また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 885772
全員に公開
ハイキング
奥秩父

飛龍山-笠取山【多摩川遡上の赤線完結 水源を訪ねるハイク】

2016年05月28日(土) 〜 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
42:18
距離
39.2km
登り
3,273m
下り
2,721m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:39
休憩
0:40
合計
8:19
6:50
5
6:55
6:55
8
7:03
7:04
8
7:12
7:12
22
7:34
7:37
46
8:23
8:24
37
9:01
9:02
33
10:17
10:17
85
11:42
11:42
31
12:13
12:16
20
12:36
12:36
19
12:55
12:56
5
13:01
13:28
25
13:53
13:54
75
15:09
2日目
山行
8:06
休憩
1:49
合計
9:55
5:15
7
5:22
5:22
10
5:38
5:38
38
6:16
6:33
29
7:02
7:05
33
7:38
7:38
41
8:19
8:19
5
9:00
9:00
20
9:20
9:21
5
9:26
9:33
12
9:45
9:45
3
9:48
9:48
5
9:53
9:53
6
10:27
10:37
40
11:17
11:43
2
古礼山手前のベンチ
11:45
11:46
25
12:11
12:11
28
12:39
12:40
31
13:11
13:12
26
13:38
13:39
18
13:57
13:59
20
14:19
14:23
28
14:51
14:53
17
15:10
ゴール地点
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅より鴨沢西行きバス。鴨沢西 下車
 丹波行きのバスの親川バス停が登山口に至近ですが、早朝は丹波行きがありません。
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/20160326_hiking_okutama.pdf

帰り:道の駅 みとみから山梨厚生病院行き山梨市営バスで山梨市駅まで
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/files/2016-0128-1712.pdf
その他周辺情報 将監小屋:
今回は素泊まり(4000円)で利用でしたが、予約時に人数がまとまれば2食付(7000円)でも受け付けてくれます。
トイレが最新のバイオトイレでとてもきれいです。
鴨沢西からスタート
2016年05月28日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 6:48
鴨沢西からスタート
多摩川の清流。一番上でまた会おう!
2016年05月28日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 6:58
多摩川の清流。一番上でまた会おう!
登山口は明確です
2016年05月28日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 7:09
登山口は明確です
崩れた廃屋のひさしをくぐって進む
2016年05月28日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 7:41
崩れた廃屋のひさしをくぐって進む
天平尾根に上がりました。アカマツ帯
2016年05月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 8:30
天平尾根に上がりました。アカマツ帯
丹波天平。以前はなかった電波塔が立っていました
2016年05月28日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 8:58
丹波天平。以前はなかった電波塔が立っていました
気持ちのいい尾根です
2016年05月28日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/28 9:00
気持ちのいい尾根です
カラマツ帯
2016年05月28日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 9:04
カラマツ帯
サヲウラ峠に到着
2016年05月28日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 9:34
サヲウラ峠に到着
富士山がちょこんと頭を出しています
2016年05月28日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 9:35
富士山がちょこんと頭を出しています
ヤマツツジが咲いています。ミツバツツジはほぼ終了
2016年05月28日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/28 9:44
ヤマツツジが咲いています。ミツバツツジはほぼ終了
イイ感じです
2016年05月28日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 9:58
イイ感じです
熊倉山まで登るとミツバツツジがまだ満開でした
2016年05月28日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 10:18
熊倉山まで登るとミツバツツジがまだ満開でした
前飛龍への急登が始まる
2016年05月28日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 11:08
前飛龍への急登が始まる
コイワカガミ
2016年05月28日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/28 11:24
コイワカガミ
前飛龍の直前でシャクナゲ登場
2016年05月28日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 11:26
前飛龍の直前でシャクナゲ登場
前飛龍 この案内板のすぐ上の岩で小休憩
2016年05月28日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 11:29
前飛龍 この案内板のすぐ上の岩で小休憩
登ってきたミカサ尾根
2016年05月28日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 11:32
登ってきたミカサ尾根
本当の前飛龍(P1954)は、古びた山名板があるのみです
2016年05月28日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 11:40
本当の前飛龍(P1954)は、古びた山名板があるのみです
シャクナゲの向こうに雲取山
2016年05月28日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 11:44
シャクナゲの向こうに雲取山
シャクナゲとミツバツツジ
2016年05月28日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 11:57
シャクナゲとミツバツツジ
奥秩父主脈縦走路に合流。リュックをデポして飛龍山に向かう
2016年05月28日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 12:15
奥秩父主脈縦走路に合流。リュックをデポして飛龍山に向かう
ちょうど満開でした
2016年05月28日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/28 12:26
ちょうど満開でした
前の写真は花の密度が高かったところ。全く花をつけていないところもあります
2016年05月28日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 12:27
前の写真は花の密度が高かったところ。全く花をつけていないところもあります
飛龍山山頂。展望なし
2016年05月28日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 12:34
飛龍山山頂。展望なし
戻ります
2016年05月28日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 12:42
戻ります
奥秩父主脈縦走路に戻ってすぐの禿岩で昼食休憩。「縦走路を見据える」の構図
2016年05月28日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/28 13:24
奥秩父主脈縦走路に戻ってすぐの禿岩で昼食休憩。「縦走路を見据える」の構図
縦走再開。ずっとまき道です。山と高原地図ではこの辺に花マークがついていますが、花はありません。
2016年05月28日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 13:36
縦走再開。ずっとまき道です。山と高原地図ではこの辺に花マークがついていますが、花はありません。
水場。ちょっと汲みにくそう
2016年05月28日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 13:40
水場。ちょっと汲みにくそう
前を行く2人組のパーティとは朝のバスから一緒で、抜きつ抜かれつ。将監小屋でも色々と話をさせて頂きました
2016年05月28日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 13:48
前を行く2人組のパーティとは朝のバスから一緒で、抜きつ抜かれつ。将監小屋でも色々と話をさせて頂きました
飛龍山を振り返る
2016年05月28日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 14:01
飛龍山を振り返る
奥秩父主脈縦走路の桟道はH鋼とパイプでめちゃめちゃ頑丈
2016年05月28日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 14:07
奥秩父主脈縦走路の桟道はH鋼とパイプでめちゃめちゃ頑丈
ところどころでミツバツツジが目を楽しませてくれますが、単調なまき道は飽きてきました。。
2016年05月28日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/28 14:20
ところどころでミツバツツジが目を楽しませてくれますが、単調なまき道は飽きてきました。。
将監小屋に到着
2016年05月28日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/28 15:07
将監小屋に到着
受付を済ませて、とりあえずビール!
2016年05月28日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/28 15:12
受付を済ませて、とりあえずビール!
小屋泊なので、到着のあとはやることが全くなし。小屋近辺の花を撮って暇つぶし。ヘビイチゴ
2016年05月28日 15:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 15:48
小屋泊なので、到着のあとはやることが全くなし。小屋近辺の花を撮って暇つぶし。ヘビイチゴ
シロバナノヘビイチゴ
2016年05月28日 16:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/28 16:44
シロバナノヘビイチゴ
クリンソウ
2016年05月28日 16:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/28 16:48
クリンソウ
ヤマハタザオ(?)
また明日!
2016年05月28日 17:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/28 17:47
ヤマハタザオ(?)
また明日!
おはようございます。
今日はいい天気!
2016年05月29日 04:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 4:27
おはようございます。
今日はいい天気!
まずは将監峠に上がります
2016年05月29日 05:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 5:16
まずは将監峠に上がります
清々しい朝の森
2016年05月29日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 5:24
清々しい朝の森
西御殿岩に立ち寄りました。360度パノラマの大絶景です!
次の写真から、東側から時計回りに撮った写真です。
2016年05月29日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 6:19
西御殿岩に立ち寄りました。360度パノラマの大絶景です!
次の写真から、東側から時計回りに撮った写真です。
白岩山-芋ノ木ドッケ(左)と雲取山 
2016年05月29日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:20
白岩山-芋ノ木ドッケ(左)と雲取山 
正面奥に飛龍山。左にごつごつした三ツ山が続く
2016年05月29日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 6:21
正面奥に飛龍山。左にごつごつした三ツ山が続く
富士山! 富士山のすぐ左に尖っているのが大菩薩嶺
2016年05月29日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 6:21
富士山! 富士山のすぐ左に尖っているのが大菩薩嶺
南アルプスの山々
2016年05月29日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:21
南アルプスの山々
これから向かう唐松尾山。左は国師ヶ岳かな
2016年05月29日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:21
これから向かう唐松尾山。左は国師ヶ岳かな
右に両神山。左の奥は浅間山でしょうか
2016年05月29日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:22
右に両神山。左の奥は浅間山でしょうか
戻ります。足元にコイワカガミ
西御殿岩のシャクナゲは見ごろ過ぎでした
2016年05月29日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 6:27
戻ります。足元にコイワカガミ
西御殿岩のシャクナゲは見ごろ過ぎでした
コイワカガミを撮っていたらヒガラが遊びに来た
2016年05月29日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:32
コイワカガミを撮っていたらヒガラが遊びに来た
縦走再開
2016年05月29日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 6:44
縦走再開
唐松尾山山頂。展望なし
2016年05月29日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 7:00
唐松尾山山頂。展望なし
山頂を超えるとシャクナゲがたくさん咲いていました
2016年05月29日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 7:07
山頂を超えるとシャクナゲがたくさん咲いていました
快晴になりました♪
2016年05月29日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 7:11
快晴になりました♪
白峰三山をズーム
2016年05月29日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 7:12
白峰三山をズーム
満開のシャクナゲ
2016年05月29日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 7:29
満開のシャクナゲ
シャクナゲを漕ぐ感じ。P2044はシャクナゲの見ごろでした
2016年05月29日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 7:38
シャクナゲを漕ぐ感じ。P2044はシャクナゲの見ごろでした
まだ8時過ぎ。爽やかな時間帯です
2016年05月29日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 8:12
まだ8時過ぎ。爽やかな時間帯です
笠取山への分岐のあたりはミツバツツジがいっぱい
2016年05月29日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:14
笠取山への分岐のあたりはミツバツツジがいっぱい
いよいよ今回のハイクの核心。水干に向かいます
2016年05月29日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:18
いよいよ今回のハイクの核心。水干に向かいます
おお! ここだ!!
2016年05月29日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:23
おお! ここだ!!
ついに着ました。右の岩に水干神社が祀られています
2016年05月29日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:24
ついに着ました。右の岩に水干神社が祀られています
残念ながら最初の一滴は枯れていました
2016年05月29日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:25
残念ながら最初の一滴は枯れていました
谷の向かいは富士山。なんていい場所なんだ!
2016年05月29日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/29 8:26
谷の向かいは富士山。なんていい場所なんだ!
源流水を求めて水場に下ります
2016年05月29日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:28
源流水を求めて水場に下ります
多摩川の最初の滴はこの花崗岩の隙間から生まれていました。
めちゃめちゃ美味しい!!
2016年05月29日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 8:31
多摩川の最初の滴はこの花崗岩の隙間から生まれていました。
めちゃめちゃ美味しい!!
2リットル程度汲みました。
2016年05月29日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:44
2リットル程度汲みました。
戻って笠取山に向かいます
2016年05月29日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 8:59
戻って笠取山に向かいます
ミツバツツジと富士山
2016年05月29日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 9:09
ミツバツツジと富士山
笠取山は2つのピークがありますが、三角点があるピークは静かです
2016年05月29日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:17
笠取山は2つのピークがありますが、三角点があるピークは静かです
もう一つのピークに向かいます。
絶景です
2016年05月29日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:21
もう一つのピークに向かいます。
絶景です
似たような写真が続きますが、ついつい
ミツバツツジは満開。シャクナゲもありますが、見ごろ過ぎでした
2016年05月29日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/29 9:22
似たような写真が続きますが、ついつい
ミツバツツジは満開。シャクナゲもありますが、見ごろ過ぎでした
ズーム!
2016年05月29日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/29 9:22
ズーム!
もう一つのピークは賑やかです
かなり暑くなってきましたが、風は爽やか
2016年05月29日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 9:25
もう一つのピークは賑やかです
かなり暑くなってきましたが、風は爽やか
富士山に雲が掛かってきました。
三角点がない方のピークに山名碑を立てた理由はー
2016年05月29日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 9:25
富士山に雲が掛かってきました。
三角点がない方のピークに山名碑を立てた理由はー
この急坂を見るとわかる気がします。
ここを登りきったら山名碑があって欲しいですもんね
2016年05月29日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:28
この急坂を見るとわかる気がします。
ここを登りきったら山名碑があって欲しいですもんね
これから向かう奥秩父主脈の続き。中央が水晶山
2016年05月29日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:29
これから向かう奥秩父主脈の続き。中央が水晶山
何度も撮りますが、また南アルプス。聖岳〜北岳
2016年05月29日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:32
何度も撮りますが、また南アルプス。聖岳〜北岳
下りきった笠取山を振り返る
2016年05月29日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:39
下りきった笠取山を振り返る
小さな分水嶺。多摩川・富士川・荒川の分水嶺です
2016年05月29日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:47
小さな分水嶺。多摩川・富士川・荒川の分水嶺です
雁峠も近くから燕山
2016年05月29日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 9:57
雁峠も近くから燕山
少し登って雁峠を見下ろす。
2016年05月29日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 10:01
少し登って雁峠を見下ろす。
燕山。地味な山頂ですが、バテ気味なのでシャクナゲを眺めながらちょっと休憩
2016年05月29日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 10:37
燕山。地味な山頂ですが、バテ気味なのでシャクナゲを眺めながらちょっと休憩
古礼山はピーク手前が開けていてベンチがありました。
ここで昼食休憩
2016年05月29日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/29 11:17
古礼山はピーク手前が開けていてベンチがありました。
ここで昼食休憩
先ほど汲んだ源流水を沸かしてコーヒーをいれます。インスタントだけどね
2016年05月29日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 11:22
先ほど汲んだ源流水を沸かしてコーヒーをいれます。インスタントだけどね
古礼山山頂。やはり休憩をとるなら先ほどの場所です
2016年05月29日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 11:43
古礼山山頂。やはり休憩をとるなら先ほどの場所です
水晶山山頂。ベンチはあるけど、展望なし
2016年05月29日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 12:10
水晶山山頂。ベンチはあるけど、展望なし
水晶山の前後は苔むす森
2016年05月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 12:13
水晶山の前後は苔むす森
下草が苔から笹になってくると、雁坂嶺が見えてきました
2016年05月29日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 12:24
下草が苔から笹になってくると、雁坂嶺が見えてきました
雁坂峠から延びる下山道が見えます。終わってしまうのは寂しい
2016年05月29日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 12:29
雁坂峠から延びる下山道が見えます。終わってしまうのは寂しい
雁坂峠。峠の「三大」って何が大きいのだろう??
2016年05月29日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 12:39
雁坂峠。峠の「三大」って何が大きいのだろう??
この谷に向かって下っていく
2016年05月29日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 12:41
この谷に向かって下っていく
井戸沢を渡る。冷たい水で顔を洗ってサッパリ
2016年05月29日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/29 13:16
井戸沢を渡る。冷たい水で顔を洗ってサッパリ
沢沿いでよく咲いていた花
名前がわかりません
2016年05月29日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/29 13:48
沢沿いでよく咲いていた花
名前がわかりません
沢の岸を進んだり、渡渉をしたりしますが、赤テやペイントはたくさんあります
2016年05月29日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 13:56
沢の岸を進んだり、渡渉をしたりしますが、赤テやペイントはたくさんあります
この渡渉は滑落注意
2016年05月29日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 14:07
この渡渉は滑落注意
最後はヤマツツジが見送ってくれました
2016年05月29日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 14:14
最後はヤマツツジが見送ってくれました
山道終了
2016年05月29日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 14:20
山道終了
ながーい舗装道歩き。脚の裏が痛い。。
2016年05月29日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 14:25
ながーい舗装道歩き。脚の裏が痛い。。
雁坂トンネル入り口。奥に雁坂嶺が見えます
2016年05月29日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 14:47
雁坂トンネル入り口。奥に雁坂嶺が見えます
道の駅みとみに帰着
2016年05月29日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 15:09
道の駅みとみに帰着
バス停の位置がわからずうろたえましたが、バスの到着1分前にわかりました。
2016年05月29日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 15:10
バス停の位置がわからずうろたえましたが、バスの到着1分前にわかりました。
山梨市駅からかいじに乗車
2016年05月29日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/29 16:18
山梨市駅からかいじに乗車
印象深い最高のハイクでした
2016年05月29日 16:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/29 16:21
印象深い最高のハイクでした

感想

一昨年に思いついたアイデア。
多摩川の河口から水源までを赤線でつなごう!
まず、羽田から川沿いに羽村まで50kmを一気に歩き、
昨年は羽村から梅郷を歩いて奥多摩エリアの赤線に繋げました。
そこからは川沿いとは離れているけど、いろいろなハイクの寄せ集めてで奥秩父主脈の飛龍山まで繋がっています。
1年ごとの遅々とした進行ですが、いよいよ多摩川遡上の最終章。
飛龍山から笠取山の水干まで赤線を延ばすハイクです。

結果的にはとても印象深い最高のハイクでした!

特に2日目は文句なし!!
きれいな花を咲かせて迎えてくれたシャクナゲとミツバツツジ。
天気に恵まれたバツグンの展望。
変化に富んだルートと植生。美しい森林。

そして何より多摩川源流の水干。
行ってガッカリだったらイヤだなぁ〜 なんて不安もあったのですが、
場所を認識した瞬間は思わず「おお!!」と声を上げてしまうほど感動的でした。
こんな美しい森の中で、正面に富士山を望む谷で、最初の滴が生まれていたのですね。
花崗岩の隙間から生まれた源流水の美味しいこと! 
なんてったって思い込みが違います(笑)
最初は500ml だけ汲んで少し戻ったところで後悔必至と思い、
きびすを返して結局2リットルほど持ち帰りました。

泊まりのハイクは年に1回あるかないかなのですが、やっぱり楽しいですね。
行動範囲が広がるし、山の朝は気持ちいいし。
出不精に加えて、非力で重い荷はちょー苦手なので、急に増えることはないですが、
気になるエリアをちょっと検討してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

奥秩父が華やぐ季節
doppo634さん、こんばんは

珍しい2日山行ですね
しかも将監小屋泊りとは、いい所に目を付けられましたね。
天気も2日目はバッチリで、泊まりの早朝のいい景色を堪能できたのでは。
泊りの場合は、夕景と朝景が一番の楽しみです。

このコースは禿岩、西御殿岩と見晴らしの良い岩場が魅力です。
またこの季節の奥秩父はシャクナゲにツツジと、
一年で一番良い季節かもしれません。
#95はクワガタソウかと。

終わってしまうと思うと寂しいという気持ちはよくわかります。
次回は是非甲武信ヶ岳の千曲川源流までいかがでしょう
2016/5/31 20:54
ベストシーズンの奥秩父を満喫しました
hirokさん こんばんは

このエリアは日帰りはキビしく、必然的に泊まりになりました
将監小屋は南側だけ開けているので日没やご来光が望めないのがちょっぴり残念ですが、早朝の一番いい時間に既に尾根の上にいるというのは泊まりハイクの醍醐味ですね。
早朝の空気はとても気持ちがいいですし、
空が青く、雲が湧く前の時間の展望は素晴らしかったです

次は甲武信ヶ岳ですね。
奥秩父主脈の赤線はじわじわと西に延ばしていく予定です

クワガタソウ、ありがとうございます。
スッキリです
2016/6/1 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら