また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894203
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

18.四方津駅-大丸-高柄山-鶴島御前山-上野原駅

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:46
距離
15.2km
登り
1,030m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:11
合計
6:39
6:57
27
7:24
7:24
103
9:07
9:10
30
9:40
9:41
12
9:53
10:13
34
10:47
10:58
63
12:01
12:34
55
13:29
13:32
4
13:36
13:36
0
13:36
ゴール地点
アップ・ダウンが結構多いので、思ったより歩きます。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
川合峠にマムシがいました。
結構、登ったり降りたりを繰り返しすので思ったより歩きます。
最初の林道合流手前で道が崩れてたり、頂上手前は急な岩場や坂が多く、滑るので気をつけてください。
道端が狭いところや草が茂っていて通り辛いところもあります。
その他周辺情報 四方津から相模湖にかけて眺望がいいところがありますが富士山は残念ながら見れませんでした、頂上付近にも椅子とかないので代わりを持って行った方がいいです。
今回は、山梨百名山のひとつ、高柄山に登ります。
標高733mで高い山ではないが意外と歩き甲斐のある山でした。
今回は、山梨百名山のひとつ、高柄山に登ります。
標高733mで高い山ではないが意外と歩き甲斐のある山でした。
四方津駅から河合峠を通って高柄山に登り、鶴島御前山経由で上野原駅に戻ります。
四方津駅から河合峠を通って高柄山に登り、鶴島御前山経由で上野原駅に戻ります。
桂川の橋を渡って、河合峠に向かいます。
橋は、結構高くて、川はきれいで鮎釣りをしてる方が何人かいました。
桂川の橋を渡って、河合峠に向かいます。
橋は、結構高くて、川はきれいで鮎釣りをしてる方が何人かいました。
しばらく車道に沿って歩きます。
お稲荷様に今日の無事をお願い。
しばらく車道に沿って歩きます。
お稲荷様に今日の無事をお願い。
立派な木がありました。
なんていう木でしょうか?
立派な木がありました。
なんていう木でしょうか?
ここから山道に入って行きます。
河合峠までは、ずっと登りですが落ち葉がふかふかで雨上がりのため、薄暗くてちょっと寂しいところです。
マムシにも出くわして、早くここから通りすぎたく、早足になります。
ここから山道に入って行きます。
河合峠までは、ずっと登りですが落ち葉がふかふかで雨上がりのため、薄暗くてちょっと寂しいところです。
マムシにも出くわして、早くここから通りすぎたく、早足になります。
この辺りが峠かなぁ
この辺りが峠かなぁ
その先を更に登って行くといきなり林道が現れます。林道は舗装されていて、まだ工事してるようです。
林道に合流する手前で登山道が崩れてるところがあったので、崖に落ちないよう気をつけください。
その先を更に登って行くといきなり林道が現れます。林道は舗装されていて、まだ工事してるようです。
林道に合流する手前で登山道が崩れてるところがあったので、崖に落ちないよう気をつけください。
林道には、出ないでしばらく並行する感じで登山道が続きます。
林道を見下ろすところに木の株で椅子を作った休憩所がありました。
林道には、出ないでしばらく並行する感じで登山道が続きます。
林道を見下ろすところに木の株で椅子を作った休憩所がありました。
お座敷の松
もともとは、ここに大きな松があったみたいです。
詳しくは、看板を読んでください。
お座敷の松
もともとは、ここに大きな松があったみたいです。
詳しくは、看板を読んでください。
ここで、ちょっと一休みします。
ここで、ちょっと一休みします。
山が削り取られてます。
山が削り取られてます。
この登山道のほぼ終点あたり、この先は林道に一度出て高柄山への登山道に入ります。
この登山道のほぼ終点あたり、この先は林道に一度出て高柄山への登山道に入ります。
先ほどの分岐から少し下るとやっと林道に出れます。
林道との合流地点に休憩所があります。
テーブルもあります。
先ほどの分岐から少し下るとやっと林道に出れます。
林道との合流地点に休憩所があります。
テーブルもあります。
林道脇に野いちごがたくさん成ってました。
林道脇に野いちごがたくさん成ってました。
休憩所から林道を歩いてすごのところの、先ほどとは反対側に大丸山へのの登山口があります。
大丸山は、またこの林道に戻ってくるだけなのでそのまま林道を歩いてもいいです。
休憩所から林道を歩いてすごのところの、先ほどとは反対側に大丸山へのの登山口があります。
大丸山は、またこの林道に戻ってくるだけなのでそのまま林道を歩いてもいいです。
大丸に登りました。林道から10分くらい
とくに何もありません。
今から登る高柄山のでこぼこした頂上が見えますが、大丸と高さは同じくらいかなぁ、見た目は低くく感じます。
大丸に登りました。林道から10分くらい
とくに何もありません。
今から登る高柄山のでこぼこした頂上が見えますが、大丸と高さは同じくらいかなぁ、見た目は低くく感じます。
林道に降りて少し戻り、すぐに高柄山への登山道に入ります。
林道に降りて少し戻り、すぐに高柄山への登山道に入ります。
しばらく下って、また登りを2、3回繰り返してやっと頂上です。
テーブルや椅子とかはありません。
しばらく下って、また登りを2、3回繰り返してやっと頂上です。
テーブルや椅子とかはありません。
上野原周辺と鶴島御前山が見えます。
ここでお昼と思ってたのですがまだ早いので先に進みます。
上野原周辺と鶴島御前山が見えます。
ここでお昼と思ってたのですがまだ早いので先に進みます。
新矢ノ根峠
テーブルや椅子を完備した小屋が建っていました。 涼しくなかったです。夏はこの中暑いかも
新矢ノ根峠
テーブルや椅子を完備した小屋が建っていました。 涼しくなかったです。夏はこの中暑いかも
高柄山に登るに、一度谷まで降りてきました。
また、ここから登ります。
トータルだと1000mを超える山を登るのと変わらない気がしてきた。
高柄山に登るに、一度谷まで降りてきました。
また、ここから登ります。
トータルだと1000mを超える山を登るのと変わらない気がしてきた。
木の実が成ってました。
木の実が成ってました。
遠くから見ると花が咲いてるのかと思ったのですが、近くで見ると葉っぱが白く光ってるだけでした。不思議
遠くから見ると花が咲いてるのかと思ったのですが、近くで見ると葉っぱが白く光ってるだけでした。不思議
右側からも上野原に抜けられるようです。
左に進みます。
右側からも上野原に抜けられるようです。
左に進みます。
山頂かと思ったら違いましたが、崖の上で見晴らしはとってもいいですよ。
あとで調べたら、ここはハサミ岩というそうです。標識はありませんがここから栃穴御前山に行けるみたいです。
今日は、富士山はどこにいるのか遠くが霞んでるので分かりません。
山頂かと思ったら違いましたが、崖の上で見晴らしはとってもいいですよ。
あとで調べたら、ここはハサミ岩というそうです。標識はありませんがここから栃穴御前山に行けるみたいです。
今日は、富士山はどこにいるのか遠くが霞んでるので分かりません。
先ほど登った河合峠から大丸でしょうか
先ほど登った河合峠から大丸でしょうか
パロラマで一枚
鶴島御前山山頂手前にあった松の木、
地面を這っても、立派な松の木になってます。
鶴島御前山山頂手前にあった松の木、
地面を這っても、立派な松の木になってます。
鶴島御前山に到着
草ぼうぼうでした・・・
休んでいると近くで物音がしたので、登山者が来たのかと思ったのですが、誰も来ません。気になって近づいたら音だけしていなくなりました。あれはなんだったのだろう。けものかな
鶴島御前山に到着
草ぼうぼうでした・・・
休んでいると近くで物音がしたので、登山者が来たのかと思ったのですが、誰も来ません。気になって近づいたら音だけしていなくなりました。あれはなんだったのだろう。けものかな
祠も草に埋もれてます。
ヘビ出そうなので、遠くから
祠も草に埋もれてます。
ヘビ出そうなので、遠くから
景色は、いまいちでしたがここでお昼にします。
今日は、お弁当です。
さっきの崖の上でお昼にすればよかった!
景色は、いまいちでしたがここでお昼にします。
今日は、お弁当です。
さっきの崖の上でお昼にすればよかった!
御前山からの下山は、急な斜面や崖が続くので以外と大変でした。
御前山からの下山は、急な斜面や崖が続くので以外と大変でした。
墓地横の車道に出てきました。
墓地横の車道に出てきました。
桂川・相模川を渡って駅に向かいます。
この辺りは川幅も結構あります。
一駅でずいぶんと川幅が広くなってます。
桂川・相模川を渡って駅に向かいます。
この辺りは川幅も結構あります。
一駅でずいぶんと川幅が広くなってます。
上野原駅に到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

尾根沿いは、歩き易く気持ちいいですが、周りに木が多いのであまり眺望は、良くないです。
今日は、登山者も逆から来られた方ひとりしか会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら