また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 881957
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

中年初心者が行く、「羊の竜ヶ岳」ではなく「富士の竜ヶ岳」

2016年05月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
naotom3 その他1人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
587m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:55
合計
4:00
8:15
8:15
60
登山口
9:15
9:20
45
10:05
10:55
70
12:05
12:05
0
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場駐車場
トイレはありますが、紙なしぽっとんトイレです。
キャンプ場手前の本栖湖駐車場前に立派なバンガロー風トイレが有ります。
コース状況/
危険箇所等
本栖湖側に下りる登山道は、分岐からしばらく狭い笹の生い茂っている所を歩くのと、展望は全くありませんので個人的には東屋を通るルートのピストンが良いと思います。
その他周辺情報 道の駅なるさわの奥にある「ゆらり」を利用しました。
1300円とお高いですが、富士の展望とお風呂の種類の多さでチャラでしょうか。
私は、炭酸風呂が気に入りましたが、ちょっと陰気な風呂場でした。
タオル&バスタオルは料金に入っています。(用意していっても料金は変わりません)
JAF会員他の割引あり。
曜日によって、月曜 東京・火曜 神奈川といった300円の割引もありました。
本栖湖キャンプ場駐車場に到着。
自衛隊が野営訓練をしていました。
2016年05月24日 07:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 7:56
本栖湖キャンプ場駐車場に到着。
自衛隊が野営訓練をしていました。
キャンプ場奥に登山口があります。
2016年05月24日 07:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 7:57
キャンプ場奥に登山口があります。
テントが多数。
2016年05月24日 07:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:58
テントが多数。
山梨100名山でしたか。
2016年05月24日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 7:59
山梨100名山でしたか。
奥まで野営。
一般の方が来てもテントを張る場所無いくらいです。
でも隊員さん方は、みんなにこやかに挨拶をしてくれました。
2016年05月24日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 7:59
奥まで野営。
一般の方が来てもテントを張る場所無いくらいです。
でも隊員さん方は、みんなにこやかに挨拶をしてくれました。
バンガローの先から登山口を目指し・・・
2016年05月24日 08:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:07
バンガローの先から登山口を目指し・・・
一旦道路を渡り・・・
2016年05月24日 08:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:08
一旦道路を渡り・・・
このゲートの左を抜けて・・・
2016年05月24日 08:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:13
このゲートの左を抜けて・・・
ここを右に登り始めます。
2016年05月24日 08:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:15
ここを右に登り始めます。
羊は居ません。
2016年05月24日 08:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:45
羊は居ません。
最初の富士ポイント。

やっぱり霞んでいますね。
2016年05月24日 08:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:46
最初の富士ポイント。

やっぱり霞んでいますね。
その次のポイントからはこんな感じ。
2016年05月24日 08:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:55
その次のポイントからはこんな感じ。
アップで。
2016年05月24日 08:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 8:57
アップで。
何でも無い写真ですが、実際には緑がとても綺麗。
2016年05月24日 08:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:59
何でも無い写真ですが、実際には緑がとても綺麗。
もう終わりなのかな?
2016年05月24日 09:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:02
もう終わりなのかな?
この花は、いたるところに咲いていました。
2016年05月24日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:03
この花は、いたるところに咲いていました。
空に向って歩いているようで、とても気持ちが良かったです。
2016年05月24日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:05
空に向って歩いているようで、とても気持ちが良かったです。
展望東屋。
椅子は壊れかかっていました。
2016年05月24日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:14
展望東屋。
椅子は壊れかかっていました。
石仏と羊の居ない竜ヶ岳
2016年05月24日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:14
石仏と羊の居ない竜ヶ岳
羊は居なくとも、目の前には常に富士山が。
2016年05月24日 09:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:15
羊は居なくとも、目の前には常に富士山が。
風が強くてぶれちゃいました。
2016年05月24日 09:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:19
風が強くてぶれちゃいました。
石仏・東屋&日本一。
2016年05月24日 09:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:20
石仏・東屋&日本一。
2016年05月24日 09:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:25
2016年05月24日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:44
ガイド本には、東屋からは急登と書いてありましたが、特に急とは感じませんでした。
山と高原の地図には、何の記載もありません。
2016年05月24日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:51
ガイド本には、東屋からは急登と書いてありましたが、特に急とは感じませんでした。
山と高原の地図には、何の記載もありません。
本栖湖側からの合流地点。
帰りはこちらから下りましたが、ピストンすれば良かったと後悔。
2016年05月24日 09:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:54
本栖湖側からの合流地点。
帰りはこちらから下りましたが、ピストンすれば良かったと後悔。
霞んでいるのが残念ですが、富士の姿は素晴らしいです。
2016年05月24日 09:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:57
霞んでいるのが残念ですが、富士の姿は素晴らしいです。
つつじも最終です。
2016年05月24日 10:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:00
つつじも最終です。
コントラストが素敵です。
2016年05月24日 10:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:00
コントラストが素敵です。
で、到着。
先着のカップルさんの連れているワンちゃんにモーレツに吠えられました。
そんなに怪しいかな〜?
2016年05月24日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:06
で、到着。
先着のカップルさんの連れているワンちゃんにモーレツに吠えられました。
そんなに怪しいかな〜?
霞の向うに南ア。
悪沢岳と赤石岳かな?
八ヶ岳は、霞んでいて写真に写るほど見えませんでした。
2016年05月24日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:14
霞の向うに南ア。
悪沢岳と赤石岳かな?
八ヶ岳は、霞んでいて写真に写るほど見えませんでした。
こちらは間ノ岳・北岳・甲斐駒でしょうか?

笹が伸びていて360°パノラマとは行かないのが惜しいです。
2016年05月24日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:14
こちらは間ノ岳・北岳・甲斐駒でしょうか?

笹が伸びていて360°パノラマとは行かないのが惜しいです。
盆栽のような味のある木です。
2016年05月24日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:15
盆栽のような味のある木です。
少し引くとベンチと奥さん。
風が強いので上着を着てますが、陽射しは強いです。
2016年05月24日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:15
少し引くとベンチと奥さん。
風が強いので上着を着てますが、陽射しは強いです。
雨ヶ岳。
もちろん行きません。
2016年05月24日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:34
雨ヶ岳。
もちろん行きません。
鷹(のような)が優雅に飛んでいました。
2016年05月24日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:34
鷹(のような)が優雅に飛んでいました。
雨ヶ岳への登山道。
2016年05月24日 10:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:37
雨ヶ岳への登山道。
広くて気持ちの良い山頂です。
2016年05月24日 10:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:37
広くて気持ちの良い山頂です。
スマホで写真撮ってました。
2016年05月24日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:40
スマホで写真撮ってました。
こちら側は、もうほとんど雪が無くなっています。
2016年05月24日 10:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:51
こちら側は、もうほとんど雪が無くなっています。
気持ちの良い眺めです。
2016年05月24日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 11:01
気持ちの良い眺めです。
二次会三次会が控えているので、ぼちぼち下ります。
(嫁はんのお目当ては、三次会の温泉です)
2016年05月24日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:05
二次会三次会が控えているので、ぼちぼち下ります。
(嫁はんのお目当ては、三次会の温泉です)
サルノコシカケ?
2016年05月24日 11:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:14
サルノコシカケ?
こちらの登山道は、少々荒れています。
2016年05月24日 11:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:19
こちらの登山道は、少々荒れています。
新緑もお日様が当たるといっそう晴れやかです。
2016年05月24日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:28
新緑もお日様が当たるといっそう晴れやかです。
だいぶ下りてきました。
2016年05月24日 11:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:48
だいぶ下りてきました。
ミズナラの大木。
2016年05月24日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:58
ミズナラの大木。
到着。
お疲れさんでした。
2016年05月24日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:00
到着。
お疲れさんでした。
登山口
2016年05月24日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:00
登山口
ここからは道路を10分ほど戻ります。
2016年05月24日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:00
ここからは道路を10分ほど戻ります。
本栖湖。
この左側に簡易トイレが男女2づつ設置されていました。
これが予想に反して大変綺麗でした。
ペーパーもどっさり有るし、手も洗えました。
2016年05月24日 12:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:02
本栖湖。
この左側に簡易トイレが男女2づつ設置されていました。
これが予想に反して大変綺麗でした。
ペーパーもどっさり有るし、手も洗えました。
キャンプ場に戻りました。
2016年05月24日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:11
キャンプ場に戻りました。
売店と隊員さん。
2016年05月24日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:13
売店と隊員さん。
朝は3台だけでしたが。
2016年05月24日 12:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:15
朝は3台だけでしたが。
二次会。
富士パノラマラインを河口湖ICに向って、道の駅なるさわを過ぎて5km位行くと、手打ち蕎麦あづまさんが有ります。
お店は、外も中も良い雰囲気。
入った時は、女性ボーカルのバードランドがかかっていました。
2016年05月24日 12:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:49
二次会。
富士パノラマラインを河口湖ICに向って、道の駅なるさわを過ぎて5km位行くと、手打ち蕎麦あづまさんが有ります。
お店は、外も中も良い雰囲気。
入った時は、女性ボーカルのバードランドがかかっていました。
Jazzボーカルを聞きながら、
奥さんは海老天せいろ ・ あつあつの天ぷらと腰のしっかりしたお蕎麦です。
2016年05月24日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 13:01
Jazzボーカルを聞きながら、
奥さんは海老天せいろ ・ あつあつの天ぷらと腰のしっかりしたお蕎麦です。
私は、野菜天ぷらそば。
前回相棒が食べていたのが美味しそうで、汗だくでしたがあえて温かいお蕎麦にしました。
こんなに美味しい出汁のお蕎麦はなかなか食べられません。
2016年05月24日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 13:01
私は、野菜天ぷらそば。
前回相棒が食べていたのが美味しそうで、汗だくでしたがあえて温かいお蕎麦にしました。
こんなに美味しい出汁のお蕎麦はなかなか食べられません。
無くなり次第終了です。

三次会の写真は撮り忘れました。
2016年05月24日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:24
無くなり次第終了です。

三次会の写真は撮り忘れました。

感想

この時期旬の「羊の竜ヶ岳」ではなく、「富士山丸見えの竜ヶ岳」を歩いてきました。

今回も嫁はんが付き合ってくれました。
前回「3時間くらいで下りてこられる簡単な山と温泉」というのを騙して「鷹ノ巣山」に連れて行き、挙句の果てにヘロヘロになって温泉も勘弁してもらったので、今回は素直にリクエストに答えました。

コースタイムは登り2時間25分・下り1時間40分でしたが、登りは2時間・下り1時間10分程でした。

羊は居ませんが、見事な富士山を見る事が出来嫁はんも喜んでいました。
まあ、この時期霞がかかってしまうのはしょうがないですね。
それを割り引いても目の前の威風堂々とした富士山は感激ものでした。

山頂も広々していて、目の前には常に富士山が鎮座され、のんびりお茶しながら小1時間過ごしました。
残念ながら、南ア・八つ・金峰方面の展望は、笹の成長で殆ど得られず。
かろうじて霞んだ南アが笹越しに見えました。
嫁はんにほらほらと見せようとしましたが、「あなたに見えても私には見えないんだよ」と・・・・
そううちの嫁はん、小学4年生の平均身長しか無いので視線が低いんでした。
といった訳で嫁はんはベンチでのんびり。

二次会(お昼のお蕎麦)に向うべく下り始め、分岐を本栖湖側に。
しかしこちらの道は出だしは笹の生い茂った狭い道。
それを過ぎると展望の無い九十九折の道をひたすら下りて行きます。
登ってくる人も無く単調で飽きました。
天気が良ければ、富士山を見ながらピストンした方がいいですね。

二次会は、パノラマラインを河口湖ICに戻る途中の「手打ち蕎麦 あづま」さんで美味しいお蕎麦を頂きました。
天ぷらも揚げたてで種類も多くボリュ−ミィ、お蕎麦はもちろん極上です。
お店の雰囲気も良くて大好きなお店です。

満腹なお腹をさすりながら、三次会へ。

道の駅なるさわの奥にある「富士展望の湯 ゆらり」で汗を流しました。
沢山あるお風呂をはしごしながら時間をつぶします。
なんせ1時間15分後の待ち合わせ。
風呂好きの嫁はんは、これが今日のメインイベントなので逆らえまへん。
のぼせ気味になりながら、なんとか1時間耐えました。
ここの「炭酸湯」というの気に入りました。
風呂場は陰気でイマイチでしたが、体中に炭酸の細かい泡がくっついて血行が良くなりそうだなんて思いながら2度入りました。
もちろん富士山を真正面に見ながらの露天風呂も良かったですよ。
ただ1300円の入浴料はチョッとお高いいんじゃないでしょうか・・・。
案内版に温泉マークは書いてありましたが、「温泉」「天然温泉」とは書いてなかったのが不思議でした。

ということで、今回は奥様孝行が出来た一日となりました。

帰りの運転中に睡魔と闘っていたことは、助手席で爆睡していた嫁はんは気づいていませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら