また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福智山系縦走!皿倉〜尺岳〜福智山〜牛斬山〜JR採銅所駅(27km)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:33
距離
27.3km
登り
2,173m
下り
2,202m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:00
合計
9:32
5:45
16
帆柱ケーブル山麓駅
6:01
6:01
14
県立ふれあいの家
6:15
6:15
19
皿倉の泉
6:34
6:35
11
皿倉平
6:46
7:00
26
皿倉山
7:26
7:26
35
権現山
8:01
8:02
24
市ノ瀬峠
8:26
8:26
53
田床峠
9:19
9:25
26
観音越
9:51
9:51
45
田代分れ
10:36
10:37
3
尺岳の肩
10:40
10:46
45
尺岳
11:31
11:31
28
豊前越
11:59
11:59
6
からす落
12:05
12:06
1
たぬき水
12:07
12:08
9
荒宿荘
12:17
12:38
50
福智山
13:28
13:29
10
焼立山
13:39
13:40
20
赤牟田の辻(旧焼立山)
14:00
14:00
21
山犬の峠
14:21
14:21
3
牛斬山頂分岐
14:24
14:30
32
牛斬山(国見岩展望所)
15:02
15:02
15
牛斬山登山口
15:17
JR採銅所駅
目標(と言っても登ってる途中で「電車の時間とちょうど良さそうだし」と決めただけ)10時間を切れたので満足です

【EK度数】27.27+16.32+8.27 = 51.86『超きつい、止めた方が無難!』
※日帰り登山のためのEK(えらい・きつい)度数について・・・(ヤマノート)https://yamare.co/n142
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎帆柱ケーブル駐車場(6時〜25時)
時間外はチェーンが張られて出入り出来ません。夜景はちょっと見える
付近にある皿倉山ケーブルカー山麓駅にトイレ、自販機などあり

◎JR採銅所駅
駐車場は2ヶ所ありますが、JR利用者のための駐車場です。トイレは駅にあり
ここを利用するのはグレーゾーンかと思い、皿倉側の駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
◎皿倉山〜尺岳〜福智山
九州自然歩道として超A級の整備がなされており危険箇所なし。起伏もなだらか
強いて言えば権現山周辺が急登。市ノ瀬峠は道をまたぐ曲がり角を間違えない事
暑い時期はこちら側を午後のコースに回せば、樹林帯もあり直射日光を防げる?

◎福智山〜焼立山〜牛斬山〜採銅所駅
九州自然歩道を外れ、防火帯に沿って進む。焼立山に通じる念仏坂は噂通りの
クレイジーな急登。焼立山(旧赤牟田の辻)はうっかり山頂の奥に進みそうで
牛斬山への道を間違えやすい?(山頂前で”くの字形”に折れて進むのが正解)
全体的にアップダウンが激しい。牛斬山頂の裏にある国見岩展望所はオススメ
採銅所の牛斬山登山口からJR採銅所駅までは15分ほど、民家を抜け舗装路歩き
その他周辺情報 ◎タルタル亭(南福岡)
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400108/40032856/
Wタルタルソースは個人的には白の方が好み。ボリューミーでお腹にたまる

◎かにコロッケの店 ひさや(春日)
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400108/40013156/
おやじ×かにコロッケと似つかわしくないマッチングですが、コスパ最高です
福岡・春日で以前から気になっていた「たるたる亭」で前夜祭。タルタルWソースは右側の白いソースの方が酸味があって美味かった。しかし学生メシなのか自衛隊メシなのか、量が多くて胃液が上がるぐらいw
2016年05月21日 19:06撮影 by  SH-04F, SHARP
7
5/21 19:06
福岡・春日で以前から気になっていた「たるたる亭」で前夜祭。タルタルWソースは右側の白いソースの方が酸味があって美味かった。しかし学生メシなのか自衛隊メシなのか、量が多くて胃液が上がるぐらいw
新日本三大夜景の皿倉山(笑)
2016年05月21日 23:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 23:11
新日本三大夜景の皿倉山(笑)
帆柱ケーブル駐車場で車中泊して夜を明かしました。すぐ近くに高速バス帆柱バス停があり、小倉からも朝一、福岡空港行き西鉄高速バスで直行出来る?
2016年05月22日 05:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:30
帆柱ケーブル駐車場で車中泊して夜を明かしました。すぐ近くに高速バス帆柱バス停があり、小倉からも朝一、福岡空港行き西鉄高速バスで直行出来る?
山麓駅前の駐車場は登山には使えないでしょう。向かいに登山者用?の駐車場はありますが夜間は閉鎖されています
2016年05月22日 05:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:46
山麓駅前の駐車場は登山には使えないでしょう。向かいに登山者用?の駐車場はありますが夜間は閉鎖されています
今回のコース前半、福智山までは九州自然歩道に沿って進みます
2016年05月22日 05:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:47
今回のコース前半、福智山までは九州自然歩道に沿って進みます
朝6時ちょい前、福智山系ロングトレイルのスタート!
2016年05月22日 05:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:47
朝6時ちょい前、福智山系ロングトレイルのスタート!
偉い人の銅像
2016年05月22日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 5:48
偉い人の銅像
ケーブルカーの線路
2016年05月22日 05:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 5:50
ケーブルカーの線路
北九州ユースホステル前を通過
2016年05月22日 05:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:50
北九州ユースホステル前を通過
ここから煌彩の森コースへ
2016年05月22日 05:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 5:55
ここから煌彩の森コースへ
地蔵尊を抜け
2016年05月22日 05:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 5:59
地蔵尊を抜け
治山を抜け
2016年05月22日 06:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:01
治山を抜け
ふれあいの家で朝焼け
2016年05月22日 06:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:05
ふれあいの家で朝焼け
見返坂。朝一で前半最大の難所
2016年05月22日 06:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:12
見返坂。朝一で前半最大の難所
皿倉の泉。水補給には早過ぎます
2016年05月22日 06:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:18
皿倉の泉。水補給には早過ぎます
矢でも飛んでくるのかとビクビクw
2016年05月22日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:37
矢でも飛んでくるのかとビクビクw
イノシシがいるんですね
2016年05月22日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 6:37
イノシシがいるんですね
もう八合目なんかい
2016年05月22日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:37
もう八合目なんかい
音楽堂
2016年05月22日 06:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 6:40
音楽堂
皿倉山ビジターセンター
2016年05月22日 06:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 6:42
皿倉山ビジターセンター
山頂直下には花いっぱい。えーっと、タンポポだっけ?(爆)
2016年05月22日 06:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:49
山頂直下には花いっぱい。えーっと、タンポポだっけ?(爆)
アンテナだらけの皿倉山頂。三角点は無い?
2016年05月22日 06:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 6:52
アンテナだらけの皿倉山頂。三角点は無い?
本当は春先にここで夕暮れかと計画してましたが・・・今は日が長いし、朝も早いんでいずれにしろ夜景は無理だったかな
2016年05月22日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/22 6:54
本当は春先にここで夕暮れかと計画してましたが・・・今は日が長いし、朝も早いんでいずれにしろ夜景は無理だったかな
紫尾山・九千部山に負けないアンテナ銀座っぷり
2016年05月22日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 6:55
紫尾山・九千部山に負けないアンテナ銀座っぷり
聖火台があった
2016年05月22日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 6:56
聖火台があった
三角点が無いようなので、とりあえずここにタッチ
2016年05月22日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 6:56
三角点が無いようなので、とりあえずここにタッチ
朝っぱらからアツアツのデートコースか
2016年05月22日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 7:01
朝っぱらからアツアツのデートコースか
こちとらデートなんて毛頭に無し。あの木の向こうに見える福智山を目指すのだ(爆)
2016年05月22日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 7:04
こちとらデートなんて毛頭に無し。あの木の向こうに見える福智山を目指すのだ(爆)
登らなくてスルーでもいいのですが、権現山は登ってみたいと思います
2016年05月22日 07:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 7:10
登らなくてスルーでもいいのですが、権現山は登ってみたいと思います
この界隈、キャンプ場は点在してますね
2016年05月22日 07:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 7:16
この界隈、キャンプ場は点在してますね
権現山神社の石段は行き止まりで、権現山頂には行けないのかな?
2016年05月22日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 7:21
権現山神社の石段は行き止まりで、権現山頂には行けないのかな?
アゲハ蝶も朝ごはんの時間
2016年05月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/22 7:24
アゲハ蝶も朝ごはんの時間
権現山頂。登りは楽勝
2016年05月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 7:29
権現山頂。登りは楽勝
本日初の三角点たっちんぐ
2016年05月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 7:29
本日初の三角点たっちんぐ
ピンク混じりのお花に見送られ
2016年05月22日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 7:30
ピンク混じりのお花に見送られ
権現山から市ノ瀬峠への下りは結構急でしたね
2016年05月22日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 7:38
権現山から市ノ瀬峠への下りは結構急でしたね
カタツムリマークが九州自然歩道の印です
2016年05月22日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 7:45
カタツムリマークが九州自然歩道の印です
市ノ瀬峠の林道に出ました。よくネットでも注意書きされてますが、標識が無いので間違えやすいポイント。ここは赤矢印にように道に出て左に折れて林道を下ります
市ノ瀬峠の林道に出ました。よくネットでも注意書きされてますが、標識が無いので間違えやすいポイント。ここは赤矢印にように道に出て左に折れて林道を下ります
ここに尺岳への入口がちゃんとあります。奥には市ノ瀬峠の駐車スペースも見えます
2016年05月22日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:05
ここに尺岳への入口がちゃんとあります。奥には市ノ瀬峠の駐車スペースも見えます
北九州のレスキューポイントは象さんマークですね
2016年05月22日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:06
北九州のレスキューポイントは象さんマークですね
起伏はありますが急なところは無く、思わず小走りしたくなる極上のトレイル道です。福岡って本当に登山道整備が進んでるなぁ・・・
2016年05月22日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:17
起伏はありますが急なところは無く、思わず小走りしたくなる極上のトレイル道です。福岡って本当に登山道整備が進んでるなぁ・・・
逡巡しましたが建郷山頂はスルー
2016年05月22日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:21
逡巡しましたが建郷山頂はスルー
田床峠
2016年05月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:26
田床峠
林道の真上を横切る登山道
2016年05月22日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:30
林道の真上を横切る登山道
やせ尾根もありましがた安定感抜群
2016年05月22日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:40
やせ尾根もありましがた安定感抜群
なぜかゴザが敷いてあるw
2016年05月22日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 8:47
なぜかゴザが敷いてあるw
双伍山もスルー。ごめんよ
2016年05月22日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 8:47
双伍山もスルー。ごめんよ
糸が張ってある
2016年05月22日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:09
糸が張ってある
出た!山・・・足立山でも見ました
2016年05月22日 09:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:18
出た!山・・・足立山でも見ました
観音越。ここで小休止
2016年05月22日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:22
観音越。ここで小休止
奥にトイレらしき建物が
2016年05月22日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:23
奥にトイレらしき建物が
ゴソゴソ音がするなと思ったら・・・ヘビ発見!
2016年05月22日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 9:45
ゴソゴソ音がするなと思ったら・・・ヘビ発見!
距離表示を見るとゲンナリするので、なるべく見ないようにするのが賢明です(笑)
2016年05月22日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:50
距離表示を見るとゲンナリするので、なるべく見ないようにするのが賢明です(笑)
田代分れ。市ノ瀬から尺岳まで8kmかよ・・・と思うと長いですが、観音越まで4km、田代分れまで1km、そして尺岳と刻んで考えれば行きやすいですね
2016年05月22日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 9:54
田代分れ。市ノ瀬から尺岳まで8kmかよ・・・と思うと長いですが、観音越まで4km、田代分れまで1km、そして尺岳と刻んで考えれば行きやすいですね
鉄塔が見え隠れしてます。この整備用に九州電力の作業員も出入りしてるだろうから、この辺りは手入れが丁寧なのかな?
2016年05月22日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 10:06
鉄塔が見え隠れしてます。この整備用に九州電力の作業員も出入りしてるだろうから、この辺りは手入れが丁寧なのかな?
樹林帯を抜けると容赦なく日差しが照り付けます。だから5月過ぎるとイヤなんだよ・・・
2016年05月22日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 10:13
樹林帯を抜けると容赦なく日差しが照り付けます。だから5月過ぎるとイヤなんだよ・・・
蛇の次は野ウサギかな。まさに脱兎の如く・・・逃げ足が速かった
2016年05月22日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 10:20
蛇の次は野ウサギかな。まさに脱兎の如く・・・逃げ足が速かった
黄色い花
2016年05月22日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 10:22
黄色い花
尺岳の肩に到着。休憩所は埋まっていたのでそのまま山頂へ
2016年05月22日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 10:39
尺岳の肩に到着。休憩所は埋まっていたのでそのまま山頂へ
高さでは違いますが、存在感では福智山系でナンバー2の尺岳登頂
2016年05月22日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 10:43
高さでは違いますが、存在感では福智山系でナンバー2の尺岳登頂
福智山。まだまだ遠い!
2016年05月22日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 10:44
福智山。まだまだ遠い!
昨年登った貫山
2016年05月22日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 10:44
昨年登った貫山
直方方面かな?こっちが一番見晴らし良かった
2016年05月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 10:45
直方方面かな?こっちが一番見晴らし良かった
これを歩いてきたのか・・・奥にひょっこり頭を出しているのは皿倉山か
2016年05月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 10:45
これを歩いてきたのか・・・奥にひょっこり頭を出しているのは皿倉山か
休憩者が絶えない尺岳の肩
2016年05月22日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 10:51
休憩者が絶えない尺岳の肩
頓野林道を経て
2016年05月22日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 11:05
頓野林道を経て
温度計が付いてますが、見ないようにしたい(笑)
2016年05月22日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 11:26
温度計が付いてますが、見ないようにしたい(笑)
豊前越
2016年05月22日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 11:34
豊前越
からす落。ここから福智山頂の真裏に取り付きます
2016年05月22日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:02
からす落。ここから福智山頂の真裏に取り付きます
縦走のオアシス、たぬき水。ここでちょうどペットボトル1本分使い切ったのでいいタイミングで補給出来ました

自分の前でお水を手で受けようとした女性が思いっきり尻もちをついてました。滑りやすいようです
2016年05月22日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:09
縦走のオアシス、たぬき水。ここでちょうどペットボトル1本分使い切ったのでいいタイミングで補給出来ました

自分の前でお水を手で受けようとした女性が思いっきり尻もちをついてました。滑りやすいようです
1泊縦走ならばここ、荒宿荘
2016年05月22日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:10
1泊縦走ならばここ、荒宿荘
バイオトイレ、山ぼうし庵も附設されており安心
2016年05月22日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:11
バイオトイレ、山ぼうし庵も附設されており安心
ここから福智山頂まではゴロゴロしてきて急になります
2016年05月22日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:14
ここから福智山頂まではゴロゴロしてきて急になります
福智山らしくなってまいりました
2016年05月22日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 12:20
福智山らしくなってまいりました
よっしゃ福智山登頂!

2月末、九州百名山で踏んだ時は強風で景色も見る余裕無かったんで、見事にリベンジ達成です
2016年05月22日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/22 12:28
よっしゃ福智山登頂!

2月末、九州百名山で踏んだ時は強風で景色も見る余裕無かったんで、見事にリベンジ達成です
相変わらずケルンに厳しい
2016年05月22日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:22
相変わらずケルンに厳しい
会心の三角点たっちんぐ
2016年05月22日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 12:22
会心の三角点たっちんぐ
若者たちが岩の上ではしゃいでました
2016年05月22日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 12:24
若者たちが岩の上ではしゃいでました
ここを昼食場所とする!
2016年05月22日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 12:24
ここを昼食場所とする!
白く段々状に削り取られた平尾台を見ながらランチです
2016年05月22日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 12:26
白く段々状に削り取られた平尾台を見ながらランチです
ここで前半戦終了ですが、疲れを吹っ飛ばしてくれる北九州の眺望ですね
2016年05月22日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 12:27
ここで前半戦終了ですが、疲れを吹っ飛ばしてくれる北九州の眺望ですね
当然、長丁場にはメロンパン持参
2016年05月22日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/22 12:32
当然、長丁場にはメロンパン持参
そしてバナナ!最強コンビで臨みました
2016年05月22日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 12:36
そしてバナナ!最強コンビで臨みました
で、ここから後半戦ですが・・・左に曲がると九州自然歩道でます渕ダム?に下りてしまうので、牛斬山へは右の防火帯に進みましょう
で、ここから後半戦ですが・・・左に曲がると九州自然歩道でます渕ダム?に下りてしまうので、牛斬山へは右の防火帯に進みましょう
福智神社に熱心にお参りされている女性登山者もいました
2016年05月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 12:40
福智神社に熱心にお参りされている女性登山者もいました
後半戦はこの山に引かれたライン上を進んでいくわけですが・・・左奥に見える念仏坂!そのクレイジーさは福智山頂からも見て取れますw
2016年05月22日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 12:41
後半戦はこの山に引かれたライン上を進んでいくわけですが・・・左奥に見える念仏坂!そのクレイジーさは福智山頂からも見て取れますw
かぐめ分かれ。後半戦では数少ない日陰エリア
2016年05月22日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 12:58
かぐめ分かれ。後半戦では数少ない日陰エリア
じりじり近づく念仏坂攻略に向け、作戦を練りながら進みます

隣の貫山にも一直線を駆け上がるストレート直登、いくつかあったよね
2016年05月22日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:02
じりじり近づく念仏坂攻略に向け、作戦を練りながら進みます

隣の貫山にも一直線を駆け上がるストレート直登、いくつかあったよね
花はありますが草が生い茂り過ぎますので・・・福智山系縦走は夏場には向きません。ヤブコギ必至
2016年05月22日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:11
花はありますが草が生い茂り過ぎますので・・・福智山系縦走は夏場には向きません。ヤブコギ必至
三角点も草葉の陰に埋もれています
2016年05月22日 13:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:12
三角点も草葉の陰に埋もれています
何より、直射日光で灼熱のロードとなります。それに加えて念仏坂が迫ってくるという精神的なプレッシャーがはんぱないw

涌蓋山縦走で通る、あのスキー場にある一目山を思い出す。だけど、あれより明らかに長いよね
2016年05月22日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:14
何より、直射日光で灼熱のロードとなります。それに加えて念仏坂が迫ってくるという精神的なプレッシャーがはんぱないw

涌蓋山縦走で通る、あのスキー場にある一目山を思い出す。だけど、あれより明らかに長いよね
林道終点?ここまで車で来れるのか?念仏坂トレーニング用の駐車場w
2016年05月22日 13:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 13:19
林道終点?ここまで車で来れるのか?念仏坂トレーニング用の駐車場w
実はもう念仏坂に取り付いてます
2016年05月22日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:26
実はもう念仏坂に取り付いてます
遠めから見ると直登ラインに見えましたが、近づいてみると一応ジグザグに登山道が切ってありました
2016年05月22日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:30
遠めから見ると直登ラインに見えましたが、近づいてみると一応ジグザグに登山道が切ってありました
にしても直登にも程がある!念仏坂を登り切ると焼立山登頂。ここが赤牟田の辻やなんたらという但し書きもあってややこしや

で、注意すべきはここから奥に道があるように見えますが・・・そっちに進まない事
にしても直登にも程がある!念仏坂を登り切ると焼立山登頂。ここが赤牟田の辻やなんたらという但し書きもあってややこしや

で、注意すべきはここから奥に道があるように見えますが・・・そっちに進まない事
牛斬山へ進むには山頂の手前をくの字形にカーブして進むのが正解のようです
牛斬山へ進むには山頂の手前をくの字形にカーブして進むのが正解のようです
この後、こういう防火帯の丘越えが延々と続く
2016年05月22日 13:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 13:39
この後、こういう防火帯の丘越えが延々と続く
赤牟田の辻に到着。ここが旧焼立山か
2016年05月22日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:42
赤牟田の辻に到着。ここが旧焼立山か
福智町方面かな?本当に天気が良くてよかった。ガスってたら、後半戦はまさにひたすら修行ですよね
2016年05月22日 13:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:43
福智町方面かな?本当に天気が良くてよかった。ガスってたら、後半戦はまさにひたすら修行ですよね
黄色い看板は香春町の管轄?
2016年05月22日 13:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:43
黄色い看板は香春町の管轄?
一見、快適な道に見えますが・・・白く乾いてザレてるので滑りやすくて歩きにくい
2016年05月22日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 13:49
一見、快適な道に見えますが・・・白く乾いてザレてるので滑りやすくて歩きにくい
山犬の峠。九州脊梁の山犬切とも関係があるのかな?
2016年05月22日 14:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:03
山犬の峠。九州脊梁の山犬切とも関係があるのかな?
道がえぐれてます。土壌も脆そう
2016年05月22日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:05
道がえぐれてます。土壌も脆そう
湿り気が無く、学校のグラウンドの土っぽい。照り返しもあるので日焼けは帽子だけでは防げないでしょう
2016年05月22日 14:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:09
湿り気が無く、学校のグラウンドの土っぽい。照り返しもあるので日焼けは帽子だけでは防げないでしょう
牛斬方面は標高が低く、だいぶ背丈ほどの草も育ってきてますし、福智山系縦走のリミットも迫ってるんでしょうね
2016年05月22日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:18
牛斬方面は標高が低く、だいぶ背丈ほどの草も育ってきてますし、福智山系縦走のリミットも迫ってるんでしょうね
ここに来て「ロマンスが丘」ってw
2016年05月22日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:22
ここに来て「ロマンスが丘」ってw
牛斬山頂分岐。あまりに疲れたならばザックデポってもいいと思う
2016年05月22日 14:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:24
牛斬山頂分岐。あまりに疲れたならばザックデポってもいいと思う
そういや、この縦走で初めて見たロープ場。福智山系縦走は体力は必要ですが岩場鎖場はほぼ皆無で、テクニカルなコースじゃないからチャレンジする”間口”は広そうですね
2016年05月22日 14:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:25
そういや、この縦走で初めて見たロープ場。福智山系縦走は体力は必要ですが岩場鎖場はほぼ皆無で、テクニカルなコースじゃないからチャレンジする”間口”は広そうですね
今回の縦走中では最も低い、牛斬山山頂を最後のピークとする

時間があれば五徳峠〜香春岳とか頭をよぎったんだけどね
2016年05月22日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 14:27
今回の縦走中では最も低い、牛斬山山頂を最後のピークとする

時間があれば五徳峠〜香春岳とか頭をよぎったんだけどね
展望所があるらしい
2016年05月22日 14:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:28
展望所があるらしい
このヤマツツジは祝福してくれているようで圧巻でした。これしか咲いてなかったけど・・・まさに花束!花道!
2016年05月22日 14:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/22 14:28
このヤマツツジは祝福してくれているようで圧巻でした。これしか咲いてなかったけど・・・まさに花束!花道!
香春町方面と香春岳(三の岳?)
2016年05月22日 14:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:30
香春町方面と香春岳(三の岳?)
二の岳と一の岳かな?香春岳も削り取られてますなあ
2016年05月22日 14:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:30
二の岳と一の岳かな?香春岳も削り取られてますなあ
登山時間10時間を切れそうなので、採銅所駅へそそくさと下山します
2016年05月22日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:35
登山時間10時間を切れそうなので、採銅所駅へそそくさと下山します
涼しくて、道も広くて歩きやすい。ここが一番快適だったかも?
2016年05月22日 14:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:36
涼しくて、道も広くて歩きやすい。ここが一番快適だったかも?
LEKIのストック忘れ物です
2016年05月22日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:37
LEKIのストック忘れ物です
円陣の滝コースも、採銅所側に駐車するんだったら車を停められるのかな?と検討してたけどね・・・
2016年05月22日 14:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:40
円陣の滝コースも、採銅所側に駐車するんだったら車を停められるのかな?と検討してたけどね・・・
沢沿いの道になると泥濘が
2016年05月22日 14:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:48
沢沿いの道になると泥濘が
渡渉ありーの
2016年05月22日 14:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:58
渡渉ありーの
竹林を抜けます。下が笹で覆われてて登山道の凸凹が分かりづらいので、足をくじかないように
2016年05月22日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 14:59
竹林を抜けます。下が笹で覆われてて登山道の凸凹が分かりづらいので、足をくじかないように
15時過ぎ、牛斬山登山口に出ました
2016年05月22日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:05
15時過ぎ、牛斬山登山口に出ました
確かに駐車スペースはありそうだけどねぇ・・・
2016年05月22日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:05
確かに駐車スペースはありそうだけどねぇ・・・
さっきの沢が川になってます
2016年05月22日 15:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 15:06
さっきの沢が川になってます
結構、登山口辺りまで民家が多いんですね。よく考えれば北九州の都心から通勤圏内だしねえ
2016年05月22日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:15
結構、登山口辺りまで民家が多いんですね。よく考えれば北九州の都心から通勤圏内だしねえ
踏切を渡ります。まだ登山は終わってない
2016年05月22日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:17
踏切を渡ります。まだ登山は終わってない
牛斬山登山口への標識は奥ゆかしいので、見逃さないように
2016年05月22日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:17
牛斬山登山口への標識は奥ゆかしいので、見逃さないように
線路をスタンド・バイ・ミーしても駅のホームへ行けそう実際、犬の散歩をしてるじいちゃんはそのまま駅の構内を通ってましたw
2016年05月22日 15:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 15:18
線路をスタンド・バイ・ミーしても駅のホームへ行けそう実際、犬の散歩をしてるじいちゃんはそのまま駅の構内を通ってましたw
採銅所駅の駐車場。ここに駐車出来れば理想的だったけどどう解釈するかだな
採銅所駅の駐車場。ここに駐車出来れば理想的だったけどどう解釈するかだな
趣があるJR採銅所驛。ここを今回の福智山系縦走ゴール地点とする!
2016年05月22日 15:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 15:21
趣があるJR採銅所驛。ここを今回の福智山系縦走ゴール地点とする!
五徳峠登山口と牛斬山登山口は駅からの方向が違うんですね
2016年05月22日 15:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 15:22
五徳峠登山口と牛斬山登山口は駅からの方向が違うんですね
採銅所からスタートする情報として、採銅所駅のトイレ
2016年05月22日 15:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:23
採銅所からスタートする情報として、採銅所駅のトイレ
そば食いてー
2016年05月22日 15:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:23
そば食いてー
無人駅ですが券売機があります。ICカード使用可圏内?
2016年05月22日 15:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:23
無人駅ですが券売機があります。ICカード使用可圏内?
駅舎が文化財になる日も近い?この周辺は桜の名所でもあるみたいですね
2016年05月22日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:24
駅舎が文化財になる日も近い?この周辺は桜の名所でもあるみたいですね
駅の写真が多すぎて鉄オタ状態w
2016年05月22日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 15:27
駅の写真が多すぎて鉄オタ状態w
今度は牛斬から逆コースで来るよ。いつになるかは知らんけどw
2016年05月22日 15:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 15:28
今度は牛斬から逆コースで来るよ。いつになるかは知らんけどw
日田彦山線のローカル電車がキタ━(゜∀゜)━!
2016年05月22日 15:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 15:42
日田彦山線のローカル電車がキタ━(゜∀゜)━!
駅でも登山靴で歩く。今回の縦走でもスカルパGTXの威力を再確認。早くアルプスに連れて行ってあげたい
2016年05月22日 16:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 16:26
駅でも登山靴で歩く。今回の縦走でもスカルパGTXの威力を再確認。早くアルプスに連れて行ってあげたい
八幡駅の皿倉山アピール
2016年05月22日 16:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 16:47
八幡駅の皿倉山アピール
駅ビルが熊本駅より立派なJR八幡駅。上は全部駐車場かな
2016年05月22日 16:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/22 16:53
駅ビルが熊本駅より立派なJR八幡駅。上は全部駐車場かな
もう採銅所駅で縦走は締めたので、帆柱の駐車場までは歩かずに楽して無料シャトルバスで帰りましたw
2016年05月22日 17:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 17:07
もう採銅所駅で縦走は締めたので、帆柱の駐車場までは歩かずに楽して無料シャトルバスで帰りましたw
がんばった自分へのご褒美に今年の新発売、ハロハロ冷凍みかんで乾杯
2016年05月22日 19:16撮影 by  SH-04F, SHARP
6
5/22 19:16
がんばった自分へのご褒美に今年の新発売、ハロハロ冷凍みかんで乾杯
来る時に春日市内で偶然見つけた、かにコロッケの武骨な食堂ひさやに入店
2016年05月22日 20:47撮影 by  SH-04F, SHARP
4
5/22 20:47
来る時に春日市内で偶然見つけた、かにコロッケの武骨な食堂ひさやに入店
ミックスフライ定食。看板のかにコロッケはてっきりカニクリームコロッケだと思い込んでましたが、ジャガイモに蟹を和えた”かにコロッケ”だったんですね。イカフライやコーンクリームコロッケなど6種類のフライ物から3つ選べます

味噌汁は蟹汁でした。さらにオプションで蟹めしもあります。ここのお店は何故に蟹推しなのか・・・また機会があれば行ってみよう
2016年05月22日 20:33撮影 by  SH-04F, SHARP
7
5/22 20:33
ミックスフライ定食。看板のかにコロッケはてっきりカニクリームコロッケだと思い込んでましたが、ジャガイモに蟹を和えた”かにコロッケ”だったんですね。イカフライやコーンクリームコロッケなど6種類のフライ物から3つ選べます

味噌汁は蟹汁でした。さらにオプションで蟹めしもあります。ここのお店は何故に蟹推しなのか・・・また機会があれば行ってみよう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 日差しが強いのでキャップ型よりもツバが広い、ハット型の帽子推奨。日焼け対策は万全に。あと虫が多いので虫対策も!

ペットボトル2本だと足りるか微妙ですが、所々に水場があります

感想

九州百名山の時、福智山はぜひ縦走で取りたいなと思ってましたが2月は天候不良で
足立山とともに周回登山で登ったもので、モヤモヤが残ってました。GW前ぐらいに
やる計画があったんですが、近畿遠征だ何だかんだで延び延びになりましたが・・・
この5月下旬、願っても無い五月晴れの見込み。以前MINEさんにも「縦走するならば
晴れた日に」とアドバイスも頂いておりましたので、時は来た!というタイミングで
この日のために、遠ざかってたジムにも通い徹底的に体を絞って27km!歩きました
累積標高が上り/下り1600mって事は、中房〜燕岳の合戦尾根ピストンより多い?

(2月の福智山)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-818697.html

歩いてみて「あ、午前に尺岳で午後に牛斬だと・・・モロ炎天下じゃね?」と気付き
5月後半の暑い時期だと絶対に逆コースをオススメしたいですね。水場の位置的にも
後半戦に皿倉の泉を通る方がカラカラにならず安心でしょうし。ちょうど1年前かな
去年5月末にもこの山行に似た涌蓋山3座縦走をやりましたが・・・午後の灼熱地獄で
ヘロヘロになった記憶が甦りました。ちょうど念仏坂と一目山の登りがダブったりね
去年の上福根〜山犬切〜積岩山 久連子16座周回とほぼ同タイム、10時間切りは収穫

(久連子周回)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-751456.html

やっぱ今より2ヶ月位前がこの縦走のベストシーズンでしょうね。花は咲いてたんで
そこかしこに写真入れときました。あと尺岳〜福智山頂に登山者が密集してましたね
次いで皿倉山。市ノ瀬峠にも車がけっこう停まってたから前半戦は人が多かったけど
焼立〜牛斬ですれ違ったのは一人だけ。よく午後あそこ登るなぁ。しかも 女性(笑)

体がなまってるんじゃないかと不安でしたが、この縦走である程度手応えを掴めたし
やはりスカルパレベルGTXは縦走用登山靴としてのポテンシャルが半端ない。今回、
(近畿遠征でも使わなかったので)屋久島登山以来にこの靴を引っ張り出しましたが
乗り心地が普段使ってるトレッキングシューズと、国産車と外車ぐらいの違いを感じ
早くこれでアルプスの山を登りたいなと再確認しました。帰りに立ち寄ってしまった
かにコロッケ店も発見だったし福岡に行く楽しみが増えた。次は企救山地縦走をして
北九州を東西南北に”十字縦走”する「クロス計画」はまだ半分を終えたばかり。まぁ
あそこは冬場でも出来そうだし、豊前一粒牡蠣小屋のシーズン時で狙おうかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3946人

コメント

あっつ!
この暑い中の縦走お疲れ様でした
私もいつか...と思ってますが、なんやかんや理由付けて後回し状態
秋の草刈り後か、初春のうちですかね
しかし、採銅所駅駐車場は限りなくグレーですね...悩ましい
2016/5/23 13:06
Re: あっつ!
いや〜、toshiさんなら来週辺り
福智山系に降臨じゃないかな〜(笑)

でも梅雨を挟むと完全にアウトでしょうね
ベストはおっしゃる通り初春に限りますか
これ以上汗かいて電車に乗るのも勇気がいるし

ただ、初夏でも花がちゃんと咲いてるぞと
今回ばかりは花の写真を入れときました
(と、ベストを外した自分に言い聞かせてみるw)
樹林帯は樹林帯で、虫のストーカーが凄いし

採銅所に駐車出来れば最高なんですけどねぇ
1時間に1〜2本の駅からローカル線に乗るのも
旅人気分で悪くないですよsubway
2016/5/23 13:21
暑い中
お疲れさまでした。たまにはがっつり汗かくのもいいかも。私は日曜日は家でゴロゴロしてましたけど(^_^;)

これだけ暑いと本気で水場の位置が気になりますね。安定のたぬき水がありがたいですね。

福智〜牛斬間ですれ違った女性、もしかしたら私が3月に歩いたときもすれ違ったかも。わりと年上でした。
2016/5/23 16:54
Re: 暑い中
MINEさんのアドバイスで福智山系縦走を実現に
漕ぎ付けることが出来て感謝でございます
水場的には皿倉側を後回しにした方が安心ですね
たぬき水無しに、あの縦走コースは考えられません!

この1か月はブランクがあったので、採銅所まで
完走は出来たものの、体のキレは6〜7割かな?と
2月や3月頃に比べるとまだまだですね
アルプスのシーズンまで徐々に仕上げたいです
3〜4月なら、もうちょっと時間巻けたんだけどなぁ

私の見る限りだとベテランの女性だとお見受けして
ひょっとすると同一の・・・焼立山の女帝でしょうか?
とにかく、あの炎天下で涼し気にすれ違うオーラが
タダモノでは無いように自分は感じましたが(笑)

それにしてもMINEさんの3月のタイムは早いですね
今度は八幡駅から、建郷山や双伍山もフル縦走して
あの記録を目標にやってみたいです。もちろん逆で
2016/5/23 18:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら