堂が森」頂上まで標高差 約200m。山頂は見えているが...
13時。結局4時間かかってようやく堂が森山頂に到着。ここからは、「鞍瀬の頭」(手前、大きい)、石鎚山(遠方、中央)、西の冠岳(石鎚の左手)が見える。
2016年05月22日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:10
13時。結局4時間かかってようやく堂が森山頂に到着。ここからは、「鞍瀬の頭」(手前、大きい)、石鎚山(遠方、中央)、西の冠岳(石鎚の左手)が見える。
石鎚山のズームアップ
2016年05月22日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:10
石鎚山のズームアップ
ぽっかりと綿雲が浮かぶ、石鎚山系
2016年05月22日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:15
ぽっかりと綿雲が浮かぶ、石鎚山系
堂が森山頂から、「鞍瀬の頭」から南へ続く新緑の稜線を望む
2016年05月22日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:45
堂が森山頂から、「鞍瀬の頭」から南へ続く新緑の稜線を望む
鞍瀬の頭を中心とした石鎚山系の眺め
2016年05月22日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:45
鞍瀬の頭を中心とした石鎚山系の眺め
堂が森の山頂には、でっかい、電波反射塔が立っていた。下から見上げる
2016年05月22日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:10
堂が森の山頂には、でっかい、電波反射塔が立っていた。下から見上げる
さて下山しよう。山頂の電波反射板を振り返る
2016年05月22日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:45
さて下山しよう。山頂の電波反射板を振り返る
稜線の道。道形ははっきりしているが、なにせ笹原なので日差しが暑い!
2016年05月22日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:56
稜線の道。道形ははっきりしているが、なにせ笹原なので日差しが暑い!
稜線から望む、「三が森」
2016年05月22日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:00
稜線から望む、「三が森」
下る途中の、新緑の森
2016年05月22日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 15:05
下る途中の、新緑の森
林床にはウツギの花が咲き始めている。もう梅雨も近いということか
2016年05月22日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 15:26
林床にはウツギの花が咲き始めている。もう梅雨も近いということか
「ヤブレガサ」かな? 今年の新しい葉がだらりと垂れている
2016年05月22日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 15:27
「ヤブレガサ」かな? 今年の新しい葉がだらりと垂れている
撮影機器:

感想


※ 堂が森(標高;1689m)は、石鎚山系の一峰で、そう遠い山ではないのだが、30年ほど前に1回登っただけで、ずいぶんと足が遠のいていた。だがヤマレコの記録を見ると、この時期はシャクナゲがたくさん咲くようなので、久々に行ってみることにした。加えて今回は、先日購入した軽登山口(シリオ46)のデビューになる、履き心地はどうかな?

※ 保井野(ほいの)の登山口から登り始めると、最初の半分くらいは杉林が多くて花も少なくてイマイチ。だが標高1150mのシャクナゲ尾根(シャクナゲ歩道)に取りつくと、急にシャクナゲの多い道となった。花もちょうど盛りでなかなかきれい。同じような写真ばかりパチパチ取りながら行く。まだつぼみも少しあったので、来週末ぐらいまで楽しめそう。標高1400mあたりまでシャクナゲが多かった。

※標高1500mでようやく主稜線に到着、そこから太陽に焙られながら、山頂へ向かう。13:00 ようやく堂が森山頂に到着。3時間半程度かなと予想していたが、思いのほか暑くて足が進まず、結局4時間もかかってしまった。でも山頂からは、石鎚や西の冠岳、鞍瀬の頭など主稜線の山々が良く見えた。ただし今日は遠方は霞がかかり、本来なら見えるはずの松山平野や太平洋は見えなかった。

※帰りは思いのほか快調で、2時間で下った。気になっていた新しい登山靴の調子も、まずまず足にしっくりきて、これからが楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら