ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

屏風山

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
1,001m
下り
988m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:59
合計
7:44
8:14
77
スタート地点
9:31
9:43
36
10:19
10:19
106
12:05
12:40
86
14:06
14:06
29
14:35
14:47
71
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線を北上します。「落ちたら死ぬ」の看板の先にはゲートがありますが、現在は開いており通行出来ます。
2016年05月15日 17:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 17:28
国道157号線を北上します。「落ちたら死ぬ」の看板の先にはゲートがありますが、現在は開いており通行出来ます。
越波への道は通行止めであったため、猫峠より迂回します。
2016年05月15日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 7:06
越波への道は通行止めであったため、猫峠より迂回します。
迂回路。
2016年05月15日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 7:24
迂回路。
猫峠を下り、この看板より右側の砂利道へ入ります。
2016年05月15日 16:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 16:30
猫峠を下り、この看板より右側の砂利道へ入ります。
しばらく砂利道を進み、この坂の前に駐車しました。
2016年05月15日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 8:14
しばらく砂利道を進み、この坂の前に駐車しました。
15分ほど歩くと林道入口に到着しました。
2016年05月15日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 8:29
15分ほど歩くと林道入口に到着しました。
さらに林道を進みます。
2016年05月15日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 8:45
さらに林道を進みます。
道は一部荒れていますが、かつて車や人が通っていた面影は残っています。
2016年05月15日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 8:56
道は一部荒れていますが、かつて車や人が通っていた面影は残っています。
林道入口から1時間歩き、ようやく屏風山登山口に到着。
2016年05月15日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 9:31
林道入口から1時間歩き、ようやく屏風山登山口に到着。
川を上流へ遡り、砂防ダムの左側のハシゴを登ります。
2016年05月15日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 9:49
川を上流へ遡り、砂防ダムの左側のハシゴを登ります。
さらに谷を詰めていきます。
2016年05月15日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 9:55
さらに谷を詰めていきます。
何度も渡渉をしながら、進みます。
2016年05月15日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 10:06
何度も渡渉をしながら、進みます。
しばらく進むと、熊の絵が描かれた鐘(炊飯釜をひっくり返したもの)が現れます。次はここから尾根上部へ一気に登ります。
2016年05月15日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 10:18
しばらく進むと、熊の絵が描かれた鐘(炊飯釜をひっくり返したもの)が現れます。次はここから尾根上部へ一気に登ります。
尾根への取り付きすぐが一番急でした。ロープが設置されています。
2016年05月15日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 10:26
尾根への取り付きすぐが一番急でした。ロープが設置されています。
木の根をつかみながら、急坂を登ります。斜度は45度くらいでしょうか。
2016年05月15日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 10:35
木の根をつかみながら、急坂を登ります。斜度は45度くらいでしょうか。
上部尾根に到着。ここからは尾根歩きです。踏み跡は意外としっかりしています。
2016年05月15日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 11:09
上部尾根に到着。ここからは尾根歩きです。踏み跡は意外としっかりしています。
山頂方面が見えました。
2016年05月15日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 11:12
山頂方面が見えました。
藪の濃さが気になります...。
2016年05月15日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 11:46
藪の濃さが気になります...。
藪の急登を進みます。激しい藪漕ぎを覚悟していましたが、踏み跡はしっかり残っており、ルートは明瞭です。
2016年05月15日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 11:56
藪の急登を進みます。激しい藪漕ぎを覚悟していましたが、踏み跡はしっかり残っており、ルートは明瞭です。
足場が急な坂道なので、藪をつかみながら体を持ち上げて進みます。
2016年05月15日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 12:00
足場が急な坂道なので、藪をつかみながら体を持ち上げて進みます。
山頂到着。
2016年05月15日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/15 12:19
山頂到着。
山頂はほぼ360度の展望ですが、あいにく霧やモヤがかかっており、よく見えませんでした。
2016年05月15日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 12:19
山頂はほぼ360度の展望ですが、あいにく霧やモヤがかかっており、よく見えませんでした。
登ってきた尾根と谷が見えます。
2016年05月15日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 12:26
登ってきた尾根と谷が見えます。
下山は来た道を引き返します。急な斜面を笹を掴みながら下りていきます。
2016年05月15日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 12:44
下山は来た道を引き返します。急な斜面を笹を掴みながら下りていきます。
しかし、こんなに踏み跡がしっかりしているのは意外でした。
2016年05月15日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 13:26
しかし、こんなに踏み跡がしっかりしているのは意外でした。
上部尾根から尾根取り付きへの下り。急斜面に加え、落石の危険もあり、下りは特に注意が必要です。
2016年05月15日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 13:43
上部尾根から尾根取り付きへの下り。急斜面に加え、落石の危険もあり、下りは特に注意が必要です。
最後のロープ場は一人ずつ行った方がよいです。
2016年05月15日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 13:57
最後のロープ場は一人ずつ行った方がよいです。
谷に下り、再び川を下る。
2016年05月15日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 14:12
谷に下り、再び川を下る。
ようやく登山口(林道)まで戻りました。とりあえず危険箇所は脱出です。
2016年05月15日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 14:53
ようやく登山口(林道)まで戻りました。とりあえず危険箇所は脱出です。
また林道を1時間弱歩き、車まで戻りました。
2016年05月15日 15:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 15:49
また林道を1時間弱歩き、車まで戻りました。
撮影機器:

感想

会社の登山部仲間と、奥美濃の屏風山へ行ってきました。
以前荒島岳に登った際、三角形のきれいな形が印象的であった山です。
その形から根尾富士とも呼ばれるようです。

やはり奥美濃というだけあり、アクセスには時間がかかります。まずは国道157号を北上し、屏風谷へ向かって進みます。途中からは未舗装路となりますが、車が入ることも時々あるのか、道は思ったほど荒れてはいませんでした。進めるところまで進み、車を停めます。その後、屏風山登山口の看板まで1時間弱歩きます。

屏風山への登山ルートは林道歩き、谷を詰める、尾根へ上がる、尾根伝いに山頂まで登る、と至ってシンプルです。しかし尾根に出るまでは、ほぼ壁のような急登、また尾根に出てからは藪の中の急登と、かなりハードです。この区間で一気に標高を上げていきます。非常に短距離的な登山だと感じました。

尾根から山頂までは、藪や低木の中を進んでいきますが、山頂まで踏み跡がしっかりついていたのは意外でした。納郷白山→磯倉レベルの道なし激藪漕ぎを覚悟していただけに、体力面でも助かりました(それでも急登の藪漕ぎは体力を使いましたが)
今日も登山者は我々一行のみでしたし、ヤマレコを見てもあまり登られてはいないようなので、踏み跡がついているのは不思議な感じがしました。

本日は景色はあいにくでしたが、林道歩きに川上り、一気の急登ととても登り甲斐のある山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら