ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 891569
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

ツアーで参加で八経ヶ岳→釈迦ヶ岳 弥山小屋泊 ↑行者還トンネル西口 ↓太尾登山口

2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)
 - 拍手
猫おば その他19人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:20
距離
17.1km
登り
1,490m
下り
1,455m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:31
合計
3:12
11:30
50
行者還トンネル西口
12:20
12:51
21
13:12
13:12
90
14:42
弥山小屋
2日目
山行
8:52
休憩
0:48
合計
9:40
6:30
40
弥山小屋
7:10
7:12
128
八経ヶ岳
9:20
9:20
44
10:04
10:32
85
11:57
11:57
116
13:53
14:08
45
14:53
14:53
42
15:35
15:38
32
16:10
太尾登山口
天候 6/4(土)曇り 6/5(日)雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス ツアーバスで近鉄下市口駅集合解散
6/4(土)9:30下市口出発 R309天川川合経由 行者還トンネル西口着 11:00頃
6/5(日)16:30太尾登山口出発 途中道の駅で休憩あり 下市口着18:50
コース状況/
危険箇所等
孔雀岳周辺に数箇所、ロープや鎖のついた岩場がありました。雨で滑りやすかったこともあり、私は難儀に感じました。
その他周辺情報 下市駅の裏側にコンビニ(ローソン)あり
6/4(土)です
行者還トンネル西口駐車場から出発
水洗トイレあり ¥100
2016年06月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 10:59
6/4(土)です
行者還トンネル西口駐車場から出発
水洗トイレあり ¥100
奥駆道出会い
ここで昼食休憩
2016年06月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 12:18
奥駆道出会い
ここで昼食休憩
弁天の森
2016年06月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 13:10
弁天の森
弥山が見えてきました
2016年06月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 13:22
弥山が見えてきました
弥山小屋ズームで
2016年06月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 13:22
弥山小屋ズームで
理源大師
2016年06月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 13:41
理源大師
大普賢ご一行さま
曇っているので期待していなかっただけに、嬉しい眺めでした
2016年06月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/4 14:05
大普賢ご一行さま
曇っているので期待していなかっただけに、嬉しい眺めでした
弥山到着
弥山神社(天河大辨財天社の奥宮 )にお参りに行きます
2016年06月04日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/4 14:54
弥山到着
弥山神社(天河大辨財天社の奥宮 )にお参りに行きます
途中に咲いてたマイヅルソウ
2016年06月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/4 14:58
途中に咲いてたマイヅルソウ
弥山神社
2016年06月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/4 14:59
弥山神社
咲き残りのシャクナゲ
2016年06月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/4 15:00
咲き残りのシャクナゲ
弥山小屋内部
部屋に石油ファンヒーターがあって、とてもありがたかったです
2016年06月04日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/4 15:24
弥山小屋内部
部屋に石油ファンヒーターがあって、とてもありがたかったです
夕食
2016年06月04日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/4 16:58
夕食
6/5(日)
朝から雨。八経ヶ岳から眺望なし
2016年06月05日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 7:12
6/5(日)
朝から雨。八経ヶ岳から眺望なし
修行感満点の雨中歩行
2016年06月05日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 7:32
修行感満点の雨中歩行
明星ヶ岳
2016年06月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 7:36
明星ヶ岳
イワカガミ
2016年06月05日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/5 7:56
イワカガミ
バイケイソウのツボミ
2016年06月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 7:58
バイケイソウのツボミ
シロヤシオ
とてもたくさん見かけました
2016年06月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/5 8:25
シロヤシオ
とてもたくさん見かけました
霧の中に岩峰
五鈷峰だったかな?
雨が強くなってきたので、カメラしまいます
2016年06月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 8:30
霧の中に岩峰
五鈷峰だったかな?
雨が強くなってきたので、カメラしまいます
少し雨がましになってきました
ここからの眺めは・・・
2016年06月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 12:06
少し雨がましになってきました
ここからの眺めは・・・
白い!
切り立った崖であるらしいのですが、まったく高度感ないです
2016年06月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 12:06
白い!
切り立った崖であるらしいのですが、まったく高度感ないです
蔵王権現
このお像を拝見したいと思っていました。かなり感動してます
2016年06月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/5 12:44
蔵王権現
このお像を拝見したいと思っていました。かなり感動してます
背後の大岩に迫力ある亀裂
2016年06月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 12:44
背後の大岩に迫力ある亀裂
このあたり、奇岩・岩壁・岩峰がおりなす奇観が続きます
2016年06月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 12:52
このあたり、奇岩・岩壁・岩峰がおりなす奇観が続きます
2016年06月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 13:01
2016年06月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 13:01
釈迦岳到着!
2016年06月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/5 13:43
釈迦岳到着!
晴れていたら、お釈迦様の背後に歩いてきた稜線が見えるはずなのですが・・・
2016年06月05日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/5 13:44
晴れていたら、お釈迦様の背後に歩いてきた稜線が見えるはずなのですが・・・
一番良く見えた一瞬。奥のピークが八経ヶ岳だと思います
2016年06月05日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/5 13:45
一番良く見えた一瞬。奥のピークが八経ヶ岳だと思います
三角点
2016年06月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 13:53
三角点
釈迦岳山頂のシロヤシオ
2016年06月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/5 13:54
釈迦岳山頂のシロヤシオ
ピンクがかったシロヤシオははじめて見ました
2016年06月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/5 13:54
ピンクがかったシロヤシオははじめて見ました
雄鹿
雌と二匹でいましたが、雌は隠れてしまいました
2016年06月05日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/5 14:18
雄鹿
雌と二匹でいましたが、雌は隠れてしまいました
2016年06月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/5 14:19
2016年06月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/5 14:19
2016年06月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 14:30
古田の森
2016年06月05日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 14:53
古田の森
2016年06月05日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 14:54
雲海
2016年06月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/5 15:09
雲海
2016年06月05日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/5 15:35
太尾登山口到着!
2016年06月05日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/5 16:10
太尾登山口到着!
撮影機器:

感想

狙って歩いたわけではないのですが、近鉄吉野駅から八経ヶ岳まで赤線がつながってました。
ヘナチョコなので、もちろん奥駆道ではないです。(一応女人ですし・・・)
吉野駅→金峯神社(花見ハイキング)2013年4月
金峯神社→大天井ヶ岳:五番関を経て洞川 2012年10月
洞川→天川川合(みたらい渓谷紅葉ハイキング)2014年11月
天川川合→八経ヶ岳(弥山小屋泊でピストン)2013年7月
というのが内訳です。

こうなると、釈迦ヶ岳までつなげたいものだと欲が出ます。でも八経ヶ岳⇔釈迦ヶ岳はどう考えてもアクセスが難しい。それ以前に私の山力が難しい。
もう、これはツアーしかないでしょう。と探していたらモンベル主催のがみつかったので頑張って参加してきました。

お天気に恵まれなくて、楽しかったか?と聞かれると正直たいへん微妙なんですが、修行の道を修行感満載で歩いて、学ぶことが多い二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

近鉄吉野駅〜釈迦ヶ岳 完歩おめでとうございます!
アクセス、山力ともに私には困難ですが、それ故憧れの部分です。
明星ヶ岳〜釈迦ヶ岳の写真「こんなんなんや 」と、穴が開くほど見つめております。

てっきりnekoおねえさまは、繋げることを意識して歩かれてるものとばかり思ってました。
比良のあたりもそんな気がしてました。狙ってなくて、気がつけば繋がってるんですか!?だいたい、初期の頃に金峯神社〜洞川なんて、ふつうひとりで歩きませんよ  
私なんかいつも行き当たりばったりなので、後になって赤線見ながら「あぁ、ここが歩いてへんねんなぁ…ここだけっていうのもアクセスがなぁ」とぼやいてばかりです
2016/7/15 21:15
papiさん、こんばんわ。
papiさん、八経ヶ岳から釈迦ヶ岳への奥駆道は天気が悪かったのもあってか、
シロヤシオ満開の週末だというのに、縦走している人は数名お見かけしただけでした。
でも、ツアーは仙台からの方々もおいでだったんです。
「まぁ、そんなに遠方から!」と感動していましたら、私が参加したツアーには、
北海道や横浜や岡山から参加している方がおいででした。
なんだかとても嬉しくて誇らしい気分がしました。
いつも、金剛山や岩湧山から眺めている大峰の稜線ですから、
眺めているだけで、ろくに歩いてはいないのに、勝手に地元気分なんですね

アクセスが難しい部分ですけど、papiさんなら前鬼まで歩いてしまうとか、途中の避難小屋を利用するとか選択肢が多そうです。
私もできれば北奥駆道は歩ききりたいなぁ。と思っているんですけどどうかな?
梅雨明けが待ち遠しい時期になりましたね
2016/7/16 0:29
お疲れさまです。
時間がかかっても奥駈道はつなぎたいですね
この明星ー釈迦の間はどうしてつなげるか?難しいですね。
でもでも、もっと難しいのが南奥駈ですね。
私も登山を始めた当初はモンベルツアーにお世話になりました。
ツアーだといい面もありますが、天気をみて選べないのが残念ですね。
遠方から来られたかもおられて、晴天じゃなかったのは残念ですが
この曇りや雨の感じって奥駈らしいと言えばらしいのですが
でもでも、やっぱり、せっかくなら晴れた日に歩きたいですね
2016/7/17 11:53
アクセスが核心です
orisさん、公共交通機関派の私には大峰は見ることができるのに遠い山です。
なので、このようなツアーはありがたいことこのうえなし。
モンベル(五條店)では春・秋に企画されている定番(?)コースらしくて、雨で催行中止になったこともあると聞きましたから、そうじゃなかっただけ良しとしなくては、ですね。わかっていても、文句の多いお年頃です

orisさんでも難しいとおっしゃる南奥駆道は、私など最初から論外も論外。
いつかレコで拝見させてもらえるのを楽しみにしています。
連休は奥様とご旅行かなぁ?と想像しています
2016/7/17 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら