また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 879194
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

2016鳳凰山 何度歩いても楽しい♪白砂稜線漫歩.:*:・'°☆夜叉神より

2016年05月21日(土) 〜 2016年05月22日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
1,966m
下り
1,968m

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
4:40
合計
11:53
6:32
6:49
77
8:06
8:08
42
8:50
9:00
37
9:37
9:37
29
10:06
11:46
44
12:30
12:30
16
12:46
12:59
10
13:09
13:13
32
13:45
15:44
30
16:14
16:27
9
16:36
16:38
46
2日目
山行
2:57
休憩
0:23
合計
3:20
8:54
31
9:25
9:48
11
9:59
9:59
23
10:22
10:22
29
10:51
10:51
48
11:39
11:39
35
天候 1日目:快晴
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府昭和ICより夜叉神駐車場
夜叉神登山口からスタート♪
サイドポケット食料庫にはネギ、アスパラ、きゅうり、ナス
2016年05月21日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
5/21 5:30
夜叉神登山口からスタート♪
サイドポケット食料庫にはネギ、アスパラ、きゅうり、ナス
1時間程で夜叉神に到着。白峰三山がお出迎え(^-^)/
2016年05月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 6:33
1時間程で夜叉神に到着。白峰三山がお出迎え(^-^)/
景色見ながらの朝食はサイコー♪
2016年05月21日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 6:42
景色見ながらの朝食はサイコー♪
夜叉神峠を過ぎると緩く下って杖立峠まで緩急の登りが続きます 。カラッと爽やかな風とみずみずしい緑に癒されます。
2016年05月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 7:05
夜叉神峠を過ぎると緩く下って杖立峠まで緩急の登りが続きます 。カラッと爽やかな風とみずみずしい緑に癒されます。
杖立峠から莓平まで2時間30分???小さく1時間30分と修正テープ貼ってありました←こっちが正しい○
2016年05月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 8:07
杖立峠から莓平まで2時間30分???小さく1時間30分と修正テープ貼ってありました←こっちが正しい○
ヘンテコな木(///∇///)
2016年05月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 8:17
ヘンテコな木(///∇///)
ときおり木々の間から見え隠れする白峰三山を見ながら歩けるのも夜叉神コースの良いところです(^^)v
2016年05月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 8:20
ときおり木々の間から見え隠れする白峰三山を見ながら歩けるのも夜叉神コースの良いところです(^^)v
火事場跡からの白峰三山
樹林帯歩きに飽きた頃の絶景
休憩ポイント(^_^)v
2016年05月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/21 8:50
火事場跡からの白峰三山
樹林帯歩きに飽きた頃の絶景
休憩ポイント(^_^)v
ゴロゴロの岩を登るとまもなく苺平です。空の色が青い。早く稜線に行きた〜い♪
2016年05月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 9:11
ゴロゴロの岩を登るとまもなく苺平です。空の色が青い。早く稜線に行きた〜い♪
苺平の分岐
右に行けば千頭星山・甘利山
千頭星山のコース気になる…
2016年05月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 9:37
苺平の分岐
右に行けば千頭星山・甘利山
千頭星山のコース気になる…
苺平の分岐
この標識の裏側を進むと白峰三山の展望台辻山です。
2016年05月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/21 9:38
苺平の分岐
この標識の裏側を進むと白峰三山の展望台辻山です。
赤い屋根の南御室小屋
樹林帯のオアシスに到着〜
テント¥500/1名
缶ビール¥600
↑自販機が使用出来ない時は販売時間に注意!
2016年05月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 10:06
赤い屋根の南御室小屋
樹林帯のオアシスに到着〜
テント¥500/1名
缶ビール¥600
↑自販機が使用出来ない時は販売時間に注意!
美味しい南アルプス天然水
小屋横のパイプから勢いよく
流れてます 飲み放題!(^^)!
2016年05月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/22 8:46
美味しい南アルプス天然水
小屋横のパイプから勢いよく
流れてます 飲み放題!(^^)!
ランチΨ(^o^)Ψ
牛肉と3色ピーマン炒め
初登場〜流水麺のざるそば
南アルプス天然水で冷やした流水麺は美味しい♪
2016年05月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
5/21 11:07
ランチΨ(^o^)Ψ
牛肉と3色ピーマン炒め
初登場〜流水麺のざるそば
南アルプス天然水で冷やした流水麺は美味しい♪
この日は全部で26張でした。
右の赤いテントがマイはうす
白砂の稜線へGo〜
2016年05月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/21 11:46
この日は全部で26張でした。
右の赤いテントがマイはうす
白砂の稜線へGo〜
ガマ岩
ここまでくると稜線まであと少し10分頑張って登ろう〜
2016年05月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 12:19
ガマ岩
ここまでくると稜線まであと少し10分頑張って登ろう〜
樹林帯を抜けると砂払岳♪
飛び出す瞬間の爽快感
何度歩いてもワクワクするっ
2016年05月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 12:30
樹林帯を抜けると砂払岳♪
飛び出す瞬間の爽快感
何度歩いてもワクワクするっ
さぁ♪楽しい稜線歩きのはじまりヽ(^o^)丿何度歩いても楽しい♪
2016年05月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/21 12:38
さぁ♪楽しい稜線歩きのはじまりヽ(^o^)丿何度歩いても楽しい♪
薬師岳小屋の青い屋根が
見えてきました
稜線上にある魅力的な小屋
2016年05月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 12:44
薬師岳小屋の青い屋根が
見えてきました
稜線上にある魅力的な小屋
薬師岳小屋
本日の宿泊は10人だそう
南御室のテントは26張…テントブームなんですね(*_*)
2016年05月21日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/21 16:36
薬師岳小屋
本日の宿泊は10人だそう
南御室のテントは26張…テントブームなんですね(*_*)
823参上〜
薬師小屋のすぐ上に少しだけ雪が残ってました
2016年05月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 13:03
823参上〜
薬師小屋のすぐ上に少しだけ雪が残ってました
薬師岳到着〜♪
白砂の広い山頂はビーチのようです
2016年05月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/21 13:11
薬師岳到着〜♪
白砂の広い山頂はビーチのようです
薬師岳山頂標識にちゅ〜
ラスカル大喜びo(^o^)o
2016年05月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 13:12
薬師岳山頂標識にちゅ〜
ラスカル大喜びo(^o^)o
観音岳への白砂縦走路
走り出したい気分♪
気持ちいいよ〜
2016年05月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/21 13:13
観音岳への白砂縦走路
走り出したい気分♪
気持ちいいよ〜
観音岳が近づいてきました。薬師岳〜観音岳は↑↓が少ないので楽しめます♪
2016年05月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 13:33
観音岳が近づいてきました。薬師岳〜観音岳は↑↓が少ないので楽しめます♪
観音岳到着〜♪
この大岩の裏で休憩します。
二時間近くコーヒー飲んだり昼寝したり至福の時間を過ごしますo(^o^)o
2016年05月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 13:45
観音岳到着〜♪
この大岩の裏で休憩します。
二時間近くコーヒー飲んだり昼寝したり至福の時間を過ごしますo(^o^)o
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
オベリスクと甲斐駒
2016年05月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/21 13:49
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
オベリスクと甲斐駒
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
甲斐駒ア〜ップ
男前なシルエットです
2016年05月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/21 13:49
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
甲斐駒ア〜ップ
男前なシルエットです
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
地蔵岳のオベリスク
眺めるだけでも十分(^-^)v
2016年05月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 13:49
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
地蔵岳のオベリスク
眺めるだけでも十分(^-^)v
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
北岳がド正面(^_^)/
2016年05月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 13:50
観音岳からの眺め.:*:・'°☆
北岳がド正面(^_^)/
観音岳の岩の上で昼寝する相棒とラスカル(^^♪2時間も岩の上でのんびり過ごしちゃいました。
2016年05月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 13:53
観音岳の岩の上で昼寝する相棒とラスカル(^^♪2時間も岩の上でのんびり過ごしちゃいました。
甲斐駒 オベリスクを見ながらコーヒータイム♪
(^_^)/□☆□\(^_^)
2016年05月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/21 14:18
甲斐駒 オベリスクを見ながらコーヒータイム♪
(^_^)/□☆□\(^_^)
823は靴まで脱いでくつろぎ中♪裸足が気持ちいい季節デス(*^^*)
2016年05月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 15:06
823は靴まで脱いでくつろぎ中♪裸足が気持ちいい季節デス(*^^*)
そろそろ南御室に戻りましょう。帰り道も白砂の稜線♪
2016年05月21日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 15:48
そろそろ南御室に戻りましょう。帰り道も白砂の稜線♪
帰り道も景色見ながらのんびり稜線漫歩♪
2016年05月21日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/21 15:54
帰り道も景色見ながらのんびり稜線漫歩♪
薬師岳のケルンが見えてきました。この景色大好きです。
2016年05月21日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/21 16:13
薬師岳のケルンが見えてきました。この景色大好きです。
南御室小屋に戻ったら…
ガーン( ̄□ ̄;)!!ビール
食事準備中の為、売店休みなんて聞いてない…自販機が使用出来ないときは気を付けて下さい(T_T)
2016年05月21日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/21 17:35
南御室小屋に戻ったら…
ガーン( ̄□ ̄;)!!ビール
食事準備中の為、売店休みなんて聞いてない…自販機が使用出来ないときは気を付けて下さい(T_T)
前菜は焼きタコと空豆
ワインとウイスキーで乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
2016年05月21日 18:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 18:24
前菜は焼きタコと空豆
ワインとウイスキーで乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
定番の熱々湯豆腐〜
山の湯豆腐はご馳走♡
2016年05月21日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/21 18:37
定番の熱々湯豆腐〜
山の湯豆腐はご馳走♡
自家製ネギチャーシュー
ビール飲みたかった…
18:45でも売店はクローズ
2016年05月21日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/21 18:46
自家製ネギチャーシュー
ビール飲みたかった…
18:45でも売店はクローズ
タコとアスパラとトマトのガーリック炒め
2016年05月21日 19:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/21 19:00
タコとアスパラとトマトのガーリック炒め
肉第二弾はステーキ
アスパラとトマト添え
ワインがすすみます
2016年05月21日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/21 19:03
肉第二弾はステーキ
アスパラとトマト添え
ワインがすすみます
Bar823鳳凰店open♪
テントに戻りウイスキーを飲みながら楽しかった一日を振り返ります
2016年05月21日 19:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/21 19:49
Bar823鳳凰店open♪
テントに戻りウイスキーを飲みながら楽しかった一日を振り返ります
静かな朝です。テン場はご来光を見に夜中からゴソゴソ…なのでこの時間ほとんど人いません。
2016年05月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/22 7:34
静かな朝です。テン場はご来光を見に夜中からゴソゴソ…なのでこの時間ほとんど人いません。
朝食〜Ψ(^○^)Ψ
チャーハン目玉焼き添え
コンビーフとアスパラ炒め
干し桜エビの味噌汁
2016年05月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/22 7:08
朝食〜Ψ(^○^)Ψ
チャーハン目玉焼き添え
コンビーフとアスパラ炒め
干し桜エビの味噌汁
辻山に寄り道して帰ります。左の木の小さい看板に辻山近道と書いてあります。踏み跡明瞭です。
2016年05月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/22 9:12
辻山に寄り道して帰ります。左の木の小さい看板に辻山近道と書いてあります。踏み跡明瞭です。
辻山への案内板
南御室近道入口から約10分、ここから辻山まで4分。莓平へも下れます。
2016年05月22日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/22 9:21
辻山への案内板
南御室近道入口から約10分、ここから辻山まで4分。莓平へも下れます。
樹林帯を抜けると。。。
目の前には。。。
ワクワク♪♪♪
2016年05月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/22 9:25
樹林帯を抜けると。。。
目の前には。。。
ワクワク♪♪♪
じゃーん白峰三山が一望\(^o^)/
山が近かっ〜
空の色が綺麗.:*:・'°☆
2016年05月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/22 9:48
じゃーん白峰三山が一望\(^o^)/
山が近かっ〜
空の色が綺麗.:*:・'°☆
辻山の山頂は白峰三山の展望台.:*:・'°☆
2016年05月22日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/22 9:27
辻山の山頂は白峰三山の展望台.:*:・'°☆
辻山からの眺め.:*:・'°☆
塩見岳 また行きたいな〜
2016年05月22日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/22 9:28
辻山からの眺め.:*:・'°☆
塩見岳 また行きたいな〜
辻山からの眺め.:*:・'°☆
八ヶ岳のシルエット
2016年05月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/22 9:29
辻山からの眺め.:*:・'°☆
八ヶ岳のシルエット
辻山でコーヒー
(^_^)/□
2016年05月22日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/22 9:38
辻山でコーヒー
(^_^)/□
夜叉神からのコースは途中
景色を楽しみながら歩けます
見飽きない景色ヽ(^o^)丿
2016年05月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/22 10:22
夜叉神からのコースは途中
景色を楽しみながら歩けます
見飽きない景色ヽ(^o^)丿
白峰三山に見送られながら
夜叉神登山口へ下山です
楽しかった♪ありがとう♪
2016年05月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/22 11:39
白峰三山に見送られながら
夜叉神登山口へ下山です
楽しかった♪ありがとう♪
夜叉神登山口に到着♪
今回も大まるっ大満足でした
楽しかった\(^o^)/◎
2016年05月22日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/22 12:14
夜叉神登山口に到着♪
今回も大まるっ大満足でした
楽しかった\(^o^)/◎
撮影機器:

感想

大好きなコース♡夜叉神からの鳳凰山へ行ってきました。
白峰三山の展望台、鳳凰山へ南御室小屋テント泊の山旅です。
何度歩いても楽しい白砂の稜線と白峰三山の極上の展望台(辻山)
11回目の鳳凰山…天気に恵まれ今回も最高っ〜♪な山旅となりました。

夜叉神登山口から標高差400mほどの整備されたハイキング道を
約1時間進むと夜叉神峠に到着です。
白峰三山を見ながらオニギリで朝食Ψ(^o^)Ψ←これが夜叉神コースの良いトコ

夜叉神峠からユルッと下ったら杖立峠までちょっとキツめの登りが続きます。
杖立峠を過ぎるとシラビソの樹林帯となり一旦ゆるっと下りそしてまた登り・・・
森の中の歩きに飽きてきた頃、
火事場跡と呼ばれる開けた場所で再び白峰三山の眺望が見えてきます。
景色を楽しみながら
進みます。←これも夜叉神コースの良いトコ

再び樹林帯に入りゴロゴロ岩の歩きづらい登りが続き
斜度が緩んで平坦になった辺りが 苺平
苺平から南御室小屋まではゆる〜い下りで約30分で到着です。

南御室小屋は水が豊富でパイプからは水が勢いよく流れてます。
キンキンに冷えた南アルプス天然水は飲み放題です。
テントを張ったらビール付きランチタイムΨ(^o^)Ψ
食後のコーヒーは観音岳でということで稜線目指して出発です。

小屋裏からの出だしは樹林帯のつづら折りの急登が続き
しばらくするとなだらかな登りになります。
ガマ岩という大きな岩から約10分で樹林帯を抜け稜線に飛び出します。
砂払岳からは白峰三山が真正面に見えここから楽しい白砂の稜線漫歩の始まりです。
輝く白砂の縦走路は何度歩いても楽しいヽ(^。^)ノ
薬師岳〜観音岳の稜線歩きは一番のハイライトあっという間に観音岳に到着。

山頂標識の裏の大岩でのんびりコーヒータイム♪ぼんやり過ごす至福の時間です。
気がつくと二時間も観音岳山頂に座っていた(寝てた)のでした。

稜線歩きと絶景を堪能したらテントへ戻りビールで乾杯のハズが・・・
小屋中の自販機はまだ冬眠中でビールは売店で購入のみです。
その売店は食事中につきお休みとあり買うことが出来ませんでした(/_;)/
自販機が使用出来ないときは要注意です。

ビールないけど…山の中で美味しいお酒とツマミで語らう夜も至福の時間。.:*:・'°☆
小屋前のテーブルで夕食開始Ψ(^o^)Ψ
日の長いこれからの時期は外でのんびり食事が出来るのでヤマ時間を満喫出来ます。

難点…この時期は日の出が早く南御室小屋は稜線まで1時間位かかるので
ご来光目当ての人達が夜中1時半位からゴソゴソ…
熟睡出来ませんでした。(酒が足りなかったという話もあるが)
出発後のテン場は静になりたっぷり二度寝したのでした。
テントの二度寝はなぜか幸せ感じます(*´∀`*)

朝食後はテントを撤収し樹林帯のオアシスを後にします。
楽しい時間をありがとうヽ(^o^)丿
途中"辻山近道"という赤テープを目印に登山道を右方向へ入ってゆきます。
踏み跡はしっかりついているので迷うことはないと思います。
樹林帯を上へ上へ登りつめると目の前には手が届きそうな位に近い白峰三山がヽ(^o^)丿
辻山は極上の白峰三山の展望台。
寄り道しても30分位なのでお薦めポイントです。
コーヒーを楽しんでから夜叉神登山口へ下山しました。
ときおり木々の間から見え隠れする白峰三山を
見ながら歩けるこのコース大好きです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1603人

コメント

自販機には。
823さん、こんばんは。

今回は予告編の日記を拝見して「辻山」が気になってました。
凄い展望ですね。
お二人は本当に良いポイントを押さえていますよね。
行ってみたいと思うところが沢山になってしまいます。

写真のコメントを読みながら「自販機が使用できない・・」
買えなかったんだろうなと思いましたよ。

私はロング縦走の時に自販機が釣銭切れで買えなくて泣きそうになったことや、
富士山の5合目の自販機が休止中で登頂断念したことがあります。
要注意ですね。


(酒不足で)熟睡できませんでした・・・親近感が。

今回も美味しそうな山飯写真、ありがとうございました。
2016/5/24 20:38
見事な白峰三山
823さん、こんばんは。
このルートいつかは行きたいです。
白砂の稜線歩きを楽しみながら白峰三山を遠望する、至福ですね。
残雪の残るこの季節の景色、素晴らしいものです。
2016/5/24 22:27
ん〜。うなっちゃいます!
hiro-kunさん、823さん、こんばんは。

 景色も食事も何時もながら羨ましい限りです。
 ざるそば!!湯豆腐もいいけどこれにもひかれてしまいます。
 テント担いで行ってみたいと思いはしますが無理だろうなー・・・

 でも、あの稜線は歩いてみようと思います。
2016/5/24 22:56
流水麺とそら豆
823さん おはようございます。

まさか乾麺を夜まで茹でるわけにはいきません
茹で汁を全部飲む勇気はありません
流水麺いいですね。冷たい水が豊富な天場に最高です。
気取ったどこかの蕎麦屋さんより旨いです

そら豆・・・大好きな季節になりました。
茹で良し、皮ごと焼き良し、甘辛煮良し
ビ−ルにも、お酒にも、ワインにも、酎ハイにもパ−ヘクト

そう言えば気取った蕎麦屋さんでそら豆の天婦羅が出てきました

ところで山は鳳凰でしたっけ
2016/5/25 7:00
millionさん こんばんは!(^^)!
「辻山」は隠れた南アルプスの展望台です。
まわり道になるせいか訪れる人も少なくいつも貸切なのですよ
夜叉神から鳳凰を歩く時はぜひ立ち寄ってみて下さい。
オススメです

冬眠中の自販機。。。泣かされました
食事時間帯に売店がお休みということを知っていたら
あらかじめ買っておいたのになと。。。
お疲れ を楽しみに下山していたのでトホホでした。

熟睡できませんでした。。。の気持ちわかっていただいて嬉しいです
2016/5/25 18:27
lesbourgeonsさん こんばんは!(^^)!
白砂の稜線歩きは何度歩いても楽しいです

白峰三山、甲斐駒、仙丈ヶ岳の眺望を
間近に見ながら歩ける鳳凰三山は大好きなお山
いつか歩いてみて下さいお勧めです

5月はどうやら穴場の時期らしく静かな山歩きを楽しめました。
残雪の残る山の景色は綺麗ですよね。
鳳凰三山は花の百名山でもあるので花の時期は賑わうようです
2016/5/25 18:34
matsujiiさん こんばんは!(^^)!
鳳凰三山の白砂の稜線は素晴らしいです

近くの甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳などの有名どころのお山に隠れちゃってますが
毎回歩くたびにいいお山 だねと相棒と話しております。

テント担いで・・・
南御室小屋は水が豊富なのでその分軽量で歩けます。
夜叉神からのコースは距離こそ長いですが徐々に高度を上げていくので
のんびり景色見ながら歩けば大丈夫だと思います 。

山飯ざるそば ←ずっと試してみたかったんです
南御室小屋は南アルプス天然水がジャバジャバ流れているので
流水麺を冷やして食べるのに最高なロケーションでした
2016/5/25 18:45
ten-no-kiさん こんばんは!(^^)!
そば処823始めました〜

これからの季節、喉ごしよく(← ではありません)
食べられる流水麺は山飯ではありがたい存在です。
他にうどん、冷やし中華、そうめんがあります

この夏、水の豊富なテン場に行く時は
流水麺がちょいちょい登場する予定です

そら豆、まさに今が旬ですね。
ガーリック炒めも美味しいですよ
2016/5/25 18:57
白砂の稜線漫歩♪
夜叉神からの鳳凰愛好会会長で、親戚ネームの823さん、こんばんは。
すっかり遅刻での参加となり、副会長として申し訳ございません(笑)

写真のポイント、ポイント、毎度のことですが自分が歩いているように楽しめます
夜叉神コースの良いトコ→白峰三山の眺望 まさにその通り、1人でうんうん頷いていましたよ。
最近は辻山への寄り道をしていないので、今度行った時は辻山でのんびりもいいかなーなんて思ったり

甘利山からの鳳凰。
6月上旬が甘利山のレンゲツツジも楽しめてオススメですよ
ただそれだけで満足しちゃったりして。
ビール残念でしたね
それでも相変わらずのグルメレコごちそうさまでした
こちらは北アの白砂の稜線漫歩満喫して来ましたよ。
2016/5/28 21:11
親戚ネームのgarnet0823さん こんにちは(^^)v
3月のgarnet0823さんの鳳凰レコを見て早く歩きたいと願っておりました。

夜叉神からの鳳凰は本当に素敵なコースですよね。
何度歩いても飽きないです
夜叉神からの鳳凰愛好会会員を増やしましょう

といいつつ甘利山からの鳳凰も気になる
テン泊装備だと崩壊地の通過と辻山への登り返しが大変そうですが

北の白砂の稜線も毎年訪れたくなる場所です。
あ”〜足がいくつあっても足りない C:。ミ
2016/5/29 16:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら