また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 885521
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサを見に横岳、硫黄岳へ(桜平から周回)

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
16.9km
登り
1,325m
下り
1,333m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
2:15
合計
10:23
5:13
24
5:37
5:44
46
6:30
6:30
19
6:49
6:49
6
6:55
6:56
59
7:55
8:01
30
8:31
8:31
33
9:04
9:04
26
9:30
9:47
6
9:53
10:01
5
10:06
10:23
9
10:32
10:52
2
10:54
10:57
65
12:02
12:03
0
12:03
12:11
1
12:12
12:16
7
12:23
12:23
6
12:29
12:32
3
12:35
12:55
9
13:04
13:05
31
13:36
13:39
21
14:00
14:01
11
14:12
14:25
9
14:34
14:34
19
14:53
14:54
25
15:19
15:20
16
15:36
15:36
0
15:36
路肩の駐車スペース
帰路、bananamuffinと硫黄岳山頂ではぐれてしまい、bananamuffinは夏沢峠経由で下山しています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○往路
1:55自宅-GS-2:33首都高永福入口-中央道-4:29諏訪南IC-ズームライン-エコー
ライン-5:03桜平
○帰路
16:05桜平-16:31縄文の湯17:11-エコーライン-ズームライン-17:26ペチカ18:16-
18:18諏訪南IC-中央道(小仏トンネル20km渋滞)-20:58高井戸出口-21:42自宅
コース状況/
危険箇所等
○登山道の状況
登山道に残雪はなく、夏道です。赤岩の頭からオーレン小屋間の登山道脇に残雪が
ちらほらありました。
危険箇所は
硫黄岳周辺:ガレた道ですので浮石等による転倒、ガス時は迷いそう。ケルンを
目印に慎重に)
横岳周辺:岩峰が連続し鎖場、ハシゴ、桟橋が続く。距離の割にアップダウンが
豊富で通過に時間がかかります。日ノ岳周辺は稜線から一度下って、
もう一度登るとツクモグサ群生地に到着します。
○桜平駐車場へのアクセス
 唐沢鉱泉との分岐から未舗装路の凸凹道となり、林道わだちの間の石、時折大きな
 轍、所々にある舗装路では道路を横切る排水溝との段差に注意が必要です。
 走行時上下、左右に揺さぶられます。1回排水溝で車の底を擦ったようです、
 徐行運転必須。車高が低い車は特に慎重に。
○登山ポスト
 夏沢鉱泉の玄関横にあります(用紙、ペンあり)
○トイレ
 オーレン小屋、硫黄岳山荘(各チップ100円、ペーパーあり。硫黄岳山荘は
 ウォシュレットで感動しました)
 ヒュッテ夏沢(営業していませんでしたが、仮設トイレは使用可、チップ100円)
○小屋(2軒とも営業中です)
 オーレン小屋
 http://www.o-ren.net/
 硫黄岳山荘
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/iou/guidance/guidance.html
その他周辺情報 ○温泉
 茅野市営「尖石温泉縄文の湯」に寄りました。
 エコーラインと茅野駅〜唐沢鉱泉・桜平間の道路との交差点「尖石考古館西」の少し
 西側。ナトリウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素温泉
 営業時間9時〜21時(最終受付20時30分)、休館月曜日、
 茅野市外在住の大人600円(平成28年4月1日から値上げしていますので、注意)
 露天風呂、サウナ、休憩用広間二間、リンスインシャンプー、ボディー
 ソープあり、カラン15台、広々して快適なので八ヶ岳に行くときには良く寄って
 います。
 茅野市豊平4734番地7821、TEL0266-71-6080
 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/index.html
○食事
 楽しみにしていた洋食のペチカに初めて行きました。
 和風、デミグラスソース、ミラノ風ハンバーグ(パンまたはライス付)各1,130円、
 ピラフ、パスタ、グラタン、ポークジンジャーなど各種あります。
 デザートもベルギーチョコアイス370円など。全て税込価格で庶民にはうれしい。
 諏訪南ICからズームラインでエコーラインに向かい車で2,3分。ズームラインの
 右手にあり、広い駐車場も完備。
 次回はポークジンジャーにしようかなと思います。
 営業時間:10:40〜21:00
 定休日:水曜日(その他臨時休業がありますので、注意)
 住所:長野県諏訪郡原村15462−11
 電話・FAX:0266-79-5032
 http://we-love-haramura.jp/modules/popnupblog/index.php?param=72
出発して約1時間半がたち、八ヶ岳PAで休憩しました。PAから雲一つない快晴の八ヶ岳を眺めてワクワクして来ました。
2016年05月29日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 4:16
出発して約1時間半がたち、八ヶ岳PAで休憩しました。PAから雲一つない快晴の八ヶ岳を眺めてワクワクして来ました。
ミツバオウレンかな?
2016年05月29日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/29 5:12
ミツバオウレンかな?
ゲートのそばにはシロバナノヘビイチゴの花が咲いていました。
2016年05月29日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/29 5:14
ゲートのそばにはシロバナノヘビイチゴの花が咲いていました。
夏沢鉱泉までの林道はスミレとコミヤマカタバミがたくさん。コミヤマカタバミは朝は皆閉じていましたzzz
2016年05月29日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/29 5:27
夏沢鉱泉までの林道はスミレとコミヤマカタバミがたくさん。コミヤマカタバミは朝は皆閉じていましたzzz
夏沢鉱泉に着くと樹林帯の間から見える槍穂が美しい。
2016年05月29日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 5:44
夏沢鉱泉に着くと樹林帯の間から見える槍穂が美しい。
キバナノコメノツメかな?
2016年05月29日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/29 5:48
キバナノコメノツメかな?
樹林帯を抜けると硫黄岳が目の前にドーンとそびえています。
2016年05月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 6:50
樹林帯を抜けると硫黄岳が目の前にドーンとそびえています。
御嶽山、乗鞍岳、槍穂高が一望出来ました。手前には雲海が広がっています。
2016年05月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/29 7:08
御嶽山、乗鞍岳、槍穂高が一望出来ました。手前には雲海が広がっています。
東西天狗、稲子岳と先には雲海に浮かぶ山々。ニュウに行く絶好に機会を逃したようです。
2016年05月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/29 7:18
東西天狗、稲子岳と先には雲海に浮かぶ山々。ニュウに行く絶好に機会を逃したようです。
コメバツガザクラが岩の間に咲き始めていました。
2016年05月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/29 7:20
コメバツガザクラが岩の間に咲き始めていました。
山頂はまだまだ遠いなぁ。
2016年05月29日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 7:38
山頂はまだまだ遠いなぁ。
硫黄岳の途中のハイマツ帯にイワヒバリがたくさんいて、餌を探したり、さえずっていました。すばしっこくてあまり写真は撮れませんでした(笑)
2016年05月29日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
5/29 7:40
硫黄岳の途中のハイマツ帯にイワヒバリがたくさんいて、餌を探したり、さえずっていました。すばしっこくてあまり写真は撮れませんでした(笑)
硫黄岳山頂に着くと横岳、赤岳、阿弥陀岳が間近に。
2016年05月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/29 7:56
硫黄岳山頂に着くと横岳、赤岳、阿弥陀岳が間近に。
阿弥陀岳の右端隣は甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳かな?
2016年05月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/29 7:58
阿弥陀岳の右端隣は甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳かな?
山頂のケルンと先行の登山者たち。
2016年05月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
5/29 7:58
山頂のケルンと先行の登山者たち。
峰の松目と後ろの中ア、御嶽山、乗鞍岳の稜線を眺めてまったりしている方々。
2016年05月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 7:59
峰の松目と後ろの中ア、御嶽山、乗鞍岳の稜線を眺めてまったりしている方々。
だだっ広い山頂に登山者の方がぽつり、ぽつり。そこに飛行機が横切りました。
2016年05月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/29 8:05
だだっ広い山頂に登山者の方がぽつり、ぽつり。そこに飛行機が横切りました。
一旦硫黄岳山荘に下って、横岳へ登り返します。中央は赤岳、右が阿弥陀岳です。休憩はそこそこに、まずは硫黄岳山荘に向かいます。
2016年05月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 8:18
一旦硫黄岳山荘に下って、横岳へ登り返します。中央は赤岳、右が阿弥陀岳です。休憩はそこそこに、まずは硫黄岳山荘に向かいます。
硫黄岳山頂から下って来る方
2016年05月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 8:19
硫黄岳山頂から下って来る方
硫黄岳山頂とRを描いた登山道を眺めます。雲の落書きがきれいでした。
2016年05月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 8:24
硫黄岳山頂とRを描いた登山道を眺めます。雲の落書きがきれいでした。
硫黄岳山荘の前のコマクサはまだ葉っぱだけ。
2016年05月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/29 8:28
硫黄岳山荘の前のコマクサはまだ葉っぱだけ。
ウルップソウの蕾は成長中。
2016年05月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/29 8:31
ウルップソウの蕾は成長中。
ウラシマツツジ
2016年05月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/29 8:40
ウラシマツツジ
カーブを登って行くと、稜線上にキバナシャクナゲが咲いていました。背後は野辺山のレタス畑かな?
2016年05月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
5/29 9:08
カーブを登って行くと、稜線上にキバナシャクナゲが咲いていました。背後は野辺山のレタス畑かな?
いよいよ横岳(奥の院)に近づいて来ました。
2016年05月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 9:26
いよいよ横岳(奥の院)に近づいて来ました。
オヤマノエンドウがあちこち咲いていて、
2016年05月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/29 9:27
オヤマノエンドウがあちこち咲いていて、
奥の院手前で今年初めてのツクモグサを発見しました。テンションが上がって来ます(笑)
2016年05月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/29 9:30
奥の院手前で今年初めてのツクモグサを発見しました。テンションが上がって来ます(笑)
奥の院はスルーして杣添尾根との分岐に到着しました。杣添尾根はまだ登ったことがかないのていつかチャレンジしてみたい。
2016年05月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/29 10:06
奥の院はスルーして杣添尾根との分岐に到着しました。杣添尾根はまだ登ったことがかないのていつかチャレンジしてみたい。
ミネズオウがちらほら咲いていました。
2016年05月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/29 10:09
ミネズオウがちらほら咲いていました。
昨年trekker_さんとすれ違った場所辺りからツクモグサがあちこち群生していて牛歩になりました。
2016年05月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
27
5/29 10:20
昨年trekker_さんとすれ違った場所辺りからツクモグサがあちこち群生していて牛歩になりました。
ピントは合っていますが、ピンボケみたいなツクモグサ。産毛のマジック?
2016年05月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/29 10:21
ピントは合っていますが、ピンボケみたいなツクモグサ。産毛のマジック?
青空とツクモグサは相性ばっちりですね。
2016年05月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
32
5/29 10:22
青空とツクモグサは相性ばっちりですね。
稜線のキバナシャクナゲも開花し始めていました。
2016年05月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/29 10:28
稜線のキバナシャクナゲも開花し始めていました。
オヤマノエンドウが咲いているとつい撮ってしまいます。
2016年05月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/29 10:30
オヤマノエンドウが咲いているとつい撮ってしまいます。
産毛ふさふさでした。
2016年05月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
5/29 10:34
産毛ふさふさでした。
希少種の八重キバナシャクナゲを毎回探していますが、未だ見つけたことがありません。
2016年05月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/29 10:42
希少種の八重キバナシャクナゲを毎回探していますが、未だ見つけたことがありません。
ガケ沿いにツクモグサがたくさん。
2016年05月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/29 10:48
ガケ沿いにツクモグサがたくさん。
雛みたいでホントかわいいですね。
2016年05月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
5/29 10:53
雛みたいでホントかわいいですね。
目的のツクモグサの群生地に到着したのでランチにします。今日は鮭、海老フライ、玉子、牛肉のしぐれ煮の入った幕の内弁当と豚肉の唐揚げと野菜のお弁当にしました。
2016年05月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/29 11:06
目的のツクモグサの群生地に到着したのでランチにします。今日は鮭、海老フライ、玉子、牛肉のしぐれ煮の入った幕の内弁当と豚肉の唐揚げと野菜のお弁当にしました。
巻いて来た岩峰が日ノ岳かな?
2016年05月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 11:16
巻いて来た岩峰が日ノ岳かな?
おやつはナタデココ入りのグレープフルーツのゼリー。
2016年05月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/29 11:30
おやつはナタデココ入りのグレープフルーツのゼリー。
持ってきたルビーのグレープフルーツを剥きましたが、うまく剥けずにバラバラになってしまったので、ゼリーの入れ物に入れてみました。このあとおはぎも食べたのですが、少し食べ過ぎ?
2016年05月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/29 11:40
持ってきたルビーのグレープフルーツを剥きましたが、うまく剥けずにバラバラになってしまったので、ゼリーの入れ物に入れてみました。このあとおはぎも食べたのですが、少し食べ過ぎ?
赤岳と右に少し見えるのは西岳、編笠山かな?南アはガスに包まれてしまいました。
2016年05月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 11:52
赤岳と右に少し見えるのは西岳、編笠山かな?南アはガスに包まれてしまいました。
鮮やかな紫のオヤマノエンドウの大株
2016年05月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
5/29 11:52
鮮やかな紫のオヤマノエンドウの大株
野辺山のビニールハウスと群馬や山梨県境の山々かな。
2016年05月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/29 11:56
野辺山のビニールハウスと群馬や山梨県境の山々かな。
行き撮ったツクモグサを帰路も再度撮影して、時間がかかりました。
2016年05月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
31
5/29 12:06
行き撮ったツクモグサを帰路も再度撮影して、時間がかかりました。
産毛が光で輝いていました。
2016年05月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/29 12:09
産毛が光で輝いていました。
午後になるとツクモグサはぱっかり開いていました。
2016年05月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
5/29 12:13
午後になるとツクモグサはぱっかり開いていました。
帰りはオヤマノエンドウが鮮やかに開いていました。
2016年05月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/29 12:17
帰りはオヤマノエンドウが鮮やかに開いていました。
ピンクのミネズオウ。ピンクの方がかわいいですね。
2016年05月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/29 12:22
ピンクのミネズオウ。ピンクの方がかわいいですね。
硫黄岳と奥には蓼科山。山頂まで最後の登りが待っています。
2016年05月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 12:42
硫黄岳と奥には蓼科山。山頂まで最後の登りが待っています。
奥の院にはロッククライミングで登って来たパーティがいらっしゃいました。かっこいいなぁ。
2016年05月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/29 12:48
奥の院にはロッククライミングで登って来たパーティがいらっしゃいました。かっこいいなぁ。
朝は閉じていた鎖場のツクモグサも開いていました。
2016年05月29日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/29 12:52
朝は閉じていた鎖場のツクモグサも開いていました。
最後の危険箇所の鎖場を振り返ります。Vの字の間から降りて来ました。
2016年05月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 12:54
最後の危険箇所の鎖場を振り返ります。Vの字の間から降りて来ました。
ハクサンイチゲの蕾。開いているハクサンイチゲは見つけることが出来ませんでした。
2016年05月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/29 12:55
ハクサンイチゲの蕾。開いているハクサンイチゲは見つけることが出来ませんでした。
右から日ノ岳、三叉峰、奥の院かな?
2016年05月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/29 13:03
右から日ノ岳、三叉峰、奥の院かな?
奥の院を振り返ります。羊雲かなぁ
2016年05月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 13:05
奥の院を振り返ります。羊雲かなぁ
今までの紫色とは違った赤紫のオヤマノエンドウが山荘の手前に咲いていました。
5
今までの紫色とは違った赤紫のオヤマノエンドウが山荘の手前に咲いていました。
ミツバオウレンが描いてあったので峰の松目のバッチにしましたが、帰路峰の松目は通らないことに気がつきショックを受けました。次は寄ることにします(笑)
2016年05月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 13:31
ミツバオウレンが描いてあったので峰の松目のバッチにしましたが、帰路峰の松目は通らないことに気がつきショックを受けました。次は寄ることにします(笑)
初めて爆裂火口の行き止まりまで行ってみました。
2016年05月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 14:03
初めて爆裂火口の行き止まりまで行ってみました。
爆裂火口の縁から硫黄岳山頂を
2016年05月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/29 14:08
爆裂火口の縁から硫黄岳山頂を
赤岩の頭を経由して、オーレン小屋に戻ることにしました。正面は登ったことがない阿弥陀岳です。
2016年05月29日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/29 14:32
赤岩の頭を経由して、オーレン小屋に戻ることにしました。正面は登ったことがない阿弥陀岳です。
白砂が広がる赤岩の頭から硫黄岳を振り返ります。荒れ気味で風景も荒涼とした感じの登山道をオーレン小屋に下りました。夏沢峠の方が歩いていて楽しいので、このルートはあまりお勧め出来ません。
2016年05月29日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 14:33
白砂が広がる赤岩の頭から硫黄岳を振り返ります。荒れ気味で風景も荒涼とした感じの登山道をオーレン小屋に下りました。夏沢峠の方が歩いていて楽しいので、このルートはあまりお勧め出来ません。
夏沢鉱泉の下の苔生した清流。
2016年05月29日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/29 15:05
夏沢鉱泉の下の苔生した清流。
朝閉じていたコミヤマカタバミが開いていました。
2016年05月29日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/29 15:21
朝閉じていたコミヤマカタバミが開いていました。
舗装路になるとゲートはあと少し。お疲れ様でした。
2016年05月29日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 15:33
舗装路になるとゲートはあと少し。お疲れ様でした。
桜平からの帰路の凸凹道に体を揺さぶられ疲れが倍増したのでまず、縄文の湯でお風呂。値上げ前に1年有効の回数券を買っておけば良かったです。
2016年05月29日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/29 16:33
桜平からの帰路の凸凹道に体を揺さぶられ疲れが倍増したのでまず、縄文の湯でお風呂。値上げ前に1年有効の回数券を買っておけば良かったです。
今日は行ってみたかった洋食のペチカに初挑戦します。ポーチがなかなか雰囲気がいいです。
2016年05月29日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/29 17:27
今日は行ってみたかった洋食のペチカに初挑戦します。ポーチがなかなか雰囲気がいいです。
お客さんもまだ少なく、店内は落ち着いた感じ。
2016年05月29日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/29 17:29
お客さんもまだ少なく、店内は落ち着いた感じ。
デミグラスソースと和風ソースのハンバーグを頼みました。パンまたはライス付きなのでリーズナブルなお値段でした。
2016年05月29日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
5/29 17:46
デミグラスソースと和風ソースのハンバーグを頼みました。パンまたはライス付きなのでリーズナブルなお値段でした。
デザートはベルギーチョコアイスです。冷凍のブルーベリー、ラズベリー、マンゴーなどついて美味しかった。以上税込3,000円でプチ贅沢しました。中央道が渋滞のため、コンビニにも寄らず自宅に帰りました。おしまい。
2016年05月29日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/29 18:05
デザートはベルギーチョコアイスです。冷凍のブルーベリー、ラズベリー、マンゴーなどついて美味しかった。以上税込3,000円でプチ贅沢しました。中央道が渋滞のため、コンビニにも寄らず自宅に帰りました。おしまい。
撮影機器:

感想

今年もツクモグサを見に行きました。当日の天気予報は曇りでしたが見事に快晴!
青空とかわいいツクモグサを思い残すことなく堪能出来ました。
日焼け止めが顏、首、左腕に塗ったところで無くなって、右腕には塗れなかったのですが、びっくりすような快晴で日焼けした右腕がヒリヒリ痛いです(笑)

ツクモグサレコも今年で5回目になり僕も驚いていますが、また来年も行こうと
思います(笑)
例年のツクモグサ、その他の高山植物の開花状況の参考ですので、花が好きな方は
時間のある時にどうぞ。
↓ツクモグサ2015(桜平からピストン)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-641028.html
↓ツクモグサ2014(ミドリ池から天狗岳経由周回)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-465218.html
↓ツクモグサ2013(美濃戸口から周回,ホテイランも)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310838.html
↓ツクモグサ2012(ミドリ池から天狗岳経由周回,ツクモグサは終盤で1枚だけ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-203058.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

一日違いでしたね
kozyさん、bananamuffinさん、こんにちは。
今年も行かれたのですね!

一日違いでお会いできずに残念でしたが、日曜日のほうが天気も良くてツクモグサも大きく口を広げていたことと思います。

毎年行くと、時期や咲く花が違っているのが良く分かりますね。
これからも恒例行事としてお願いします。

またお目にかかれるといいですね!
お疲れ様でした。
2016/5/31 9:30
Re: 一日違いでしたね
trekker_さん、こんにちは

今年もツクモグサを見に行って来ましたよ
1日違いだったので、お会い出来ず残念でした
れこでは日曜日レンジャーさんがお二人入られるとこことでしたが、
レンジャーさんに入られる気がつきませんでしたけど、
皆さんの活動のおかげでツクモグサが増えている気がします
僕も将来自由な時間が取れるようになったら、
お手伝いしたいと思っていますよ

今回はチョウノスケソウなどもも全く咲いていなかったのて、
もう暫くして再訪してみたいですね
ペチカも新規開拓出来たので、再訪したい食事処も
次回紹介出来るといいなぁ〜と思っています
では、また
2016/5/31 17:57
やっぱりツクモグサ見たい♪
kozyさん、bananamuffinさん、こんばんは(^-^)

フワフワもツクモグサを見て、やっぱり揚げパンよりもツクモグサだったかな〜なんて思っております
ツクモグサは何年か前に1度見たくらいなので、久しぶりに見に行きたいな〜と今年は思ってたんですよ
硫黄岳はオーレン小屋からより夏沢峠派ですか!
確かに雰囲気はいいですよね、夏沢峠のほうが
でも去年オーレン小屋から硫黄岳に登ったときに、山頂付近からカモヤンが歩いてきて目の前まで来てくれたんですよ
夏沢峠から登ってたら会えなかったな〜なんて、その時は思っていて、あの時のカモヤンの姿は今でも鮮明です
いつの間にやらお花がたくさん
早く見に行きたいな〜
2016/5/31 22:50
Re: やっぱりツクモグサ見たい♪
miyucchiさん、こんばんわ

周回から中1日だと麦草峠から天狗岳に登っただけでも、拍手もんですよ
ツクモグサはまだ大丈夫だと思うので、ラクラク桜平からか、美濃戸口から
ホテイランも組み合わせるとか、お二人ならサクっと行けそう
赤岩の頭から下の樹林帯は殺伐として、あまり面白くないので、
僕は天狗岳や稲子岳、あとニュウ
も眺められる夏沢峠派です
カモやんが見れていたら、違うかもしれませんね

今回蕾だった花も今度の週末は開いているかもしれませんし、
谷川岳の花も気になる頃なので、行き先に悩みますね
そろそろお二人のレコもアップされる頃かな〜っと
楽しみにしていますね、では、また
2016/6/1 0:58
ゲスト
やっぱりいいな、ツクモグサ♪
kozyさん、こんばんは!

5年連続なんですね、ツクモグサ
写真からもその愛らしい姿が拝見できて良かったです。
今年こそは見に行こう、と思った先週でしたが
ビーフシチューに変わっちゃいました

今年は雪解け時期が早かったので、お花も全部前倒しでしょうかね。
うかうかしてるとお花の時期を逸しそうで焦っちゃいますよ
オヤマノエンドウも綺麗ですね〜

今回もどうパッキングしたら崩れないのか不思議なお弁当に始まり、ゼリー、グレープフルーツ、ハンバーグとグルメレコ全開ですが、〆のベルギーチョコアイスはなんと贅沢な
これは少なくとも「プチ」じゃないですよ
バッタリ会った暁には、なんか奢ってくださいね
ではでは〜
2016/5/31 22:56
Re: やっぱりいいな、ツクモグサ♪
ロッソさん、こんばんわ

毎度々々のツクモグサ、すっかりリピーターになってしまい、新規開拓が進みませんが、
ツクモグサのかわいい姿を見ると、満足して早4年が経ってしまいました
ビーフシチューと揚げパンで中1日の疲れも取れたのでは
これから花を求めて、蜜蜂のように今月はあそこ行って、ここ行ってと妄想中ですよ
今週末ツクモグサはまだ大丈夫そうなので、ロッソさんたちも選択肢に入れてみては

お弁当は水や紅茶のボトル、ダウンや救急用品など詰めて水平にして、その上に載せているのですが、たまに立て掛けたザックが倒れると悲惨です
行ってみたかったペチカは新規開拓大成功でした
ベルギーチョコアイスはもう一個ずつ追加注文したい位でした
お会いしたら、こちらが逆にたかりますよ、ヒヒヒ
では、また
夜更かしして、今日の仕事大丈夫かな〜?
2016/6/1 1:21
ツクモグサ(^^♪
kozyさん こんにちは

春先に西上州で見たツクモグサとは色合いが違いますね
高山だと白っぽい(白髪? )感じになるのでしょうか

今年はキタダケソウのご予定は??
2016/6/1 8:56
Re: ツクモグサ(^^♪
niniiさん、こんにちは

西上州のツクモグサは初耳です
白っぽいか、わかりませんが、結構かわいかったですよ
横岳のツクモグサも是非見に行ってみて下さい〜
キタダケソウも見に行きたいですが、天気次第なので、
天気がそこそこになるよう山の神様にお願いしようと思います
では、また
2016/6/1 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら