ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879527
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山(ホテルマウント富士〜石割の湯)

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
8.7km
登り
593m
下り
665m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:46
合計
5:20
9:12
13
9:39
9:42
5
9:47
9:48
27
10:15
10:28
9
10:37
10:37
7
10:44
10:47
16
11:03
11:19
12
11:31
11:31
23
11:54
13:03
44
13:47
13:47
43
14:30
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】
新宿(06:22発)-JR中央線中央特快・高尾行-大月(07:48着)
大月(07:51発)-富士急・河口湖行 -富士山(08:35着)
富士山駅(08:40発)- タクシー - ホテルマウント富士(09:00着)

【復路】
石割の湯バス停 (16:54発) - 富士急山梨バスふじっ湖号 - 富士山駅(18:00くらい着)
富士山駅(18:13発)- 富士急行フジサン特急94号・大月行 - 大月(18:55着)
大月(19:05発)- JR特急あずさ30号・千葉行 -新宿(20:07)
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備された登山道。途中急坂でロープの箇所が数カ所あり。落ち着いて対処すれば初心者でも問題ありません。(お子様連れ登山されてる方も多数)
その他周辺情報 【温泉】
http://www.ishiwarinoyu.jp/ticket/
山中湖温泉 石割の湯
営業時間:午前10:00-21:00(最終受付 20:30)
入館料:大人800円
備考:公式ホームページから10%OFFの割引券をダウンロードするとお得
初めて富士急に乗りました。車両と車両のつなぎ目にのれんがかかっています。
2016年05月21日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 8:35
初めて富士急に乗りました。車両と車両のつなぎ目にのれんがかかっています。
車両のマークもオシャレ。
2016年05月21日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 8:35
車両のマークもオシャレ。
意外に人は多くなかったです。
2016年05月21日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 8:37
意外に人は多くなかったです。
駅舎にのれんもオシャレ!駅前でタクシーを拾ってホテルマウント富士までGO!
2016年05月21日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 8:39
駅舎にのれんもオシャレ!駅前でタクシーを拾ってホテルマウント富士までGO!
タクシーの運転手さんにホテルマウント富士近くの登山口前までお願い!と言って降していただいた場所。地図を見て「ここ違うんじゃない?」って瞬間。
実際違ってまして「マウント富士自然遊歩道」の入口だったようです。
http://www.mtfuji-hotel.com/attraction/images/yuhodou/lb/map-1_lb.gif
2016年05月21日 09:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:11
タクシーの運転手さんにホテルマウント富士近くの登山口前までお願い!と言って降していただいた場所。地図を見て「ここ違うんじゃない?」って瞬間。
実際違ってまして「マウント富士自然遊歩道」の入口だったようです。
http://www.mtfuji-hotel.com/attraction/images/yuhodou/lb/map-1_lb.gif
結局ホテルの駐車場を降りていき、登山口まで移動。タクシーを降りて13分後に登山道到着。
2016年05月21日 09:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:24
結局ホテルの駐車場を降りていき、登山口まで移動。タクシーを降りて13分後に登山道到着。
最初は大平山に向かいます。ん?後ろの看板は?
2016年05月21日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:25
最初は大平山に向かいます。ん?後ろの看板は?
またしても熊出没注意!
2016年05月21日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:25
またしても熊出没注意!
確かに普通のスニーカーじゃきついと思います。最低限トレッキングシューズは履いていくのが吉です。
2016年05月21日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:25
確かに普通のスニーカーじゃきついと思います。最低限トレッキングシューズは履いていくのが吉です。
木漏れ日の美しい登山道。しかし道の真ん中がV字にえぐれていてとても歩きにくかったです。
2016年05月21日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:25
木漏れ日の美しい登山道。しかし道の真ん中がV字にえぐれていてとても歩きにくかったです。
大平山まで60分。時間が書かれている分岐看板って珍しくないですか?我々は10:14到着なので我々は39分で大平山に到着したようです。
2016年05月21日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:35
大平山まで60分。時間が書かれている分岐看板って珍しくないですか?我々は10:14到着なので我々は39分で大平山に到着したようです。
これは携帯電話の基地局ですね。
2016年05月21日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:38
これは携帯電話の基地局ですね。
長池山→飯盛山→大平山→平尾山→石割山の順番でプチ縦走です。もう直ぐ飯盛山
2016年05月21日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:38
長池山→飯盛山→大平山→平尾山→石割山の順番でプチ縦走です。もう直ぐ飯盛山
長池山(1178m)の山頂より。
2016年05月21日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/21 9:39
長池山(1178m)の山頂より。
長池山の山頂はそれほど開けた眺望ではありませんが、富士山を愛でるには十分です。
2016年05月21日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:42
長池山の山頂はそれほど開けた眺望ではありませんが、富士山を愛でるには十分です。
2016年05月21日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:43
嫌いな木の階段!
2016年05月21日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:45
嫌いな木の階段!
2016年05月21日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:48
延々とつづく。。。。
2016年05月21日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 9:52
延々とつづく。。。。
2016年05月21日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:52
大平山(1295.5m)山頂より。たぶんこの時間帯が一番富士山がクリアに見えた気がします。
2016年05月21日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:14
大平山(1295.5m)山頂より。たぶんこの時間帯が一番富士山がクリアに見えた気がします。
大平山の三角点にタッチ。
2016年05月21日 10:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:18
大平山の三角点にタッチ。
大平山の山頂標識。
2016年05月21日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:28
大平山の山頂標識。
大平山から石割山方面を臨む。
2016年05月21日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:31
大平山から石割山方面を臨む。
階段を降りると尾根から右側(湖方面)の眺望が開けます。
2016年05月21日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:32
階段を降りると尾根から右側(湖方面)の眺望が開けます。
次は平尾山!
2016年05月21日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:33
次は平尾山!
大平山ごしに富士山を臨む。
2016年05月21日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 10:35
大平山ごしに富士山を臨む。
山桜(?)が咲いていました。小さな白い花が美しい。
2016年05月21日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:37
山桜(?)が咲いていました。小さな白い花が美しい。
2016年05月21日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:41
平尾山に行く尾根沿いの道からは富士山が綺麗に見えます。
2016年05月21日 10:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:45
平尾山に行く尾根沿いの道からは富士山が綺麗に見えます。
途中また林間コースに戻ったり。
2016年05月21日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:50
途中また林間コースに戻ったり。
平尾山に登頂する直前の景色。桜の花とのコラボレーションが美しい。
2016年05月21日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 10:56
平尾山に登頂する直前の景色。桜の花とのコラボレーションが美しい。
階段を一生懸命登るメンバー達。
2016年05月21日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 10:56
階段を一生懸命登るメンバー達。
別荘地帯と富士山。
2016年05月21日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 10:59
別荘地帯と富士山。
平尾山(ひらおやま:1290m)の山頂より。大平山ごしの富士山。
2016年05月21日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 11:05
平尾山(ひらおやま:1290m)の山頂より。大平山ごしの富士山。
2016年05月21日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 11:23
ここに来るまでにV字にえぐれた急坂を登ります。ロープが張ってあるので、降りるときは使った方がよいと思います。あと一息で山頂。
2016年05月21日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 11:53
ここに来るまでにV字にえぐれた急坂を登ります。ロープが張ってあるので、降りるときは使った方がよいと思います。あと一息で山頂。
いよいよ石割山(いしわりやま:1412.32m)に登頂!お疲れ様です。
山頂は乾燥した土に覆われています。登山客が大賑わいでした。
2016年05月21日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 11:59
いよいよ石割山(いしわりやま:1412.32m)に登頂!お疲れ様です。
山頂は乾燥した土に覆われています。登山客が大賑わいでした。
山頂からちょっと降りたところに鉄塔があり、そこは人が少なかったのでここで昼食&コーヒーを堪能します。
2016年05月21日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 12:21
山頂からちょっと降りたところに鉄塔があり、そこは人が少なかったのでここで昼食&コーヒーを堪能します。
前回の山行から導入したコーヒーセットでコーヒーを淹れます。山頂でお湯が沸かせるって便利。山によってはバーナーの使用が禁止されているところもあるんですって。
2016年05月21日 12:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/21 12:38
前回の山行から導入したコーヒーセットでコーヒーを淹れます。山頂でお湯が沸かせるって便利。山によってはバーナーの使用が禁止されているところもあるんですって。
石割山の三角点にタッチ。
2016年05月21日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:03
石割山の三角点にタッチ。
三角点の上にはこの手書き看板。これって信用できるもの?
2016年05月21日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:03
三角点の上にはこの手書き看板。これって信用できるもの?
石割神社の御神体にはさまりながら見上げた景色。
2016年05月21日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:34
石割神社の御神体にはさまりながら見上げた景色。
御神体の岩。時計回りに3回まわると開運するそうです。
2016年05月21日 13:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:38
御神体の岩。時計回りに3回まわると開運するそうです。
色々とお願いしました。
2016年05月21日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/21 13:39
色々とお願いしました。
荘厳な雰囲気。
2016年05月21日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:43
荘厳な雰囲気。
2016年05月21日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:45
桂(かつら)御神木のいわれ
2016年05月21日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:46
桂(かつら)御神木のいわれ
こちらが御神木です。葉っぱが丸くて可愛い。
2016年05月21日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:46
こちらが御神木です。葉っぱが丸くて可愛い。
石割の湯に向かう分岐。
2016年05月21日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:03
石割の湯に向かう分岐。
神社の階段。今回こちらは降りません。
2016年05月21日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:03
神社の階段。今回こちらは降りません。
早くお風呂に入りたい!
2016年05月21日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:12
早くお風呂に入りたい!
こんな感じの砂利道をガンガン下っていきます。
2016年05月21日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:12
こんな感じの砂利道をガンガン下っていきます。
杉林に落ちる光がキレイです。
2016年05月21日 14:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:16
杉林に落ちる光がキレイです。
これはダム?
2016年05月21日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:19
これはダム?
沢には水が流れてます。冷たいらしいですよ。
2016年05月21日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:19
沢には水が流れてます。冷たいらしいですよ。
水辺は癒されます。
2016年05月21日 14:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:20
水辺は癒されます。
石割の湯に到着しました。
帰りのバス時間を確認。今日は16:54のバスで帰ります。
小さいバスなので早めに停留所で並ぶとよいです。
2016年05月21日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 15:28
石割の湯に到着しました。
帰りのバス時間を確認。今日は16:54のバスで帰ります。
小さいバスなので早めに停留所で並ぶとよいです。
カンパーイ!お疲れ様でした。小一時間ほど打ち上げ。お料理は、、、、まぁそんな感じです。
2016年05月21日 15:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:35
カンパーイ!お疲れ様でした。小一時間ほど打ち上げ。お料理は、、、、まぁそんな感じです。
お昼頃に雲の中に隠れた富士山でしたが、帰り際にまた顔を見せてくれました。うれしい!
2016年05月21日 18:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 18:08
お昼頃に雲の中に隠れた富士山でしたが、帰り際にまた顔を見せてくれました。うれしい!
特急電車(+400円の特急券が必要)に乗って帰ります。絶対に座れないと思ったら、先頭車両は席が空いててばっちり座れました。
2016年05月21日 18:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 18:10
特急電車(+400円の特急券が必要)に乗って帰ります。絶対に座れないと思ったら、先頭車両は席が空いててばっちり座れました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック

感想

今回第11回目の山行となります。
新メンバーの方1名のデビュー戦です。
今回のルートは石割神社側から登る方が多いと思われますが、我々は逆方向(ホテルマウント富士側)から登りました。

最初は比較的緩目、林間と開けた尾根が交互に現れるルートです。石割神社側からだと急な石の階段を登らなければならないはずで、我々はそれを嫌って逆方面からとしました。

天気が快晴だったこともあり、開けた尾根は日光が強く降り注ぐので、非常に暑い。しかし半袖だと林の中で怪我をしちゃいそうです。

登山道は全体的にきちんと整備されていますが、おそらく雨で土が流れた跡だと思うのですが道の真ん中がV字にえぐれて歩きにくいところがあります。また木の階段(太めの木の幹を横にして埋め込んだ階段)が登り、下りともに頻繁に出てきます。これは歩きにくくて嫌いです(笑)。あれを楽々歩けるようになるテクニックはないものですかね。

温泉は日本最高級の高アルカリ性温泉だそうです。実際入ってみるとヌルヌル感はなくさっぱりした入り心地でした。
露天風呂は37度と温度低めでこの季節にはありがたい。
それほど混んでもいなかったので快適に過ごすことができました。
もちろん温泉の後はビールで乾杯です。
お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら