ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881973
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年もセッコクを見に高尾山へGO!

2016年05月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
12.6km
登り
693m
下り
686m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:24
合計
4:45
7:02
5
7:07
7:12
19
7:31
7:31
77
8:48
8:50
25
9:15
9:15
17
9:32
9:44
74
10:58
11:01
17
11:18
11:18
20
11:38
11:38
5
11:43
11:45
2
11:47
ゴール地点
天候 終日曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路ともに高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
まったく心配なし
時間が早いのか余り人が居ません
従業員の方と此処まで二人ずれです
2016年05月25日 07:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:07
時間が早いのか余り人が居ません
従業員の方と此処まで二人ずれです
ワァー見事に咲いていました
8連発致します

2016年05月25日 07:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 7:10
ワァー見事に咲いていました
8連発致します

#2
右側の部分です
2016年05月25日 07:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:10
#2
右側の部分です
#3
左側の部分です
2016年05月25日 07:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:10
#3
左側の部分です
#4
少しUPで 上の方はピンクがかっていますね
2016年05月25日 07:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:10
#4
少しUPで 上の方はピンクがかっていますね
#5

2016年05月25日 07:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:11
#5

#6
2016年05月25日 07:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 7:11
#6
#7
2016年05月25日 07:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:11
#7
#8
2016年05月25日 07:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:12
#8
登山口までの道路脇に咲く
ユキノシタ
2016年05月25日 07:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 7:15
登山口までの道路脇に咲く
ユキノシタ
同じくベニウツギ
2016年05月25日 07:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:16
同じくベニウツギ
民家の庭先にアヤメが目立ちます
2016年05月25日 07:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:17
民家の庭先にアヤメが目立ちます
マルバウツギ
2016年05月25日 07:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:25
マルバウツギ
6号路に咲くシャガ
2016年05月25日 07:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:28
6号路に咲くシャガ
同じくUPで
2016年05月25日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/25 7:27
同じくUPで
暫らく同行しながら ようやく此の一枚
小雀でしょうか?
2016年05月25日 07:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 7:33
暫らく同行しながら ようやく此の一枚
小雀でしょうか?
今年も会う事が出来ました
6連発致します
2016年05月25日 07:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:41
今年も会う事が出来ました
6連発致します
#2
2016年05月25日 07:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:42
#2
#3
2016年05月25日 07:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:43
#3
#4
2016年05月25日 07:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:44
#4
#5
2016年05月25日 07:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:45
#5
#6
2016年05月25日 07:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:46
#6
ホシザキイナモリソウ
Landsbergさんに教えて頂きました
2016年05月25日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/25 8:22
ホシザキイナモリソウ
Landsbergさんに教えて頂きました
同じく少しUPします
2016年05月25日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/25 8:22
同じく少しUPします
オカタツナミソウ
2016年05月25日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/25 10:53
オカタツナミソウ
ヘビイチゴ
2016年05月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/25 10:57
ヘビイチゴ
マタタビ
2016年05月25日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/25 11:05
マタタビ
#2
葉っぱに昆虫がいます
2016年05月25日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/25 11:05
#2
葉っぱに昆虫がいます
下山途中の「うかい竹亭」
今回も素通りします
2016年05月25日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/25 11:10
下山途中の「うかい竹亭」
今回も素通りします
R20号線沿いの民家の庭に咲いていました 
2016年05月25日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/25 11:30
R20号線沿いの民家の庭に咲いていました 
本日も無事駅に到着です
2016年05月25日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/25 11:42
本日も無事駅に到着です

感想

 週末は孫の運動会があるので何とかセッコクの状態が良いうちに見て於きたくて、ローテを変更してもらい出向く事が出来ました。

 幸い良い条件で観察出来たけど相変わらず技量が伴わず、見苦しい写真ばかりで済みません。

最初は撮影主体で、後半は少し歩きたくなり、それに集中することに致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

セッコクを堪能されましたね
mikinekoさん、こんばんは。

天気を心配しておりましたがmikinekoさんの願いが通じたのか雨にならず、セッコクを堪能されましたね。
どの写真も大変綺麗に撮影されていますのでmikinekoさんのセッコクへの熱い思いが伝わって来る様です。
ホシザキイナモリソウも良く見つけられましたね。大分咲いている株数も増えたみたいですね。平日の早い時間帯ですから撮影渋滞はなかったのでしょうね。

富士山は諦め南高尾山稜の方へ行かれたのですね。マタタビがその成果でしょうか。マタタビの花は大変綺麗ですので是非見たいです。昨年は見損なってしまいました。

奥様とご一緒ではなかったのが少し残念ですが今年もセッコクをご覧になれて良かったです。

Landsberg
2016/5/25 19:00
Re: セッコクを堪能されましたね
Landsbergさん、こんばんは。

コメント有難うございます。

 丁重なコメント恐縮致します。今日はある程度雨にも会いそうな予報だったので覚悟はしておりましたが、幸い少し蒸し暑い程度で歩くことが出来ました。
清滝駅、6号路共にセッコクは最高の状態の様に感じられ充分納得出来ました。
時間的にハイカーもこれからのようで、貸切状態での撮影が出来ましたが、出来上がりはご覧の程度です。
 ホシザキイナモリソウは、幸いこれだと気が付き撮影出来ましたが、混雑時では難しい場所かも知れませんね。今日は誰も居なかったです。
Landsbergさんの撮影時には、まだこれからの様に感じておりましたけど、葉の色がかなり濃くなった様に感じられました。

 マタタビは三沢峠から梅ノ木平に出る途中の、特養ホーム付近の榎窪川沿いで見かけました。

 妻は、長年続けている山の会が優先になっている様で(今日はヨガでしたが)タイミングが結構難しい状況です。
まー、一人の方が良い時もあるので成り行きで御座います。

 mikineko







 
2016/5/25 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら