また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 889889
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

雲取山からさわらびの湯

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:33
距離
44.8km
登り
3,089m
下り
3,383m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
0:42
合計
10:32
4:26
16
4:45
4:45
46
5:31
5:31
30
6:01
6:03
17
6:20
6:20
21
6:41
6:41
4
6:45
6:45
14
6:59
6:59
10
7:09
7:11
3
7:14
7:22
10
7:32
7:35
8
7:43
7:43
23
8:06
8:12
11
8:23
8:23
4
9:23
9:24
10
10:11
10:11
5
10:16
10:19
11
10:30
10:30
15
11:00
11:01
3
11:04
11:04
5
11:17
11:23
14
12:00
12:00
8
12:08
12:10
11
12:21
12:21
7
12:32
12:35
12
12:47
12:47
14
13:01
13:02
7
13:09
13:09
21
13:30
13:30
20
13:50
13:50
11
14:01
14:01
7
14:08
14:09
7
14:16
14:16
42
14:58
さわらびの湯
天候 晴れ、終盤薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きのアクセスについては感想欄ご参照。

帰りはさわらびの湯発16時25分のバスで飯能へ。このバスの最終は17:56だけど、湯自体は18時まで営業していて、湯から10分少し歩いて川又名栗湖入口バス停まで出れば20時台までバスあり。
鴨沢バス停からスタート! 4時25分。
2016年06月04日 04:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 4:25
鴨沢バス停からスタート! 4時25分。
ここでトレイルに朝陽が差してきた。
2016年06月04日 05:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 5:23
ここでトレイルに朝陽が差してきた。
この分岐、七ツ石小屋への近道は右。破線ルートだけどそれほど荒れてはいない。
2016年06月04日 05:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 5:48
この分岐、七ツ石小屋への近道は右。破線ルートだけどそれほど荒れてはいない。
七ツ石小屋到着。
2016年06月04日 06:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:02
七ツ石小屋到着。
そういえば富士山が見えるはず・・・と見上げると!
2016年06月04日 06:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:03
そういえば富士山が見えるはず・・・と見上げると!
ブナ坂。
2016年06月04日 06:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:20
ブナ坂。
ダンシングツリー。
2016年06月04日 06:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:26
ダンシングツリー。
南アルプス! iPhoneにつける望遠レンズ持ってくれば良かった〜。
2016年06月04日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:27
南アルプス! iPhoneにつける望遠レンズ持ってくれば良かった〜。
ヤマツツジと富士山。
2016年06月04日 06:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:33
ヤマツツジと富士山。
このポイントからの展望は山頂からより美しいと思う。
2016年06月04日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 6:37
このポイントからの展望は山頂からより美しいと思う。
アップ。富士山の左手前は雁ガ腹摺山。その奥にうっすらと映ってる低いのが三ツ峠。教えてくれた方、ありがとうございました!
2016年06月04日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/4 6:35
アップ。富士山の左手前は雁ガ腹摺山。その奥にうっすらと映ってる低いのが三ツ峠。教えてくれた方、ありがとうございました!
小雲取山への急登は相変わらずシンドい。
2016年06月04日 06:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 6:56
小雲取山への急登は相変わらずシンドい。
シンドい登りと対照的にかわいい山頂標識。
2016年06月04日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:00
シンドい登りと対照的にかわいい山頂標識。
雲取山頂が見えた!
2016年06月04日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:01
雲取山頂が見えた!
少しずつ近づいて
2016年06月04日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:03
少しずつ近づいて
最後の登り。
2016年06月04日 07:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:08
最後の登り。
飛行機雲と富士山。
2016年06月04日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:09
飛行機雲と富士山。
お決まりの石尾根アングル。朝なので少し逆光。
2016年06月04日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:11
お決まりの石尾根アングル。朝なので少し逆光。
雲取山到着!
2016年06月04日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:14
雲取山到着!
山頂方位盤付近から見渡した富士山・南アルプス・奥秩父!
2016年06月04日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 7:17
山頂方位盤付近から見渡した富士山・南アルプス・奥秩父!
山名入れてみた。空気が澄んでれば唐松尾岳と甲武信ヶ岳の間に八ヶ岳が見えるらしい。
2016年06月04日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
6/4 7:17
山名入れてみた。空気が澄んでれば唐松尾岳と甲武信ヶ岳の間に八ヶ岳が見えるらしい。
南アルプスのアップ。飛龍山とほぼ重なって間ノ岳もかすかに見える。七ツ石山からだと飛龍と重ならずにすべて見えるらしい。
2016年06月04日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:15
南アルプスのアップ。飛龍山とほぼ重なって間ノ岳もかすかに見える。七ツ石山からだと飛龍と重ならずにすべて見えるらしい。
下山直前、一瞬だけ誰もいなくなった。
2016年06月04日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:22
下山直前、一瞬だけ誰もいなくなった。
山頂直下で会った鹿くん。
2016年06月04日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 7:23
山頂直下で会った鹿くん。
雲取山荘!
2016年06月04日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:33
雲取山荘!
いつもお世話になってる沢やか水。
2016年06月04日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:34
いつもお世話になってる沢やか水。
大ダワ。
2016年06月04日 07:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 7:43
大ダワ。
ミツバツチグリ。
2016年06月04日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:05
ミツバツチグリ。
花が開いていくに連れていろんな形になるんですね〜。
2016年06月04日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:07
花が開いていくに連れていろんな形になるんですね〜。
木の向こう側まで続いて群生してた。
2016年06月04日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:12
木の向こう側まで続いて群生してた。
中央で一番高く見えるのが三頭山、その左奥のおっぱい型が大岳山、左手前が鷹ノ巣山。
2016年06月04日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:18
中央で一番高く見えるのが三頭山、その左奥のおっぱい型が大岳山、左手前が鷹ノ巣山。
イワカガミ? だとしたら都内で初めて見た。でも葉のギザギザが少ない?
2016年06月04日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:37
イワカガミ? だとしたら都内で初めて見た。でも葉のギザギザが少ない?
柱谷ノ頭付近はシャクナゲの木だらけだけど、花はほとんど咲いていなかった。少し早かったかな。
2016年06月04日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:38
柱谷ノ頭付近はシャクナゲの木だらけだけど、花はほとんど咲いていなかった。少し早かったかな。
そこらじゅうでミツバツツジが満開。
2016年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:40
そこらじゅうでミツバツツジが満開。
ミツバツツジのじゅうたん。
2016年06月04日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:45
ミツバツツジのじゅうたん。
アップ。
2016年06月04日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:48
アップ。
ミツバツツジのじゅうたん-2。
2016年06月04日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:49
ミツバツツジのじゅうたん-2。
春だなあ。
2016年06月04日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 8:50
春だなあ。
ギンリョウソウ、シロイルカ風。
2016年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 8:55
ギンリョウソウ、シロイルカ風。
水松(あららぎ)山の西側はシダとコケの世界。
2016年06月04日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 9:16
水松(あららぎ)山の西側はシダとコケの世界。
新緑のトレイル。
2016年06月04日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 9:27
新緑のトレイル。
お名前お調べ中。
2016年06月04日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 9:42
お名前お調べ中。
2016年06月04日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 9:45
走れるトレイルが延々と続く。
2016年06月04日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 10:00
走れるトレイルが延々と続く。
酉谷避難小屋。
2016年06月04日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 10:12
酉谷避難小屋。
水場。昨年6月末に来た時より水量が少なかったのは梅雨前だから? でもキレイな水受けがあったので掬って水補充できた。
2016年06月04日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 10:13
水場。昨年6月末に来た時より水量が少なかったのは梅雨前だから? でもキレイな水受けがあったので掬って水補充できた。
このあたりで徐々にミツバツツジからヤマツツジに。
2016年06月04日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 10:25
このあたりで徐々にミツバツツジからヤマツツジに。
2016年06月04日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 10:27
ここまで赤いヤマツツジは見たことないかも。
2016年06月04日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 10:39
ここまで赤いヤマツツジは見たことないかも。
地面にはミツバツツジ。
2016年06月04日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 11:03
地面にはミツバツツジ。
天目山手前の新緑のトンネル。でも何げにきつい登り。
2016年06月04日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 11:17
天目山手前の新緑のトンネル。でも何げにきつい登り。
天目山到着!
2016年06月04日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 11:19
天目山到着!
北側の展望。残念ながらハエが多くて山座同定はあきらめる。
2016年06月04日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 11:24
北側の展望。残念ながらハエが多くて山座同定はあきらめる。
引き続きヤマツツジがきれい。
2016年06月04日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 11:27
引き続きヤマツツジがきれい。
蕎麦粒山と柱谷ノ峰の間のジェットコースター。
2016年06月04日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 12:14
蕎麦粒山と柱谷ノ峰の間のジェットコースター。
サラサドウダン。
2016年06月04日 12:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 12:27
サラサドウダン。
日向沢ノ峰。写真右の温度計は14度。
2016年06月04日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 12:31
日向沢ノ峰。写真右の温度計は14度。
振り返って一番高いのが雲取山。あそこから下って来たんだなあとちょっと感慨。
2016年06月04日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 12:33
振り返って一番高いのが雲取山。あそこから下って来たんだなあとちょっと感慨。
最後まで癒してくれたヤマツツジに感謝。
2016年06月04日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 12:38
最後まで癒してくれたヤマツツジに感謝。
長尾丸山。巻くつもりだったのに間違えてピークに来てしまった(笑)。
2016年06月04日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 13:30
長尾丸山。巻くつもりだったのに間違えてピークに来てしまった(笑)。
本日最後のピーク、棒ノ嶺。
2016年06月04日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 14:02
本日最後のピーク、棒ノ嶺。
さわらびの湯にゴール!
2016年06月04日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/4 14:58
さわらびの湯にゴール!
温泉に入る前にやませみで昨年5月に売り切れだった名物つけうどんを頂きました! まんじゅう付き。
2016年06月04日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/4 15:07
温泉に入る前にやませみで昨年5月に売り切れだった名物つけうどんを頂きました! まんじゅう付き。
撮影機器:

感想

雲取山からさわらびの湯をつないで走ってみた。昨年長沢背稜を部分的に3回走って、この稜線を下りに使えば延々と走れそうだな〜と思ってた次第。

登山口で前泊しないと時間的に無理で、しかも前日の仕事を終えてからの出発にしたので、登山口へのアクセスは分刻みになった。金曜の定時直後に新宿へ移動、多目的トイレで速攻で着替えて要らない荷物をロッカーに入れ、17:30発のあずさに飛び乗る。立川、青梅、奥多摩で電車とバスを乗り継いで、20時頃留浦バス停着。徒歩10分ちょいで鴨沢山の家着、素泊まり3000円。夕食と朝食は昼休みに買っておいた。

せわしなかったけど、おかげで日曜は自宅でゆっくり完全休養できる。

*****
早朝に雲取山に登ったのは初めて。やはり人が少なく、何より空気が澄んで遠くの山々まで見渡せて素晴らしかった。

長沢背稜は、長沢山あたりまでアップダウンや岩ゴツゴツのやせ尾根が続くものの、そこを過ぎれば日向沢ノ峰までの20キロ近くはなだらかで、人の少ない、ほぼ延々と走れる広葉樹トレイル。今回ピークを踏んだ天目山も巻いてしまえば、トレランには最高のコースだと思う。(ただし、蕎麦粒山西の分岐で巻き道を選んでしまうと日向沢ノ峰に行きづらくなる)

日向沢ノ峰からは一転してクロモ山過ぎまで急な下りの連続で、疲れた膝にかなり堪えた。

水の補充は雲取山荘と酉谷避難小屋。一杯水が枯れている可能性を考えて(他の方のレコによると実際枯れていたらしい)、酉谷避難小屋で十分に飲み、1.3リットルでスタートした。その後気温が上がってこなかったので、一杯水には寄らず、天目山頂を経由。ちなみに天目山頂からは一杯水避難小屋を経由せずに東に抜けられる(地図には載ってない)。水は下山時点でまだ0.3リットルぐらい残ってた。

*****
雲取山頂の朝7時の気温はたぶん8度ぐらい、風はほとんどなし。秩父市の最高気温は28度。上半身は半袖ジップロック1枚だけ。アームウォーマー着脱の温度調節で十分だった。

Fitbitによると、平均心拍数は126、消費カロリー4433kcal。ラン中に取ったカロリーは1600kcal。

走行時間は標準歩行時間の約52%。

*****
雲取山からの山座同定には山頂方位盤と以下のサイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございました!
http://yamaoji.web.fc2.com/p_kumotiri.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら