また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

8歳児と行ってみる 鎖修行「両神山」八丁尾根コース

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 olddog その他1人
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
765m
下り
753m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:29
合計
7:34
8:45
8:53
62
9:55
9:58
10
10:08
10:19
31
10:50
10:50
36
11:26
12:19
45
13:04
13:04
20
13:24
13:30
12
13:42
13:48
51
14:39
14:41
43
15:24
15:24
0
15:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道299からの八丁トンネルまでの林道には結構おにぎり大の落石等々ありますので少々注意が必要かと.... 舗装道路なのでさほど荒れてはいませんけど。
コース状況/
危険箇所等
コース自体は整備されているとは思います。ただピンクリボンの確認は忘れずに!以外と見失ったりしやすいかもと思いました。

登山口から八丁峠までは登山道が狭めです。以外とストックは使いづらいかもしれません。

八丁峠から東岳までは鎖場だらけなのでストックの出番はありません。
国道299の志賀坂トンネルの手前で左に折れてから、林道をひた走ります。今日のターゲット「両神山」の稜線が見えて来ました。
2016年05月22日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:15
国道299の志賀坂トンネルの手前で左に折れてから、林道をひた走ります。今日のターゲット「両神山」の稜線が見えて来ました。
30分ほど林道をひた走り、7:40頃、八丁トンネル登山口にいや〜長かった.....本日の核心部分のひとつでした....(汗)
2016年05月22日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:43
30分ほど林道をひた走り、7:40頃、八丁トンネル登山口にいや〜長かった.....本日の核心部分のひとつでした....(汗)
八丁トンネルと記念撮影。
ちなみにトンネルの向こう側にも「上落合橋」の登山口がありあます。
2016年05月22日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:42
八丁トンネルと記念撮影。
ちなみにトンネルの向こう側にも「上落合橋」の登山口がありあます。
登山ポスト、入山カウンター等々揃っております。
2016年05月22日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:49
登山ポスト、入山カウンター等々揃っております。
7:50 まずは八丁峠へ向けてスタ〜ト。50分のコースタイムを予定です。
2016年05月22日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:50
7:50 まずは八丁峠へ向けてスタ〜ト。50分のコースタイムを予定です。
登山口から間もなく挨拶代わりの鎖場登場です。
2016年05月22日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:59
登山口から間もなく挨拶代わりの鎖場登場です。
新緑の森ですね〜
2016年05月22日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:03
新緑の森ですね〜
駐車場からスグは結構な登りですが、その後八丁峠まではさほど急な場所は出て来ません。でもトラバースの鎖場がちょいちょいあります。
2016年05月22日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:10
駐車場からスグは結構な登りですが、その後八丁峠まではさほど急な場所は出て来ません。でもトラバースの鎖場がちょいちょいあります。
以外と嫌な場所ではありますよ〜
2016年05月22日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:13
以外と嫌な場所ではありますよ〜
八丁峠まではこういったジャブ程度の鎖場が3〜4カ所あったと思います。
2016年05月22日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:16
八丁峠まではこういったジャブ程度の鎖場が3〜4カ所あったと思います。
新緑の森ですね〜
2016年05月22日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:16
新緑の森ですね〜
登山道の途中で「キャンプのトイレの臭いがする〜」と息子。
よく見たら登山道の下の沢に鹿の屍が.....(汗)
2016年05月22日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:17
登山道の途中で「キャンプのトイレの臭いがする〜」と息子。
よく見たら登山道の下の沢に鹿の屍が.....(汗)
倒木はくぐって進む主義みたいですね....(苦笑)
2016年05月22日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:22
倒木はくぐって進む主義みたいですね....(苦笑)
結局コースタイム55分で八丁峠に到着です〜
2016年05月22日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:45
結局コースタイム55分で八丁峠に到着です〜
この先の鎖場の本番に備えアミノ酸を補給です。
2016年05月22日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:46
この先の鎖場の本番に備えアミノ酸を補給です。
『初心者向きではありません』でも破線ルートでも無いんですよね.....
2016年05月22日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:53
『初心者向きではありません』でも破線ルートでも無いんですよね.....
8:53 八丁峠からまずは西岳を目指します。コースタイムは50分
2016年05月22日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:53
8:53 八丁峠からまずは西岳を目指します。コースタイムは50分
新緑の森を進みます。
2016年05月22日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:56
新緑の森を進みます。
八丁峠から間もなく鉄塔後に。
2016年05月22日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:57
八丁峠から間もなく鉄塔後に。
「鎖場は一人づつ」です。
2016年05月22日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:09
「鎖場は一人づつ」です。
でもって鎖場修行の本番が始まります。
ここは左が切れていてトラバース気味な場所です。
8歳児には少々ステップが遠かったりしました。
2016年05月22日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:09
でもって鎖場修行の本番が始まります。
ここは左が切れていてトラバース気味な場所です。
8歳児には少々ステップが遠かったりしました。
鎖場の本番スタートとともにヘルメット装着です。
2016年05月22日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:19
鎖場の本番スタートとともにヘルメット装着です。
ここにも鎖はあるんですが、ここは鎖無しでも行けるとおもいます。
2016年05月22日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:19
ここにも鎖はあるんですが、ここは鎖無しでも行けるとおもいます。
ここも鎖無しでも登れない事は無いかな....
2016年05月22日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:20
ここも鎖無しでも登れない事は無いかな....
2016年05月22日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:20
この鎖場の最後が8歳児には少々厄介だったかな....
ここを登りきれば....
2016年05月22日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:22
この鎖場の最後が8歳児には少々厄介だったかな....
ここを登りきれば....
ちょっと見晴らしの良い場所に。
2016年05月22日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:23
ちょっと見晴らしの良い場所に。
一応鎖がかかってました。
2016年05月22日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:25
一応鎖がかかってました。
目指す両神山の稜線ですね。
2016年05月22日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:26
目指す両神山の稜線ですね。
新緑の尾根道と8歳児です。お天気に恵まれて良かったです。
標高はあまり高く無い両神山なので、新緑の季節か紅葉の季節が登山に適しているかと....
2016年05月22日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:26
新緑の尾根道と8歳児です。お天気に恵まれて良かったです。
標高はあまり高く無い両神山なので、新緑の季節か紅葉の季節が登山に適しているかと....
子供には下りの方が大変だったりします。
でも小学校3年生位なら以外といけるかな.....
2016年05月22日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:28
子供には下りの方が大変だったりします。
でも小学校3年生位なら以外といけるかな.....
ここは木尾の根っこだらけの下りです。
2016年05月22日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:31
ここは木尾の根っこだらけの下りです。
ここも結構な鎖場に見えますね〜
2016年05月22日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:39
ここも結構な鎖場に見えますね〜
でもホールド出来る場所もあるので登りに関しては8歳児でもさほど苦労しませんでした。
どちらかと言うと鎖に辿り着くまでの岩場のトラバースのほうがステップが少なく嫌かも.....
2016年05月22日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:39
でもホールド出来る場所もあるので登りに関しては8歳児でもさほど苦労しませんでした。
どちらかと言うと鎖に辿り着くまでの岩場のトラバースのほうがステップが少なく嫌かも.....
登って来た道を振り返ります。
2016年05月22日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:41
登って来た道を振り返ります。
帰りに撮った写真を流用します。確かこの鎖場だったと思います。8歳児的にはここのとりつき部分が一番大変だったかな....鎖場が三つ続いている場所の最初の部分に足がかりが少なく、膝等をつかってよじ登りました。
子供目線的に印象に残った鎖場ですね。
多分これを登れるたら後は何とかなる的な試金石になる鎖場だった気がします。
2016年05月22日 14:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:00
帰りに撮った写真を流用します。確かこの鎖場だったと思います。8歳児的にはここのとりつき部分が一番大変だったかな....鎖場が三つ続いている場所の最初の部分に足がかりが少なく、膝等をつかってよじ登りました。
子供目線的に印象に残った鎖場ですね。
多分これを登れるたら後は何とかなる的な試金石になる鎖場だった気がします。
この辺の鎖場はまぁ余裕だったかな....
2016年05月22日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:51
この辺の鎖場はまぁ余裕だったかな....
それなりに急ではありますが、ホールド出来る部分は結構あるのでまぁ大丈夫かな....
2016年05月22日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:52
それなりに急ではありますが、ホールド出来る部分は結構あるのでまぁ大丈夫かな....
鎖が無くても登れそうではあります。
2016年05月22日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:53
鎖が無くても登れそうではあります。
9:55「行蔵峠に到着です」『こうぞう』と読むのかな.....
2016年05月22日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:55
9:55「行蔵峠に到着です」『こうぞう』と読むのかな.....
彼史上最大のアスレチッキーな登山です。今日は。
2016年05月22日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:00
彼史上最大のアスレチッキーな登山です。今日は。
でもって鎖場です。まぁ訳ないかな...
2016年05月22日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:04
でもって鎖場です。まぁ訳ないかな...
この日の坊やは「鎖場スイッチon!」状態で少々テンション上がり気味だったかも....
2016年05月22日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:05
この日の坊やは「鎖場スイッチon!」状態で少々テンション上がり気味だったかも....
いつもだったら「疲れた〜」って言うんですが、、黙々と登ってました。多分アドレナリンが出まくっていたのかもしれませんね(笑)
2016年05月22日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:07
いつもだったら「疲れた〜」って言うんですが、、黙々と登ってました。多分アドレナリンが出まくっていたのかもしれませんね(笑)
10:08 ようやく西岳に到着です。八丁峠から1:15 やはり鎖場、岩場の連発なので子連れだと結構時間がかかりますよ〜
2016年05月22日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 10:08
10:08 ようやく西岳に到着です。八丁峠から1:15 やはり鎖場、岩場の連発なので子連れだと結構時間がかかりますよ〜
今度はクリフバーで栄養補給です。
2016年05月22日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 10:11
今度はクリフバーで栄養補給です。
でもって下ります。「登っては下り、また登る....」の繰り返しなんですけどね...
2016年05月22日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:20
でもって下ります。「登っては下り、また登る....」の繰り返しなんですけどね...
一度下って登り返すですよね....ここを(汗)
2016年05月22日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:21
一度下って登り返すですよね....ここを(汗)
振り返って「西岳」かな?
2016年05月22日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:21
振り返って「西岳」かな?
2016年05月22日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:23
ここも下ります。急ですね.....
2016年05月22日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:23
ここも下ります。急ですね.....
目指す東岳の肩と東岳かな....
2016年05月22日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:28
目指す東岳の肩と東岳かな....
こんな岩もありました。
2016年05月22日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:33
こんな岩もありました。
ここを下りきると西岳と東岳のコル部分ですね。
2016年05月22日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:36
ここを下りきると西岳と東岳のコル部分ですね。
コル部分まで下れば、この岩場を登り返します。
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:37
コル部分まで下れば、この岩場を登り返します。
ちょっと俯瞰で岩場を....かなり厄介そうですね.....(苦笑)
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:37
ちょっと俯瞰で岩場を....かなり厄介そうですね.....(苦笑)
ちょいちょい急な下りではありますが、まぁ大ジョブ。
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:37
ちょいちょい急な下りではありますが、まぁ大ジョブ。
ここは結構な渋滞ポイントになってます。下りの順番待ちですね。
2016年05月22日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:40
ここは結構な渋滞ポイントになってます。下りの順番待ちですね。
さて下ります。そんなに急ではないですよ〜
2016年05月22日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:42
さて下ります。そんなに急ではないですよ〜
ここが西岳と東岳のコル部分。風が通り抜ける場所になってました。
2016年05月22日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:44
ここが西岳と東岳のコル部分。風が通り抜ける場所になってました。
ヘルメットを被っていると上手そうな人にみえますね(笑)。
半分以上の登山者はヘルメットを被っていませんでした。でも以外と小石は落ちてくるし、滑落の危険がある場所ばかりなので、ヘルメットはやはりあった方がいいかな....
2016年05月22日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:45
ヘルメットを被っていると上手そうな人にみえますね(笑)。
半分以上の登山者はヘルメットを被っていませんでした。でも以外と小石は落ちてくるし、滑落の危険がある場所ばかりなので、ヘルメットはやはりあった方がいいかな....
先ほど下りの順番待ちをしていた岩場を振り返ります。45度くらいの斜度ですかね。
2016年05月22日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:46
先ほど下りの順番待ちをしていた岩場を振り返ります。45度くらいの斜度ですかね。
でもって登り返します。反対側から見て思っていた程急ではなかった気がします。
2016年05月22日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:48
でもって登り返します。反対側から見て思っていた程急ではなかった気がします。
登りきると祠がありました。尾ノ内渓谷の破線ルートとの分岐の場所かな....
2016年05月22日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:50
登りきると祠がありました。尾ノ内渓谷の破線ルートとの分岐の場所かな....
あんな所をよく下りてまた登り返しましたね....自分を褒めてあげたいです。
2016年05月22日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:50
あんな所をよく下りてまた登り返しましたね....自分を褒めてあげたいです。
でもってナイフエッジの登場です。
ここも核心部分の一つかな....
2016年05月22日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:51
でもってナイフエッジの登場です。
ここも核心部分の一つかな....
ここの鎖は意味の無い場所にかかっている気がします.....
なので正面突破が正解だと思います。
2016年05月22日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:52
ここの鎖は意味の無い場所にかかっている気がします.....
なので正面突破が正解だと思います。
慎重に無事にナイフエッジを渡りきりました。
2016年05月22日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:53
慎重に無事にナイフエッジを渡りきりました。
でもってまた下り〜(苦笑)
2016年05月22日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:53
でもってまた下り〜(苦笑)
ここは小さな鎖場の下りだったんですが、足が遠かったので子供的に嫌だったかも....
2016年05月22日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:57
ここは小さな鎖場の下りだったんですが、足が遠かったので子供的に嫌だったかも....
でもってまた登り〜(苦笑)
2016年05月22日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:00
でもってまた登り〜(苦笑)
鎖がかかってますが、久々のトラバース部分、ホッとしますね(笑)
2016年05月22日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:03
鎖がかかってますが、久々のトラバース部分、ホッとしますね(笑)
まだまだ続く鎖場.....
2016年05月22日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:04
まだまだ続く鎖場.....
通って来た道を振り返ります。西岳から結構下って来た訳ですね〜
2016年05月22日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:07
通って来た道を振り返ります。西岳から結構下って来た訳ですね〜
そろそろお腹いっぱい気味の鎖場です(笑)
2016年05月22日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:07
そろそろお腹いっぱい気味の鎖場です(笑)
でも8歳児はまだまだ「鎖場スイッチon状態」です(笑)。
2016年05月22日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:10
でも8歳児はまだまだ「鎖場スイッチon状態」です(笑)。
ここもですよ......やれやれ.....(苦笑)
2016年05月22日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:12
ここもですよ......やれやれ.....(苦笑)
アドレナリン全開で登りきる8歳児。
2016年05月22日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:13
アドレナリン全開で登りきる8歳児。
「鎖が重い〜」って結構言っていました。さすがに腕力に乏しい8歳児には鎖は少々重いかもしれませんね.....あと、滑らない手袋はあった方がいいかな。
2016年05月22日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:14
「鎖が重い〜」って結構言っていました。さすがに腕力に乏しい8歳児には鎖は少々重いかもしれませんね.....あと、滑らない手袋はあった方がいいかな。
ここは岩場の途中が狭くなっている鎖場だったかな...ちょっと苦労していた8歳児でした。
2016年05月22日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:17
ここは岩場の途中が狭くなっている鎖場だったかな...ちょっと苦労していた8歳児でした。
ここを登れば東岳の肩かな....多分。
2016年05月22日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:19
ここを登れば東岳の肩かな....多分。
振り返って歩いて来た西岳、行蔵峠、八丁峠方面です。
間違いなく西岳よりは高い場所まで登って来ましたね。
2016年05月22日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:19
振り返って歩いて来た西岳、行蔵峠、八丁峠方面です。
間違いなく西岳よりは高い場所まで登って来ましたね。
大ノゾキ岩ぽいですが多分違いますね.....
2016年05月22日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:23
大ノゾキ岩ぽいですが多分違いますね.....
この尾根道を進めば....
2016年05月22日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:23
この尾根道を進めば....
ちょっと開けた場所にでます。そこが.....
2016年05月22日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:26
ちょっと開けた場所にでます。そこが.....
11:26 東岳に到着〜! 西岳から一時間強かかりました〜
西岳から東岳の難所を無事に踏破〜
協議の結果ここを本日のゴールとしました〜
子供は「両神山」まで行きたがったんですが、 
ほぼほぼ鎖場の難所を経験出来たし、両神山の山頂まで往復と昼食の時間を考えると2時間強。下山が5時半近くになり、帰りに「100円寿司」を食べて、お家でお風呂に入っていたら子供の大好きな「真田丸」の放送に間に合わなくなっちゃうかもよ〜と脅しました(笑)

2016年05月22日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 11:26
11:26 東岳に到着〜! 西岳から一時間強かかりました〜
西岳から東岳の難所を無事に踏破〜
協議の結果ここを本日のゴールとしました〜
子供は「両神山」まで行きたがったんですが、 
ほぼほぼ鎖場の難所を経験出来たし、両神山の山頂まで往復と昼食の時間を考えると2時間強。下山が5時半近くになり、帰りに「100円寿司」を食べて、お家でお風呂に入っていたら子供の大好きな「真田丸」の放送に間に合わなくなっちゃうかもよ〜と脅しました(笑)

昼食を取った後、ほぼ同じ時刻に登山口から登って行かれた方が山頂から戻ってこられ、挨拶を交わすとドローンを飛ばしてきましたとの事、子供が「見た〜い」とお願いすると、「じゃあ」って事で、両神山東岳山頂でも「ドローンshow」がスタ〜ト!
2016年05月22日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:55
昼食を取った後、ほぼ同じ時刻に登山口から登って行かれた方が山頂から戻ってこられ、挨拶を交わすとドローンを飛ばしてきましたとの事、子供が「見た〜い」とお願いすると、「じゃあ」って事で、両神山東岳山頂でも「ドローンshow」がスタ〜ト!
カメラ付きのドローンなので山頂の自分を空から自撮り出来るそうで、面白そうです。
2016年05月22日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:58
カメラ付きのドローンなので山頂の自分を空から自撮り出来るそうで、面白そうです。
ドローンと8歳児。鎖場に続き「ドローン」にもスイッチon状態でした。
2016年05月22日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:13
ドローンと8歳児。鎖場に続き「ドローン」にもスイッチon状態でした。
思いがけず「ドローンshow」も堪能して、12:19下山開始です。
多分登りとさほど変わらない時間がかかると思います。予定では
3時間位かな......
2016年05月22日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:19
思いがけず「ドローンshow」も堪能して、12:19下山開始です。
多分登りとさほど変わらない時間がかかると思います。予定では
3時間位かな......
鎖場も上から見るとまた別物です。結構な高さのある鎖場ですが、周りに木々があると不思議と高度感はさほと感じませんでした....まぁこれは個人差がある事でしょうが....
2016年05月22日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:31
鎖場も上から見るとまた別物です。結構な高さのある鎖場ですが、周りに木々があると不思議と高度感はさほと感じませんでした....まぁこれは個人差がある事でしょうが....
鎖場の途中部分まで下りて来ました。
2016年05月22日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:33
鎖場の途中部分まで下りて来ました。
ここの下りも結構な傾斜ですが、
2016年05月22日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:36
ここの下りも結構な傾斜ですが、
何とか無事に。
2016年05月22日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:43
何とか無事に。
でもって登り返します。
2016年05月22日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:59
でもって登り返します。
ナイフエッジ部分まで戻って来ました〜
2016年05月22日 13:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:00
ナイフエッジ部分まで戻って来ました〜
そいでもってここも結構な下り〜(笑)
2016年05月22日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:02
そいでもってここも結構な下り〜(笑)
鎖場の渋滞待ちをしている所です。晴天の休日にはちょっとだけ鎖場渋滞は覚悟しましょ〜、まぁいい休憩タイムにはなりますから。
2016年05月22日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:04
鎖場の渋滞待ちをしている所です。晴天の休日にはちょっとだけ鎖場渋滞は覚悟しましょ〜、まぁいい休憩タイムにはなりますから。
下りてから登り返す先です。
2016年05月22日 13:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:09
下りてから登り返す先です。
斜度はさほどでもありませんが、ここは手がかりに乏しいので鎖を使って一気に登りました。
2016年05月22日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:12
斜度はさほどでもありませんが、ここは手がかりに乏しいので鎖を使って一気に登りました。
「どっこいしょっ」とまたぎます。
2016年05月22日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:13
「どっこいしょっ」とまたぎます。
大きな岩の所まで帰って来ました。
2016年05月22日 13:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:16
大きな岩の所まで帰って来ました。
登ったり下りたりの繰り返しなので、行きと帰りはほぼ同じ時間がかかると思います。
2016年05月22日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:18
登ったり下りたりの繰り返しなので、行きと帰りはほぼ同じ時間がかかると思います。
「東岳」です。あそこから下りて来たんですね.....凄いかも.....
2016年05月22日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:21
「東岳」です。あそこから下りて来たんですね.....凄いかも.....
2016年05月22日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:23
2016年05月22日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:24
戻るべき行蔵峠かな
2016年05月22日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:26
戻るべき行蔵峠かな
振り返って東岳
2016年05月22日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:26
振り返って東岳
でもってまたまたアミノ酸注入です。
2016年05月22日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:29
でもってまたまたアミノ酸注入です。
保護シールを取り忘れていますが、その下にあるブラックダイヤモンドのヘルメットのロゴってシールなんですよ.....すぐに取れちゃうじゃん!
2016年05月22日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:29
保護シールを取り忘れていますが、その下にあるブラックダイヤモンドのヘルメットのロゴってシールなんですよ.....すぐに取れちゃうじゃん!
西岳からの下りも急なので慎重に〜
2016年05月22日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:30
西岳からの下りも急なので慎重に〜
鎖場の下りも様になってきました。
2016年05月22日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:37
鎖場の下りも様になってきました。
でもってまた登り.....
2016年05月22日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:39
でもってまた登り.....
13:42 行蔵峠に〜東岳から約1:20かかってます。
2016年05月22日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:42
13:42 行蔵峠に〜東岳から約1:20かかってます。
行蔵峠からの下りも鎖場が長いので渋滞が発生しやすいポイントです。鎖場待ちの8歳児です。
2016年05月22日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:42
行蔵峠からの下りも鎖場が長いので渋滞が発生しやすいポイントです。鎖場待ちの8歳児です。
2016年05月22日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:45
行蔵峠からの下りは急なのでここも慎重に。
2016年05月22日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:49
行蔵峠からの下りは急なのでここも慎重に。
ここが見えたら....
2016年05月22日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:03
ここが見えたら....
この下りです。
2016年05月22日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:03
この下りです。
足下を確認しながら下降中です。
2016年05月22日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:05
足下を確認しながら下降中です。
お見事です。
2016年05月22日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:06
お見事です。
2016年05月22日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:08
ここは気の根っこだらけの登りになります。
2016年05月22日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:10
ここは気の根っこだらけの登りになります。
今日一日で相当タフになれたかもしれませんね。
2016年05月22日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:19
今日一日で相当タフになれたかもしれませんね。
トラバース系の鎖場です。最初に出て来たやつです。
2016年05月22日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:21
トラバース系の鎖場です。最初に出て来たやつです。
向かって左側は切れているので慎重に....
2016年05月22日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:21
向かって左側は切れているので慎重に....
鎖はありませんが滑りやすかったりするので気が抜けません。
2016年05月22日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:27
鎖はありませんが滑りやすかったりするので気が抜けません。
鉄塔の場所までくれば八丁峠は目と鼻の先です。
2016年05月22日 14:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:29
鉄塔の場所までくれば八丁峠は目と鼻の先です。
八丁峠から八丁トンネルの登山口までは以外と登山道が細いので注意です。あとピンクリボンの確認も〜
2016年05月22日 14:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:52
八丁峠から八丁トンネルの登山口までは以外と登山道が細いので注意です。あとピンクリボンの確認も〜
倒木はくぐる主義はやめたみたいです.....疲れてますからね(苦笑)
2016年05月22日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:56
倒木はくぐる主義はやめたみたいです.....疲れてますからね(苦笑)
以外と嫌な鎖場ですよ。
2016年05月22日 15:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:00
以外と嫌な鎖場ですよ。
ここも細いから要注意です。
2016年05月22日 15:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:02
ここも細いから要注意です。
滑ったら落ちますよ〜
2016年05月22日 15:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:02
滑ったら落ちますよ〜
ようやく駐車場が見えて来ました〜
2016年05月22日 15:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:19
ようやく駐車場が見えて来ました〜
でもまた鎖〜(笑)
2016年05月22日 15:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:20
でもまた鎖〜(笑)
15:24八丁トンネルの駐車場に無事に帰って来ました〜
いや〜お腹いっぱいな山行でした!
2016年05月22日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:24
15:24八丁トンネルの駐車場に無事に帰って来ました〜
いや〜お腹いっぱいな山行でした!
いつかは二子山もね〜
2016年05月22日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 15:24
いつかは二子山もね〜
また絶対来たいです両神山。勿論八丁峠から!
2016年05月22日 15:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 15:40
また絶対来たいです両神山。勿論八丁峠から!

感想

念願かなって鎖場で有名な「両神山 八丁峠ルート」に行って来ました。

果たして8歳児で行けるのかかなり疑問だったんですが、
事前の調査では小学校低学年でも行っているみたいだし、
子供的には「行ってみたい〜」って感じだったので

「案ずるより登るがが易し」

的な発想で、一応ザックにロープを忍ばせ、
もし無理そうなら尻尾を巻いて逃げるつもりで行ってみました。
(子供の気持ちが「鎖場に対峙して」逃げていたらその時点でTKO負けという感じでです。)

幸い子供が岩場好きみたいで、時折ビビりながらも逃げずに楽しんでくれたので、
大変思い出深い山行となりました。

正直、小学校中学年でも無理ではないですが、ある程度登山やクライミングの経験は必要だと思います。

体格的には8歳児でギリギリ位かな.....
勿論その子の経験値によりますが身長は130センチ位はあったほうが良いと思います。
鎖も結構重いので、ある程度腕力も必要だと思います。

また絶対このコースで両神山に来てみたい!っと思た次第です。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

こんにちは
雪の谷川岳でお会いしたモノです
今回はニアミスでしたね。
この日は本当にお天気が良くて気持ち良かったです。
雪の谷川もスゴイと思いましたが、
8歳児がこの道を行けるって間違いなくスゴイ事ですよ
たくましいです
子供って案外こういうトコ怖がらないですよね。
次は剱かしら〜〜〜〜
2016/5/25 18:20
Re: こんにちは
tekuさん、こんにちは〜 

梵天尾根から登られていたんですね〜 超ロングじゃないですか〜
凄いですね〜 頭が下がります。

僕らがサボらず、両神山の山頂まで行っていればお会いしてましたね。
残念です。

今回果たして8歳児で行けるのかどうか、相当謎だったんですが、
景色を愛でながら単調な登りが続く山登りより、アスレチックな山登りの方が、
本人的には気合いが入るみたいですね。
運動神経はさほど良い方ではないんですけどね.....(笑)

おっしゃられる通り、剣や穂高、槍に行く前の試金石もかねた山行でした(笑)

また何処かでお会いしましょう〜
2016/5/25 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら