ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884995
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

イワオヌプリ、ニトヌプリ

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.7km
登り
690m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

寝坊以外、ほぼ予定通りでした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倶知安側からアクセスする道はオープンしてました。駐車可能台数は20台くらいかな。アンヌプリの駐車場もあるので、満車の場合はそちらへ。
コース状況/
危険箇所等
登山道に残雪が意外と多かったです。3〜4回、踏み抜きました。アイゼンは不要です。ニトヌプリの途中で、一箇所残雪の急斜面がありましたが、ポールで十分です。それとニトヌプリ手前ですが、沢を埋めている残雪を越える箇所があり、雪の下がどうなっているか不明で怖かったです。
その他周辺情報 ニセコワイス寶亭留で718円でした。シャンプー、ボディソープ付きです。
寝坊で1時間遅れ。11℃とは暖かくなりました。
2016年05月29日 05:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 5:37
寝坊で1時間遅れ。11℃とは暖かくなりました。
倶知安にて羊蹄山。快晴で最高の山行になりそう。
2016年05月29日 07:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/29 7:08
倶知安にて羊蹄山。快晴で最高の山行になりそう。
ニセコの山並み。左からニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ワイスホルン。
2016年05月29日 07:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 7:10
ニセコの山並み。左からニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ワイスホルン。
五色温泉コース登山口です。左側の橋を渡っていきます。
2016年05月29日 08:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 8:10
五色温泉コース登山口です。左側の橋を渡っていきます。
橋から五色温泉を望みます。
2016年05月29日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 8:11
橋から五色温泉を望みます。
五色温泉と反対側(登山道側)。火口なのかな?
2016年05月29日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 8:11
五色温泉と反対側(登山道側)。火口なのかな?
最初は遊歩道です。ばりばり整備されています。
2016年05月29日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 8:11
最初は遊歩道です。ばりばり整備されています。
しばらく進むと左折して階段です。
2016年05月29日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 8:15
しばらく進むと左折して階段です。
ノウゴウイチゴさん。
2016年05月29日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/29 8:18
ノウゴウイチゴさん。
スミレかな?
2016年05月29日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 8:20
スミレかな?
ここで登山届けを記載します。奥の階段を登ります。これがヒーコラ。
2016年05月29日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 8:22
ここで登山届けを記載します。奥の階段を登ります。これがヒーコラ。
アンヌプリが隣でどーんっ!
2016年05月29日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 8:22
アンヌプリが隣でどーんっ!
階段を登り終わると本格的な登山道になります。
2016年05月29日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/29 8:28
階段を登り終わると本格的な登山道になります。
しばらく行くと残雪が見られ、登山道が不明瞭になります。すれ違った人が「登山道が分からないから帰る」と言ってました。
2016年05月29日 08:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 8:38
しばらく行くと残雪が見られ、登山道が不明瞭になります。すれ違った人が「登山道が分からないから帰る」と言ってました。
倒木だらけのところもあります。とにかく歩きにくいです。
2016年05月29日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 8:42
倒木だらけのところもあります。とにかく歩きにくいです。
しばらく行くと、地肌がでた所に来ます。ここが一番登山道が不明瞭で、私もちょっと間違えました。
2016年05月29日 08:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 8:43
しばらく行くと、地肌がでた所に来ます。ここが一番登山道が不明瞭で、私もちょっと間違えました。
イワオヌプリが見えました。この左側の残雪を登ります。途中から雪のない登山道に入ります。
2016年05月29日 08:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 8:58
イワオヌプリが見えました。この左側の残雪を登ります。途中から雪のない登山道に入ります。
高度感がでてきました。この後行くニトヌプリ(左の丸い2つのピーク)と1,039m峰(右)。
2016年05月29日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 9:14
高度感がでてきました。この後行くニトヌプリ(左の丸い2つのピーク)と1,039m峰(右)。
火口原?に出ました。というか火口そのものかと思うが。
2016年05月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 9:16
火口原?に出ました。というか火口そのものかと思うが。
反対側を見ます。
2016年05月29日 09:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 9:18
反対側を見ます。
アンヌプリも見えます。羊蹄山はこの裏にあります。
2016年05月29日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 9:22
アンヌプリも見えます。羊蹄山はこの裏にあります。
活火山らしい荒涼とした斜面を登ります。
2016年05月29日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 9:23
活火山らしい荒涼とした斜面を登ります。
10分で山頂!というか、手前の山頂標識。一応山頂扱いされているらしい。気持ちいい!
2016年05月29日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 9:29
10分で山頂!というか、手前の山頂標識。一応山頂扱いされているらしい。気持ちいい!
右側のゆるいピークが最高点。そちらに向かいます。
2016年05月29日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 9:31
右側のゆるいピークが最高点。そちらに向かいます。
最高点に到着。アンヌプリの後ろに羊蹄山が顔を出しました。
2016年05月29日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 9:39
最高点に到着。アンヌプリの後ろに羊蹄山が顔を出しました。
羊蹄山山頂アップ!
2016年05月29日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 9:40
羊蹄山山頂アップ!
イワオヌプリ山頂は溶岩の岩石で覆われています。
2016年05月29日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 9:39
イワオヌプリ山頂は溶岩の岩石で覆われています。
これは積丹の山並みだっけ?記憶薄い。
2016年05月29日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 9:41
これは積丹の山並みだっけ?記憶薄い。
今度は北側のピークに来ました。
2016年05月29日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 9:56
今度は北側のピークに来ました。
西側をみるとニセコ連山が見渡せます。大沼も見えてます。とにかく気持ちいい!
2016年05月29日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 9:57
西側をみるとニセコ連山が見渡せます。大沼も見えてます。とにかく気持ちいい!
冬しか山頂に行けないワイスホルン。また行きたいぞ。
2016年05月29日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 9:56
冬しか山頂に行けないワイスホルン。また行きたいぞ。
遠くに狩場山が見える。手前の標識はさっきまでいたイワオヌプリのもの。
2016年05月29日 09:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 9:45
遠くに狩場山が見える。手前の標識はさっきまでいたイワオヌプリのもの。
さて、下山しますか。火口が見えています。イワオヌプリは西側と東側が違ってて、西側は溶岩があまり見当たりません。
2016年05月29日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:04
さて、下山しますか。火口が見えています。イワオヌプリは西側と東側が違ってて、西側は溶岩があまり見当たりません。
途中ガレています。今年初転び(笑)。
2016年05月29日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 10:18
途中ガレています。今年初転び(笑)。
正面にニトヌプリ。ギザギザの登山道を登ります。
2016年05月29日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 10:18
正面にニトヌプリ。ギザギザの登山道を登ります。
途中残雪で迷いましたが、無事分岐点へ。左折します。
2016年05月29日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:32
途中残雪で迷いましたが、無事分岐点へ。左折します。
オオカメノキさん。
2016年05月29日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 10:34
オオカメノキさん。
ツバメオモトさんかな。
2016年05月29日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:34
ツバメオモトさんかな。
ニトヌプリに近づいてきました。
2016年05月29日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:36
ニトヌプリに近づいてきました。
ここの雪渓は危ない。雪の下がどうなっているか全く分からん。
2016年05月29日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:43
ここの雪渓は危ない。雪の下がどうなっているか全く分からん。
ニトヌプリへの登りになりました。表土が厚く、滑りやすいです。
2016年05月29日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:50
ニトヌプリへの登りになりました。表土が厚く、滑りやすいです。
登山道に残雪が・・・。つぼ足のストック利用でいきます。
2016年05月29日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 10:55
登山道に残雪が・・・。つぼ足のストック利用でいきます。
再びノウゴウイチゴさん。
2016年05月29日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 11:05
再びノウゴウイチゴさん。
ツツジかな?かなり膨らんでいます。
2016年05月29日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 11:07
ツツジかな?かなり膨らんでいます。
ちょっとしたピークから。ニトヌプリの全体が見えます。一度、少しだけ下って再度上りになります。
2016年05月29日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 11:08
ちょっとしたピークから。ニトヌプリの全体が見えます。一度、少しだけ下って再度上りになります。
山頂手前のチセへの案内標識。奥の標識が山頂標識。でももう少し北側が本当の最高点。
2016年05月29日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/29 11:25
山頂手前のチセへの案内標識。奥の標識が山頂標識。でももう少し北側が本当の最高点。
山頂標識とイワオヌプリ、アンヌプリ。青空がマジ気持ちいい!
2016年05月29日 11:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
5/29 11:34
山頂標識とイワオヌプリ、アンヌプリ。青空がマジ気持ちいい!
先ほど行ったイワオヌプリのアップ!
2016年05月29日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 11:32
先ほど行ったイワオヌプリのアップ!
お隣、アンヌプリのアップ。
2016年05月29日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 11:32
お隣、アンヌプリのアップ。
左のピークが本当の最高点。奥にワイスホルンが見えます。更に右側の遠方に余市岳が見えています。
2016年05月29日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 11:26
左のピークが本当の最高点。奥にワイスホルンが見えます。更に右側の遠方に余市岳が見えています。
チセヌプリ。今回は行きません。
2016年05月29日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/29 11:27
チセヌプリ。今回は行きません。
日本海と岩尾内の街が見えます。
2016年05月29日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 11:30
日本海と岩尾内の街が見えます。
昆布岳。下界は暑そうだな。
2016年05月29日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/29 11:33
昆布岳。下界は暑そうだな。
遠くに有珠山も見えています。
2016年05月29日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 11:33
遠くに有珠山も見えています。
ここでいつものお昼。肉うどんの後継で、「たしがきいてる小海老うどん!」これもうまい!で、食べたら下山です。
2016年05月29日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/29 11:47
ここでいつものお昼。肉うどんの後継で、「たしがきいてる小海老うどん!」これもうまい!で、食べたら下山です。
ニトヌプリを下りました。左に1,039m峰。右奥にイワオヌプリ。
2016年05月29日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 12:45
ニトヌプリを下りました。左に1,039m峰。右奥にイワオヌプリ。
雪渓の中を戻ります。アンヌプリ。気持ちいい!
2016年05月29日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 13:03
雪渓の中を戻ります。アンヌプリ。気持ちいい!
振り向くとニトヌプリ。また来るぞ。
2016年05月29日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 13:03
振り向くとニトヌプリ。また来るぞ。
登山道と残雪が交互に現れます。
2016年05月29日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 13:04
登山道と残雪が交互に現れます。
登山道の入り口階段まで戻りました。
2016年05月29日 13:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/29 13:28
登山道の入り口階段まで戻りました。
登山届けへ下山時刻を記入し、最後はちょっとだけ違うルートで。早めに車道に出るだけです。
2016年05月29日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 13:31
登山届けへ下山時刻を記入し、最後はちょっとだけ違うルートで。早めに車道に出るだけです。
無事、駐車場に戻りました。お疲れ様でした。
2016年05月29日 13:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/29 13:39
無事、駐車場に戻りました。お疲れ様でした。
帰りのお風呂、ニセコワイス寶亭留。718円なり。
2016年05月29日 14:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/29 14:36
帰りのお風呂、ニセコワイス寶亭留。718円なり。
ホテル駐車場から羊蹄山。今日は何を撮っても気持ちいい!
2016年05月29日 14:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/29 14:36
ホテル駐車場から羊蹄山。今日は何を撮っても気持ちいい!
お風呂場にて。今回は両足にキネシオテープを貼りました。バッチリです(嬉)。
by  SO-04E, Sony
2
お風呂場にて。今回は両足にキネシオテープを貼りました。バッチリです(嬉)。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前日の子供の運動会の疲れが残る中、天気予報が快晴だったので、思わずニセコ行きを決定。疲れがあるので、手軽なイワオヌプリとニトヌプリを選択。1時間寝坊しましたが、概ね順調にゆっくりと進むことができました。
ルートですが、五色温泉登山口からイワオヌプリの山頂群を巡り、ニトヌプリを回るルートです。時間があればアンヌプリも行きたかったなあ。呼んでたんだよなあ。でも温泉も呼んでいたんだよなあ(笑)。
登山道の状況ですが、ピンクテープが巻かれている木々が雪で倒れて埋まっており、何回かコースをロスト。いつもと違った風景で気がつきました。すれ違った人にルートが分からず諦めて帰った人もいました。しばらくGPSが必要かもです。それとニトヌプリの手前では、残雪が沢を埋めている箇所があって、雪の下の状況が分からず、そこを越えるときは少々ビビりました。
残雪が登山道を覆っている箇所が結構見られましたが、おおむねつぼ足+ストックで大丈夫です。不安な方は軽アイゼンでも持って行ってください。ただ雪は例年より早く融けています。昨年同時期はかなり残っていましたが、今年は登山道が顔を出しているところが多かったです。水不足が心配。。。
やはりニセコはいいですな。この風景がよくて北海道に就職したんだよなあ。次のニセコはどこへ登ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

キネシオテープ
yo-shaさん、こんばんは。
ニセコのイワオヌプリとニトヌプリ・・・なかなか楽しそうなお山ですね。
ご自宅からも近いんですね。
北海道・・・やはり雄大ですよね。
大学は北海道でしたか???
北海道に憧れて就職したくなる気持ち・・・分かります。

yo-shaさんから教えていただいたキネシオテープ・・・
今回も効果ありました。
膝は写真のように張るんですね。
ありがとうございます。
2016/5/29 23:10
Re: キネシオテープ
750RSさん
こんばんは。yo-shaです。コメント、ありがとうございます。
ニセコは自宅から1時間半くらいで行けるところです
中学の修学旅行で中山峠から見える羊蹄山、ニセコ連山にえらく感動し、「将来は北海道に住みたい!」と思った次第なんです
大学は道内の低レベル大学ですが、本当にそのまま住むことになりました
キネシオテープ、魔法がかかったように痛みや違和感がほとんどないですよね。いいのか分かりませんが、ヒザを痛める前と同じくらい頑張れてます
テープの切り方で一つコツを。端部(テンションをかけない2〜3cmの範囲)を円くカットすると更に剥がれにくくなります。お試しください
2016/5/30 2:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
五色温泉ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら