また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 884322
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.5km
登り
847m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:50
合計
5:32
7:44
2
駐車場
7:46
7:47
25
8:12
8:12
108
井戸沢右岸尾根取り付き点
10:00
10:03
29
ゴジラ岩
10:32
10:38
6
10:44
11:22
4
孤高のブナ
11:26
11:26
61
中倉山
12:27
12:27
43
13:10
13:12
4
13:16
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅(あかがね)親水公園
※到着時白線領域は満車、空きスペースに停めました。
※トイレは足尾環境学習センターの裏側にトイレ(仮設)があります。
コース状況/
危険箇所等
○往路:井戸沢右岸尾根ルート
・ザレ場、切れ落ちています。
・樹林地帯突入後は徐々に踏み後が不明瞭になります。ただし西上州の里山の藪を迷走することを考えれば遥かにマシかと。
○復路:上久保沢ルート
・延々と続く急斜面で滑る登山道。変化に乏しく登りだと自分的にはかなり苦痛。
その他周辺情報 【日帰り温泉】日光和の代温泉「やしおの湯」
http://www.mct.gr.jp/yashio/
※内風呂、露天ともお肌がつるつるになる美人の湯です。洗い場が少ないのが難点。
駐車場から出発。銅橋を渡ります。
2016年05月29日 07:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 7:45
駐車場から出発。銅橋を渡ります。
右は足尾ダム。水が澄んでいます。
2016年05月29日 07:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 7:45
右は足尾ダム。水が澄んでいます。
またおバカになっているGPS。この後、またしても役立たず。
1
またおバカになっているGPS。この後、またしても役立たず。
展望階段はパスして水道橋を渡ります。
2016年05月29日 07:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 7:55
展望階段はパスして水道橋を渡ります。
ジギタリスだそうです。
2016年05月29日 07:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 7:59
ジギタリスだそうです。
エニシダが満開です。
2016年05月29日 08:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 8:00
エニシダが満開です。
しばし舗装路歩き。
2016年05月29日 08:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 8:06
しばし舗装路歩き。
大蛇!
2016年05月29日 08:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 8:09
大蛇!
舗装路から井戸沢右岸尾根の踏み後に進みます。
2016年05月29日 08:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 8:12
舗装路から井戸沢右岸尾根の踏み後に進みます。
ザレザレです。
2016年05月29日 08:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5/29 8:17
ザレザレです。
登っていく尾根筋とゴジラ岩
2016年05月29日 08:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 8:18
登っていく尾根筋とゴジラ岩
まだ余裕
2016年05月29日 08:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 8:30
まだ余裕
左の尾根筋を登ります。
2016年05月29日 08:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 8:31
左の尾根筋を登ります。
登り終えて振り返る。
2016年05月29日 08:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 8:35
登り終えて振り返る。
そして先を見る。こういう時は先人がいると嬉しい。
2016年05月29日 08:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 8:48
そして先を見る。こういう時は先人がいると嬉しい。
なんだこれ?貫通してる。
2016年05月29日 09:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 9:10
なんだこれ?貫通してる。
先人が休憩を取ったため先に進み、不安で振り返る。
2016年05月29日 09:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 9:12
先人が休憩を取ったため先に進み、不安で振り返る。
樹林帯に突入。暑い日差しを回避。
2016年05月29日 09:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 9:13
樹林帯に突入。暑い日差しを回避。
岩稜帯に突入
2016年05月29日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 9:21
岩稜帯に突入
つつじゾーン。ここから踏み後不明瞭。急斜面をトラバース。
2016年05月29日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 9:34
つつじゾーン。ここから踏み後不明瞭。急斜面をトラバース。
踏み後がなくなったので尾根に登り上げる。
2016年05月29日 09:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 9:52
踏み後がなくなったので尾根に登り上げる。
彷徨っていたらゴジラに出くわした! 歌舞伎町のゴジラに負けない迫力!
2016年05月29日 10:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/29 10:01
彷徨っていたらゴジラに出くわした! 歌舞伎町のゴジラに負けない迫力!
またうろうろ。しかしセミの数が凄いな〜。
2016年05月29日 10:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 10:10
またうろうろ。しかしセミの数が凄いな〜。
空が見えるほうにトラバース。
2016年05月29日 10:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 10:11
空が見えるほうにトラバース。
展望岩に出た。
2016年05月29日 10:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/29 10:14
展望岩に出た。
ゴジラ岩の左に登って来た井戸沢右岸尾根。
2016年05月29日 10:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 10:17
ゴジラ岩の左に登って来た井戸沢右岸尾根。
青と赤と緑と白のコラボ。風が気持ちいい。
2016年05月29日 10:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/29 10:19
青と赤と緑と白のコラボ。風が気持ちいい。
ツツジが満開です。
2016年05月29日 10:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/29 10:29
ツツジが満開です。
中倉山山頂到着。
2016年05月29日 10:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/29 10:38
中倉山山頂到着。
沢入山方面に向かいます。
2016年05月29日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 10:39
沢入山方面に向かいます。
孤高のブナに到着。本日はここまで。
2016年05月29日 10:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
5/29 10:44
孤高のブナに到着。本日はここまで。
2016年05月29日 10:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 10:52
ご飯を食べたら帰りましょう。
2016年05月29日 11:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 11:15
ご飯を食べたら帰りましょう。
男体山と眼下の風景
2016年05月29日 11:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 11:22
男体山と眼下の風景
男体山アップ
2016年05月29日 11:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 11:26
男体山アップ
ん〜、凄いボリューム感。
2016年05月29日 11:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/29 11:28
ん〜、凄いボリューム感。
上久保沢ルートはツツジのトンネル。
2016年05月29日 11:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 11:47
上久保沢ルートはツツジのトンネル。
でも急斜面、ロープ場もあります。連れは何度かピンチに見舞われました。
2016年05月29日 11:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 11:55
でも急斜面、ロープ場もあります。連れは何度かピンチに見舞われました。
このダブルケルンが中倉山取り付き点の目印。
2016年05月29日 12:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/29 12:27
このダブルケルンが中倉山取り付き点の目印。
ゆるゆると帰りましょう。
2016年05月29日 12:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 12:28
ゆるゆると帰りましょう。
でも途中から舗装路。。。
2016年05月29日 12:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 12:32
でも途中から舗装路。。。
むっ、鹿の墓場?
2016年05月29日 12:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 12:41
むっ、鹿の墓場?
登った井戸沢右岸尾根とゴジラ岩。楽しかった〜。
2016年05月29日 12:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/29 12:44
登った井戸沢右岸尾根とゴジラ岩。楽しかった〜。
撮り忘れたのでぱしゃ。陶板による壁画だそうです。
2016年05月29日 13:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/29 13:14
撮り忘れたのでぱしゃ。陶板による壁画だそうです。
撮影機器:

装備

備考 上久保沢ルートの下りはステックがあった方が良い。

感想

皆さんのレコで気になっていた中倉山に満を持して出発。
駐車場が8時には満車になるということで、30分前につきましたが、なんと正規のスペースは満車。ビビリましたが、空きスペースがあったのでそこに停めさせていただきました。

井戸沢右岸尾根から登り上げるコースは、スリルと変化に富み、子持山の屏風岩コースの難度を上げたような感じでしょうか。
ただ、連れの苦手なザレた足場で思ったよりも時間がかかり、沢入山は断念して孤高のブナで折り返し。
それでも十分満足いく山行でした。これより難度の高い尾根があるみたいですが、そちらは足を踏み入れることはないでしょう。上久保沢ルートは踏み跡、テープがしっかりあり、迷うことはないと思います。
何かあっても責任は取りませんが、上久保沢ルートのピストンよりは井戸沢右岸尾根周回のほうが楽しいと思います。

PS.連れは井戸沢右岸尾根の途中で限界を感じて戻ろうかと考えたみたいですが、戻る方がリスクが高そうなのでそのまま上を目指すことにしたそうです。

【動画】中倉山登山(井戸沢右岸尾根コース)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

素晴らしい眺めでしたね!
yamatakuさん、yamakeyさん、こんにちは。

井戸沢右岸尾根で途中まで先人をさせて頂きました

展望岩に出る前の樹林帯では当方も迷いました。
踏み跡を見つけて歩いていくと消えてしまうのが何度かありました。
ガーミンのGPSに先週歩かれていた方達のログを頂き入れてきたので、時々確認しては軌道修正していました。

中倉山山頂手前のツツジも見事でしたが、中倉山から沢入山へと続く尾根の景色は特筆ですね!
我が家も沢入山まで行くつもりで来ましたが時間的にきつそうで止め、1本ブナで昼食休憩し下山しました。
あの風景は忘れられないですね!
次に行く時にはもう少し早出して沢入山まで行ってみようと思います。

レコの写真に写り込んでいたのが嬉しくてコメント入れさせて頂きました。
2016/5/30 13:05
Re: 素晴らしい眺めでしたね!
makoto1959さん、こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。

井戸沢右岸尾根の取り付きはお二方がいなかったら、気付かず通りすぎていたと思います。感謝感謝です。

僕もスマホに先人のログを入れていましたが、GPSを捕捉できないおバカスマホでは全く当てにならないのでガーミンを買おうかな〜。と悩んじゃいますね(笑)。

沢入山に向かう尾根は素晴らしい景色でしたね〜。レコで見つけてからいつか来たいとずっと思っていたので尚更です。
今後、登山者が一気に増えそうですね(^o^;)。
2016/5/30 21:32
おはようございます(^-^)
はじめまして…taka0129と言います。
写真&動画拝見しました♪( ´▽`)

素敵ですね…
足尾山塊好きで歩いているので、レコみるとつい…コメしてしまいますwww
ブナさんより先も素敵な稜線続いていますので、是非歩いてみてください👍👍
2016/5/31 7:12
Re: おはようございます(^-^)
taka0129さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

足尾山塊は確かに最高でした。
沢入山も行きたかったのですが、実現には至りませんでした。

主戦場を栃木に移し始めているため、taka0129さんの過去レコを拝見し、参考にさせてもらおうかと思いましたが、ハード過ぎて我が家には履行不可能でした(笑)。
2016/5/31 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら