ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサとホテイランのパトロール(八ヶ岳・横岳)

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
13.9km
登り
1,404m
下り
1,396m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
2:27
合計
9:40
6:23
5
6:28
6:28
56
7:24
7:26
35
8:01
8:10
48
8:58
8:58
11
9:09
9:18
11
9:29
9:43
7
9:50
9:55
4
9:59
10:10
8
10:18
10:53
13
11:06
11:06
3
11:09
11:26
32
11:58
11:58
3
12:01
12:01
8
12:09
12:10
19
12:29
12:34
3
12:37
12:38
28
13:06
13:29
11
13:40
13:40
7
13:47
13:50
21
14:11
14:18
34
14:52
14:54
62
15:56
15:56
3
15:59
16:02
1
16:03
ゴール地点
天候 薄曇りでした
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の駐車場を利用しました。一日1000円です。
本日は余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、岩場では三点支持でお願いします。
鎖に頼り切った歩きは、かえって危ないです。

何度も同じところを歩きながらパトロールしていますので、コースタイムは参考にしないで下さい。(^^;;
今日は美濃戸からスタート。
ホテイランのある南沢コースを歩きます。
2016年05月28日 06:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 6:29
今日は美濃戸からスタート。
ホテイランのある南沢コースを歩きます。
今年噂の三つ子君。
なかなか綺麗な個体でした。
ロープが張ってありますので、その中には入らないで下さいね。
2016年05月28日 06:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
13
5/28 6:37
今年噂の三つ子君。
なかなか綺麗な個体でした。
ロープが張ってありますので、その中には入らないで下さいね。
気のせいか、去年よりも増えたような気がします。
2016年05月28日 06:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 6:40
気のせいか、去年よりも増えたような気がします。
白い個体もありました。対比のツーショット。
これは珍しいですね。(^_^)
2016年05月28日 06:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
5/28 6:44
白い個体もありました。対比のツーショット。
これは珍しいですね。(^_^)
タケシマランの花です。目立たないですけれども、よく見ると可愛らしいです。
2016年05月28日 07:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 7:23
タケシマランの花です。目立たないですけれども、よく見ると可愛らしいです。
コイワカガミが少しだけ咲いていました。
これから続々開花すると思います。
近くには、キバナノコマノツメもたくさん咲いています。
2016年05月28日 07:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 7:32
コイワカガミが少しだけ咲いていました。
これから続々開花すると思います。
近くには、キバナノコマノツメもたくさん咲いています。
横岳が見えました!
毎度のことですが、テンションが上がります。(^^)
2016年05月28日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 7:44
横岳が見えました!
毎度のことですが、テンションが上がります。(^^)
ドーンと近づいてきました。
早く稜線に上がりたいです。
2016年05月28日 07:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 7:57
ドーンと近づいてきました。
早く稜線に上がりたいです。
地蔵尾根からは、槍や穂高がくっきり。
北アルプスは勿論のこと、遠くの山々が全部見えました。
2016年05月28日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
5/28 8:21
地蔵尾根からは、槍や穂高がくっきり。
北アルプスは勿論のこと、遠くの山々が全部見えました。
地蔵尾根は、こんな階段を上って行きます。
2016年05月28日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 8:30
地蔵尾根は、こんな階段を上って行きます。
阿弥陀岳は、いつ見ても恰好いいですね。
2016年05月28日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 8:42
阿弥陀岳は、いつ見ても恰好いいですね。
コメバツガザクラが満開です!
2016年05月28日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 8:43
コメバツガザクラが満開です!
地蔵の頭に到着しました。
美濃戸から、休憩を入れて2時間半です。
2016年05月28日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 8:57
地蔵の頭に到着しました。
美濃戸から、休憩を入れて2時間半です。
今日は赤岳には登らないので、写真だけ。
富士山も入れてみました。
2016年05月28日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 8:58
今日は赤岳には登らないので、写真だけ。
富士山も入れてみました。
富士山をズームで1枚。
2016年05月28日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
5/28 8:58
富士山をズームで1枚。
さて、花の待つ横岳に向かいます。
2016年05月28日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 8:59
さて、花の待つ横岳に向かいます。
クモマナズナが咲いています。
2016年05月28日 09:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 9:05
クモマナズナが咲いています。
キバナシャクナゲが綺麗に咲き始めましたね!
2016年05月28日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
5/28 9:06
キバナシャクナゲが綺麗に咲き始めましたね!
明日にでも咲きそうなハクサンイチゲもありました。
2016年05月28日 09:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 9:22
明日にでも咲きそうなハクサンイチゲもありました。
赤岳と富士山。その2
2016年05月28日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 9:24
赤岳と富士山。その2
オヤマノエンドウ、いい色です!
2016年05月28日 09:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/28 9:33
オヤマノエンドウ、いい色です!
おっ、チシマアマナが割り込んでいます。笑
2016年05月28日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 9:34
おっ、チシマアマナが割り込んでいます。笑
イワウメも咲き始めました。
2016年05月28日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 9:36
イワウメも咲き始めました。
ツクモグサの咲く、日ノ岳に到着しました。
一番開いている個体が、こんな感じでした。
2016年05月28日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
5/28 9:41
ツクモグサの咲く、日ノ岳に到着しました。
一番開いている個体が、こんな感じでした。
日が差してないので、開いている個体は少なかったです。
それでも、かなりの数を見ることができます。(^^)
2016年05月28日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 9:42
日が差してないので、開いている個体は少なかったです。
それでも、かなりの数を見ることができます。(^^)
可愛らしい、産毛の姿。
2016年05月28日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
5/28 10:01
可愛らしい、産毛の姿。
稜線上では、オヤマノエンドウが至る所にあります。
2016年05月28日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 10:02
稜線上では、オヤマノエンドウが至る所にあります。
キバナシャクナゲもあちこちに。
2016年05月28日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 10:08
キバナシャクナゲもあちこちに。
チシマアマナがこの時期に咲いているとは・・。
2016年05月28日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/28 10:22
チシマアマナがこの時期に咲いているとは・・。
ミネズオウです。
たくさん咲いています。
今年の開山祭バッジのデザインになっています。
2016年05月28日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
5/28 10:24
ミネズオウです。
たくさん咲いています。
今年の開山祭バッジのデザインになっています。
再びイワウメ。一杯に咲く日が待ち遠しいですね。
2016年05月28日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 10:24
再びイワウメ。一杯に咲く日が待ち遠しいですね。
イワヒゲも咲き始めています。
2016年05月28日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 10:38
イワヒゲも咲き始めています。
ウルップソウの蕾が出始めました。
2016年05月28日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 10:44
ウルップソウの蕾が出始めました。
この株は蕾がたくさんありますね。
2016年05月28日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 10:44
この株は蕾がたくさんありますね。
ミヤマキンバイの黄色も目を引きます。
2016年05月28日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 10:56
ミヤマキンバイの黄色も目を引きます。
ウラシマツツジの花です。
稜線上は花だらけですね。(^_^)
2016年05月28日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 11:02
ウラシマツツジの花です。
稜線上は花だらけですね。(^_^)
ツクモグサ。
こんな個体を、あちらこちらで見かけることができます。
2016年05月28日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 11:04
ツクモグサ。
こんな個体を、あちらこちらで見かけることができます。
ゆっくり2時間かけて、奥ノ院まできました。
2016年05月28日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
5/28 11:09
ゆっくり2時間かけて、奥ノ院まできました。
ここで早めのお昼ご飯。
2016年05月28日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 11:10
ここで早めのお昼ご飯。
どこまで行こうか迷いましたが、今日は台座の頭まで行くことにしました。
2016年05月28日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:12
どこまで行こうか迷いましたが、今日は台座の頭まで行くことにしました。
遠くの山がまだ見えています。
期待していた日差しは届かずに残念・・
2016年05月28日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 11:25
遠くの山がまだ見えています。
期待していた日差しは届かずに残念・・
何の写真かと思われるでしょうが、真ん中の緑色はコマクサの葉っぱです。

もう出ているとは・・。
早すぎですね。(^^;;
ここでUターンします。
2016年05月28日 11:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 11:37
何の写真かと思われるでしょうが、真ん中の緑色はコマクサの葉っぱです。

もう出ているとは・・。
早すぎですね。(^^;;
ここでUターンします。
再びツクモグサを楽しみながら歩きます。
2016年05月28日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 11:51
再びツクモグサを楽しみながら歩きます。
真上から1枚。
2016年05月28日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
5/28 11:56
真上から1枚。
もう1枚。
登山道から普通に撮影することができます。
2016年05月28日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 11:56
もう1枚。
登山道から普通に撮影することができます。
ウルップソウです。
2016年05月28日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/28 12:07
ウルップソウです。
これが一番の大株だったかな?
2016年05月28日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/28 12:22
これが一番の大株だったかな?
開いている花は少ないですが、それでも見事です。
2016年05月28日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 12:26
開いている花は少ないですが、それでも見事です。
ウルップソウも今年の開花は早そうです。
2016年05月28日 12:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 12:29
ウルップソウも今年の開花は早そうです。
可愛らしい三つ子ですね。
2016年05月28日 12:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 12:32
可愛らしい三つ子ですね。
ここにも三つ子が。
2016年05月28日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 12:34
ここにも三つ子が。
このくらい開いていれば、良しとしましょう。
2016年05月28日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 12:35
このくらい開いていれば、良しとしましょう。
朝よりも確実に開いてきています。
2016年05月28日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 12:35
朝よりも確実に開いてきています。
凄い崖に咲いているのが多いので、撮影するにはズーム機能が付いたカメラが必要です。
2016年05月28日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 12:37
凄い崖に咲いているのが多いので、撮影するにはズーム機能が付いたカメラが必要です。
少し開いたような気がします。
気のせいか・・。笑
2016年05月28日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 12:50
少し開いたような気がします。
気のせいか・・。笑
おっ、イワベンケイがこんなに大きくなってます。
2016年05月28日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 13:37
おっ、イワベンケイがこんなに大きくなってます。
なんと、チョウノスケソウに蕾が!
この個体、開山祭には咲いていることでしょう。
2016年05月28日 13:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
5/28 13:39
なんと、チョウノスケソウに蕾が!
この個体、開山祭には咲いていることでしょう。
再度ミヤマキンバイ
2016年05月28日 13:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 13:40
再度ミヤマキンバイ
地蔵尾根を下ると、タカネザクラが目を楽しませてくれました。
2016年05月28日 14:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 14:28
地蔵尾根を下ると、タカネザクラが目を楽しませてくれました。
コミヤマカタバミです。
2016年05月28日 14:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/28 14:47
コミヤマカタバミです。
カツラの葉っぱも綺麗です。
2016年05月28日 14:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 14:48
カツラの葉っぱも綺麗です。
ツバメオモトもあちらこちらに。
2016年05月28日 15:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 15:55
ツバメオモトもあちらこちらに。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

プロフィールに書いてるとおり、私は長野県自然保護レンジャーのボランティアをやっております。
希少種のホテイランとツクモグサが見頃とのことで、本日は横岳のパトロールをしてきました。

(南沢や横岳を行ったり来たりしていたので、コースタイムは参考にしないで下さい)

今年は全体的に花が早いですね!

ホテイランやツクモグサは満開でした。
開山祭には大丈夫でしょうが、あまり遅くに行くと残念な姿しか見られない・・なんてことも考えられますので、予定されている方は山小屋の情報のこまめなチェックをお願いしたいところです。

稜線上では、オヤマノエンドウやコメバツガザクラが至る所に咲いています。
キバナシャクナゲも咲き始め、綺麗な花を見せてくれます。

イワウメやイワヒゲ、ミネズオウやチシマアマナ、ミヤマキンバイなども咲き始め、チョウノスケソウやウルップソウの蕾も確認できました。
来週、再来週と、どんどん花々が咲いてきそうです。

コマクサの葉っぱが出始めてきたのにも驚きましたね。

もうちょっとゆっくりと花の時期を楽しみたいと思うのは、私だけでは無いと思うのですが、夏になるまで花が持ってくれるのでしょうか。(^^;;

ところで今回も、マナー違反に対して数件の注意をいたしました。
できればお会いした方と楽しい話だけしたいと思っていますので、ご協力をよろしくお願いします。(__)

※今日は二人でしたが、明日も何人かパトロールに入ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

巡回、、、
お疲れ様でした!

初めてお会いしたのも、確か横岳へ向かう稜線でしたよねぇ、懐かしく思い出されます^^

今年は花が早過ぎて驚きです。
燕岳では、既に開花したコマクサ一輪が見付かっていますので、
例年とは比較にならない早さですよね

今年は既にだいぶ暑いですし、盛夏は猛暑になるのでしょうかね、、、

今夏こそは、ずっと天気などで延期になっている南北八ッ全山日帰り縦走をやろうと思います
また八ッの何処かでお会いしましょう!
2016/5/29 5:07
Re: 巡回、、、
messiahさん、こんにちは。

私もmessiahさんとお会いしたことを思い出しながら、地蔵の頭からの稜線歩きを楽しんできました。
ホント、花が早いですね。
今日も天気が良いので、ニコニコしている登山者の顔が見えるような気がします。

日帰り縦走もいいですが、中央分水嶺トレイルもお忘れ無く。
ご連絡をお待ちしています。
2016/5/29 10:17
八ヶ岳、いいですね!
trekker_さん、お疲れさまでした。
八ヶ岳も山が目覚め始めましたね
貴重な高山植物が豊富な山域ですので、
マナーは守って頂きたいですね
最近は、山ブームもあってマナーの悪い人をよく見かけます

私は、お隣りのみずかき山から、
八ヶ岳に手を振ってましたけど見えましたか?
2016/5/30 10:49
Re: 八ヶ岳、いいですね!
nadesikoさん、こんにちは。
瑞牆山、見てましたよ。目は凝らしたのですが・・

そちらのシャクナゲも綺麗だったと思いますが、八ヶ岳の稜線もなかなか素敵でした。
皆さんはツクモグサメインですが、私は他の開花し始めた花々のほうが気になって。笑

花の時期はこれからですので、是非お越しください。
お待ちしております。
2016/5/30 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら