また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891268
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう山開き2016 北大船山・平治岳 男池にハマってさあ大変

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
sheva その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:04
距離
13.0km
登り
1,245m
下り
1,247m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:39
合計
9:02
7:12
27
7:39
7:39
35
8:14
8:14
103
9:57
10:05
47
10:52
11:10
38
11:48
12:18
55
13:13
13:55
33
14:28
14:28
49
15:17
15:17
23
15:40
15:41
33
16:14
男池登山口
天候 霧雨 ときどき 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎男池駐車場
2段重ねの大駐車場あり。水洗トイレあり。手洗い場・足洗い場あり
男池入口の協力金は100円。出口前売店の生乳ソフトクリーム320円
コース状況/
危険箇所等
全体的に泥濘が多く、スパッツ等必須。大戸越から北大船山方面は特にドロドロ
大戸越(うとんこし)から平治岳山頂へは上り/下りで狭い道なので一方通行
上りは岩場もある(迂回路あり)

平治岳東尾根ルートは男池〜風穴の散策登山道上に特に標識が出ていないので
取り付き点がわからず・・・上りは奥セリから、下りはソババッケへ周回しました
その他周辺情報 ◎馬子草温泉 きづな
http://www.kusu-shokokai.jp/magokusa.html
宿ですが日帰り入浴もある(500円)。お湯が茶色いのでタオル貸出1人1枚あり!
洗い場が3席と少なく、くじゅうの山イベント等での下山後入浴は混み合う事も

◎自然薯料理 やまたけ
http://www.yamatakeweb.com/kurokawa/kurokawa.html
やまなみハイウェイ周辺の飲食店は午後6時には閉まっていたので黒川温泉方面へ
だんご汁、自然薯うどん、むかごご飯など。田楽や鶏肉炭火焼も囲炉裏で頂けます
メリチェルの「黄金のメロンパン」を先日購入。店内でイートインしてたら女性リポーターの声。テレビの撮影が突然始まるw

そういや、先週だか「麺類総選挙」なる番組?で、一蘭が国民総投票1位になったらしいぞと・・・九州と東京近郊だけのチェーンで、メニューも一種類しか無いし値段も高いのに、何故なんだろうw
2016年05月29日 07:10撮影 by  SH-04F, SHARP
3
5/29 7:10
メリチェルの「黄金のメロンパン」を先日購入。店内でイートインしてたら女性リポーターの声。テレビの撮影が突然始まるw

そういや、先週だか「麺類総選挙」なる番組?で、一蘭が国民総投票1位になったらしいぞと・・・九州と東京近郊だけのチェーンで、メニューも一種類しか無いし値段も高いのに、何故なんだろうw
レインウェアフル装備で男池登山口からスタート
2016年06月05日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 7:14
レインウェアフル装備で男池登山口からスタート
登山者の心得。ミヤマキリシマが無かったらこんな雨の日に登山はしないでしょう

単独だったら引き返すか、他の山に切り替えてたかも?
2016年06月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 7:15
登山者の心得。ミヤマキリシマが無かったらこんな雨の日に登山はしないでしょう

単独だったら引き返すか、他の山に切り替えてたかも?
雨粒に打たれる白い花。これがヤマボウシ?
2016年06月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 8:01
雨粒に打たれる白い花。これがヤマボウシ?
ソババッケ通過
2016年06月05日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 8:14
ソババッケ通過
岩場を抜け、奥セリから右折
2016年06月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 8:26
岩場を抜け、奥セリから右折
ここまでは緑、ときどき白の世界
2016年06月05日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 8:42
ここまでは緑、ときどき白の世界
ミヤマキリシマだ!
2016年06月05日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/5 9:59
ミヤマキリシマだ!
大戸越(うとんこし)到着。読み方は「うどん」だと思ってたw
2016年06月05日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 10:02
大戸越(うとんこし)到着。読み方は「うどん」だと思ってたw
どちらを先に攻めるか?会議の末、まずは北大船山へ
2016年06月05日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 10:06
どちらを先に攻めるか?会議の末、まずは北大船山へ
なかなか登山ルックが決まってますな!
2016年06月05日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
6/5 10:07
なかなか登山ルックが決まってますな!
ぶはっ!今回のくじゅう山行では見られないと思ってたオオヤマレンゲ!!ここまで至近距離に見たのは初めてで”華”がスゴイ。

先行していたベテランの登山者さんが撮影してて「ここにありますよ」と教えてもらいました!全くノーマークだったので、ミヤマキリシマとオオヤマレンゲ両方はミラクルでしたね
2016年06月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
6/5 10:10
ぶはっ!今回のくじゅう山行では見られないと思ってたオオヤマレンゲ!!ここまで至近距離に見たのは初めてで”華”がスゴイ。

先行していたベテランの登山者さんが撮影してて「ここにありますよ」と教えてもらいました!全くノーマークだったので、ミヤマキリシマとオオヤマレンゲ両方はミラクルでしたね
去年も古祖母で一輪だけ”森の貴婦人”を見かけましたが、今年は間近で見られてホクホク

しかし現実に戻ると泥濘で自衛隊演習状態w
2016年06月05日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 10:16
去年も古祖母で一輪だけ”森の貴婦人”を見かけましたが、今年は間近で見られてホクホク

しかし現実に戻ると泥濘で自衛隊演習状態w
北大船のミヤマキリシマ
2016年06月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 10:43
北大船のミヤマキリシマ
剪定したように綺麗に刈られてる?ここからはピンクと紫で占めます
2016年06月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
6/5 10:49
剪定したように綺麗に刈られてる?ここからはピンクと紫で占めます
曇天にも関わらずこの画力!
2016年06月05日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
6/5 10:50
曇天にも関わらずこの画力!
景色はいいけど、ミヤマキリシマは痛い!狭い道に張り出す堅い枝を掻き分けます

運が悪いとスネをクリティカルヒットします。次は野球のキャッチャー用レガース付けようかと思ったw
2016年06月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 10:56
景色はいいけど、ミヤマキリシマは痛い!狭い道に張り出す堅い枝を掻き分けます

運が悪いとスネをクリティカルヒットします。次は野球のキャッチャー用レガース付けようかと思ったw
北大船山登頂。標高1700m越えなので「くじゅう17サミッツ」チェックポイントの1つですね

隣の大船山頂で山開きの神事かな?ほら貝や万歳三唱の声が至近距離で聞こえました
2016年06月05日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 11:06
北大船山登頂。標高1700m越えなので「くじゅう17サミッツ」チェックポイントの1つですね

隣の大船山頂で山開きの神事かな?ほら貝や万歳三唱の声が至近距離で聞こえました
蜘蛛の巣と水滴で・・・雨のくじゅうミヤマもこういう楽しみ方があるんですね
2016年06月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 11:09
蜘蛛の巣と水滴で・・・雨のくじゅうミヤマもこういう楽しみ方があるんですね
火山帯を思わせるガレ場を下り
2016年06月05日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 11:30
火山帯を思わせるガレ場を下り
人が踏み入り、ますます耕された泥濘を抜け
2016年06月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 11:41
人が踏み入り、ますます耕された泥濘を抜け
大戸越で昼食タイム。体が冷えない程度に一息

ここは平治岳と北大船山の鞍部ですが、平治オンリーで行った人と北大船も登った人との違いがはっきり判ります。足元が泥でドロドロになってる人は北大船の証!もし雨が降らなかったとしてもカッパの下とスパッツは要りそうですね(笑)
2016年06月05日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 12:19
大戸越で昼食タイム。体が冷えない程度に一息

ここは平治岳と北大船山の鞍部ですが、平治オンリーで行った人と北大船も登った人との違いがはっきり判ります。足元が泥でドロドロになってる人は北大船の証!もし雨が降らなかったとしてもカッパの下とスパッツは要りそうですね(笑)
腹ごしらえして仲間とチルった後、お目当ての平治岳へアタック。北大船山でおおかた満足してたものの
2016年06月05日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 12:23
腹ごしらえして仲間とチルった後、お目当ての平治岳へアタック。北大船山でおおかた満足してたものの
こちらも程々に色づいてて
2016年06月05日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 12:29
こちらも程々に色づいてて
しかしゴツい岩場も隠れてて
2016年06月05日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 12:32
しかしゴツい岩場も隠れてて
こっちが迂回路だと思ってたら知らず知らず直登コースを行ったんだね。矢印表示が無いのでどっちが迂回路か分かりづらいw
2016年06月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 12:39
こっちが迂回路だと思ってたら知らず知らず直登コースを行ったんだね。矢印表示が無いのでどっちが迂回路か分かりづらいw
ミヤマキリシマの隙間を縫って
2016年06月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 12:39
ミヤマキリシマの隙間を縫って
岩の上に立ちたがる病
2
岩の上に立ちたがる病
山開きの日がピークだろうという開花予報でしたが、さすが!評判に違わぬピンクのじゅうたん
2016年06月05日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 12:55
山開きの日がピークだろうという開花予報でしたが、さすが!評判に違わぬピンクのじゅうたん
まだ平治岳登頂してませんが、寄り道が止まりませんw
2016年06月05日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 12:59
まだ平治岳登頂してませんが、寄り道が止まりませんw
紫とピンクの2種類あるんだね
2016年06月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 13:02
紫とピンクの2種類あるんだね
ミヤマとドウダンのコラボ
2016年06月05日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 13:06
ミヤマとドウダンのコラボ
マスカット版ドウダン
2016年06月05日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 13:07
マスカット版ドウダン
ベニドウダン?「アポロみたいだね」と言ったら笑われました
2016年06月05日 13:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 13:08
ベニドウダン?「アポロみたいだね」と言ったら笑われました
山頂直下ナニコレ
2016年06月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 13:09
山頂直下ナニコレ
花に囲まれた平治岳山頂。ここで臼杵のパーティーの方に写真を撮ってもらい、しばらく談笑

臼杵のご当地お菓子を頂きました。我々も見習って地元のお菓子持ち歩かないと(笑)
2016年06月05日 13:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 13:16
花に囲まれた平治岳山頂。ここで臼杵のパーティーの方に写真を撮ってもらい、しばらく談笑

臼杵のご当地お菓子を頂きました。我々も見習って地元のお菓子持ち歩かないと(笑)
有名な、三俣山をバックにピンクのじゅうたんが広がる撮影スポットですが、この日はミマタのみの字も見えず
2016年06月05日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 13:36
有名な、三俣山をバックにピンクのじゅうたんが広がる撮影スポットですが、この日はミマタのみの字も見えず
でも、このパノラマにはビビったね!
2016年06月05日 13:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
6/5 13:37
でも、このパノラマにはビビったね!
ミヤマキリシマの海や〜
2016年06月05日 13:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 13:43
ミヤマキリシマの海や〜
この宝石箱、高知から来たパーティーの方に教えてもらいました
2016年06月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 13:44
この宝石箱、高知から来たパーティーの方に教えてもらいました
ガスってたのも、かえって雨の日の九重の魅力再発見ってコトで。花を十分楽しめて満足。ただいくら花を観ても満腹にはなりませんがw
2016年06月05日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 13:55
ガスってたのも、かえって雨の日の九重の魅力再発見ってコトで。花を十分楽しめて満足。ただいくら花を観ても満腹にはなりませんがw
帰りは下り専用路で大戸越で。こちらからも東尾根ルートへの取り付きがよくわからなかったので
2016年06月05日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 14:11
帰りは下り専用路で大戸越で。こちらからも東尾根ルートへの取り付きがよくわからなかったので
さっきの臼杵のパーティーの方と。男性の方はよく熊本にも来られるらしく「お互い大変だったね」と地震四方山話
2016年06月05日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 14:27
さっきの臼杵のパーティーの方と。男性の方はよく熊本にも来られるらしく「お互い大変だったね」と地震四方山話
帰りはソババッケへ下ります
2016年06月05日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 14:34
帰りはソババッケへ下ります
ゴロゴロ急降下
2016年06月05日 14:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 14:40
ゴロゴロ急降下
緑の世界へ戻ってきました。この辺りは屋久島・白谷雲水峡の雰囲気に似てますね
2016年06月05日 14:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 14:56
緑の世界へ戻ってきました。この辺りは屋久島・白谷雲水峡の雰囲気に似てますね
男池散策道でクワガタまで見付けてしまいましたw

やっぱり単独じゃなくグループで行くと目が倍増するし、いろんな発見出来ますね
2016年06月05日 15:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/5 15:47
男池散策道でクワガタまで見付けてしまいましたw

やっぱり単独じゃなくグループで行くと目が倍増するし、いろんな発見出来ますね
バイケイソウまで花盛り
2016年06月05日 15:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 15:52
バイケイソウまで花盛り
最後はいつも素通りしてた男池を見に行きました
2016年06月05日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:00
最後はいつも素通りしてた男池を見に行きました
岩を木の根がアイアンクロー
2016年06月05日 16:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/5 16:06
岩を木の根がアイアンクロー
名もない樹木?看板無いですが、でけぇ
2016年06月05日 16:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:06
名もない樹木?看板無いですが、でけぇ
男池はスロープ付きでバリアフリー?
2016年06月05日 16:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:07
男池はスロープ付きでバリアフリー?
うわ〜。これも凄い透明度ですね!男池、九州にもあった”青い池”

直に水汲みにくる人もいらっしゃいます
2016年06月05日 16:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/5 16:07
うわ〜。これも凄い透明度ですね!男池、九州にもあった”青い池”

直に水汲みにくる人もいらっしゃいます
たしかに投銭したくなる
2016年06月05日 16:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:10
たしかに投銭したくなる
男池橋を渡り
2016年06月05日 16:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:12
男池橋を渡り
ゴール!雨の中お疲れ様でした
2016年06月05日 16:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:17
ゴール!雨の中お疲れ様でした
出口売店のソフトクリームで乾杯
2016年06月05日 16:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 16:23
出口売店のソフトクリームで乾杯
片付けしてたら隣の駐車場にパトカーが。何があったのでしょうか?
2016年06月05日 16:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/5 16:38
片付けしてたら隣の駐車場にパトカーが。何があったのでしょうか?
「きづなって茶色い温泉でしょ?」「茶色く無いよ」と口論の末、馬子草温泉きづなへ
2016年06月05日 16:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/5 16:57
「きづなって茶色い温泉でしょ?」「茶色く無いよ」と口論の末、馬子草温泉きづなへ
正解はガッツリ茶色い鉄分温泉でしたw

長者原や瀬の本で飲食店が開いてなかったので、黒川温泉まで行って夕食食べてお開きです。霧に包まれ視界絶不良のミルクロードを抜けて無事帰宅
2016年06月05日 18:43撮影 by  SH-04F, SHARP
4
6/5 18:43
正解はガッツリ茶色い鉄分温泉でしたw

長者原や瀬の本で飲食店が開いてなかったので、黒川温泉まで行って夕食食べてお開きです。霧に包まれ視界絶不良のミルクロードを抜けて無事帰宅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 雨の日は折り畳み座布団だと泥が付き置き場に困る・・・レジャーシート持参を

感想

今年は当たり年で他の方の”ミヤレコ”やSNSでも花盛りのミヤマキリシマ。なので
もうネットで写真を拝見しただけで「もう行かなくてもいいか」と思ってた平治岳
4月の市房山以来のグループ登山だったので、いつものメンバーに再会したかったし
朝5時に集合して・・・男池駐車場に着いても雨が止む気配無かったけど強行軍で!

しかし、天候不順の中・・・カッパ着て見に行って良かったです。目の前に広がる
ピンクのビッグウェーブを見たら、もう言葉は要りませんでした。これかぁ〜!と
山と言えばたいていが緑ですが、ここまでピンクに覆われた山は類を見ないですよね
九州百名山地図帳の表紙になってたり、ミヤマキリシマは九州の山のシンボルですが
今回、平治岳を登ると「また九重行かねばね」と・・・もはや行き飽きた感が強い
九重の魅力も再発見出来た、雨の山行でした。オオヤマレンゲも見られて一挙両得♪
正直、気乗りしない中で登った後の絶景だったんで反動もあり、リアクションは倍増
動画撮ってるとドローン撮影してる気分。グレートトラバース2のOP曲を口ずさむw



九州でも5本の指に入る絶景ながら、日本百どころか九州百名山にも入らない平治岳
あと、やはり九州を代表するくじゅうだな・・・と思ったのは、山での出会いの数々
平治岳山頂では臼杵のパーティーの方から「臼杵せんべい」を頂き、その後さらに
(大船山山頂での山開き神事に行かないと貰えなかった)サルのペナントも計3枚!
別の親切なパーティーの方から譲って頂き、写真にも書いたけどオオヤマレンゲの
場所も、わざわざ声を掛けて教えて頂いて・・・触れ合いというか、有り難かった
極め付きは、帰りに立ち寄った田舎料理のお店で何故か?いも天を1人1枚サービス
「女将さんが持っていきなさいと」と店員の方に聞きましたが・・・嬉しいですな。
貰ってばかりでは居られないんで、今度九重に向かうときは「あげる側」に回ろうと
実際九重に来たのは去年5月の黒岳以来1年ぶりでしたが、まだ九重は卒業出来ないな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1665人

コメント

雨中泥濘山行お疲れ様でした
shevaさんが山開きとは、なかなかミーハーですな〜と思ったら大船には行ってなかったんですね
今年の平治は見応えあったでしょう  おまけに6/2時点では咲いてなかったオオヤマレンゲも咲いていたようで...青空が無かったのだけが残念ですが
あっ、平治東尾根は取り付き点に標識はないですが、なんとな〜く行くと目印が出てきますよ
2016/6/6 17:38
今年は当たり年って言うから・・・
グループの一番後ろで、金魚のフンで行ったので
東尾根の下調べを怠ってましたね
マニアックルートと呼ばれるように、案内人が居ないと
toshiさんの青空ミヤレコは正直羨ましいですよ、ハイ(笑)

山開き本体は、2年前に大船山頂に行って
溢れんばかりの人混みに人酔いしまして
神事前に逃げ降りてしまうというトラウマもあって
今回は北大船から音だけ楽しんでましたw

もともと平治オンリーで周回する予定でしたが
「平治はもう枯れてるかも?」との予測もあり
最初に北大船の状況から見ようと登ってたところ
オオヤマレンゲ!大戸越にあるのは知ってましたが
こうも遭遇できるとは思いませんでしたね

今回は平治岳の底力を見ました
向こう10年は今年の満開ぶりで小一時間語れるでしょう

もう春〜初夏の花登山も一通りやり終えましたし
平治岳にちょこっとあった岩場登りでテンションが
上がったんで、こちらをトレーニングしたいですね
最近は触れず、いい加減・・・鎖に飢えてるので
2016/6/6 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら