また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891186
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(上日川峠から大菩薩峠周回)

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
7.8km
登り
484m
下り
474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:27
合計
3:06
4:14
19
4:33
4:38
45
5:23
5:23
9
5:32
5:35
11
5:46
5:46
7
5:53
5:53
11
6:04
6:04
5
6:09
6:11
12
6:23
6:34
20
6:54
6:55
3
6:58
6:58
4
7:02
7:03
9
7:12
7:16
4
天候 あめ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠には駐車場が何カ所かあります。この日は雨でしたので、がーらがらでした(>_<)
2016 2回目の奥秩父遠征・後編「大菩薩嶺」きょうは宿泊したホテルの朝食までの間にハイキングです。
2016年06月05日 04:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:04
2016 2回目の奥秩父遠征・後編「大菩薩嶺」きょうは宿泊したホテルの朝食までの間にハイキングです。
ふもとのホテルから上日川峠まで、30分ほど車を走らせてロッジ長兵衛まえの駐車場に自動車を駐めました。
2016年06月05日 04:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:05
ふもとのホテルから上日川峠まで、30分ほど車を走らせてロッジ長兵衛まえの駐車場に自動車を駐めました。
山頂まで95分!ぱらぱらと小雨が降っていますが、のんびりあるくとこにします。
2016年06月05日 04:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:05
山頂まで95分!ぱらぱらと小雨が降っていますが、のんびりあるくとこにします。
わかりやすい案内図ですね(^_^)
2016年06月05日 04:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:06
わかりやすい案内図ですね(^_^)
登山口にはきれいなトイレもありました。
2016年06月05日 04:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:07
登山口にはきれいなトイレもありました。
それでは、しゅっぱつします!
2016年06月05日 04:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:15
それでは、しゅっぱつします!
右手に車道を見ながら、斜面につけられた登山道を歩き始める感覚はすこし雲取山を思い出させますね(^_^)
2016年06月05日 04:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:26
右手に車道を見ながら、斜面につけられた登山道を歩き始める感覚はすこし雲取山を思い出させますね(^_^)
もううす明かりの時刻ですが、森のなかはヘッドランプがあったほうがよいです。
2016年06月05日 04:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:26
もううす明かりの時刻ですが、森のなかはヘッドランプがあったほうがよいです。
もりのそとはけっこう明るくなってきました(^_^)
2016年06月05日 04:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:28
もりのそとはけっこう明るくなってきました(^_^)
なにやらあります。
2016年06月05日 04:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:34
なにやらあります。
福ちゃん荘とうちゃく〜!
2016年06月05日 04:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:35
福ちゃん荘とうちゃく〜!
民家のような山小屋ですね。
2016年06月05日 04:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:35
民家のような山小屋ですね。
宿泊客はここまで自動車でくることができるようです。
2016年06月05日 04:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:35
宿泊客はここまで自動車でくることができるようです。
おみやげや軽食メニューがぎっしり!でもまだ営業していません・・・。
2016年06月05日 04:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:36
おみやげや軽食メニューがぎっしり!でもまだ営業していません・・・。
反対っかわは赤城山のおのこのお土産屋さんのような雰囲気です(^_^)
2016年06月05日 04:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:37
反対っかわは赤城山のおのこのお土産屋さんのような雰囲気です(^_^)
大菩薩嶺に大菩薩さま。あめが止むようにおいのりしました。
2016年06月05日 04:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:37
大菩薩嶺に大菩薩さま。あめが止むようにおいのりしました。
登山口にあったものよりもいっそうくわしい案内図。
2016年06月05日 04:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:37
登山口にあったものよりもいっそうくわしい案内図。
たのしいハイキングの雰囲気がよーく伝わってきます(^_^)
2016年06月05日 04:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:37
たのしいハイキングの雰囲気がよーく伝わってきます(^_^)
ここにもりっぱなトイレがあります。さすが大菩薩嶺!
2016年06月05日 04:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:38
ここにもりっぱなトイレがあります。さすが大菩薩嶺!
雨降りなので、とりあえず小雨のうちに唐松尾根で大菩薩嶺をめざすことにしました。
2016年06月05日 04:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:38
雨降りなので、とりあえず小雨のうちに唐松尾根で大菩薩嶺をめざすことにしました。
トウゴクミツバ。
2016年06月05日 04:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 4:47
トウゴクミツバ。
雨降りの早朝で、うまくとれません。。。
2016年06月05日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:48
雨降りの早朝で、うまくとれません。。。
まあこんな時間におはなの写真を撮りにくる人はいないでしょうね・・・。
2016年06月05日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:48
まあこんな時間におはなの写真を撮りにくる人はいないでしょうね・・・。
木立の向こうに、頂上稜線がみえています。がんばるぞ!!
2016年06月05日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:51
木立の向こうに、頂上稜線がみえています。がんばるぞ!!
まるで人がつくったかのような、真っ平らな土のみち。たぶん自然にできたのでしょうが、どうしてこんなに真っ平らになるのかな?滑ってしまうのではないかと思うくらい真っ平らでした!
2016年06月05日 04:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 4:52
まるで人がつくったかのような、真っ平らな土のみち。たぶん自然にできたのでしょうが、どうしてこんなに真っ平らになるのかな?滑ってしまうのではないかと思うくらい真っ平らでした!
うまく撮れませんでしたが、ここだけ頭上を左右にトウゴクミツバツツジのおはなのゲートができていました(^_^)
2016年06月05日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:02
うまく撮れませんでしたが、ここだけ頭上を左右にトウゴクミツバツツジのおはなのゲートができていました(^_^)
こんどはきゅうに登山道に石っころがでてきました。傾斜もすこし急に。大菩薩嶺に取り付いたようです。
2016年06月05日 05:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:04
こんどはきゅうに登山道に石っころがでてきました。傾斜もすこし急に。大菩薩嶺に取り付いたようです。
一気にのぼりにかかったので、ふりかえると急に視界がひらけました(^_^)
2016年06月05日 05:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:12
一気にのぼりにかかったので、ふりかえると急に視界がひらけました(^_^)
稜線まではあとすこしです(^_^)
2016年06月05日 05:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:15
稜線まではあとすこしです(^_^)
ついたかな?
2016年06月05日 05:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:23
ついたかな?
稜線の分岐につきました!
2016年06月05日 05:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:24
稜線の分岐につきました!
これが雷岩でしょう!
2016年06月05日 05:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:24
これが雷岩でしょう!
きっとひだりが大菩薩嶺でしょう(>_<)
2016年06月05日 05:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:25
きっとひだりが大菩薩嶺でしょう(>_<)
「東京都水道局」雲取山でもそうでしたが、この大菩薩連嶺も東京都の水源の森なのでしょうね(^_^)
2016年06月05日 05:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:25
「東京都水道局」雲取山でもそうでしたが、この大菩薩連嶺も東京都の水源の森なのでしょうね(^_^)
「用地境界杭」ならわかるのですが、「目標」とはなんでしょう??
2016年06月05日 05:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:27
「用地境界杭」ならわかるのですが、「目標」とはなんでしょう??
ここはあめがつづくとぬかるみになるのでしょうね。ていねいに丸太がならべてあります(^_^)
2016年06月05日 05:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:27
ここはあめがつづくとぬかるみになるのでしょうね。ていねいに丸太がならべてあります(^_^)
なにかみえてきた。この感じ、皇海山にそっくりです(^_^)
2016年06月05日 05:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:31
なにかみえてきた。この感じ、皇海山にそっくりです(^_^)
ついた〜!大菩薩嶺は山梨百名山なんですね!富士山もそうなのでしょうか??
2016年06月05日 05:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/5 5:31
ついた〜!大菩薩嶺は山梨百名山なんですね!富士山もそうなのでしょうか??
ヘッドランプが頭に付けっぱなしだったので、ここで休憩がてらリュックにしまいました。
2016年06月05日 05:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:32
ヘッドランプが頭に付けっぱなしだったので、ここで休憩がてらリュックにしまいました。
しばし山頂であそびます(^_^)
2016年06月05日 05:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:32
しばし山頂であそびます(^_^)
休憩してるとさむくなってきた。温度計をみると8℃くらい。一枚はおりました(^_^)
2016年06月05日 05:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:37
休憩してるとさむくなってきた。温度計をみると8℃くらい。一枚はおりました(^_^)
雷岩の分岐までかえってきました。
2016年06月05日 05:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:44
雷岩の分岐までかえってきました。
あめはふったり止んだりでたいしたことはなかったので、せっかくなのでウワサの大菩薩峠に立ち寄ってみることにしました。
2016年06月05日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:45
あめはふったり止んだりでたいしたことはなかったので、せっかくなのでウワサの大菩薩峠に立ち寄ってみることにしました。
大菩薩湖のまわりの山の斜面から、くもがもわもわ発生しています。どういう状況なんでしょう??
2016年06月05日 05:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:47
大菩薩湖のまわりの山の斜面から、くもがもわもわ発生しています。どういう状況なんでしょう??
あんまりアップダウンのないきもちのいい稜線です(^_^)
2016年06月05日 05:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:48
あんまりアップダウンのないきもちのいい稜線です(^_^)
福ちゃん荘がのぞいています(^_^)
2016年06月05日 05:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:48
福ちゃん荘がのぞいています(^_^)
正面の鉄塔がひとつだけ、ぴかぴか光っていたので光った瞬間を撮ってやろうとがんばってみたのですが・・・
2016年06月05日 05:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:49
正面の鉄塔がひとつだけ、ぴかぴか光っていたので光った瞬間を撮ってやろうとがんばってみたのですが・・・
たくさん撮ってみましたが、だめでした・・・(>_<)
2016年06月05日 05:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:50
たくさん撮ってみましたが、だめでした・・・(>_<)
なにかみえてきた。
2016年06月05日 05:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:53
なにかみえてきた。
標高2,000m地点!
2016年06月05日 05:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 5:53
標高2,000m地点!
たのしかった雲取山がみえました(^_^)
2016年06月05日 05:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:54
たのしかった雲取山がみえました(^_^)
なにやら小屋が。賽ノ河原でしょう。
2016年06月05日 05:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 5:59
なにやら小屋が。賽ノ河原でしょう。
だれもいないあめふりの賽ノ河原。なんだかきゅうに心細くなってきました(>_<)
2016年06月05日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:06
だれもいないあめふりの賽ノ河原。なんだかきゅうに心細くなってきました(>_<)
とりあえず避難小屋の中をのぞいてみましょう。
2016年06月05日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:06
とりあえず避難小屋の中をのぞいてみましょう。
「賽」の字は太い筆では書きにくかったのでしょうね(^_^)
2016年06月05日 06:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:07
「賽」の字は太い筆では書きにくかったのでしょうね(^_^)
なかはとってもきれいでした(^_^)
2016年06月05日 06:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:07
なかはとってもきれいでした(^_^)
小屋のまえにはシロバナヘビイチゴがさいていました。
2016年06月05日 06:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:07
小屋のまえにはシロバナヘビイチゴがさいていました。
なかなかうまく撮れませんね〜(>_<)
2016年06月05日 06:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:07
なかなかうまく撮れませんね〜(>_<)
小屋前の坂を登ると親不知ノ頭。
2016年06月05日 06:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:09
小屋前の坂を登ると親不知ノ頭。
すみっこにケルンがあったので、なんとなくいってみました。
2016年06月05日 06:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:09
すみっこにケルンがあったので、なんとなくいってみました。
ケルンがたくさん。
2016年06月05日 06:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:10
ケルンがたくさん。
大菩薩嶺方面をふりかえってみました。
2016年06月05日 06:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:10
大菩薩嶺方面をふりかえってみました。
眼下にはまたまた山小屋。介山荘でしょう。あそこが大菩薩峠なんですね!
2016年06月05日 06:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:15
眼下にはまたまた山小屋。介山荘でしょう。あそこが大菩薩峠なんですね!
判読がむづかしい・・・。
2016年06月05日 06:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:22
判読がむづかしい・・・。
小屋前にはいろいろなモニュメントがあります。
2016年06月05日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:23
小屋前にはいろいろなモニュメントがあります。
介山荘到着!ものすご〜〜くお土産レパートリーの豊富な山荘でした。あと、この日の朝ごはんはきっと焼き魚だったとおもいます(>_<)
2016年06月05日 06:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:24
介山荘到着!ものすご〜〜くお土産レパートリーの豊富な山荘でした。あと、この日の朝ごはんはきっと焼き魚だったとおもいます(>_<)
あまりに多くの商品に、わたしもお土産選ぶのに時間がかかってしまいました(>_<) で、小屋の隣がすぐ大菩薩峠でした!
2016年06月05日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:33
あまりに多くの商品に、わたしもお土産選ぶのに時間がかかってしまいました(>_<) で、小屋の隣がすぐ大菩薩峠でした!
とってもきれいな休憩舎とトイレもありました(^_^)
2016年06月05日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:34
とってもきれいな休憩舎とトイレもありました(^_^)
大菩薩峠から福ちゃん荘への帰り道、しばらくいくと・・・
2016年06月05日 06:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:38
大菩薩峠から福ちゃん荘への帰り道、しばらくいくと・・・
エゾノコリンゴの咲きほこる森が!もちろんうまく撮影できませんでした(t_t)
2016年06月05日 06:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:38
エゾノコリンゴの咲きほこる森が!もちろんうまく撮影できませんでした(t_t)
ロングでとってもおんなじでした・・・。
2016年06月05日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:42
ロングでとってもおんなじでした・・・。
自然豊かな場所ですね(^_^)
2016年06月05日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:42
自然豊かな場所ですね(^_^)
このかえりみちも、とってもよく整備されていてほんとうにきもちよくあるくことができました(^_^)
2016年06月05日 06:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:44
このかえりみちも、とってもよく整備されていてほんとうにきもちよくあるくことができました(^_^)
またまた山小屋がみえてきた。
2016年06月05日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:53
またまた山小屋がみえてきた。
勝緑荘でした。落ち着いたたたずまいの建物です。
2016年06月05日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:54
勝緑荘でした。落ち着いたたたずまいの建物です。
森に隠れた、隠れ家的山小屋(?)ですね!
2016年06月05日 06:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:55
森に隠れた、隠れ家的山小屋(?)ですね!
勝緑荘のまえには、庭師さんがつくった庭園のようなきれいな渓流がありました(^_^)
2016年06月05日 06:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:55
勝緑荘のまえには、庭師さんがつくった庭園のようなきれいな渓流がありました(^_^)
風通しのよさそうなあかるい森のなかをあるきます(^_^)
2016年06月05日 06:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 6:57
風通しのよさそうなあかるい森のなかをあるきます(^_^)
ちょっとだけすすむと、こんどは車輪のついた山小屋が。
2016年06月05日 06:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:57
ちょっとだけすすむと、こんどは車輪のついた山小屋が。
富士見山荘ですね。お休み中のようです(地図にも「休業中」とあります)。
2016年06月05日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 6:58
富士見山荘ですね。お休み中のようです(地図にも「休業中」とあります)。
福ちゃん荘とうちゃく〜!山頂からの帰りは山小屋探検隊になったようでした(>_<)
2016年06月05日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:01
福ちゃん荘とうちゃく〜!山頂からの帰りは山小屋探検隊になったようでした(>_<)
福ちゃん荘まえには、森のなかのキャンプ場。たくさんのテントが張ってありました。
2016年06月05日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 7:02
福ちゃん荘まえには、森のなかのキャンプ場。たくさんのテントが張ってありました。
駐車場までの帰りは車道をあるいてみることに。
2016年06月05日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:02
駐車場までの帰りは車道をあるいてみることに。
なにやらガスがかかってきて幻想的な森に(^_^)
2016年06月05日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:10
なにやらガスがかかってきて幻想的な森に(^_^)
なにかみえてきた。ついたかな?
2016年06月05日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:13
なにかみえてきた。ついたかな?
ついた〜!自動車はちっっともふえていませんね!
2016年06月05日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:14
ついた〜!自動車はちっっともふえていませんね!
登山道入口をパチリ。雨は完全に上がってはもらえませんでしたが。さいわい小雨が降ったり止んだり程度で、きもちよくあるくことができました(^_^)大菩薩さま、ありがとうございましたm(_)m
2016年06月05日 07:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 7:16
登山道入口をパチリ。雨は完全に上がってはもらえませんでしたが。さいわい小雨が降ったり止んだり程度で、きもちよくあるくことができました(^_^)大菩薩さま、ありがとうございましたm(_)m
さっそくふもとのホテルに引き返し、朝食タイムです!バイキングなのでがっつりたべました!
2016年06月05日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 8:06
さっそくふもとのホテルに引き返し、朝食タイムです!バイキングなのでがっつりたべました!
もうお腹いっぱいでしたが、なんとかパンも!よくばってしまいました(>_<)
2016年06月05日 08:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/5 8:24
もうお腹いっぱいでしたが、なんとかパンも!よくばってしまいました(>_<)
チェックアウト時にポンタのぬいぐるみが売られていたので、おもわずおみやげに買ってしまいました(>_<) 
2016年06月05日 20:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/5 20:46
チェックアウト時にポンタのぬいぐるみが売られていたので、おもわずおみやげに買ってしまいました(>_<) 

感想

 大菩薩嶺、その名前は聞いたことがあったのですが実際にやってくると、名前ににあわずコンパクトでたのしい山域でした。いつんもおてんきに恵まれる体質の私にしては珍しく、今回は残念ながら久しぶりの雨のハイキングとなってしまいましたが、梅雨入り当日の(関東甲信地方はこの日に梅雨入り宣言がでたそうです)ハイキングとして、思いでの山行になりました(^_^)
 今年に入ってすっかり山梨がすきになったわたし、次回の山梨再訪では、いよいよ山梨県最高峰!富士山に挑戦したいとおもっています!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら