また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 88294
全員に公開
ハイキング
道東・知床

瀬戸瀬薬師山

2010年11月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:52
距離
1.9km
登り
168m
下り
246m
天候 晴れ、ただし強風
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
駐車場
地図
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
地図
ここから登ります
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
ここから登ります
一番、奉納箱はすべてのお地蔵様についていました
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
一番、奉納箱はすべてのお地蔵様についていました
登山道は枯れ葉の道
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
登山道は枯れ葉の道
急斜面をジグを切って登る
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
急斜面をジグを切って登る
右?、実はここの分岐が紛らわしかった・・・
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
右?、実はここの分岐が紛らわしかった・・・
山頂への最後の岩登り
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
山頂への最後の岩登り
山頂に上がって左側
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
山頂に上がって左側
山頂に上がって右側
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/23 21:12
山頂に上がって右側
金色の観音像
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
金色の観音像
三角点、山頂標識は無い
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
三角点、山頂標識は無い
360度の眺望1
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望1
360度の眺望2
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望2
360度の眺望3、ここが石北貨物の撮影ポイント、貨物の通過時刻を調べて登るのも有り!
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望3、ここが石北貨物の撮影ポイント、貨物の通過時刻を調べて登るのも有り!
360度の眺望4
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望4
360度の眺望5
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望5
360度の眺望6
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望6
360度の眺望7
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望7
360度の眺望8
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望8
360度の眺望9
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望9
360度の眺望10
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
360度の眺望10
石仏?
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
石仏?
石仏?
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
石仏?
婦人会奉納と書いてあった
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
婦人会奉納と書いてあった
三角点
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
三角点
岩場の縞模様、ここの岩も興味深い形状をしている
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
岩場の縞模様、ここの岩も興味深い形状をしている
山頂下から見上げて
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
山頂下から見上げて
岩場
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
岩場
国道から見た看板
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
国道から見た看板
駐車場から見た薬師山
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
駐車場から見た薬師山
駐車場脇にある湧き水、ドボドボ出てました
2010年11月23日 21:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:12
駐車場脇にある湧き水、ドボドボ出てました
瀬戸瀬温泉
2010年11月23日 21:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/23 21:13
瀬戸瀬温泉
撮影機器:

感想

特別狙ったわけではないけど霊場八十八ヶ所巡り4連続だった(^^;
そう、ここも八十八のお地蔵様が登山道に並べられてます

いつも通ってて気になっていた瀬戸瀬薬師山
雪の降らないこの時期は雪の無い低山巡りが楽しい
h2013m氏の山行記を見てさらに気になり、道東方面に行く日にここに立ち寄って登ってみようと決める

そんなわけで昨日22日に登りに行ってきました

自宅を朝9時に出発
札幌はどんより曇り空だったのに丸瀬布あたりから青空も出ていい天気になる
風は強いけど、暖かくていい登山日和!

13:00すぎに登山口に到着

登山口から見上げた山が薬師山だ
意外と岩山なんですね

お地蔵様八十八ヶ所巡りをしつつ登ります
番外を含め九十七ヶ所あるらしいです

13:13 登山口を出発

まずは一番から!

お地蔵様は割と新しめ、1983年に建立されたそうです
奉納箱はすべてのお地蔵様に付いています
全部に奉納するなら1回10円なら番外もあるので約1000円くらい?
今回は最初ということで素通りさせていただきます(^^;

枯れ葉の道を登っていきます
途中分岐があったけどまっすぐ行ってみました
実はこれが間違いの元・・・
しばらく進んでお地蔵様の番号見ると八十番台とか(^^;

あれ?

どうやら逆方向から登ったようで・・・
今更戻るのもあれだし、そのまま登りました

急斜面をジグを切って、さらに直登して岩場を乗り越えると
あっけなく

13:37 山頂到着

あっけなく山頂に着いたのに眺望は360度!
これはすごいね〜

山頂の岩場にはお地蔵様と三角点、金色の観音像(薬師如来?)、他がありました

石北貨物の写真撮影ポイントでもあるらしいこの地
超(?)有名な俯瞰ポイントらしい
線路がS字カーブを描き、そこを貨物列車が走る様はカッコイイようです
今は道路が目立ってしまってそれほどでもないらしいですが・・・

インターネットで検索かけるとそれらしきサイトが引っかかりました

山頂は強風をまともに受けるため、景色撮影も命がけ(^^;
撮影終了して

13:54 下山開始

下山開始するもぐるっとまわって下りるはずの道が見つからない・・・
しばらくあちこち行って見るもよくわからない
(あとでh2013m氏のGPSログを見て確認、そういえばそんな道があったような無かったような・・・(^^;)

しょうがないので登ってきたところから下りる

14:14 駐車場到着

なんとなく不完全燃焼・・・
山神の碑さえも見に行くのを忘れる始末(^^;
これはまた再挑戦しなさいということだろうか・・・
気軽に登れて景色も良いので今度は来年暖かくなったらまた来ようと思います

また、駐車場そばにある湧き水は名水として知られているとか?
帰りに汲んできました(^^)

さらに瀬戸瀬温泉(\500)にも入ってきました
内湯だけですが、気持ちいい温泉でした
素泊まりもできるらしいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2993人

コメント

意外な絶景だったでしょう?
列車が見えるのは気付きませんでした。簡単に登れますが、結構お気に入りになりました。雪の季節にまた行こうと思っています。
2010/11/23 23:10
なかなかいいですね!
h2013mさんの山行記を見て、この山に登る気にさせていただきました、ありがとうございます。
もっと林の中を行くだけなのかと思っていたので意外でした(^^)

道東方面へは最低でも月1回は行っているので、機会を見てまた登ってみようと思います(^^)/
2010/11/23 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら