ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889911
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
13.6km
登り
925m
下り
911m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:40
合計
7:30
6:30
20
奥岳登山口
6:50
7:10
35
ゴールドラインリフト乗り場
7:45
7:45
15
五葉松平
8:00
8:15
75
薬師岳
9:30
10:00
20
安達太良山山頂
10:20
10:20
25
牛の背
10:45
10:45
30
鉄山
11:15
11:15
15
牛の背分岐
11:30
11:30
30
峰の辻
12:00
12:20
35
くろがね小屋
12:55
13:10
50
勢至平
14:00
奥岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口駐車場利用
 スキー場の駐車場ですので、結構広いです。
コース状況/
危険箇所等
五葉松平までのルートは、ゲレンデ付近のルートが不明瞭です。ゲレンデ直登でも行けますが、リフトの左を進むのが正解です。
乳首山山頂直下に鎖場がありますが、高度感無く難しくありません。
牛の背、馬の背では強風になることが多いので、歩行注意です。ウインブシェル一枚あると風よけに便利です。
その他周辺情報 【温泉】
 奥岳の湯
 ※内湯、露天と分かれてますが、間にあるガラス窓は全開で、洗い場は少し肌寒かったです。この時期だけかも知れませんが、注意した方が良いかも知れません。
奥岳登山口到着
ゲレンデ方面
いい天気♪
ゲレンデ方面
いい天気♪
昨年オープンした奥岳の湯
下山後の楽しみですね。
昨年オープンした奥岳の湯
下山後の楽しみですね。
リフト乗り場。
このあたりで、枝をバキバキと折る音が・・・
リフト乗り場。
このあたりで、枝をバキバキと折る音が・・・
音が鳴り止んだ後、ゲレンデ歩き再開
音が鳴り止んだ後、ゲレンデ歩き再開
タニウツギが青空に映えます♪
1
タニウツギが青空に映えます♪
サラサドウダンは、今が見頃。
そこかしこに咲いてます。
2
サラサドウダンは、今が見頃。
そこかしこに咲いてます。
イワカガミが見え始めると、五葉松平ももう少し。
1
イワカガミが見え始めると、五葉松平ももう少し。
五葉松平到着。
乳首山もくっきり!
2
五葉松平到着。
乳首山もくっきり!
サラサドウダンもびっしり!
2
サラサドウダンもびっしり!
このあたりから、ツマトリソウが多くなります。
1
このあたりから、ツマトリソウが多くなります。
振り返ると、安達太良の稜線♪
1
振り返ると、安達太良の稜線♪
薬師岳に到着
3回目にして、初めての展望!
1
3回目にして、初めての展望!
祠で晴天を感謝!
祠で晴天を感謝!
定番の、ほんとの空
1
定番の、ほんとの空
マイヅルソウをバックに、イワカガミ。
1
マイヅルソウをバックに、イワカガミ。
今度は、ツマトリソウと。
今度は、ツマトリソウと。
木道から頂上が見えるのも、初めて^0^♪
木道から頂上が見えるのも、初めて^0^♪
ヒコーキ雲〜
ツマトリソウも咲き乱れ
2
ツマトリソウも咲き乱れ
オオカメノキ〜
アカヤシオ〜
花びらが少しピンクがかってます。
花びらが少しピンクがかってます。
ほんと、ツツジの山ですね。
1
ほんと、ツツジの山ですね。
ここから先はミネズオウ。
これまた群生!
2
ここから先はミネズオウ。
これまた群生!
頂上まで、あと少し
2
頂上まで、あと少し
鉄山方面も視界良好♪
2
鉄山方面も視界良好♪
山頂直下。
こんなに人がいないのは初めて!
3
山頂直下。
こんなに人がいないのは初めて!
山頂からの眺め。
磐梯山に、遠く飯豊連峰も!
1
山頂からの眺め。
磐梯山に、遠く飯豊連峰も!
お昼を食べて、鉄山へ。
ザレた道が意外と歩きにくい。
お昼を食べて、鉄山へ。
ザレた道が意外と歩きにくい。
稜線には、数多くのマーキングがあります。
稜線には、数多くのマーキングがあります。
ちょっと行っては振り返る。
2
ちょっと行っては振り返る。
ミネズオウと一緒にパシャリ。
ミネズオウと一緒にパシャリ。
沼ノ平が、少しずつ見えてきました。
沼ノ平が、少しずつ見えてきました。
小さなピークをトラバースすると・・・、
小さなピークをトラバースすると・・・、
どど〜〜ん!
個人的に、イチ押しの場所。
相変わらず、圧倒されます。
3
どど〜〜ん!
個人的に、イチ押しの場所。
相変わらず、圧倒されます。
安達太良方面、少し雲がかかってきました。
安達太良方面、少し雲がかかってきました。
角度を変えて、もう一枚。
磐梯山も良く見えます。
2
角度を変えて、もう一枚。
磐梯山も良く見えます。
鉄山方面。
かっこいい!
1
鉄山方面。
かっこいい!
荒涼とした景色。
日本じゃないみたいです(笑)
荒涼とした景色。
日本じゃないみたいです(笑)
またまた、沼ノ平。
3
またまた、沼ノ平。
ズーム。
何とも不思議な光景です。
ズーム。
何とも不思議な光景です。
磐梯山。
鉄山。
かっこいい(しつこくて、すみません)。
1
鉄山。
かっこいい(しつこくて、すみません)。
鉄山への登りにイワカガミが咲いてます。
2
鉄山への登りにイワカガミが咲いてます。
イワカガミと鉄山。
イワカガミと鉄山。
鉄山山頂。
ケルンの奥では、何やら工事中でした。
1
鉄山山頂。
ケルンの奥では、何やら工事中でした。
鉄山からの景色は、これまた絶景。
鉄山からの景色は、これまた絶景。
鉄山直下はミネズオウの群生地。
1
鉄山直下はミネズオウの群生地。
写真では伝わりにくいですが、ミネズオウだらけです。
写真では伝わりにくいですが、ミネズオウだらけです。
鉄山からの下りも絶景が広がります。
鉄山からの下りも絶景が広がります。
牛の背分岐から、峰の辻方面へ
1
牛の背分岐から、峰の辻方面へ
見事な山容です。
紅葉の季節も綺麗だろうなぁ。
1
見事な山容です。
紅葉の季節も綺麗だろうなぁ。
斜面は花盛り!
峰の辻。
・・・複雑です。
峰の辻。
・・・複雑です。
緑が鮮やか!
くろがね小屋到着。
くろがね小屋到着。
小屋付近の木々は、うっすら赤い。
小屋付近の木々は、うっすら赤い。
ここで、ちょっと休憩。
ここで、ちょっと休憩。
ジュースを飲んで、下山開始。
ここからは、しばらくダラダラと平坦な道が続きます。
ジュースを飲んで、下山開始。
ここからは、しばらくダラダラと平坦な道が続きます。
登山道を彩るサラサドウダン。
1
登山道を彩るサラサドウダン。
イソツツジも。
不思議な形の岩。
不思議な形の岩。
レンゲツツジも咲いています。
1
レンゲツツジも咲いています。
勢至平。
レンゲツツジの群生地です。
1
勢至平。
レンゲツツジの群生地です。
分かりづらいですが、一周できる道があります。
分かりづらいですが、一周できる道があります。
箕輪山かな?
旧道で、ギンリョウソウ発見。
1
旧道で、ギンリョウソウ発見。
涼しげ。
登山口到着。
奥岳の湯。
帰りにここで、汗を流しました。
1
奥岳の湯。
帰りにここで、汗を流しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) コンパス 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今週は地元の名峰、安達太良山。
ゴンドラ利用で、手軽に登れる百名山。
今まで3回登っているけど、いずれもゴンドラ利用^^;
いつかゴンドラを使わずに登ってみたいと思いつつも、なかなか機会に恵まれず。
今回やっと登ることが出来ました。


事前の予報では、天気が良いのは午前中まで。
早朝に家を出て、6時半に登山開始。
澄み渡る空に気分も高まります。

登り始めて間もなく・・・、ゲレンデで先行者が立ち往生。
藪の中から、物音がするらしい。
藪の中に耳を傾けると、確かにバキバキと枝を踏む音が聞こえる・・・・・・クマ!?
進むべきか、戻るべきか?

悩んでいるうちに、音も聞こえなくなり、
立ち往生していたメンバー全員で固まって歩く。
・・・・・・そして、無事ゲレンデ通過。
一緒に歩いていただいたみなさん、ありがとうございました!
この場を借りて、お礼ですm(_ _)m

クマの恐怖から開放された後は、楽しい山歩き。
登山道はサラサドウダンが咲き乱れ、なかなか足が進まない(笑)。
薬師岳では、3回目にして初めてほんとの空を見ました o^0^o
ゴンドラ利用では味わえない自由な時間を堪能♪

ここからはゴンドラコースと合流。
それでもゴンドラ運行前なので、ゆっくり花を楽しみながらの快適登山♪
イワカガミ、ツマトリソウ、マイヅルソウ、ミネズオウと初夏の花々が盛り沢山♪
安達太良って、こんなに楽しい山だったんだと改めて実感。

頂上到着時も、まだ人は疎ら。
こんなに静かな山頂は初めてで、何とも贅沢なひととき。
食事も早々に切り上げ、人で溢れる前に鉄山へ向かう。

沼ノ平の眺めは相変わらずの絶景!
荒涼とした稜線は、まさに大好物(笑)

久しぶりの鉄山は相変わらずかっこよく、
この季節は、ミネズオウの大群落地に変わっていた。>0<おぉぉ!

そして、この日のもうひとつの目的地、くろがね小屋へ。
人気の温泉には入ることなく、バッジとさるなしジュースを購入して下山^^;

ここから先の道は良く整備されているものの、ただただ単調^^;
勢至平でレンゲツツジの群生が見れたものの、やっぱり単調。
途中から、旧道が現れ、ようやく楽しい山歩き再開です。

下山後は、白桃ソフトを食べ、昨年12月にオープンした奥岳の湯で汗を流す。
いやぁ、何とも楽しい山歩きでした。

登山口に戻ると、救急車、消防車、パトカーが停まっていました。
何があったのか、気になります。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら