ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 882665
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小菅山 狩倉山 六ツ石山 生首山 榛ノ木尾山 沖ノ指山 イソツネ山 山ノ神尾根〜ハンノキ尾根

2016年05月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
11.2km
登り
1,203m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:34
合計
5:19
8:29
84
9:54
9:58
70
11:08
11:10
11
11:20
11:20
5
11:26
11:50
29
12:19
12:19
27
12:46
12:51
22
13:12
13:12
37
13:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駅に車を停め、電車で奥多摩駅、バスで日原鍾乳洞行きに乗り、大沢バス停下車。
コース状況/
危険箇所等
8時10分発のバスには以外と沢山の人が載っていました。しかし大沢のバス停で下車は自分一人でした。他の方達は川苔山や稲村岩尾根に行ったんでしょうね。
今回の山行は誰とも会わなかったです。石尾根辺りで会ってもおかしくないのに。
一番危険と思ったのは、イソツネ山からの下りです。道不鮮明、滑りやすい箇所、急な下りです。枝打ちされた杉の枝が沢山落ちているの場所もあるのでゲイター履いた方が良いと思います。
山ノ神尾根の岩場は慎重に登れば大丈夫だと思いました。
手製の山頂標識が小菅山と沖ノ指山と無くなっていたのがショックでした。ボロボロになって無くなってしまうのでしょうか?
大沢バス停下車して車道歩きます。
2016年05月26日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 8:35
大沢バス停下車して車道歩きます。
登っている途中、大沢バス停辺りが見えました。
2016年05月26日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 8:44
登っている途中、大沢バス停辺りが見えました。
まだまだ車道を歩きます。真夏みたいな暑さでグダグダです。
2016年05月26日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 8:48
まだまだ車道を歩きます。真夏みたいな暑さでグダグダです。
伽藍神社への階段にやっと辿り着きました!
2016年05月26日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 8:56
伽藍神社への階段にやっと辿り着きました!
急な階段でした。登山の安全祈願しました。
2016年05月26日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 8:58
急な階段でした。登山の安全祈願しました。
裏の配水所の脇を登ります。
2016年05月26日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 8:59
裏の配水所の脇を登ります。
情報通り踏み跡しっかりです!
2016年05月26日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:01
情報通り踏み跡しっかりです!
少し登ると元伽藍神社がありました。
2016年05月26日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:03
少し登ると元伽藍神社がありました。
今日は暑いので山の中は涼しく感じました。
2016年05月26日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:10
今日は暑いので山の中は涼しく感じました。
やっぱ暑い!登りなので汗ダラダラです。
2016年05月26日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:50
やっぱ暑い!登りなので汗ダラダラです。
小菅山に着きました!
2016年05月26日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:51
小菅山に着きました!
残念なことに山頂標識がありませんでした。まわりを何度も見渡しましたが針金だけがありました。ガッカリ。
2016年05月26日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:53
残念なことに山頂標識がありませんでした。まわりを何度も見渡しましたが針金だけがありました。ガッカリ。
気をとりなおして登ります。岩が多くなってきました。
2016年05月26日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:10
気をとりなおして登ります。岩が多くなってきました。
大きな岩です。ヤマレコの情報では左から巻いた方がいいとあったのでその通りに登りました。
2016年05月26日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:35
大きな岩です。ヤマレコの情報では左から巻いた方がいいとあったのでその通りに登りました。
結構急です。慎重に登れば大丈夫でした。
2016年05月26日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:36
結構急です。慎重に登れば大丈夫でした。
狩倉山までまだまだです。
2016年05月26日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:38
狩倉山までまだまだです。
やっと狩倉山!手前は結構急で疲れました。
2016年05月26日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:09
やっと狩倉山!手前は結構急で疲れました。
山頂付近には網がいくつも。何だろう?
2016年05月26日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:09
山頂付近には網がいくつも。何だろう?
覗き込んだら、小枝と葉っぱが。農大の研究対象でしょうか。
2016年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:10
覗き込んだら、小枝と葉っぱが。農大の研究対象でしょうか。
カメラかな?と思い覗き込んだら筒の中に配線が。何の機器ですかね?
2016年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:10
カメラかな?と思い覗き込んだら筒の中に配線が。何の機器ですかね?
石尾根に出ました!安心感があります!3年ほど前に奥多摩駅から雲取山までテント担ぎ縦走しました。その時も狩倉山登りましたが奥多摩駅側から登ると激坂でした。石尾根で一番の激坂は狩倉山のような気がします。
2016年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:10
石尾根に出ました!安心感があります!3年ほど前に奥多摩駅から雲取山までテント担ぎ縦走しました。その時も狩倉山登りましたが奥多摩駅側から登ると激坂でした。石尾根で一番の激坂は狩倉山のような気がします。
気持ちの良い晴天なので石尾根が美しく見えました。
2016年05月26日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:18
気持ちの良い晴天なので石尾根が美しく見えました。
六ツ石山山頂手前でこんな木が!何だこりゃ!
2016年05月26日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:23
六ツ石山山頂手前でこんな木が!何だこりゃ!
山頂が見えました!
2016年05月26日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:25
山頂が見えました!
昼にしようと思いましたが、山頂は日陰がなく暑いので斜面の木陰で昼にしました。おにぎり二個とトレイルミックス食べて充電です!
2016年05月26日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:26
昼にしようと思いましたが、山頂は日陰がなく暑いので斜面の木陰で昼にしました。おにぎり二個とトレイルミックス食べて充電です!
そういえば地図が落ちていました。小菅山過ぎた辺りで拾いました。
2016年05月26日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:33
そういえば地図が落ちていました。小菅山過ぎた辺りで拾いました。
今日は保基合ノ頭
2016年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:52
今日は保基合ノ頭
生首山付近にかなり古いファンタグレープとスプライトの缶が並べてありました。このタイプのファンタは三頭山にも捨ててありました。昔の人は普通に捨てていたみたいですね。
2016年05月26日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:00
生首山付近にかなり古いファンタグレープとスプライトの缶が並べてありました。このタイプのファンタは三頭山にも捨ててありました。昔の人は普通に捨てていたみたいですね。
おそらくこの辺りが生首山山頂でしょうか。
2016年05月26日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:01
おそらくこの辺りが生首山山頂でしょうか。
榛ノ木尾山(扇ッ平)に着きました。広い場所で山頂らしくないです。
2016年05月26日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:15
榛ノ木尾山(扇ッ平)に着きました。広い場所で山頂らしくないです。
榛ノ木尾山(扇ッ平)から急な下りを終えトオノクボです。
2016年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:22
榛ノ木尾山(扇ッ平)から急な下りを終えトオノクボです。
しばらく歩くと銀色の物体が!
2016年05月26日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:33
しばらく歩くと銀色の物体が!
反射板です。もう少し先にあると思っていました。
2016年05月26日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:34
反射板です。もう少し先にあると思っていました。
反射板からダムが見えるとは!
2016年05月26日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:35
反射板からダムが見えるとは!
ひらすら下ります。
2016年05月26日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:42
ひらすら下ります。
沖ノ指山までもう少しです。
2016年05月26日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:44
沖ノ指山までもう少しです。
気をとりなおして下るとすぐに炭焼き窯跡です。
2016年05月26日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:56
気をとりなおして下るとすぐに炭焼き窯跡です。
山ノ神です。
2016年05月26日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:59
山ノ神です。
ひたすら下るとススキが沢山倒されてました。道がもうわからないです。
2016年05月26日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:04
ひたすら下るとススキが沢山倒されてました。道がもうわからないです。
ヘビかと思いきや枝でした。焦りました。
2016年05月26日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 13:06
ヘビかと思いきや枝でした。焦りました。
イソツネ山です。読み辛いくらい汚れてしまってます。
2016年05月26日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:14
イソツネ山です。読み辛いくらい汚れてしまってます。
このタイプの手製の山頂標識ありました!よかった!しかし何で下にあるんだろう?
2016年05月26日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:14
このタイプの手製の山頂標識ありました!よかった!しかし何で下にあるんだろう?
イソツネ山からの下りは急でした!道なのかただの斜面なのかわからないくらいに!絶対に逆ルートでは登りたくないです!しかしゲイター履いていたおかげでガンガン下りました。
2016年05月26日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:33
イソツネ山からの下りは急でした!道なのかただの斜面なのかわからないくらいに!絶対に逆ルートでは登りたくないです!しかしゲイター履いていたおかげでガンガン下りました。
やっと車道が見えました!
2016年05月26日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:43
やっと車道が見えました!
そのまま下ったら、降りれないくらいの高さでした。右手に梅久保トンネルが見えます。
2016年05月26日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 13:45
そのまま下ったら、降りれないくらいの高さでした。右手に梅久保トンネルが見えます。
トンネルの脇には階段があるイメージだったので、トンネルの上を通り反対側に抜けると階段ありました!
2016年05月26日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 14:07
トンネルの脇には階段があるイメージだったので、トンネルの上を通り反対側に抜けると階段ありました!
すぐに梅久保バス停でした。無事下山です!
2016年05月26日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 14:09
すぐに梅久保バス停でした。無事下山です!
そして1380mの長尾ノ頭です。似たような小ピークが沢山あります。
2016年05月26日 23:26撮影
5/26 23:26
そして1380mの長尾ノ頭です。似たような小ピークが沢山あります。
沖ノ指山山頂です。しかしまたショックなことが山頂標識ないです。小菅山もそうですが、奥多摩でよく見られる同一人物が作製したと思われる手製の山頂標識を撮るのを楽しみにしていました。またしてもなくなっているとはショックです。
2016年05月26日 23:39撮影
1
5/26 23:39
沖ノ指山山頂です。しかしまたショックなことが山頂標識ないです。小菅山もそうですが、奥多摩でよく見られる同一人物が作製したと思われる手製の山頂標識を撮るのを楽しみにしていました。またしてもなくなっているとはショックです。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら