また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 890460
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

山頂は楽園だった平ヶ岳【テント29:清四郎小屋】

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:29
距離
24.7km
登り
1,818m
下り
1,808m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:15
休憩
0:15
合計
10:30
3:09
15
スタート地点
3:24
3:24
120
5:24
5:25
41
6:06
6:06
108
7:54
7:54
30
8:24
8:25
25
9:00
9:00
18
9:18
9:30
20
9:50
9:51
80
11:11
11:11
32
11:43
11:43
91
13:14
13:14
25
13:39
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
燧ヶ岳のレコに記載
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-888765.html
参照

帰り)
15:52 鷹ノ巣
16:05 尾瀬口船着場 16:10
16:50 奥只見ダム 17:10
18:30 浦佐
https://www.aizubus.com/rosen/pdf/04-010.pdf
18:48 浦佐JR新幹線Maxとき342号・東京行
19:59 大宮(埼玉県)JR埼京線・新木場行
※大宮から地元駅までJRを乗り継いで帰る
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜下台倉山】
痩せ尾根の急登。ロープ場多数。雨の日など注意
天気良ければ途中から左に燧ヶ岳を見ながら
【下台倉山〜池の岳】
展望の良い道と樹林の道の繰り返しと言うような感じでしょうか
【池の岳〜平ヶ岳、卵石】
展望は最高です
残雪が平ヶ岳直下、玉子石までに少し
玉子石への道標が2箇所あったが平ヶ岳寄りは残雪多め。
その他周辺情報 平ヶ岳天気
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=15150008&type=15&ba=hr

清四郎小屋
http://www.seisirou.com

鷹ノ巣キャンプ場
受付は清四郎小屋で
【主な施設】管理棟1、トイレ、炊事場、風呂
【料金】持込5名以内1張1,000円、風呂400円
清四郎小屋
http://www.seisirou.com
【携帯】docomo→×
鷹ノ巣高原キャンプ場を3時10分頃出て車道歩き約10分で登山口到着
まだ真っ暗ですがスタートです。
2016年06月05日 03:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 3:24
鷹ノ巣高原キャンプ場を3時10分頃出て車道歩き約10分で登山口到着
まだ真っ暗ですがスタートです。
下台倉山到着
痩せ尾根の急登という感じで結構疲れました
2016年06月05日 05:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 5:20
下台倉山到着
痩せ尾根の急登という感じで結構疲れました
2016年06月05日 05:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 5:22
このような道を進みます
概ね展望は良いですが天気が良すぎると暑いと思います。
水場は期待できないので多めに
2016年06月05日 05:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 5:45
このような道を進みます
概ね展望は良いですが天気が良すぎると暑いと思います。
水場は期待できないので多めに
台倉山到着
山頂標識はありませんでした
2016年06月05日 06:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:06
台倉山到着
山頂標識はありませんでした
2016年06月05日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 6:16
台倉清水
道標がずっこけています
2016年06月05日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:16
台倉清水
道標がずっこけています
水場の看板ありましたが
どこでしょうか?
2016年06月05日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:49
水場の看板ありましたが
どこでしょうか?
2016年06月05日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:11
こちらの稜線もいいですね〜
2016年06月05日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 7:19
こちらの稜線もいいですね〜
池の岳
2016年06月05日 07:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
6/5 7:37
池の岳
平ヶ岳
2016年06月05日 07:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
6/5 7:37
平ヶ岳
2016年06月05日 07:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
6/5 7:42
ここに着いた時、楽園か?と
景色は素晴らしいです。
2016年06月05日 07:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
22
6/5 7:53
ここに着いた時、楽園か?と
景色は素晴らしいです。
テントスペース
テント泊装備だときついですが天気が良ければ最高でしょう
2016年06月05日 07:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
13
6/5 7:53
テントスペース
テント泊装備だときついですが天気が良ければ最高でしょう
2016年06月05日 08:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
6/5 8:00
2016年06月05日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 8:05
残雪状況
アイゼンなくてもいけます
2016年06月05日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:07
残雪状況
アイゼンなくてもいけます
山頂に続く道
2016年06月05日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 8:14
山頂に続く道
平ヶ岳山頂標識到着
2016年06月05日 08:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
6/5 8:18
平ヶ岳山頂標識到着
【平ヶ岳山頂】
山頂道標からまだ木道が続いているようなので行けるところまで行ってみます
2016年06月05日 08:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
6/5 8:22
【平ヶ岳山頂】
山頂道標からまだ木道が続いているようなので行けるところまで行ってみます
【平ヶ岳山頂】
2016年06月05日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:25
【平ヶ岳山頂】
【平ヶ岳山頂】
2016年06月05日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 8:25
【平ヶ岳山頂】
【平ヶ岳山頂】
ここで行き止まりです
この先も踏み跡あるようですが通行止めのようです。
2016年06月05日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 8:26
【平ヶ岳山頂】
ここで行き止まりです
この先も踏み跡あるようですが通行止めのようです。
【平ヶ岳山頂】
2016年06月05日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 8:26
【平ヶ岳山頂】
【平ヶ岳山頂】
最高点あたりを振り返る
2016年06月05日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 8:27
【平ヶ岳山頂】
最高点あたりを振り返る
【平ヶ岳山頂】
平ヶ岳山頂標識分岐まで戻ってきました
2016年06月05日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:29
【平ヶ岳山頂】
平ヶ岳山頂標識分岐まで戻ってきました
次は玉子石方面に
2016年06月05日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:31
次は玉子石方面に
途中の残雪状況
2016年06月05日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:04
途中の残雪状況
2016年06月05日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:11
2016年06月05日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:12
玉子石に到着
2016年06月05日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 9:20
玉子石に到着
玉子石付近の湿原も最高です
2016年06月05日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 9:20
玉子石付近の湿原も最高です
眺めは最高なのでしばらく休憩します
2016年06月05日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 9:21
眺めは最高なのでしばらく休憩します
2016年06月05日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:31
2016年06月05日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:42
2016年06月05日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 9:48
奥只見湖
帰りは尾瀬口船着場〜奥只見ダムまで奥只見観光船を利用します。
2016年06月05日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:02
奥只見湖
帰りは尾瀬口船着場〜奥只見ダムまで奥只見観光船を利用します。
行きはガスガスで昨日登った燧ヶ岳は見えませんでしたが漸く雲が取れそうです。
2016年06月05日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 10:16
行きはガスガスで昨日登った燧ヶ岳は見えませんでしたが漸く雲が取れそうです。
秋は紅葉も綺麗なんでしょうね?
2016年06月05日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:46
秋は紅葉も綺麗なんでしょうね?
漸く雲が取れました。
2016年06月05日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 11:09
漸く雲が取れました。
台倉山到着
行きは燧ヶ岳方面ガスガスでしたが天気良ければはっきり見えます
2016年06月05日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:12
台倉山到着
行きは燧ヶ岳方面ガスガスでしたが天気良ければはっきり見えます
燧ヶ岳
この後もまだ燧ヶ岳を見ながら下山可能
2016年06月05日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 11:43
燧ヶ岳
この後もまだ燧ヶ岳を見ながら下山可能
下台倉山に戻ってきました。
ここから痩せ尾根の下山が始まります
2016年06月05日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 11:45
下台倉山に戻ってきました。
ここから痩せ尾根の下山が始まります
中間やや手前あたりで振り返り
登る際は下山も時間かかるかなと思っていましたが
意外に早く下山できそう
2016年06月05日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:05
中間やや手前あたりで振り返り
登る際は下山も時間かかるかなと思っていましたが
意外に早く下山できそう
痩せ尾根はまだ続きますが
行きと違って右側に燧ヶ岳を見ながら進めるので気分はいいです
2016年06月05日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 12:20
痩せ尾根はまだ続きますが
行きと違って右側に燧ヶ岳を見ながら進めるので気分はいいです
2016年06月05日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 12:44
平ヶ岳10.5KM標識到着
2016年06月05日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:02
平ヶ岳10.5KM標識到着
行きはまだ暗かった橋
2016年06月05日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 13:06
行きはまだ暗かった橋
登山口まで戻ってきました。
キャンプ場まで徒歩10分。
バス時間まで2時間半以上あるのでゆっくりテント撤収作業ができます。
2016年06月05日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:14
登山口まで戻ってきました。
キャンプ場まで徒歩10分。
バス時間まで2時間半以上あるのでゆっくりテント撤収作業ができます。
尾瀬口船着場到着
バスは4台体制でした。ちなみに昨日は1台でしたが満員でした。
バスは予約必要なのでご注意を
2016年06月05日 16:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 16:08
尾瀬口船着場到着
バスは4台体制でした。ちなみに昨日は1台でしたが満員でした。
バスは予約必要なのでご注意を
船内にて
船内では燧ヶ岳や荒沢岳が観れるようですが船内にいたので見れず。天気良ければ甲板にいた方がいいかも?
2016年06月05日 16:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 16:42
船内にて
船内では燧ヶ岳や荒沢岳が観れるようですが船内にいたので見れず。天気良ければ甲板にいた方がいいかも?
奥只見ダム到着。
最後の登りが待っています
2016年06月05日 16:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 16:53
奥只見ダム到着。
最後の登りが待っています
奥只見ダム
2016年06月05日 16:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:58
奥只見ダム
駐車場
2016年06月05日 17:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 17:04
駐車場
浦佐行き路線バスのバス停
ちなみに止まっているバスは浦佐行きではありません
浦佐行きのバスは4名のみ。こちらは空いていました。
2016年06月05日 17:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 17:04
浦佐行き路線バスのバス停
ちなみに止まっているバスは浦佐行きではありません
浦佐行きのバスは4名のみ。こちらは空いていました。
浦佐駅より新幹線で帰路につく
2日間天気も良く、いい旅でした
お疲れ様でした。
2016年06月05日 18:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 18:47
浦佐駅より新幹線で帰路につく
2日間天気も良く、いい旅でした
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ザック(パイネ) テント一式 トレッキングポール 寝袋 マット ストーブ&ライター クッカー PLATYPUS タオル ヘッドライト iphone ダウンパンツ&ダウン ランタン 行動食 食事 カメラ レインコート ラジオ チェーンアイゼン 着替え モンベルネイチャーベスト

感想

2日目は清四郎小屋にテント張って
3時鷹ノ巣スタート
登山口まで10分程度国道歩き。
登山口から暫くすると痩せ尾根の急登が始まる。
今回はテントはキャンプ場にデポしたので軽みだったので良かったが、山頂付近のテント場でテント泊の場合は相当疲れると思う。
途中からは燧ヶ岳を見ながら登れるのだが生憎雲で見えない状況。
痩せ尾根に気をつけながら下台倉山に到着
下台倉山から展望の良い道と樹林帯が交互に出てくるような感じの道
池の岳の直下あたりからの展望は良くなる一方
姫の池に着いた時は楽園か?と思ったほど
姫の池から平ヶ岳山頂方面も玉子石方面も最高でした。
帰りのバスの時間、テント撤収の時間もあり早めに下山しましたが1時間ほど付近を散策しても良かったかも
下山は当初はもう少し時間がかかるかな?と思っていましたが意外に早く下山できました。
キャンプ場に戻ってきたのが13:30頃で天気も良く
いつもは結露でびちょびちょのテントのまま撤収しますがテントも完全に乾いており
ゆっくりテントの撤収作業が行えました。
テント撤収後もかなり時間があまり、docomoでも繋がらないのでネットで時間を潰すこともできないのでぼ〜とした時間を過ごす
15:52尾瀬船着場行きのバスが到着。バスは大盛況で4台体制で4台目に乗車
尾瀬口船着場〜奥只見ダムまで奥只見観光船で船で移動
奥只見ダムから浦佐行きのバスに乗り換え浦佐駅から新幹線、在来線を乗り継いで帰路に着く
今回は天気にも恵まれ良い旅路でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3409人

コメント

jimと申します
下山後の小屋から浦佐までご一緒したjimと申します。前日に燧ケ岳でこのペース、しかも休憩の少なさには恐れ入りました。またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2016/6/8 12:08
Re: jimと申します
Jimさん、こんばんわ
ヤマレコのユーザーだったんですね
長岡から深夜バスで帰られるとのことでしたが翌日の仕事はどうだったでしょうか
また、どこかで
2016/6/10 21:04
Re[2]: jimと申します
normanさん、ありがとうございます。山行後1-2日はハイが持続して仕事が捗る→その後に疲れがドンとくるのパターンでした(^^;)。またどこかでお会いしましょう。
2016/6/11 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら