また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 879506
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福岡)宝満山・麓キャンプ&廃道探索

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
568m
下り
566m

コースタイム

ルートは手書きでだいたい。実距離はかなり伸びる。
時間は
スタート‐10時頃、キャンプセンター‐12:30頃 休憩
帰着‐15:30頃
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝満山南山麓、後野林道終点
(倒木等にて道ふさがっていること多し)
コース状況/
危険箇所等
昔の登山道。現在廃道。
道、ほとんどわからず。薮地帯、急登あり。谷登り、岩などあり
今日は無理しても前泊する!・・・と急いで来たが、20時は回ってしまった。開け放ちの車中で寝る。翌朝も晴れ
2016年05月22日 08:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
5/22 8:34
今日は無理しても前泊する!・・・と急いで来たが、20時は回ってしまった。開け放ちの車中で寝る。翌朝も晴れ
また、ヤフポチったkaylandを試す
2016年05月22日 09:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
5/22 9:49
また、ヤフポチったkaylandを試す
森に、谷に入る
2016年05月22日 09:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 9:55
森に、谷に入る
倒木と放置間伐材と急斜面だらけ・・・ここは廃登山道。
2016年05月22日 10:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
5/22 10:15
倒木と放置間伐材と急斜面だらけ・・・ここは廃登山道。
道はほぼ残っていない。が、所々大きな岩壁にはげかけたペンキの矢印が
2016年05月22日 10:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
5/22 10:27
道はほぼ残っていない。が、所々大きな岩壁にはげかけたペンキの矢印が
緑がとってもきれい
2016年05月22日 10:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/22 10:30
緑がとってもきれい
左右急斜面の倒木薮のため、谷の岩場へ
2016年05月22日 10:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 10:39
左右急斜面の倒木薮のため、谷の岩場へ
手掛かりのない、岩を越えねば、ねばねば・・・
2016年05月22日 10:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
5/22 10:40
手掛かりのない、岩を越えねば、ねばねば・・・
スリング2本をつなげて、ストックで向こうの木に引っ掛けて・・・
2016年05月22日 10:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 10:48
スリング2本をつなげて、ストックで向こうの木に引っ掛けて・・・
登った〜  上から見ると結構・・・
2016年05月22日 10:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 10:50
登った〜  上から見ると結構・・・
そうそう、ここから尾根を南へトラバするとシラハケ尾根道へでるのだが、、、
2016年05月22日 10:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 10:58
そうそう、ここから尾根を南へトラバするとシラハケ尾根道へでるのだが、、、
でもまた、変な尾根に惹かれて入ってしまう
2016年05月22日 11:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/22 11:11
でもまた、変な尾根に惹かれて入ってしまう
廃道寸前のシラハケ尾根道に出会うが、おもしろくないので谷方面へ・・・
2016年05月22日 11:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 11:26
廃道寸前のシラハケ尾根道に出会うが、おもしろくないので谷方面へ・・・
昔の道もしだいに無くなり、どこを通っているのやら
2016年05月22日 11:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
5/22 11:29
昔の道もしだいに無くなり、どこを通っているのやら
とにかく岩と苔と倒木と斜面
2016年05月22日 11:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/22 11:52
とにかく岩と苔と倒木と斜面
急登、多岩ゴロゴロ
2016年05月22日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 11:57
急登、多岩ゴロゴロ
2016年05月22日 12:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/22 12:04
なんと、金の水から普池の窟ルートへ出た!
2016年05月22日 12:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 12:07
なんと、金の水から普池の窟ルートへ出た!
キャンプセンター下水場。たくさんの声が聞こえる
2016年05月22日 12:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 12:27
キャンプセンター下水場。たくさんの声が聞こえる
ひといっぱい。休憩す。
2016年05月22日 12:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
5/22 12:39
ひといっぱい。休憩す。
道案内した団体さんと分かれて、再び廃道へ入り、谷の岩場を降る
2016年05月22日 15:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:09
道案内した団体さんと分かれて、再び廃道へ入り、谷の岩場を降る
岩にへばりついて咲く花
2016年05月22日 15:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:12
岩にへばりついて咲く花
こっちは白い
2016年05月22日 15:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:12
こっちは白い
やっと戻ってきた。こんなとこ
2016年05月22日 15:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:39
やっと戻ってきた。こんなとこ
15時半はすげているか・・・?
2016年05月22日 15:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/22 15:51
15時半はすげているか・・・?
緊張がとけて気持ちが少し落ち着くと、地面にはこんな小さなかわいい花が
2016年05月22日 15:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
5/22 15:53
緊張がとけて気持ちが少し落ち着くと、地面にはこんな小さなかわいい花が
こっちもかわいい
2016年05月22日 15:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/22 15:53
こっちもかわいい
こっちは暗い日陰に紫色の
2016年05月22日 16:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
5/22 16:03
こっちは暗い日陰に紫色の
撮影機器:

感想

今年は土曜の休みが極端に少なく、疲れもたまり・・・ 当にブラック!!

日々の生活でも、カラダがままならぬので、このままではいけないと、無理しても行くぞ! と 速攻で帰って、したくして車に何もかも放り込み、麓のスーパーでお買い物して、後野へ。

しかし、急いでもやはり20:30くらいでショック・・・
満月を見ながら、一人でプチな肉祭りして22:30くらいにベッドイン。開け放った車で寝る。

翌朝は、疲れがたまっているのか、体調のせいか、なかなか起きれず8:30くらいまで寝る。お紅茶飲んで、カラダを慣らし、準備して出発は10時くらい

先日見つけた廃道を辿る旅のはじまり。その他、またまたオクポチした靴や、入れ替えたハーネスなどを試す。そのせいでパン1個とポカリ2本くらいだけなのに、とにかく岩場関係のギア詰め込んだせいでめちゃくちゃザックが重い!! 
まあ靴地面への喰いつきはバッチリ! でも残念少し大きめ・・・残念!!

倒木を越え、谷の岩場を越え、薮を潜り抜け、ついつい、また変なところに突入してしまう。途中シラハケの尾根の道に合流するが、面白くないので、行ってみたいと思う方向へ進む。でも、なんだかいい雰囲気。

どこを通っているのか、どこに向かうのかかわからないまま、急登のズルズルや岩を乗り越えて、なんと「普池の屈」手前のルートへ出てしまった〜ッ。

キャンプセンターは人がいっぱい!! しばらく休憩す。
帰りは、普池の窟あたりで20名くらいの団体さんが、道がわからないと言うので、ご案内するが、ついついいつものハードルートへ行きかけてしまってゴメンナサイ・・・で、少し引き返して麓近くまで一緒に。

絶食記念碑の下あたりでお別れし、再び廃道へ一人戻る。
前回と、今日の行きで確かめたルートを再びトレースして、やっとたどり着いたのは、もう、日差しが少しグレープフルーツ色になり始めたころだった。(by 喜多嶋隆)

短時間ながら、なかなかの冒険だった。今度は鋸と鉈、鍬など持って行って、道を再生しなきゃ!!。 まあけがもなくたどり着いてよかったよかった。
んっ? でも、上空に迷った登山者を探していのか旋回するヘリの音が・・・ オレ!?!?!?!? ちょっとドキっとした

恥ずかしながら今回も、無事に帰ってまいりました! 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

またまた凄い道を!
ルートが網の目の様にあるような宝満山にも廃道となった登山道もあるんですね
お写真を見ると登山道だったと言えどかなり大変そう
20名位の道に迷った団体さんもへい様の藪漕ぎルートに案内されそうになって驚いたでしょうね
でもちゃんとルート復帰できて良かった
ヘリはなんだったんでしょう?団体さん探し??
2016/5/23 10:23
Re: またまた凄い道を!
yikaちゃん

yukaちゃんのたびに比べると、あまりにちっぽけで申し訳ございません

でも、今度はどっかいい場所みつけて山中でお泊りしたい  のだ
2016/5/24 21:09
ヘリ
その辺り(油須原〜猫谷川)で過去に何度か捜索中みたいな県警ヘリを見ましたが、遭難のニュースはあまり聞かないような。
遭難?訓練?何なんでしょうか?
2016/5/23 13:41
Re: ヘリ
Kouraさん こんばんは

いつも、油須原近辺降ってるとヘリが旋回してるんですよ
オレがわるいのか  ってドキリとしますよね
2016/5/24 21:11
お疲れさまでしたぁ〜
裏宝満楽しいですよねー
迷子になった時は、迎えに来てね(笑)
2016/5/23 17:06
Re: お疲れさまでしたぁ〜
solさん

すぐに迎えにいきますよ〜

ワタシは裏の裏の裏宝満目指してマス
 それって、ただの裏???
2016/5/24 21:12
へいちゃんが・・
団体さんの引率してるとこ 見たかったわ プププ
でも 任務終了後に 廃道へ戻るところが さすがですわ
2016/5/23 21:47
Re: へいちゃんが・・
mscさん

団体さんって、いっぱいいて大変だね〜
お礼に飴くれたよ

やはりオレには一人寂しい夕暮れの廃道がおにあいなのサ
2016/5/24 21:14
廃道!
いつもすごい探検
20名の団体さんは裏宝満で迷っていたんですか?
ヘイチャンが現れて安堵されたことでしょう。

ヤフオクの靴、サイズ大きいのは靴下で調節でしょうか?
コロちゃんもこないだタープをポチしたらしく試したいと言ってありましたよ〜
どこで張ろうか?
2016/5/23 22:40
Re: 廃道!
は〜イ! kururiさん

もう、サイズの合わない靴がいっぱいになって、棚にしようとこの前、ホームセンターで板をかってきたところ・・・

ここは、タープ張ってキャンプするのによいところだよ
でも普通のくるまではこれないな〜
2016/5/24 21:17
はい ポチしました(笑)
安かったので 即 ポチったのですが 矢張り重くて
オートキャンプぐらいしか使えません

私も 藪って出てこれなくなったら お迎え頼みます
2016/5/24 10:55
Re: はい ポチしました(笑)
もう、、ポチがとまらない・・・

昨年くらいから、たープはみんな仕入れすぎてしまったので、もういらないようですね 〜 ワダシもぜんぜんつかってません

これからあめなので、山用タープがほしいところです
2016/5/25 22:28
こんばんはー♪
お疲れ様でしたー
毎度、普通の道は登られませんなー
くれぐれもヘリのお世話になったらダメですよー
2016/5/24 19:01
Re: こんばんはー♪
救急車では 2回搬送されましたが、ヘリはまだ未経験なので、是非一度お世話に・・・

(注:お山じゃないよ!)
2016/5/25 22:29
heyちゃん、こんにちは♪
お久しぶりで〜す。
裏宝満と言えば、苦い思い出が・・・
4年前、まだ相方isikoroが登山を始めたばかりの頃(実は私が少し先輩なのですがw)、彼にとっては初めての宝満山の時、何と「正面から行くのは面白くなさそう裏から行こう」と言い出し(なに?初めてなのにいつもの好奇心?)、私も裏は初めてなんだけどと思いつつ、シラハケ尾根コースに挑みました。
途中までは調子よかったのですが、何せ彼はまだ初心者、途中でキツイとい出し、休んだり歩いたりしている内になんだか回りがチト違うような
まだ人様のログを入れると言う術もなく、地図とコンパスは持っていたものの地図を広げては、あっちだこっちだと論議、「あぁ、今自分たちはどこにいるのだー??」 やっとの思いで尾根に出た事でした
これって、プチ遭難ですよね
これからも、ご指導宜しくお願いします
2016/5/25 10:06
Re: heyちゃん、こんにちは♪
keriりんさん こんにちは

はい、それはそうなんです
でも、南宝満はとってもよいところですよ〜

今度、いきましょう
2016/5/30 7:45
お疲れ様でした。
今ごろ、ゆっくりへいちゃんのレコ拝見しました❗
裏宝満は良いですね、射撃場の所から入って
キャンプ場迄の間を徘徊したくなりました。
今度、裏宝満探検隊を結成せないかんですね〜❗
2016/5/27 6:19
Re: お疲れ様でした。
KUROちゃん

人がたくさんいるキャンプセンターとか、ほんとはあり行きたくないんですが、
だれか来てないかな〜  と思っていってみました

「裏宝満探検隊」  しましょう、しましょう
2016/5/30 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら