また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 888883
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢 姫次

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:45
合計
4:20
9:30
60
奥野林道 水沢橋ゲート
10:30
10:40
40
大平 チャリデポ
11:20
11:20
10
大平分岐
11:30
11:30
10
黍殻避難小屋
11:40
11:40
20
八丁坂の分岐
12:00
12:10
15
姫次
12:25
12:40
40
黍殻避難小屋
13:20
13:30
20
大平 チャリ回収
13:50
奥野林道 水沢橋ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
奥野林道はゲートで封鎖されているが自転車の通行可。大きな落石などなく走りやすい。大平からの登山道はそれなりに人が入っているようで明瞭。
東丹沢、水沢橋の先のゲートから出発です。
自転車の通行可です。
東丹沢、水沢橋の先のゲートから出発です。
自転車の通行可です。
今日の相棒。
しばらく行くと松茸山ハイキングコースの案内が出てきます。
さらに奥へと林道を進みます。
しばらく行くと松茸山ハイキングコースの案内が出てきます。
さらに奥へと林道を進みます。
花もちらほら
眺めのいい場所もあります。
眺めのいい場所もあります。
ここの水場はダメ。温いし不味い。
ここの水場はダメ。温いし不味い。
こちらは大丈夫。キンキンに冷えてます。
水量も豊富で水浴びし放題。
1
こちらは大丈夫。キンキンに冷えてます。
水量も豊富で水浴びし放題。
補給します。
林道の終点付近です。右の道を上がります。
昔はここまで一般車が入れたようです。
キャンプ場もあったとか?
林道の終点付近です。右の道を上がります。
昔はここまで一般車が入れたようです。
キャンプ場もあったとか?
チャリをデポして登山開始です。
チャリをデポして登山開始です。
登山道と並行して作業用のモノレールが設置されてます。
途中で下をくぐります。
登山道と並行して作業用のモノレールが設置されてます。
途中で下をくぐります。
尾根に乗りました。心地よい風が抜けていきます。
尾根に乗りました。心地よい風が抜けていきます。
この先で東海自然歩道と合流します。
この先で東海自然歩道と合流します。
作業の方はここまでモノレールできてます。
作業の方はここまでモノレールできてます。
すぐに黍殻避難小屋。帰りに寄りましょう。
1
すぐに黍殻避難小屋。帰りに寄りましょう。
この辺も少しだけ残っています。
この辺も少しだけ残っています。
青根からの合流をやり過ごして
青根からの合流をやり過ごして
姫次に到着しました。
沢を詰めてきた方たちが休憩していました。
2
姫次に到着しました。
沢を詰めてきた方たちが休憩していました。
やや雲が多く眺めはこんなもんです。
ここでは快晴の日の富士山ドーンを見たいですね。
1
やや雲が多く眺めはこんなもんです。
ここでは快晴の日の富士山ドーンを見たいですね。
姫次からサクッと黍殻避難小屋に戻ってきました。
非常にきれいな外観です。
姫次からサクッと黍殻避難小屋に戻ってきました。
非常にきれいな外観です。
そしてこの広場。
ここだけ別世界です。
1
そしてこの広場。
ここだけ別世界です。
小屋の中も非常にきれいです。
小屋の中も非常にきれいです。
こんな別荘が欲しい・・・
建て替え前の薪ストーブがある小屋もなかなか趣がありましたね。
1
こんな別荘が欲しい・・・
建て替え前の薪ストーブがある小屋もなかなか趣がありましたね。
ポッカポカのベンチで休憩して
1
ポッカポカのベンチで休憩して
戻ります。
デポしたチャリを回収して、お楽しみのダウンヒルです。
ゲートまで早い、早い。
デポしたチャリを回収して、お楽しみのダウンヒルです。
ゲートまで早い、早い。
もう一つのお楽しみがコレ。
1
もう一つのお楽しみがコレ。
木苺?黄苺?
完熟で最高ですよ。
2
木苺?黄苺?
完熟で最高ですよ。

感想

チャリと山歩きを両方楽しみたい。
地図を眺めて東丹沢・奥野林道を詰めて姫次に行こう、と朝になって思い立つ。
奥野林道は一般車の通行は禁止だが歩行者・自転車は大丈夫とのこと。
出だしは急で押し歩きになるが、やがて傾斜もゆるくなりヘタレチャリダーの私でも乗っていける。最後の1キロほどは未舗装になるが路面状態は良好。帰りが楽しみだ。
大平にチャリをデポして登山スタート。それなりの急登はあるが歩きやすい道。黍殻避難小屋をパスして姫次へ。待望の眺めは・・・・ダメでした。
避難小屋に戻り食事休憩。ホントにここは気持ちがいい。いつか泊りで利用したい。
ベンチで横になっていると睡魔が・・・いかんいかん戻らねば。
ピストンで戻りチャリ回収。水場で盛大に水浴びして、ダウンヒル。最後にデザートまでゲットして大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

次は山サイ
こんにちは、山に自転車を持ち込むと下りが楽しくて早い、
もっと早くから実践しとけば、と思ったでしょう。
紹介するコースは姫次から東海自然歩道、今回歩いたから山サイ向き
だと判ったと思います。
もう一つのコースは神の川まで車、地蔵尾根、バリルートですが危険
な所ありません、姫次に出ます、帰りは東海自然歩道で、こちらは自転車
不要、登山スタイルです、私は自転車を畳んで登ったぐらいだから問題
ありませんよ。
2016/6/5 16:56
こんにちは
コメントありがとうございます。
確かにチャリはたまりませんね。スキーと同じ感覚です。
神の川周辺は色々面白いルートがありますよね。山歩きとチャリと釣りがセットで楽しめそうです。

今月は連休があるので半年ぶりにテント泊できそうです。
2016/6/6 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら