また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 887850
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷〜黒金山(往復) 山梨百名山達成しました♪

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
17.7km
登り
1,579m
下り
1,571m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:55
合計
9:00
6:30
6:30
50
7:20
7:20
15
7:35
7:45
55
8:40
8:45
95
紅葉台
10:20
10:25
25
10:50
11:20
20
11:40
11:40
80
13:00
13:05
30
紅葉台
13:35
13:35
20
13:55
13:55
65
15:00
西沢渓谷駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道「甲府昭和IC」降車、
国道20号を経て、国道140号線で道の駅「みとみ」へ
道の駅の隣に砂利の広い駐車場がある他、
雁坂トンネル入口に至る大鉄橋の下にも
無料の登山者用駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
・西沢渓谷入口〜二俣橋〜七ツ釜五段の滝〜林道終点
一般観光客の方も歩く遊歩道です
・黒金山登山口〜紅葉台
シャクナゲのジャングルの中を急登が連続
転倒、滑落にご注意ください
・紅葉台〜黒金山
自然林の中を行く、緩やかな尾根歩き、
牛首のピークは巻き、牛首のタルに出ます
タルから針葉樹林帯をひと登りで山頂
・林道終点〜ねとり橋
トロッコの軌道がそのまま残された遊歩道
平坦で歩き易いです
鶏冠山
おはようございます!昨日にもまして雲ひとつない晴天ではありませんか(*_*;
2016年06月02日 05:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:58
鶏冠山
おはようございます!昨日にもまして雲ひとつない晴天ではありませんか(*_*;
一日おいて、また来てしまいました(^^ゞ
2016年06月02日 06:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:05
一日おいて、また来てしまいました(^^ゞ
手摺に並ぶ小鳥が滅茶苦茶可愛くて撮影♪手の込んでいる西沢渓谷入り口
2016年06月02日 06:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:06
手摺に並ぶ小鳥が滅茶苦茶可愛くて撮影♪手の込んでいる西沢渓谷入り口
トイレもお洒落なデザイン
2016年06月02日 06:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:17
トイレもお洒落なデザイン
近丸新道登山口
2016年06月02日 06:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:20
近丸新道登山口
田部重治文学碑
碑が何故か車に見えるのですが?
2016年06月02日 06:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:27
田部重治文学碑
碑が何故か車に見えるのですが?
また二俣吊橋を渡ります
2016年06月02日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:30
また二俣吊橋を渡ります
鶏冠山
今日はそれほど恐ろしげに見えないのは、登らないからかもしれませんね(^^)/
2016年06月02日 06:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:31
鶏冠山
今日はそれほど恐ろしげに見えないのは、登らないからかもしれませんね(^^)/
悪夢の始まりだった鶏冠山登山道入口
2016年06月02日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:33
悪夢の始まりだった鶏冠山登山道入口
よく無事で帰れました。山の神さまに感謝です。
2016年06月02日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:33
よく無事で帰れました。山の神さまに感謝です。
観光気分で、これから滝見学(^^♪
2016年06月02日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:33
観光気分で、これから滝見学(^^♪
なんともよく整備されている道。鶏冠山を思い出すと、そのあまりの違和感に眩暈がして来そう!
2016年06月02日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:39
なんともよく整備されている道。鶏冠山を思い出すと、そのあまりの違和感に眩暈がして来そう!
大久保の滝
木立に隠れそうなほっそりとした上品な滝が見えて来ました
2016年06月02日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:39
大久保の滝
木立に隠れそうなほっそりとした上品な滝が見えて来ました
滝見台へ
2016年06月02日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:43
滝見台へ
一枚岩を削って流れているのですね。水の力にダイナミックな自然を感じます
2016年06月02日 06:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:44
一枚岩を削って流れているのですね。水の力にダイナミックな自然を感じます
三重の滝
2016年06月02日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:45
三重の滝
足元の悪い岩場は手すり完備
2016年06月02日 06:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:47
足元の悪い岩場は手すり完備
透き通った水が美しいですね
2016年06月02日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:51
透き通った水が美しいですね
轟々と水音だけが早朝の渓谷を満たしています
2016年06月02日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:51
轟々と水音だけが早朝の渓谷を満たしています
人面洞
2016年06月02日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:51
人面洞
竜神の滝
滝壺の水の蒼さがなんとも言えない美しさ
2016年06月02日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:56
竜神の滝
滝壺の水の蒼さがなんとも言えない美しさ
貞泉の滝
2016年06月02日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:02
貞泉の滝
激しい水しぶきアップ!
2016年06月02日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:03
激しい水しぶきアップ!
こちらはもの静かな流れ
2016年06月02日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:05
こちらはもの静かな流れ
洞窟が
2016年06月02日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:08
洞窟が
青の洞窟?
2016年06月02日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:08
青の洞窟?
幾筋にも別れ、流れ落ちる滝も見事
2016年06月02日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:09
幾筋にも別れ、流れ落ちる滝も見事
カエル岩
そう言われるとそう見えなくもないでしょうか?
2016年06月02日 07:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:15
カエル岩
そう言われるとそう見えなくもないでしょうか?
方丈橋
2016年06月02日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:19
方丈橋
まだ新しい橋なのですね
2016年06月02日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:20
まだ新しい橋なのですね
橋の上から見下ろすと一層谷の深さを実感します
2016年06月02日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:20
橋の上から見下ろすと一層谷の深さを実感します
いよいよ有名な七ツ釜五段の滝
2016年06月02日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:22
いよいよ有名な七ツ釜五段の滝
これですね(*^^)v
ポスターや写真でお馴染みの滝
2016年06月02日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:23
これですね(*^^)v
ポスターや写真でお馴染みの滝
西沢渓谷終点
とりもなおさず登山道入口
2016年06月02日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:35
西沢渓谷終点
とりもなおさず登山道入口
トロッコの軌道がそのまま残されています
2016年06月02日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:35
トロッコの軌道がそのまま残されています
静かに微笑んでいるかのような鶏冠山
2016年06月02日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:45
静かに微笑んでいるかのような鶏冠山
ここから本当の登山。山梨百名山ラストの山(^^)/
2016年06月02日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:45
ここから本当の登山。山梨百名山ラストの山(^^)/
へこたれそうになる急坂は一体いつまで続くやら(T_T)大幅にペースダウン!
2016年06月02日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:01
へこたれそうになる急坂は一体いつまで続くやら(T_T)大幅にペースダウン!
アズマシャクナゲ群落
標識はあれど、花は散ってしまったのかこの辺りはジャングルのみ
2016年06月02日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:23
アズマシャクナゲ群落
標識はあれど、花は散ってしまったのかこの辺りはジャングルのみ
尾根付近の巨岩
2016年06月02日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:26
尾根付近の巨岩
岩だらけの尾根
ちょっと迷いそうになりました
2016年06月02日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:33
岩だらけの尾根
ちょっと迷いそうになりました
紅葉台
ここまで急坂の繰り返しでした(-_-;)
2016年06月02日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:41
紅葉台
ここまで急坂の繰り返しでした(-_-;)
シャクナゲジャングルの連続
2016年06月02日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:41
シャクナゲジャングルの連続
気持ちが良い明るい尾根道
2016年06月02日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:48
気持ちが良い明るい尾根道
文字の消えかかった標識
2016年06月02日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:55
文字の消えかかった標識
新しめの標識もあるので心配ありません
2016年06月02日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:00
新しめの標識もあるので心配ありません
花盛りのシャクナゲ発見♪
2016年06月02日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:11
花盛りのシャクナゲ発見♪
花ことばを忍耐と可憐と勝手につけました。この花ほど冬の厳しさに耐えてゴージャスに咲く花があるでしょうか?
2016年06月02日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:12
花ことばを忍耐と可憐と勝手につけました。この花ほど冬の厳しさに耐えてゴージャスに咲く花があるでしょうか?
赤みを帯びた花は日に透かすと一層の美しさ
2016年06月02日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:13
赤みを帯びた花は日に透かすと一層の美しさ
コメツガ
原生林の雰囲気
2016年06月02日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:20
コメツガ
原生林の雰囲気
岩尾根に差し掛かりました。様々な木々に覆われているので、険しさはさほど感じません
2016年06月02日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:25
岩尾根に差し掛かりました。様々な木々に覆われているので、険しさはさほど感じません
目指す黒金山はあれでしょうか?端正な美しい形!でもまだまだ遠い(/_;)
2016年06月02日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:29
目指す黒金山はあれでしょうか?端正な美しい形!でもまだまだ遠い(/_;)
国師ヶ岳
大きいですね!
2016年06月02日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:29
国師ヶ岳
大きいですね!
岩稜小ピーク
2016年06月02日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:30
岩稜小ピーク
富士見、甲武信、木賦山
2016年06月02日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:33
富士見、甲武信、木賦山
何故かラインダンスを踊っているように見えてしまうのですが♪
2016年06月02日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:33
何故かラインダンスを踊っているように見えてしまうのですが♪
コイワカガミ?
2016年06月02日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:33
コイワカガミ?
気品がありますね
2016年06月02日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:36
気品がありますね
2016年06月02日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:37
正面に黒金山
左手前の山が牛首で、この山頂は巻いているので通りませんでした
2016年06月02日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:37
正面に黒金山
左手前の山が牛首で、この山頂は巻いているので通りませんでした
盛りはちょっと過ぎたけれどまだまだ見頃
2016年06月02日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:38
盛りはちょっと過ぎたけれどまだまだ見頃
ミズナラ天然林
2016年06月02日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:40
ミズナラ天然林
シラビソが目立っていますが?
2016年06月02日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:45
シラビソが目立っていますが?
心地良い平坦道
2016年06月02日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:05
心地良い平坦道
そういえば丸い標識を幾つか見ながら来ました。この標識は判読可能。もう三分の二以上歩いた計算。
2016年06月02日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:10
そういえば丸い標識を幾つか見ながら来ました。この標識は判読可能。もう三分の二以上歩いた計算。
開けた笹原に出ました
2016年06月02日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:19
開けた笹原に出ました
富士山の絶景ポイント(*_*;
2016年06月02日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:19
富士山の絶景ポイント(*_*;
牛首のタル
コルではなく、タル(*_*;
2016年06月02日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:20
牛首のタル
コルではなく、タル(*_*;
富士山アップ
雲の流れ方を見ると山頂付近は強風なのでしょうか?
2016年06月02日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:20
富士山アップ
雲の流れ方を見ると山頂付近は強風なのでしょうか?
お昼寝をしたり昼食休憩をするのにもってこいの場所
2016年06月02日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:21
お昼寝をしたり昼食休憩をするのにもってこいの場所
再び針葉樹林帯へ入り、ラストスパート
2016年06月02日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:21
再び針葉樹林帯へ入り、ラストスパート
視界が突然開けました。山頂ですね(*^^)v
2016年06月02日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:48
視界が突然開けました。山頂ですね(*^^)v
最後の山梨百名山山頂に立ちました!(^^)!山梨百名山の載る山梨県の観光パンフを手にして早10年、よくぞ諦めずにここまで来ました。
2016年06月02日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 10:49
最後の山梨百名山山頂に立ちました!(^^)!山梨百名山の載る山梨県の観光パンフを手にして早10年、よくぞ諦めずにここまで来ました。
山梨百名山の素晴らしさは富士山の眺望、この一語に尽きるかと思います(中には眺望のない山もありました)色々な山から眺めた富士山の姿を改めて思い出します。
2016年06月02日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:50
山梨百名山の素晴らしさは富士山の眺望、この一語に尽きるかと思います(中には眺望のない山もありました)色々な山から眺めた富士山の姿を改めて思い出します。
北から西の大展望をパノラマで
2016年06月02日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:52
北から西の大展望をパノラマで
南方面のパノラマ
2016年06月02日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:52
南方面のパノラマ
白峰三山アップで!
2016年06月02日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:06
白峰三山アップで!
ちょっぴり金峰山の五丈岩
2016年06月02日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:06
ちょっぴり金峰山の五丈岩
鶏冠尾根
2016年06月02日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:08
鶏冠尾根
左から木賦山、破風山、雁坂嶺
2016年06月02日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:08
左から木賦山、破風山、雁坂嶺
彼方に白峰三山
2016年06月02日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:12
彼方に白峰三山
大きな山と小さな自分が同等に対峙しているように思え、不思議な感動を覚えます。
2016年06月02日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:19
大きな山と小さな自分が同等に対峙しているように思え、不思議な感動を覚えます。
山頂独占、一人宴会の心地良さについ長居をしてしまいました。そろそろおいとまします。
2016年06月02日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:20
山頂独占、一人宴会の心地良さについ長居をしてしまいました。そろそろおいとまします。
牛首のタル
2016年06月02日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:40
牛首のタル
富士山さようなら
2016年06月02日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:40
富士山さようなら
見納めです
2016年06月02日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:41
見納めです
帰りもまたまた長いのです。老体に鞭打って帰ります(/_;)
2016年06月02日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:41
帰りもまたまた長いのです。老体に鞭打って帰ります(/_;)
何故か休憩用ベンチ
2016年06月02日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:48
何故か休憩用ベンチ
ミズナラ天然林標識
2016年06月02日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:10
ミズナラ天然林標識
大きな国師
2016年06月02日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:13
大きな国師
振り返った黒金山
居心地の良い山でした(^^)/
2016年06月02日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:13
振り返った黒金山
居心地の良い山でした(^^)/
牛首
2016年06月02日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:14
牛首
この岩の上に登ると展望が開けそうですが、疲れているので行きません
2016年06月02日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:17
この岩の上に登ると展望が開けそうですが、疲れているので行きません
ゆったりのんびりの山容が良いですね!最後の山に相応しい登山をさせていただきました。
2016年06月02日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:19
ゆったりのんびりの山容が良いですね!最後の山に相応しい登山をさせていただきました。
平行に細く亀裂の入った岩
2016年06月02日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:22
平行に細く亀裂の入った岩
シャクナゲさんさようなら、沢山楽しませていただきました
2016年06月02日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:37
シャクナゲさんさようなら、沢山楽しませていただきました
平坦な鞍部
2016年06月02日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:41
平坦な鞍部
紅葉台
ここから激下りの連続!足がどうなるか心配(/_;)
2016年06月02日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:59
紅葉台
ここから激下りの連続!足がどうなるか心配(/_;)
登りでは気付きませんでした。こんな尖峰があったなんて(*_*;
2016年06月02日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:59
登りでは気付きませんでした。こんな尖峰があったなんて(*_*;
アズマシャクナゲ群生地標識
2016年06月02日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:11
アズマシャクナゲ群生地標識
ジャングルを抜け、青空
2016年06月02日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:25
ジャングルを抜け、青空
登山口帰着
2016年06月02日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:34
登山口帰着
鶏冠山と破風山
2016年06月02日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:35
鶏冠山と破風山
疲れた足にはトロッコの軌道歩きは平坦で助かります
2016年06月02日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:35
疲れた足にはトロッコの軌道歩きは平坦で助かります
静かに微笑む鶏冠山
2016年06月02日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:56
静かに微笑む鶏冠山
木賦山
2016年06月02日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:56
木賦山
破風山と雁坂嶺
2016年06月02日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:57
破風山と雁坂嶺
大久保沢
深い谷を大きく迂回
2016年06月02日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:04
大久保沢
深い谷を大きく迂回
トロッコの由来
2016年06月02日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:11
トロッコの由来
山の神さまに無事念願を果たせた報告をし、お礼のお参りしました。
2016年06月02日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:22
山の神さまに無事念願を果たせた報告をし、お礼のお参りしました。
ねとり橋
2016年06月02日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:38
ねとり橋
さようなら厳しかった鶏冠山
2016年06月02日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:39
さようなら厳しかった鶏冠山
東屋
早朝とは打って変わって登山者、観光客で賑わっています
2016年06月02日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:41
東屋
早朝とは打って変わって登山者、観光客で賑わっています
西沢渓谷入り口ゲートに無事帰着
2016年06月02日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:53
西沢渓谷入り口ゲートに無事帰着
大鉄橋の間に鶏冠山
2016年06月02日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:58
大鉄橋の間に鶏冠山

感想

山梨百名山最後の山になった黒金山。
いつもならコースはあまり深く考えないで登る自分が
コースについて随分思い悩み、直前まで迷いました。

それについての理由が、まず乾徳山を経る登山道は以前通っており
歩いていない道を登りたかった事がひとつ。
昭文社地図に、標高1530m付近に登山口があり、
そのコースを使うと三時間は時間短縮になると発見。
もし、疲労が酷い場合はこのコースも視野に入れてという
エスケープルートのような意味もあり、思い切れなかったのです。

疲労回復よりも肝心の足が動くのか、不安なままでしたが、
やはり西沢渓谷を一度はゆっくり周回したい誘惑に打ち勝てず
再び、鶏冠山登山口のある方向に歩きだしていました。
早朝の深い渓谷を流れる水音は、静かな故に一層轟音を立てて響き渡り
荘厳な雰囲気と人気のない寂しさを感じさせます。

数々の滝を眺めながら一時間半歩いてようやく登山口、
そしてこれでもかの急登の連続に気持ちが萎えて来ました。
何とか足を止めない程度のスローペースで尾根に出ると、
明るく快適な尾根歩きが、励ましてくれるように待っていました。

牛首のタル、そして山頂から眺めた富士山をもってして
山梨百名山の最後を黒金山としたこと、
しかも労を惜しまず西沢渓谷を周回するコースを取った事を
今では、最後を飾るに相応しい登山だったと自負したくなります。

黒金山山頂から見える国師ヶ岳の大きな姿には圧倒されました。
山に登るという行為は必ずしもポジティブな行為とは
受け止められていない気がします。
事実、今まで、山に逃げ場を求めていた時もかなりありました。
救いを求めて山に入る事が即ち現実から目を背け、
逃げる事と自分を責める日も少なからずありました。
でも、そんな弱虫の蟻のような自分がこうして国師ヶ岳と向き合って
同等のように思えるのは何故でしょうか?
本当の登山の楽しさ、幸せが
少し分かりかけて来たからではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

山梨制覇おめでとうございます
 山梨百名山の完登 おめでとうございます。
相変わらず、精力的に歩かれているようですね。
 3年前に野呂川出合から笹山まで歩いた者です。kyom4さんにヤマレコをしていますかと訊かれ、遅ればせながら2014年6月から始めました。
あの時の山行で刺激を受け、百高山を目指すようになりました。今年中には達成できそうですが、天気次第になりそうです。
 2日は私も西沢渓谷駐車場から2泊3日の周回で、甲武信ヶ岳に向かいました。もし、逆コースで歩いていたら再会できたでしょうが・・・。紅葉台からの激下りは、かなり堪えました。往復するとはさすがですね。黒金山はいい山ですね。甲武信ヶ岳から国師ヶ岳に向けて歩いてるときに、いつも富士山と一緒に見えていたので、緩やかな三角錐の姿が印象に残っています。
 これからも、いい山歩きを期待しています。
2016/6/7 9:16
Re: 山梨制覇おめでとうございます
懐かしいですね もう三年前になりますか(*_*;
笹山迄のルートがちょっと分かりにくく、
道を探しながら御一緒させて頂きましたね
心細かったので、とても心強かったことを覚えています。

百高山を今年中に完登できそうなのですね
是非頑張ってください
私もあと一つ、「赤岩岳」を残しているのですが
今年こそは完登せねばと(表銀座も歩いてないので)
気持ちはあるのですが、どうなることやら?

紅葉台と登山口の間はほんとに凄い急坂で愕然(*_*;
登山者泣かせで、当然歩く人も少ないのでは
でもシャクナゲは素晴らしくて苦労の甲斐があるかも
黒金山が最後の山になったのは偶然で
当初の計画では雁坂嶺の予定でしたけれど
黒金山の山頂に立ち、富士山と国師の眺望に
最後の山に相応しいと大満足でした

コメント有難うございました。
びっくりするやら、嬉しいやら
k_fujisanさんのこれからの登山の安全をお祈りします。
どこかの山で会えたら、乾杯したいですね
2016/6/7 11:41
Re[2]: 山梨制覇おめでとうございます
 百高山あと一つですか。それも赤岩岳。是非、今年にチャレンジしてください。私は5座残していますが、4座は赤岩岳を含む周辺の山(赤沢山、横通岳、東大天井岳)です。直下を歩いているのに百高山を意識しなければ、山頂を踏まない不幸な山達です。最後は赤牛岳に決めているので、4座を巡るときに偶然があるかもしれないですね。
2016/6/7 13:09
Re[3]: 山梨制覇おめでとうございます
赤岩岳は、赤沢山下山後、山頂を踏む積りでした。
ですが、踏み跡見つからず、断念した悔しい思い出があります。
それがトラウマになって延び延びに

東大天井、三ツ岩岳など度々通っているのに山頂を踏んでいない為に
わざわざ登り直した山もあり、高山なのに不遇な山はありますね。
それと同時に、登り直しが物凄いエネルギーの浪費
あと一つになり、ふっと熱が冷めてしまっていました。
エール有難うございます!頑張ります
でも、混雑する表銀座はあまり気乗りがしないのも正直な気持ちです。

西沢渓谷からの大周回、読ませていただきました。
テントを背負って物凄い長距離歩かれましたね
甲武信から金峰迄の稜線歩きに以前憧れたことがありましたが
体力的に最近ちょっと自信がなくなりかけています。
特に、もうテントを背負っていく元気はないので
小屋泊まりで歩けたら歩いてみたいと思いが再燃し
お気に入りに登録させてもらいました
タフな山歩きを続けているk_fujisan さんが羨ましいです
2016/6/7 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら