ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881105
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山、シラネアオイと峰桜とシャクナゲロード

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
az-wagon その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
14.1km
登り
1,166m
下り
1,211m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
2:10
合計
11:07
6:30
52
スタート地点
7:22
7:23
32
7:55
7:55
47
8:42
8:52
39
9:31
9:32
3
9:35
9:49
26
10:15
10:16
16
10:32
10:32
59
11:31
12:55
31
13:26
13:27
20
13:47
13:47
24
14:11
14:12
25
14:37
14:37
45
15:22
15:23
48
16:11
16:22
30
16:52
16:52
20
17:12
17:12
11
17:23
17:27
9
17:36
17:37
0
17:37
ゴール地点
山旅ロガーの計測ONを忘れ、白砂山登山口スタートから約30分ほど歩いたところからの計測スタートになってしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R145を進み、JR長野原駅の先を右折して六合へ、野反湖の終点(野反湖キャンプ場)に広い駐車場があります。トイレもあります。このトイレの建物の中にポストがあり登山届を提出できます。
コース状況/
危険箇所等
堂岩山の手前にわずかな雪渓がありました。アイゼンは必要ありません。
堂岩山の先からは見晴らしの良い稜線歩きです。シャクナゲの花に囲まれながらアップダウンを数回繰り返し最後に長い登りを登り切り頂上になりますが、下からは頂上が見えないので三回ほど偽ピークに騙されます。
危険箇所は特にありませんでしたが、坂のきついところがあったりするので下山時のスリップには注意です。
その他周辺情報 途中に尻焼温泉、さらに下りて道の駅「六合」(くに)に日帰り温泉が有ります。道の駅で野菜をゲットしようと、18時半頃寄ってみましたが
18時クローズだったので収穫ならずでした。
帰り道は長野原駅手前を左折して駅裏を通り、新しい道路に出て一気に道の駅「やんば館」へ、ここで無料の足湯につかり足の疲れをいやしました。足湯に浸かっただけでも、足のだるさがとれました。
帰り道途中、群馬原町のお蕎麦屋さん「やまと屋 本店」で〆ました。
せいろそば 660円 (大盛は+310円)
野反湖駐車場!エビ山。いい青空だぞ!
2016年05月22日 06:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/22 6:25
野反湖駐車場!エビ山。いい青空だぞ!
この建物の中に、登山届のポストがあります。トイレも!
2016年05月22日 06:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 6:26
この建物の中に、登山届のポストがあります。トイレも!
コースを確認。
2016年05月22日 06:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/22 6:24
コースを確認。
6.4km。4年前に単独で3時間半だったけど今回は?
2016年05月22日 06:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 6:39
6.4km。4年前に単独で3時間半だったけど今回は?
さあ、出発!
2016年05月22日 06:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 6:39
さあ、出発!
雰囲気のいい橋を渡ります。
2016年05月22日 06:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 6:57
雰囲気のいい橋を渡ります。
堂岩山までが一区切りです。樹林帯の中を進みます。
2016年05月22日 07:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 7:30
堂岩山までが一区切りです。樹林帯の中を進みます。
振り返ると野反湖が見えました。よく見ると右奥には草津の街が見えます。
2016年05月22日 07:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 7:58
振り返ると野反湖が見えました。よく見ると右奥には草津の街が見えます。
白根山、その右に横手山。
2016年05月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 7:59
白根山、その右に横手山。
白根山にズームイン。今は火山活動は大人しそうだけど!
2016年05月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 7:59
白根山にズームイン。今は火山活動は大人しそうだけど!
野反湖が遠くなってます。
2016年05月22日 08:57撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 8:57
野反湖が遠くなってます。
堂岩山あと少し!
2016年05月22日 09:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 9:03
堂岩山あと少し!
草津の街、奥には微かに浅間連山が見えます。
2016年05月22日 09:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/22 9:04
草津の街、奥には微かに浅間連山が見えます。
本白根山と白根山!
2016年05月22日 09:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/22 9:04
本白根山と白根山!
雪が残ってます。でも、今年はやっぱり少ない。前回同時期に来た時には2mほどあったのになぁ!
2016年05月22日 09:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/22 9:15
雪が残ってます。でも、今年はやっぱり少ない。前回同時期に来た時には2mほどあったのになぁ!
僅かだけれど雪の上を歩くのはやっぱり楽しい、気持ちいい!
2016年05月22日 09:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 9:16
僅かだけれど雪の上を歩くのはやっぱり楽しい、気持ちいい!
古木、太い!
2016年05月22日 09:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 9:19
古木、太い!
まだ見えました。本白根の奥に薄く四阿山の頂上が顔を出してました。
2016年05月22日 09:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/22 9:31
まだ見えました。本白根の奥に薄く四阿山の頂上が顔を出してました。
一区切り!さあ、ここから先は素晴らしい景色の中、稜線歩きです。
2016年05月22日 09:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/22 9:37
一区切り!さあ、ここから先は素晴らしい景色の中、稜線歩きです。
でも、花の写真撮りでなかなか前に進めない師匠のFさん!
2016年05月22日 09:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/22 9:43
でも、花の写真撮りでなかなか前に進めない師匠のFさん!
天気、シャクナゲ、稜線最高です。
2016年05月22日 09:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/22 9:43
天気、シャクナゲ、稜線最高です。
ミネサクラも可憐な花ですね。
2016年05月22日 09:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 9:44
ミネサクラも可憐な花ですね。
八間山との分岐。ここで一休みして、気持ちを切り替えて稜線歩きです。
2016年05月22日 09:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/22 9:45
八間山との分岐。ここで一休みして、気持ちを切り替えて稜線歩きです。
赤、ピンクとこれから行く稜線。何度かアップダウンを繰り返します。
2016年05月22日 10:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
5/22 10:04
赤、ピンクとこれから行く稜線。何度かアップダウンを繰り返します。
雪渓は解けていて、ぎりぎり端を回りこんでいきました。
2016年05月22日 10:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/22 10:05
雪渓は解けていて、ぎりぎり端を回りこんでいきました。
今回もタイミング良く、稜線はシャクナゲロードになっていました。
2016年05月22日 10:09撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
5/22 10:09
今回もタイミング良く、稜線はシャクナゲロードになっていました。
2016年05月22日 10:10撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
5/22 10:10
2016年05月22日 10:11撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 10:11
そして、シラネアオイ発見!
2016年05月22日 10:34撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 10:34
そして、シラネアオイ発見!
薄紫のきれいな花です。稜線に2か所咲いていました。貴重です。
2016年05月22日 11:06撮影 by  F-02H, FUJITSU
6
5/22 11:06
薄紫のきれいな花です。稜線に2か所咲いていました。貴重です。
そして最後の登り上げ!上を見ると、あそこが頂上だなと思って登り上げるとそのまた先に登りが・・・・?

3回頂上に騙されます。
2016年05月22日 11:21撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 11:21
そして最後の登り上げ!上を見ると、あそこが頂上だなと思って登り上げるとそのまた先に登りが・・・・?

3回頂上に騙されます。
登頂!
日曜日だからなのか?
頂上には10人以上!
狭い頂上が、さらに狭く感じました。
2016年05月22日 11:27撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 11:27
登頂!
日曜日だからなのか?
頂上には10人以上!
狭い頂上が、さらに狭く感じました。
師匠、達成感!満足感!もちろん2度目の私も!

この後ここでなんと、1時間半の〜ンびりとランチタイム。他の方ともいろいろ情報交換したり、天気がみんなの気持ちを穏やかに、楽しくさせてくれました。
2016年05月22日 11:29撮影 by  F-02H, FUJITSU
10
5/22 11:29
師匠、達成感!満足感!もちろん2度目の私も!

この後ここでなんと、1時間半の〜ンびりとランチタイム。他の方ともいろいろ情報交換したり、天気がみんなの気持ちを穏やかに、楽しくさせてくれました。
下山コースは八間山を周回するルートで。折角来たのに同じルートで帰るのはもったいないということで!
実は前回単独だったので、このコースがやけに長く感じていやになった記憶があって、でも同じコースは戻りたくないし、複雑な気持ちでいました。しかしこのコースは、先ほどまでいた白砂山頂が良く見えていて、歩くたび遠くなり、あんな所にいたのに・・・随分と歩いてきたものだ!と感動を味わえるルートなんです。
2016年05月22日 14:34撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
5/22 14:34
下山コースは八間山を周回するルートで。折角来たのに同じルートで帰るのはもったいないということで!
実は前回単独だったので、このコースがやけに長く感じていやになった記憶があって、でも同じコースは戻りたくないし、複雑な気持ちでいました。しかしこのコースは、先ほどまでいた白砂山頂が良く見えていて、歩くたび遠くなり、あんな所にいたのに・・・随分と歩いてきたものだ!と感動を味わえるルートなんです。
途中、シラネアオイがいっぱい咲いていました。
2016年05月22日 15:25撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 15:25
途中、シラネアオイがいっぱい咲いていました。
2016年05月22日 15:25撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 15:25
2016年05月22日 15:25撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 15:25
こんなに咲いているのを見られるとは!幸せです。八間山登山口にはシラネアオイを人工で群生させた見所がありますが、ここのルートに咲くシラネアオイは大自然に自生しているものなのでこれを見られるのは大変価値ががあることなんです。
2016年05月22日 15:26撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
5/22 15:26
こんなに咲いているのを見られるとは!幸せです。八間山登山口にはシラネアオイを人工で群生させた見所がありますが、ここのルートに咲くシラネアオイは大自然に自生しているものなのでこれを見られるのは大変価値ががあることなんです。
2016年05月22日 15:30撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 15:30
このコースも稜線歩きのようなもの。雰囲気がよろしいです。
2016年05月22日 15:44撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
5/22 15:44
このコースも稜線歩きのようなもの。雰囲気がよろしいです。
2016年05月22日 15:45撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 15:45
八間山登山口方面とキャンプ場方面の分岐。右へ行きます。でもその前に、左へ少し行って八間山頂上へ!
2016年05月22日 16:26撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 16:26
八間山登山口方面とキャンプ場方面の分岐。右へ行きます。でもその前に、左へ少し行って八間山頂上へ!
ここは割と広い所です。
2016年05月22日 16:09撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
5/22 16:09
ここは割と広い所です。
ここから野反湖の端まで頑張ります。
2016年05月22日 16:26撮影 by  F-02H, FUJITSU
5/22 16:26
ここから野反湖の端まで頑張ります。
このコースにはムラサキヤシオがいっぱい。駐車場には5時半に戻ってこられました。
2016年05月22日 17:04撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
5/22 17:04
このコースにはムラサキヤシオがいっぱい。駐車場には5時半に戻ってこられました。

感想

師匠Fさんから三日前に連絡があり、日曜日に白砂山へ行くので一緒にいかがですかと誘われ、サービス業に従事する私としては日曜日?厳しいなと思いつつ、頭はすでに白砂山の登山口にいる状態でした。
復とない絶好のチャンスでありまた行きたいと思っていたところに今回のお誘い、断る理由などありませんでした。良き職場の同僚に恵まれ休みを変更してもらい準備万端。

前回の白砂山は単独で、しかも山歩きを始めて間もないころに行ったので歩行距離が長く時間もかかり、大変な山だという印象が残っていました。
が、しかし堂岩山からのしゃくなげルートの尾根歩きが素晴らしいと感じていたので、またいつか訪れたい山の一つではあったのです。

出発を1時間早める提案をさせてもらい、登山口6時半スタート。
駐車場にはすでに10台以上の車があり、我々ももっと早いほうが良かったかなとも思いましたが、結果オーライ。
山頂でもついついのんびり、いつもの私たちのペースで難なく無事に行って来ることができました。

シャクナゲもミネザクラもシラネアオイも絶好のタイミングで開花していて、好天にも恵まれて幸せいっぱいな、また忘れられない山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

山頂ではお世話になりました。
 こんばんは。growmonoと言います。
山頂では昼食作って、NorthFaceの迷彩ハットをテンガロンで被っていた者です。
山頂では楽しいお話しありがとうございました。
6月にはエビ山方面のニッコウキスゲが一面に咲く頃、9月の紅葉時期も最高です。

 私は皆さんとお別れした後、shilokoさんと同方向で八間山まで行き、私はシラネアオイを見に野反峠方面へshilokoさんは皆さんと同じ方面へ下山しました。
シラネアオイの群生きれいでした。ただ駐車場までの帰りを50分近く野反湖を縦走するように歩きましたが・・・

山頂でお話しした通り谷川岳に翌日行きました。
レコよろしかったらご覧になって下さい。

私の慣例なのですが、山で実際にお会いした方はフォローさせて頂いております。
またお会いする機会があることを願いまして・・・
2016/5/26 22:15
Re: 山頂ではお世話になりました。
growmono さん

コメントありがとうございます。

白砂山山頂でお会いできたのも何かの縁と思います。
凄い健脚ですね!
さすが山慣れしており、山ご飯もこだわっておいでのようで、うらやましく思います。ヒルクライムも上級者のご様子で、恵まれた体格と体力をお持ちですばらしいですね!翌日に谷川に行ける体力がうらやましいです。

50代も半ばになると体力も下降線をたどるようで、時間に余裕を持った山行を考えるようになってきます。といいますか、普段から体も鍛えずに楽々登山をしようということ自体間違っていますよね。
レコ、拝見させていただきます。また、どこかでお会いしたら声をかけさせていただきます。
2016/5/27 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら