また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 892353
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山(くじゅう山開き)ミヤマキリシマ当たり年!

2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)
 - 拍手
gasirakko その他3人
GPS
29:50
距離
16.3km
登り
1,070m
下り
1,060m

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
9:45
90
11:15
11:15
60
2日目
山行
6:10
休憩
2:05
合計
8:15
7:20
10
7:30
7:30
90
9:00
9:10
5
9:15
9:25
20
9:45
9:45
30
10:15
11:20
20
11:40
12:00
60
13:00
13:20
60
14:20
14:20
75
15:35
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭で随所に道しるべがあるので迷う心配はありません。
大船山の登山道は、卵くらいの大きさの岩が多く足元が安定しないので慎重に歩く必要があります。
水はけの悪いところは泥が深く、滑りやすいです。
長者原駐車場からの眺め。山の斜面がピンクになっていて驚きました。
2016年06月04日 09:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/4 9:46
長者原駐車場からの眺め。山の斜面がピンクになっていて驚きました。
小雨が降り、黒土がぬかるんで歩きにくかったです。
2016年06月04日 11:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/4 11:04
小雨が降り、黒土がぬかるんで歩きにくかったです。
もっと人が多いかなと思っていましたが、意外にそうでもなかったです。雨が池の木道です。
2016年06月04日 11:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/4 11:19
もっと人が多いかなと思っていましたが、意外にそうでもなかったです。雨が池の木道です。
坊がツルが見えてきました。この雨の中、テントが出ています!
2016年06月04日 11:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/4 11:41
坊がツルが見えてきました。この雨の中、テントが出ています!
予定では立中山に寄るつもりでしたが、横殴りの雨で心が折れ、法華院温泉山荘の談話室でのんびりすることにしました。
2016年06月04日 12:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/4 12:18
予定では立中山に寄るつもりでしたが、横殴りの雨で心が折れ、法華院温泉山荘の談話室でのんびりすることにしました。
山開き前夜祭ということで、フォークライブがありました。
最後はもちろん坊がつる賛歌です。
2016年06月04日 19:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/4 19:50
山開き前夜祭ということで、フォークライブがありました。
最後はもちろん坊がつる賛歌です。
夜中はひどい雨でしたが、朝7時頃には霧雨になり、山開きが開催されることになりました。
大船山登山口の避難小屋に荷物をデポして身軽になりました。
2016年06月05日 07:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/5 7:21
夜中はひどい雨でしたが、朝7時頃には霧雨になり、山開きが開催されることになりました。
大船山登山口の避難小屋に荷物をデポして身軽になりました。
大船山はリョウブとアセビが多かったです。
軽石のような赤っぽい火山岩と真っ黒い泥が交互にあらわれ歩きにくかったです。
2016年06月05日 07:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/5 7:57
大船山はリョウブとアセビが多かったです。
軽石のような赤っぽい火山岩と真っ黒い泥が交互にあらわれ歩きにくかったです。
段原に近づくにつれ、ミヤマキリシマが出てきました。これは期待できそうです。
2016年06月05日 08:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/5 8:58
段原に近づくにつれ、ミヤマキリシマが出てきました。これは期待できそうです。
山開きには少し時間の余裕があったので、段原から北大船山方面に行ってみました。
2016年06月05日 09:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
6/5 9:01
山開きには少し時間の余裕があったので、段原から北大船山方面に行ってみました。
ミヤマキリシマは大船山より北大船山の方が多かったです。
圧倒的な花の量でした。
2016年06月05日 09:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
6/5 9:21
ミヤマキリシマは大船山より北大船山の方が多かったです。
圧倒的な花の量でした。
一か所だけでなく、登山道沿いにず〜っと咲いていました。
この世のものとは思えません。10年に一度の咲きっぷりだそうです。
2016年06月05日 09:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/5 9:33
一か所だけでなく、登山道沿いにず〜っと咲いていました。
この世のものとは思えません。10年に一度の咲きっぷりだそうです。
大船山山頂手前の急登の岩場ではマイヅルソウが満開でした。
2016年06月05日 10:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/5 10:14
大船山山頂手前の急登の岩場ではマイヅルソウが満開でした。
10時30分からは山開きの行事が。
神職の方かと思ったら、お寺さんでした。でも玉串奉奠があったり、神仏混淆なんですね。
万歳三唱×3回+テレビ用で10回以上バンザイしました。
くじゅう連山は地震の影響は少なく、元気です!
2016年06月05日 10:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
6/5 10:43
10時30分からは山開きの行事が。
神職の方かと思ったら、お寺さんでした。でも玉串奉奠があったり、神仏混淆なんですね。
万歳三唱×3回+テレビ用で10回以上バンザイしました。
くじゅう連山は地震の影響は少なく、元気です!
山頂からは少し渋滞しましたが、それほどの混雑はなく、段原で軽く食事休憩。その後、坊がつるに下りてきました。
2016年06月05日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/5 12:59
山頂からは少し渋滞しましたが、それほどの混雑はなく、段原で軽く食事休憩。その後、坊がつるに下りてきました。
再び、雨が池ルートを行きます。さらば、坊がつる!
2016年06月05日 14:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/5 14:02
再び、雨が池ルートを行きます。さらば、坊がつる!
コイワカガミは終わりかけでしたが、何とか間に合いました。
2016年06月05日 14:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
6/5 14:20
コイワカガミは終わりかけでしたが、何とか間に合いました。
指山分岐あたりのオオヤマレンゲはちょうどいいタイミングでした。
2016年06月05日 14:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
6/5 14:50
指山分岐あたりのオオヤマレンゲはちょうどいいタイミングでした。
あいにくの天気で足元が悪かったですが、とにかく花が素晴らしかったので大満足です。
2016年06月05日 15:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/5 15:31
あいにくの天気で足元が悪かったですが、とにかく花が素晴らしかったので大満足です。
撮影機器:

感想

大船山で開催される山開きに行ってきました。
あいにくの天気ですが、長者原から見るくじゅうの山の斜面がピンクに見え、驚くやら気が焦るやら。早くあそこに行ってみたいと足がすすみました。
雨ヶ池への道はかなりぬかるんでいました。登山客は思ったほど多くはなく、やはり地震の影響かなと思いました。
法華院温泉山荘には2週間前に予約の電話をしたところ満員と言われましたが、翌日再度電話したところ取れました。県外のお客さんのキャンセルが多いようです。
大船山のミヤマキリシマは想像以上というか、想像を絶する咲きっぷりでした。
10年に一度の美しさだそうです。山頂の山開きは霧雨の中、少し肌寒かったですが、みんなで万歳はうれしいですね。翌日の新聞にちっちゃく載っていたのもうれしかったです。
ミヤマキリシマは段原、北大船山から平治岳が最も多いようです。
山の花は端境期なのか少なめでしたが、オオヤマレンゲが見られたのはラッキーでした。
ドウダンツツジやコケモモなど今年はツツジ科の花はいいですね。
他にはコガクウツギ、タンナサワフタギ、マイヅルソウなど、きれいな白い花が多かったです。
お天気が良ければもっと景色がよくきれいだったと思いますが、十分満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら