また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

阿讃山脈縦走 ☆引田駅〜大山周回☆

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:23
距離
26.7km
登り
1,304m
下り
1,298m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:15
合計
7:24
8:52
92
10:24
10:33
17
10:50
10:52
63
11:55
11:55
36
12:31
12:32
30
13:02
13:05
31
13:36
13:36
160
16:16
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
引田駅駐車場(1日200円)に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所無しですが、私有地内も通るため道の手入れはされていないようで道が分かりにくいところもあります。

※地図とコンパス、GPSは必須です。
その他周辺情報 ◆日帰り温泉◆
☆第88番温泉札所 「黒川(くろがわ)」温泉
 http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=105

◆四国の何でも88箇所巡り◆
☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
☆四国酒の肴88箇所巡り
 http://chinmi88.info/
☆四国一攫千金88箇所巡り
 http://maizoukin88.info/
☆四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
 http://shikoku88.in/

◆当日の気象データ◆
地点「香川県引田」
時刻/降水量(mm)/気温(℃)/風速(m/s)/風向/日照時間
06時/0.0/16.1/2.4/南南西/0.6
09時/0.0/20.9/1.9/北東 /1.0
12時/0.0/22.6/1.8/北東 /1.0
15時/0.0/24.8/1.7/北北東/1.0
18時/0.0/24.9/3.2/南南西/1.0
引田駅スタートでまずは国道沿いに山の取り付きに向かって歩いて行きます。けっこう遠いですね…
引田駅スタートでまずは国道沿いに山の取り付きに向かって歩いて行きます。けっこう遠いですね…
四国のみち指導票が出てきました!
四国のみち指導票が出てきました!
指導票に従って歩いていきます
指導票に従って歩いていきます
獣避けの柵を開けて入っていきます
獣避けの柵を開けて入っていきます
気持ちの良いトレイルを進んでいきます
気持ちの良いトレイルを進んでいきます
四国の道案内図
車道に出て再び山中へと入っていきます。しばらく行くとマウンテンバイクを押している人に遭遇。ダウンヒルして楽しむようです。
車道に出て再び山中へと入っていきます。しばらく行くとマウンテンバイクを押している人に遭遇。ダウンヒルして楽しむようです。
徳島県に入りました〜!
徳島県に入りました〜!
大坂峠休憩所に到着。見晴らし良くて気持ちいいです。
大坂峠休憩所に到着。見晴らし良くて気持ちいいです。
東屋では若いカップルが休憩中。今日会ったのは、この2人と自転車押した方1名の計3名だけでした。
東屋では若いカップルが休憩中。今日会ったのは、この2人と自転車押した方1名の計3名だけでした。
水洗トイレ有ります。水は飲めません。
水洗トイレ有ります。水は飲めません。
すぐ近くのあせび公園へと到着。
すぐ近くのあせび公園へと到着。
またまた水洗トイレ有ります。水は飲めません。
またまた水洗トイレ有ります。水は飲めません。
東屋有りました〜!
東屋有りました〜!
ここにも東屋が有りました
ここにも東屋が有りました
花に癒されます
トレイルも徐々に…荒れてきた感じです
トレイルも徐々に…荒れてきた感じです
竜王山分岐を阿讃縦走路方面へと進んでいくと
竜王山分岐を阿讃縦走路方面へと進んでいくと
だんだんと
道が荒れていく感じです。私有地は手入れできないのでしょうか?
道が荒れていく感じです。私有地は手入れできないのでしょうか?
鉢伏山に到着
大山越えに到着
大山(691m)に到着。この辺で持ってきた水2リットルが残り500ミリリットルとなったので、降りていくことにします。
2
大山(691m)に到着。この辺で持ってきた水2リットルが残り500ミリリットルとなったので、降りていくことにします。
降りていくところが分からずに探していると発見
降りていくところが分からずに探していると発見
途中で道を見失ったため地形図見ながら方角を確認して降りて行きます
途中で道を見失ったため地形図見ながら方角を確認して降りて行きます
登山道へと復帰
降りてきました〜。引田駅まで遠いこと…
汗ダクと蜘蛛の巣に悩まされた一日でした。暑いの苦手です…
1
降りてきました〜。引田駅まで遠いこと…
汗ダクと蜘蛛の巣に悩まされた一日でした。暑いの苦手です…

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

阿讃山脈縦走コースで引田駅をスタートして鉢伏山から大山まで縦走して引田駅に戻るという周回コースで歩いてきました。

かねてから実行しようと考えていた阿讃山脈一気縦走120kmを実施するタイミングを逃した気がするけど、まだ大丈夫かな?
それとも秋以降の気候が良くなってからの方がいいかな?を探りに夜に歩く可能性がある区間を下見登山しに来たのですが…
・暑い!
・虫がぁ!
・蜘蛛の巣がぁ!
・眺望が望めず景色がずっと同じですがぁ…
これはとてもじゃないけど修行レベルの縦走になりそうな予感しかしません。
(予感じゃなくて100%間違いないですね。)

引田駅のパーキング(1日200円)に車を停めて、まずは隣駅の讃岐相生駅を目指して国道11号線を歩いて行きます。遠くに見える阿讃山脈を眺めながら、今からここを登って行くんかと思うと、こういうところでは眺望良くなくていいんやけどなぁ〜と自分勝手な事ばかり言いながら歩いていくと山の麓へと到着して四国の道へと入っていきます。
最初は気持ちの良い登山道をテクテクと歩いていくとやがて県境へと到着してしばらく行くと自転車押してる人がいる?
何をするんだろうと聞いてみるとダウンヒルするそうです…凄い。
世の中には色んな方がいるんやなぁ〜と感心しながらも登り続けるとやがて大坂越から登ってくる登山道との分岐に到着。
ここで若い男女2人組と遭遇。
(この日に出会った人は3人でした。)
大坂峠展望台、あせび公園とトイレの確認や水道水が飲用可能かどうか、寝泊まりできそうな東屋があるかどうか等確認しながら通り過ぎて鉢伏山へと向かいますが、龍王山への分岐を越えたところから道がどんどん荒れてきました。
私有地なんかな?で、手入れできないのかどうか分かりませんが、道を見失うのではないにしろこれ以上草が生い茂ると通るのにも時間がかかりそうな気もします。
そして、木陰で風が吹けば涼しいんでしょうが風が吹かなければ汗が噴き出ます。
今日は水を2リットルしか持ってこなかったため、残量が500ミリリットルとなれば下山しようと考えて先へと進んで行きます。

アップダウンを繰り返しながら、虫と蜘蛛の巣!特に蜘蛛の巣攻撃に辟易しながらも鉢伏山へと到着。山頂は樹木に覆われて眺望は望むべきもないためすぐに大山方面へと歩を進めます。
暑いな〜、蜘蛛の巣凄いな〜にプラスして大山への登り道の荒れも加味されて、ややモチベーションダウン。それでも大山山頂へと到着すると達成感もあって気を取り直して先へと進みますが、水の残量も500ミリリットルとなったことから下山をすることにして地図図に書かれている降り口を捜しますが見当たらない…
地形図に記載のない林道沿いに降りて行けるかな?と思い歩いていると、下山口を発見。植林帯の中を下山していると道を見失ったためコンパスで方向を確認して降りていくと再び登山道へと復帰。そのまま登山道を歩いていくと林道、そして舗装路へと出てきました。
そして引田駅までの長い道のりをノンビリと歩いて、無事に車へと戻ってきて本日の下見登山終了です。

下見してみて一気縦走の可能性は…
実行するならできるだけ早い時期に、でないとどんどん草木が生い茂ってしまい歩いた事がない未知の区間では道迷いのリスクが高まるし、歩く速度も落ちてしまう。
120kmにおよぶ長いコースをひたすら同じような景色を眺めながら歩き続けられるのか?虫や蜘蛛の巣対策も必要。
そして、一番の問題が水の補給ポイント。
これらをどう克服して歩くのか?
地形図を眺めながら考えるのも楽しいですが、夏までに実施可能な期間は残り僅かです。天候やスケジュールと睨めってしながら実施時期を探ります。
まあダメそうなら秋以降で…(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら