また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳最高!今回は硫黄岳・横岳

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:30
合計
6:09
7:04
21
桜平Ⓟ登山口
7:25
7:25
35
夏沢鉱泉
8:00
8:00
20
オーレン小屋
8:20
8:20
44
夏沢峠
9:04
9:04
18
硫黄岳山頂
9:22
9:22
5
爆裂火口最端部(行止り)
9:27
9:27
13
硫黄岳山頂分岐
9:40
9:40
41
硫黄岳山荘
10:21
10:25
21
横岳山頂
10:46
10:46
24
硫黄岳山荘
11:10
11:34
32
硫黄岳山頂
12:06
12:08
20
夏沢峠
12:28
12:28
29
オーレン小屋
12:57
12:57
16
夏沢鉱泉
13:13
桜平Ⓟ登山口
天候 晴れ(時々強風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南IC〜桜平Ⓟ
コース状況/
危険箇所等
2週間前に登った時は、樹林帯に残雪がありましたが、今回は全くありませんでした。ぬかるんだ所は何ヵ所かありましたが問題なく歩けます。横岳山頂付近以外は、危険な場所ありません。桜平Ⓟ付近にトイレ設置されてました。
またまたコチラからスタートします。桜平Ⓟ登山口
2016年05月22日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 7:04
またまたコチラからスタートします。桜平Ⓟ登山口
ゲートをくぐると下り坂で登山開始!
2016年05月22日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 7:05
ゲートをくぐると下り坂で登山開始!
2週間前には設置されていなかったトイレが!設置されていました。ありがとうございます。
2016年05月22日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 7:06
2週間前には設置されていなかったトイレが!設置されていました。ありがとうございます。
小×1,大×2キレイに使いましょう。入口が山側なので有り難いです。
2016年05月22日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 7:07
小×1,大×2キレイに使いましょう。入口が山側なので有り難いです。
あっと言う間に夏沢鉱泉到着、ここで計画書を提出し、再度スタートです。
2016年05月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 7:25
あっと言う間に夏沢鉱泉到着、ここで計画書を提出し、再度スタートです。
2週間前に通った道だからか?1時間でオーレン小屋に到着しちゃいました。今日は体調バッチリです。
2016年05月22日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 8:00
2週間前に通った道だからか?1時間でオーレン小屋に到着しちゃいました。今日は体調バッチリです。
夏沢峠に到着、今日は登山者が沢山います。樹林帯ゾーンには残雪が無く春山でした。ここから少し風が強くなり山頂まで風との闘いでした。
2016年05月22日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 8:20
夏沢峠に到着、今日は登山者が沢山います。樹林帯ゾーンには残雪が無く春山でした。ここから少し風が強くなり山頂まで風との闘いでした。
ここまで来ると山が風を遮ってくれて楽になりました。この先の稜線が結構好きです。
2016年05月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 8:40
ここまで来ると山が風を遮ってくれて楽になりました。この先の稜線が結構好きです。
ここです。八ヶ岳最高!なんか?好きな光景なんです。山頂、風無ければいいな〜の思いで登ります。
2016年05月22日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 8:45
ここです。八ヶ岳最高!なんか?好きな光景なんです。山頂、風無ければいいな〜の思いで登ります。
とりあえず、硫黄岳山頂到着、ここまで快調に登れ2時間で登れました。今日の目的は、ここからです。まずは、
2016年05月22日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 9:04
とりあえず、硫黄岳山頂到着、ここまで快調に登れ2時間で登れました。今日の目的は、ここからです。まずは、
2週間前に見た爆裂火口を違う角度で見ることです。と言うことで!先端(行止り)まで行、逆から見る 行ってる人はいませんですが、私は行きます。無駄のようですが?
2016年05月22日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:05
2週間前に見た爆裂火口を違う角度で見ることです。と言うことで!先端(行止り)まで行、逆から見る 行ってる人はいませんですが、私は行きます。無駄のようですが?
この先、逆からは?どんな感じ〜徐々に進みます。向かって行く人は誰も居ません。行止りだから?
2016年05月22日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:07
この先、逆からは?どんな感じ〜徐々に進みます。向かって行く人は誰も居ません。行止りだから?
行止り覚悟で行ってみます。先を見ても誰も居なそうです。
2016年05月22日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:08
行止り覚悟で行ってみます。先を見ても誰も居なそうです。
中央の辺りからの爆裂火口、先端に近くなって来ました。
2016年05月22日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:08
中央の辺りからの爆裂火口、先端に近くなって来ました。
この辺りからの角度、オールスターズカッコいい!特に横岳の存在感がGoodです。この後向かうからね!
2016年05月22日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 9:09
この辺りからの角度、オールスターズカッコいい!特に横岳の存在感がGoodです。この後向かうからね!
真ん中付近から硫黄岳山頂はこんな感じでした。
2016年05月22日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:10
真ん中付近から硫黄岳山頂はこんな感じでした。
まだ行止りまで道が続きます。空に続く道みたいに見えました。
2016年05月22日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:12
まだ行止りまで道が続きます。空に続く道みたいに見えました。
とりあえず、自撮り!
2016年05月22日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 9:15
とりあえず、自撮り!
先端付近からの爆裂火口です。隕石が落ちて出来たみたい?
2016年05月22日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:15
先端付近からの爆裂火口です。隕石が落ちて出来たみたい?
ロープが張ってあるし、怖いのでこれが限界の撮影でした。?
こちらには誰も来ません。よけい怖い!
2016年05月22日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 9:15
ロープが張ってあるし、怖いのでこれが限界の撮影でした。?
こちらには誰も来ません。よけい怖い!
先端付近の一番高い部分です。ロープがあるので立ち入り禁止です。ちゃんと守りました。(怖いので行けなかったです。)
2016年05月22日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:16
先端付近の一番高い部分です。ロープがあるので立ち入り禁止です。ちゃんと守りました。(怖いので行けなかったです。)
ここが最終地点の『行止り』表示地点です。ここまで来ると下からも見たいので調べたいと思います。ですが、先端ジャンプ台?高飛び込み見たいでした。では、元のルートに戻ります。
2016年05月22日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:22
ここが最終地点の『行止り』表示地点です。ここまで来ると下からも見たいので調べたいと思います。ですが、先端ジャンプ台?高飛び込み見たいでした。では、元のルートに戻ります。
今日の目的地、横岳に向かいます。ここからの写真は、赤岳を抑えて横岳PEAKがチャンピオンに見えました。(遠近法)
2016年05月22日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:25
今日の目的地、横岳に向かいます。ここからの写真は、赤岳を抑えて横岳PEAKがチャンピオンに見えました。(遠近法)
戻っている途中、強風で飛ばされそうになりました。爆裂火口に落ちるかと思いました。大げさですが、時々強風が吹く日でした。八ヶ岳の上空は青空でしたが周りの山塊は曇ってました。
2016年05月22日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:25
戻っている途中、強風で飛ばされそうになりました。爆裂火口に落ちるかと思いました。大げさですが、時々強風が吹く日でした。八ヶ岳の上空は青空でしたが周りの山塊は曇ってました。
予定のルートに合流です。戻れました。次の目的、横岳に向かい進みます。今日は体調が良い!
2016年05月22日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:27
予定のルートに合流です。戻れました。次の目的、横岳に向かい進みます。今日は体調が良い!
この雰囲気が最高で2週間前に行きたくなりました。我慢できなくて今から歩きます。
2016年05月22日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:28
この雰囲気が最高で2週間前に行きたくなりました。我慢できなくて今から歩きます。
この稜線、歩きたかった〜 ここからの横岳は『サイ』みたい。大同心が角みたい。自然は凄いです。
2016年05月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:32
この稜線、歩きたかった〜 ここからの横岳は『サイ』みたい。大同心が角みたい。自然は凄いです。
ここからのオールスターズも良いな〜!どこからでも美しいのが八ヶ岳かな
2016年05月22日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:34
ここからのオールスターズも良いな〜!どこからでも美しいのが八ヶ岳かな
硫黄岳の上空は真っ青です。風が無ければな〜 でも八ヶ岳最高だな!
2016年05月22日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:35
硫黄岳の上空は真っ青です。風が無ければな〜 でも八ヶ岳最高だな!
八ヶ岳ブルー!
2016年05月22日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:37
八ヶ岳ブルー!
やっぱり『サイ』?UPだと?違うな〜 でも、スゴイ出っ張り
2016年05月22日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 9:38
やっぱり『サイ』?UPだと?違うな〜 でも、スゴイ出っ張り
硫黄岳山荘に到着、下りは終わりです。ここから険しい道が待ってます。
2016年05月22日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:40
硫黄岳山荘に到着、下りは終わりです。ここから険しい道が待ってます。
駒草神社にお参りして『安全登山』ちょっと休憩!
2016年05月22日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:41
駒草神社にお参りして『安全登山』ちょっと休憩!
プリンスも泊まったんですね〜 バッチ買いにお邪魔します。
2016年05月22日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:42
プリンスも泊まったんですね〜 バッチ買いにお邪魔します。
帰りに買えば良いのですが、行に購入が私のスタイルです。小屋番の人ステキでした。
2016年05月22日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:42
帰りに買えば良いのですが、行に購入が私のスタイルです。小屋番の人ステキでした。
さぁ〜簡単には登らせてもらえなそうです。ここから頑張りどころです。
2016年05月22日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:49
さぁ〜簡単には登らせてもらえなそうです。ここから頑張りどころです。
こんな道が続きます。
2016年05月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 9:52
こんな道が続きます。
ネットはされていません。この辺りは火山な感じの泥でした。
2016年05月22日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:02
ネットはされていません。この辺りは火山な感じの泥でした。
この辺りは緩やかで助かります。あと少し!
2016年05月22日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:04
この辺りは緩やかで助かります。あと少し!
急にPEAKが近づきました。
2016年05月22日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:07
急にPEAKが近づきました。
結構、山頂に人の影が見えます。ここまで来るとすぐそこです。
2016年05月22日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:08
結構、山頂に人の影が見えます。ここまで来るとすぐそこです。
ここも気持ちイイ!山、最高!
2016年05月22日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:10
ここも気持ちイイ!山、最高!
最後の難所、ハシゴにクサリのゾーンが始まります。
2016年05月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:11
最後の難所、ハシゴにクサリのゾーンが始まります。
近づいて来ます。あっ!自分が向かってました。
2016年05月22日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:13
近づいて来ます。あっ!自分が向かってました。
大同心UP!近いところまで来てました。
2016年05月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:14
大同心UP!近いところまで来てました。
クサリ場始まりま〜す。
2016年05月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:14
クサリ場始まりま〜す。
クサリが無かったら?怖い
2016年05月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:14
クサリが無かったら?怖い
ハシゴも無かったら?コワい
2016年05月22日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:15
ハシゴも無かったら?コワい
ハシゴ、新しいですが間に岩が出てるので注意しましょう。踏み外し注意!
2016年05月22日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:16
ハシゴ、新しいですが間に岩が出てるので注意しましょう。踏み外し注意!
ハシゴを登ると足元が狭いです。落ちないように!下、崖です。
2016年05月22日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:16
ハシゴを登ると足元が狭いです。落ちないように!下、崖です。
クサリがあるので注意すれば安心です。
2016年05月22日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:16
クサリがあるので注意すれば安心です。
クサリがあるので助かります。登りきる所は頭上に注意です。岩には負けますよ!
2016年05月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:17
クサリがあるので助かります。登りきる所は頭上に注意です。岩には負けますよ!
最後のハシゴです。錆びてないので安心ですが、注意は必要です。
2016年05月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:17
最後のハシゴです。錆びてないので安心ですが、注意は必要です。
山頂、もう少しです。クサリがあるので助かります。
2016年05月22日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:18
山頂、もう少しです。クサリがあるので助かります。
振り返っての硫黄岳方面、きれいな山
2016年05月22日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 10:19
振り返っての硫黄岳方面、きれいな山
先行者達が20名くらい居ました。そらも青空、最高!ここまで3時間15分と予定より35分早く登れました。これも3週続けて山登りが出来るソロ登山だから?山登り最高!
2016年05月22日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:20
先行者達が20名くらい居ました。そらも青空、最高!ここまで3時間15分と予定より35分早く登れました。これも3週続けて山登りが出来るソロ登山だから?山登り最高!
山頂表示UP!(登頂成功)
2016年05月22日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 10:21
山頂表示UP!(登頂成功)
山頂で一枚(撮っていただいた方、ありがとうございました。)
2016年05月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 10:22
山頂で一枚(撮っていただいた方、ありがとうございました。)
赤岳やっぱりカッコいい!この間の稜線も歩きたいと思っちゃいました。楽しみです。今日は我慢して下山モードに変身!
2016年05月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:22
赤岳やっぱりカッコいい!この間の稜線も歩きたいと思っちゃいました。楽しみです。今日は我慢して下山モードに変身!
下りは早い!もう硫黄岳山荘です。通過します。
2016年05月22日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:46
下りは早い!もう硫黄岳山荘です。通過します。
帰りの登り、ここを登るとずーっと下り道なんだよね〜桜平Ⓟ登山口の手前まで
2016年05月22日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:49
帰りの登り、ここを登るとずーっと下り道なんだよね〜桜平Ⓟ登山口の手前まで
今日は体調が良いのか?緩やかな登りが心地よい感じでした。
2016年05月22日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:53
今日は体調が良いのか?緩やかな登りが心地よい感じでした。
だいぶ登って来ました。登りも終わっちゃいますよ!
2016年05月22日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:58
だいぶ登って来ました。登りも終わっちゃいますよ!
登りきる前にオールスターズ!どこから撮ってもカッコいい!
モデルが良いんでしょう!
2016年05月22日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 11:06
登りきる前にオールスターズ!どこから撮ってもカッコいい!
モデルが良いんでしょう!
とりあえず、硫黄岳山頂まで到着しちゃいました。登り終了!
ちょっと休憩して桜平Ⓟ登山口まで下ります。
2016年05月22日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 11:10
とりあえず、硫黄岳山頂まで到着しちゃいました。登り終了!
ちょっと休憩して桜平Ⓟ登山口まで下ります。
コーヒーブレイク!本日は八ヶ岳オールスターズを見ながらの一杯です。風が吹かなくて良かった。
2016年05月22日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 11:17
コーヒーブレイク!本日は八ヶ岳オールスターズを見ながらの一杯です。風が吹かなくて良かった。
先週に続き、甘いものシリーズ『塩豆大福』セブンイレブンで行に購入、山でしか食べない和菓子『美味しい』今度はお茶も持参します。普段は食べないお菓子だけどハマってます。
2016年05月22日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 11:18
先週に続き、甘いものシリーズ『塩豆大福』セブンイレブンで行に購入、山でしか食べない和菓子『美味しい』今度はお茶も持参します。普段は食べないお菓子だけどハマってます。
今度は地元のお菓子もチョイスしてみます。いろいろ楽しみが増えました。やま最高!(お天気の場合)
2016年05月22日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 11:18
今度は地元のお菓子もチョイスしてみます。いろいろ楽しみが増えました。やま最高!(お天気の場合)
やっぱり大同心スゴイ!尖ってる!穏やかな時間を過ごして美味しく休めたので休憩おしまいです。
2016年05月22日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 11:23
やっぱり大同心スゴイ!尖ってる!穏やかな時間を過ごして美味しく休めたので休憩おしまいです。
下山、再スタートです。ここも気持ち良い稜線です。
2016年05月22日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 11:35
下山、再スタートです。ここも気持ち良い稜線です。
行はこの岩の横を通過すると綺麗な稜線が見えます。帰りは?期待を膨らませて横を通過です。普通に下山道でした。
2016年05月22日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 11:54
行はこの岩の横を通過すると綺麗な稜線が見えます。帰りは?期待を膨らませて横を通過です。普通に下山道でした。
夏沢峠、山彦荘でトイレ拝借。100円です。
2016年05月22日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:09
夏沢峠、山彦荘でトイレ拝借。100円です。
最後の登りもクリアしてゲートまで来ました。本日の山行終了です。大好きな八ヶ岳を満喫出来ました。ありがとう。
2016年05月22日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 13:13
最後の登りもクリアしてゲートまで来ました。本日の山行終了です。大好きな八ヶ岳を満喫出来ました。ありがとう。
撮影機器:

感想

久々に3週続けて山登りのチャンス!暇な訳ではないのですが時間が取れて楽しんじゃいました。
2週間前に硫黄岳に登った時、計画していなかった横岳が気になり先週の巻機山は
標高が低いので高い所を目指して横岳を登ることに・・・
天気予報も大丈夫だし、行っちゃおうと計画しました。
ソロ行は準備も楽です。計画書、事前準備はしっかりしますが、フリーなので
気持ちが楽です。
3週続けて登ると体調が良いのか?体が軽く楽しく山行出来ました。
八ヶ岳は大好きなところですが、日帰りコースで行くには桜平Ⓟからが楽です。
泊まりなら行者小屋や赤岳鉱泉からアタックしたいですが?日帰りだとキツイ!帰りも遅くなるので桜平Ⓟが楽に感じました。諏訪南ICからも近いし、最高のコースを知ってしまいました。
日帰りならおススメしたいコースです。
何度でも行きたい感じの標高があって日帰りの出来るヤマ!
木曽駒ケ岳も楽して高い所に行けるが、硫黄岳・横岳も好きになりました。
まだまだ知らない山、コースがありますが今のところはベスト5に入る良い山です。
また、お世話になりたいと思います。ありがとう八ヶ岳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら