また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 892369
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

滝戸山~名所山~春日山そして足和田山 山梨100名山3座

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
16.6km
登り
1,100m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
2:50
合計
7:19
6:55
31
スタート地点
7:26
7:40
25
8:05
8:35
38
滝戸山登山口
9:13
9:13
8
9:21
9:23
9
9:32
9:36
5
9:41
9:42
40
10:22
10:22
6
10:28
11:00
0
滝戸山登山口
11:00
12:13
0
滝戸山登山口⇒紅葉台
12:13
12:13
6
紅葉台
12:19
12:25
51
13:16
13:24
50
14:14
休憩時間には登山口のランチや車移動が含まれてます。
CTを分けると以下のとおりです。
【滝戸山】
6:55 滝戸山登山口
7:26-7:40 滝戸山
8:05 滝戸山登山口

【春日山】
8:35 滝戸山登山口
9:13 名所山(春日山最高地点)
9:21-9:23 黒坂峠
9:32-9:36 春日山
9:41-9:42 黒坂峠
10:22 鶯宿峠(おうしゅくとうげ)
10:28 滝戸山登山口

【足和田山】
12:13 紅葉台
12:19-12:25 三湖台
13:16−13:24 足和田山(五湖台)
14:14 紅葉台
往路は三湖台経由で東海自然歩道、復路は林道。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝戸山登山口(鶯宿峠少し手前)に数台駐車可。ここから滝戸山は1時間のピストン、春日山は2時間のピストンで行ってこれます。

紅葉台に無料駐車場あり、10台以上可。ただし国道から紅葉台までは土道の悪路(掘れてます)です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、迷いやすい箇所なし。名所山は地味で全く展望がないので、春日山からの復路は黒坂峠から林道を歩きました。予想どうり展望も時折開け(八ヶ岳や白根三山が見えました)、時間的にもあまり変わらなかった感じです。
36号から林道を上がり、滝戸山登山口手前に駐車。滝戸山登山口は15m左です。手前から来てUターンして停めました。
2016年06月04日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 6:54
36号から林道を上がり、滝戸山登山口手前に駐車。滝戸山登山口は15m左です。手前から来てUターンして停めました。
滝戸山登山口。後ろにベンチがあります。春日山下山後、そのベンチでランチにしました。
2016年06月04日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 6:55
滝戸山登山口。後ろにベンチがあります。春日山下山後、そのベンチでランチにしました。
ミツバツツジ。
2016年06月04日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/4 7:03
ミツバツツジ。
滝戸山に向かってるのに、名所山分岐が有りました?林道に出て右折して行きなさいということなのかな?
2016年06月04日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 7:05
滝戸山に向かってるのに、名所山分岐が有りました?林道に出て右折して行きなさいということなのかな?
展望の全くない
2016年06月04日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 7:09
展望の全くない
地味な道が続きます。
2016年06月04日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 7:11
地味な道が続きます。
時折見かけるミツバツツジが唯一のアクセント。
2016年06月04日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 7:21
時折見かけるミツバツツジが唯一のアクセント。
滝戸山に着きました。急なところが一つもなく最後までゆるい道が続きました。
2016年06月04日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 7:26
滝戸山に着きました。急なところが一つもなく最後までゆるい道が続きました。
滝戸山山頂全景。
2016年06月04日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 7:37
滝戸山山頂全景。
滝戸山登山口に戻りました。暗くて見えにくいですが、正面にベンチ。
2016年06月04日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 8:06
滝戸山登山口に戻りました。暗くて見えにくいですが、正面にベンチ。
これから春日山に行きます。鶯宿峠(おうしゅくとうげ)まで林道です。ゲートがあるので車は通れません。
2016年06月04日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 8:23
これから春日山に行きます。鶯宿峠(おうしゅくとうげ)まで林道です。ゲートがあるので車は通れません。
林道を進むとすぐに
2016年06月04日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 8:26
林道を進むとすぐに
鶯宿峠。ナンジャモンジャの木。ナンジャモンジャって、なんなんじゃ?
2016年06月04日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 8:28
鶯宿峠。ナンジャモンジャの木。ナンジャモンジャって、なんなんじゃ?
これがナンジャモンジャの木です。
2016年06月04日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/4 8:29
これがナンジャモンジャの木です。
名所山(春日山最高点1236m)まで、滝戸山以上に地味な道が続きます。
2016年06月04日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 8:33
名所山(春日山最高点1236m)まで、滝戸山以上に地味な道が続きます。
道が柔らかく、あまり歩かれてないですね。
2016年06月04日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 8:36
道が柔らかく、あまり歩かれてないですね。
開けてところや
2016年06月04日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 8:41
開けてところや
チョッとだけ急なところがあったり、
2016年06月04日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 8:45
チョッとだけ急なところがあったり、
なんて書いてあるのか判別できないほど朽ちた道標があったりもします。
2016年06月04日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 8:57
なんて書いてあるのか判別できないほど朽ちた道標があったりもします。
2016年06月04日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/4 9:10
そして、突然、春日山最高点の大きな標識。よく見ると小さな文字で名所山と書いてありました。
2016年06月04日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 9:13
そして、突然、春日山最高点の大きな標識。よく見ると小さな文字で名所山と書いてありました。
名所山から少し下ると、林道。黒坂峠です。滝戸山登山口でお会いした方は、ここまで車で来たいが通行止めになってないかと、かなり気にしてました。
2016年06月04日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 9:24
名所山から少し下ると、林道。黒坂峠です。滝戸山登山口でお会いした方は、ここまで車で来たいが通行止めになってないかと、かなり気にしてました。
春日山です。黒坂峠から10分でした。
2016年06月04日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 9:34
春日山です。黒坂峠から10分でした。
目と鼻の先に電波塔。
2016年06月04日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 9:35
目と鼻の先に電波塔。
多分、電波塔の先が春日沢ノ頭だと思いますが、今回は行きません。っていうか一生行かないと思います。だってほかに登るべき山がたくさんあるもん。
2016年06月04日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 9:35
多分、電波塔の先が春日沢ノ頭だと思いますが、今回は行きません。っていうか一生行かないと思います。だってほかに登るべき山がたくさんあるもん。
春日山山頂全景。
2016年06月04日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 9:35
春日山山頂全景。
黒坂峠まで戻り、地味な道をピストンしたくなかったので、滝戸山登山口まで林道を歩いて戻ります。
2016年06月04日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 9:51
黒坂峠まで戻り、地味な道をピストンしたくなかったので、滝戸山登山口まで林道を歩いて戻ります。
ゲートがあるので車で黒坂峠〜鶯宿峠の通り抜けはできません。
2016年06月04日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 9:54
ゲートがあるので車で黒坂峠〜鶯宿峠の通り抜けはできません。
林道にしてよかった。時折甲府方面の展望が開け、八ヶ岳が見えました。
2016年06月04日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 9:59
林道にしてよかった。時折甲府方面の展望が開け、八ヶ岳が見えました。
そして、白根三山ぽい山も見えました。鳳凰かな?
2016年06月04日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 10:13
そして、白根三山ぽい山も見えました。鳳凰かな?
鶯宿峠まで落石が多く転がってました。
2016年06月04日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 10:14
鶯宿峠まで落石が多く転がってました。
滝戸山登山口まで戻りました。画像奥のコーナー曲がったところに滝戸山登山口標識があり、その対面にベンチが3つ設置されてます。
2016年06月04日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 10:28
滝戸山登山口まで戻りました。画像奥のコーナー曲がったところに滝戸山登山口標識があり、その対面にベンチが3つ設置されてます。
そのベンチでペヤングソース焼きそばとナメコのみそ汁でランチ。この食材は昨日の北アルプス山行の残り物です。

この後、富士山が見えそうな足和田山に行きます。
2016年06月04日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/4 10:47
そのベンチでペヤングソース焼きそばとナメコのみそ汁でランチ。この食材は昨日の北アルプス山行の残り物です。

この後、富士山が見えそうな足和田山に行きます。
突然ですが紅葉台駐車場です。2週間ほど前に登山口偵察で、国道から紅葉台までの掘れたダートの悪路は調査済み。滝戸山登山口から40分ほどかかったと思いました。
2016年06月04日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 12:13
突然ですが紅葉台駐車場です。2週間ほど前に登山口偵察で、国道から紅葉台までの掘れたダートの悪路は調査済み。滝戸山登山口から40分ほどかかったと思いました。
ゆるゆる道をタラタラと歩いていたら、
2016年06月04日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 12:15
ゆるゆる道をタラタラと歩いていたら、
正面から馬に乗った美女軍団が笑顔で現れる。
2016年06月04日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/4 12:18
正面から馬に乗った美女軍団が笑顔で現れる。
まずは三湖台。変なオヤジに土曜ワイド劇場の撮影をしてるので音を立てないように言われる。しばらく待っても撮影は終わりそうもないので、展望デッキに行くのは諦めました。
2016年06月04日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/4 12:21
まずは三湖台。変なオヤジに土曜ワイド劇場の撮影をしてるので音を立てないように言われる。しばらく待っても撮影は終わりそうもないので、展望デッキに行くのは諦めました。
正面は先日歩いた鬼ヶ岳とかの稜線。眼下には西湖。
2016年06月04日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/4 12:24
正面は先日歩いた鬼ヶ岳とかの稜線。眼下には西湖。
そして富士山。
2016年06月04日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/4 12:24
そして富士山。
足和田山(五湖台)に行きます。
2016年06月04日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 12:26
足和田山(五湖台)に行きます。
100人以上の高校生とスライド。
2016年06月04日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 12:30
100人以上の高校生とスライド。
十二ヶ岳かな。
2016年06月04日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 12:54
十二ヶ岳かな。
東海自然歩道と林道が並行しています。こちらは東海自然歩道。
2016年06月04日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/4 13:05
東海自然歩道と林道が並行しています。こちらは東海自然歩道。
足和田山(五湖台)に着きました。正面の木製展望台に登っても、眺望はさほど変わりません。
2016年06月04日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/4 13:16
足和田山(五湖台)に着きました。正面の木製展望台に登っても、眺望はさほど変わりません。
まだ富士山が見えました。まもなく雲隠れしそうな雰囲気です。この後、大栃山を目指しましたが、林道を間違えてしまいました。気がつくと釈迦ヶ岳そばの標高1400mまで車で登ってしまい、大栃山は諦め帰途につきました。高速は大月ICから高井戸ICまで利用。
2016年06月04日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/4 13:17
まだ富士山が見えました。まもなく雲隠れしそうな雰囲気です。この後、大栃山を目指しましたが、林道を間違えてしまいました。気がつくと釈迦ヶ岳そばの標高1400mまで車で登ってしまい、大栃山は諦め帰途につきました。高速は大月ICから高井戸ICまで利用。

感想

昨日、北アルプス縦走後、下道を山梨の道の駅「とよとみ」まで行き、そこで車中泊しました。翌4日、朝起きると薄雲が広がり櫛形山など標高の高い山には雲がかかっていました。展望が望めないなら、展望のあまり期待できない山梨100名山を登ることに決めました。

当初、滝戸山は鳥坂峠まで縦走(鳥坂峠にチャリをデポ)周回する計画でしたが、急遽、北アルプス縦走後の4日に行けることになりピストン山行となりました。

滝戸山、春日山共に全く展望のない地味な山でした。また名所山(春日山最高地点)は道が柔らかく、歩く人も少ない感がしました。

滝戸山登山口でペヤングソース焼きそばでランチを終えた頃、富士山ナンバーの車が上がってきて地図を見ていました。聞いたらやはり山梨100名山ピークハンターでした。滝戸山ピストン後、国道36号まで車で下り、そこから今度は黒坂峠まで車で上がり、黒坂峠から春日山ピストン(往復20分位)の予定だとのこと。ただ黒坂峠まで車で上がれるたかどうかは不明です。

足和田山下山後、大栃山狙いの1日4座を目論見ましたが、最後の大栃山で林道入口を間違え、釈迦ヶ岳近くの標高1400mまで上がってしまい、大きなタイムロスを強いられたのとやる気が失せたので大栃山は諦めました。

山梨100名山:滝戸山 84座、春日山 85座、足和田山 86座






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

mtkenさん、
お〜っ!
初めてレコがワン・ツーフィニッシュ (掲載順が連続)になりましたね
内容は改めて<m(__)m>

続編です_(._.)_
滝戸山・春日山ともクルマでアクセスしないと登山口に着くまでが大変ですね。

標高が1000mをちょいと超えるぐらいの山だと、この時期は周囲の山並みを望むのは難しく、直射日光が当たらないから涼しくていいなぁ・・・ぐらいの感覚で歩かないと、がっかり百名山にリストアップされてしまいます。
眺望のない山は、登ってみると「これが百名山か?」と思うことが多々ありますが、周囲から見て形がよい山、あるいは目立つ山なのでしょうか?

土曜ワイド劇場の撮影ですか。
誰か有名どころの俳優がいないか・・・と思って、写真を元サイズにしてみましたが、分かりませんでした。

  隊長
2016/6/8 20:03
Re: mtkenさん、
例えば関東100名山は文字通り1都5県とかなり広範囲のなかから選ばれた100山。山梨100名山は山が多い県ではあるが、けっして広くはない範囲のなかでの選ばれた100山。山梨100名山は選考者側も無理やり100山選んだ感も否めないですね。
何を基準に名山とするかは各人各様で、展望が無いから名山ではないとは決して言えないわけで、展望がない低山でも名山と言える山が沢山あるのは皆様周知のとおりです。

正直、周囲から見て形がよい山、あるいは目立つ山という感じはあまりしなかったです。

地味な山ではありましたが、実際にその山に入り、空気や雰囲気、そして目に入ってくる景色(展望ではありませんが)、登山道から足に伝わる感触などを体験したことに意義があったと思ってます。

正直、自分的には(滝戸山と春日山は)名山とは言えません、山梨100名山と言うくくりの山です

ドラマの撮影、一番いい場所を長時間占領され、近づくことも許されず。ちょっと納得いかない気持ちでしたが、しょうがないのかな。

コメント有難うございました。
2016/6/9 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら