また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891646
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
15.2km
登り
878m
下り
869m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:08
合計
8:21
7:00
51
7:51
7:52
23
8:15
8:16
21
8:37
8:40
45
9:25
9:25
59
10:24
10:28
4
10:32
10:32
19
10:51
11:01
22
11:23
11:27
39
12:06
12:06
24
12:30
12:31
41
13:12
13:55
23
14:18
14:18
15
14:33
14:34
18
14:52
14:52
29
15:21
15:21
0
15:21
ゴール地点
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中沼登山口駐車場
30台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
中沼登山口ー銀名水避難小屋    危険な箇所はありません。登山道がぬかるんでいたり、木道が滑り易いです。
銀名水避難小屋ー姥石平分岐点   危険な箇所はありませんが、ここから残雪が出てきます。トラバースを慎重に行けば大丈夫です。
姥石平分岐点ー焼石岳       危険な箇所はありません。沢が登山道になっている箇所があります。
焼石岳ー姥石平分岐点(姥石平周回)危険な箇所はありません。視界不良時は道迷いに注意が必要です。
その他周辺情報 ひめかゆ \600
www.himekayu.com/
中沼登山口からスタートです。
2016年06月05日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 7:01
中沼登山口からスタートです。
大きい水芭蕉です。
2016年06月05日 07:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 7:20
大きい水芭蕉です。
このような樹林帯を行きます。
2016年06月05日 07:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 7:21
このような樹林帯を行きます。
中沼に到着しました。
あいにくの天気(曇)で風があり波が立っています・・・残念。
2016年06月05日 07:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 7:40
中沼に到着しました。
あいにくの天気(曇)で風があり波が立っています・・・残念。
晴れていたら・・・
波が立っていなかったら・・・残念。
2016年06月05日 07:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 7:49
晴れていたら・・・
波が立っていなかったら・・・残念。
リュウキンカが満開です。
2016年06月05日 07:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 7:59
リュウキンカが満開です。
水芭蕉が咲いていました。
2016年06月05日 08:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 8:12
水芭蕉が咲いていました。
上沼に到着しました。
晴れていたら・・・残念。
2016年06月05日 08:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:13
上沼に到着しました。
晴れていたら・・・残念。
つぶ沼登山口分岐です。
雪がこんなに残っています。
2016年06月05日 08:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 8:38
つぶ沼登山口分岐です。
雪がこんなに残っています。
ステップが切ってあるので助かります。
2016年06月05日 08:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:39
ステップが切ってあるので助かります。
湿地帯にはご覧の通り水芭蕉の群落です。
2016年06月05日 08:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/5 8:56
湿地帯にはご覧の通り水芭蕉の群落です。
銀名水に到着しました。
一口いただきました。
2016年06月05日 09:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 9:04
銀名水に到着しました。
一口いただきました。
残雪のトラバースを慎重に行きます。
斜度30度位あります。
2016年06月05日 09:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 9:35
残雪のトラバースを慎重に行きます。
斜度30度位あります。
ミネザクラが咲いていました。
2016年06月05日 09:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 9:42
ミネザクラが咲いていました。
目と耳で水の豊富さを満喫できます。
2016年06月05日 10:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:08
目と耳で水の豊富さを満喫できます。
姥石平分岐点に到着しました。
2016年06月05日 10:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 10:27
姥石平分岐点に到着しました。
お目当てのハクサンイチゲが咲いていました。
2016年06月05日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
6/5 10:29
お目当てのハクサンイチゲが咲いていました。
焼石岳の山頂を踏みました。
あいにくの天気ですが、これより姥石平を周回します。
2016年06月05日 10:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/5 10:52
焼石岳の山頂を踏みました。
あいにくの天気ですが、これより姥石平を周回します。
意外にも岩石が点在しています。
名前の由来なのでしょうか?
2016年06月05日 11:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 11:13
意外にも岩石が点在しています。
名前の由来なのでしょうか?
焼石神社に到着しました。
2016年06月05日 11:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 11:29
焼石神社に到着しました。
キヌガサソウが咲きかけていました。
2016年06月05日 11:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:35
キヌガサソウが咲きかけていました。
ムラサキヤシオが良い色で咲いていました。
2016年06月05日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 11:41
ムラサキヤシオが良い色で咲いていました。
池塘が点在しています。
2016年06月05日 11:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:49
池塘が点在しています。
ここでも良い株でハクサンイチゲが咲いています。
紛れもなく本日の主役です。
2016年06月05日 12:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/5 12:03
ここでも良い株でハクサンイチゲが咲いています。
紛れもなく本日の主役です。
ユキワリコザクラが咲いているのを見る事ができました。
2016年06月05日 12:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/5 12:09
ユキワリコザクラが咲いているのを見る事ができました。
東焼石岳です。
真っ白・・・残念。
2016年06月05日 12:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 12:11
東焼石岳です。
真っ白・・・残念。
ヨツバシオガマが咲いていました。
競演。
2016年06月05日 12:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:14
ヨツバシオガマが咲いていました。
競演。
横岳方面です。
雲が切れて行きます。
2016年06月05日 12:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 12:15
横岳方面です。
雲が切れて行きます。
ハクサンイチゲと背景は焼石岳です。
2016年06月05日 12:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:22
ハクサンイチゲと背景は焼石岳です。
周回して位置が変わると見るものが変わります。
名は体を表します。
2016年06月05日 12:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 12:30
周回して位置が変わると見るものが変わります。
名は体を表します。
姥石平分岐点まで戻って来ました。
姥石平周回終了です。
2016年06月05日 12:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 12:32
姥石平分岐点まで戻って来ました。
姥石平周回終了です。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
急に空が明るくなりました。
横岳の残雪が鮮やかです。
2016年06月05日 12:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:38
名残り惜しいのですが、これより下山します。
急に空が明るくなりました。
横岳の残雪が鮮やかです。
源流が滔々と流れて行きます。
2016年06月05日 12:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 12:45
源流が滔々と流れて行きます。
青空の中に胆沢ダムが見えます。
2016年06月05日 12:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:57
青空の中に胆沢ダムが見えます。
青空と水芭蕉。
2016年06月05日 13:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:11
青空と水芭蕉。
銀名水避難小屋まで戻ってきました。
ここでランチです。
2016年06月05日 13:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:14
銀名水避難小屋まで戻ってきました。
ここでランチです。
ド定番の餡🍩、ドライフルーツ、裂けるチーズとホットコーヒーです。おやつに「ゆべし」を差し入れていただきました。この後下山です。
2016年06月05日 13:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:31
ド定番の餡🍩、ドライフルーツ、裂けるチーズとホットコーヒーです。おやつに「ゆべし」を差し入れていただきました。この後下山です。
残雪の白に新緑のコントラストが良いですね。
2016年06月05日 14:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 14:07
残雪の白に新緑のコントラストが良いですね。
太陽がでると、朝と違ってリュウキンカが輝いています。
2016年06月05日 14:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/5 14:21
太陽がでると、朝と違ってリュウキンカが輝いています。
朝見れなかった上沼と焼石連峰です。
2016年06月05日 14:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/5 14:38
朝見れなかった上沼と焼石連峰です。
太陽がでると、朝と違ってシラネアオイが元気になっています。
2016年06月05日 14:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/5 14:40
太陽がでると、朝と違ってシラネアオイが元気になっています。
リュウキンカの群落に水辺と青空です。
2016年06月05日 14:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/5 14:50
リュウキンカの群落に水辺と青空です。
青空と中沼。
2016年06月05日 14:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/5 14:49
青空と中沼。
無事に下山しました。
2016年06月05日 15:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/5 15:21
無事に下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ コンロ ライター
備考 午前中は曇で銀名水より上は風が強く、残雪がありソフトシェルと透湿防水性の手袋は必須でした。
沢が登山道である箇所があるので、今回は未使用でしたが、万一に備えてウェアと靴下の予備はあった方が良いでしょう。

感想

山仲間と休日を合わせて、職場の大ボスの薦めもあって花が見頃を迎えた焼石岳に行って来ました。
登山ルートは、中沼登山口⇒姥石平分岐点⇒焼石岳⇒焼石神社⇒姥石平分岐点⇒中沼登山口としました。
焼石岳はメンバー二人ともに2年前の紅葉時期以来の再訪でした。その時はスタート直後より降雨と強風のため山頂を踏んだものの辛い山行の記憶が残っていました。

午前中は曇で風が強く、視界不良の山頂でしたが、午後からは風もおさまり、天気も回復してくれました。
全体的な印象として非常に登り易く、見所が満載でした。
*登り易い点
鎖場等などがなく技術を必要としない事
急登がなく息が切れる場面がない事
水場、トイレがあり安心して行動できる事
*見どころ満載
水辺の美しさ 中沼・上沼に限らず、一部登山道が水流となるところから見る沢は清       澄にして堅牢な印象を与えます。
植物の豊富さ ハクサンイチゲを代表する姥石平のお花畑、
       湿地帯には水芭蕉やリュウキンカの水生植物、
       登山口から出迎えてくれるブナ林の新緑に目を奪われます。
多面性の顔  山頂を周回すると名前の所以である岩石が庭園を築いていたかと思う       と池塘が点在してくる、それに前述のお花畑です。
訪れる者を飽きさせないのがこの山の魅力なのでしょう。
また、紅葉の時期に再訪したい山域です。
最後に山頂周回で三合目登山口よりお越しの方に「キヌガサソウ・ユキワリコザクラ・ヨツバシオガマ」などの花の名前をご教授いただきました。
きっと名のある「花の写真収集家」の方とお見受けしました。この場を借りて御礼申し上げます。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

ミズバショウ
はじめましてasariです。

お花の山とのこと
レコでの写真で充分に届きました。
樹林帯、湿原、雪渓と登山道は変化があり歩くのが楽しそうです。
行きたいお山が増えました!
2016/6/7 21:36
Re: ミズバショウ
asari様
はじままして。
投稿戴ましてありがとうございます。
拙い写真と文をお世辞でも嬉しいです。
是非、楽しまれるのにお越し下さい。
お待ちしております。
2016/6/7 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら