また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894863
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山 高層湿原とブナの原生が広がる自然林を散策

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
9.1km
登り
640m
下り
628m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:33
合計
6:20
10:50
29
11:19
11:25
119
13:24
13:36
74
14:50
15:05
101
16:46
16:46
23
17:09
17:09
1
17:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天生峠には50台以上駐車可能な駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
自然公園の敷地であり非常に良く整備されています。
天生の森は4時までに駐車場に戻る決まりがあるようです。今回は気がつかず入山しました。下山時は管理人さんがやさしく注意してくださりましたが、今後行かれる際は時間を守り入山していただくようお願いします。(h)
その他周辺情報 近くに世界遺産の白川郷があります。(h)
ちょうどガイドツアーがやっているようです。
2016年06月11日 11:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 11:03
ちょうどガイドツアーがやっているようです。
高山植物に期待しましょう。
2016年06月11日 11:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 11:05
高山植物に期待しましょう。
🌸ウラジロヨウラク
2016年06月11日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
6/11 11:06
🌸ウラジロヨウラク
湿原には熊がいるかもしれません。
2016年06月11日 11:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 11:07
湿原には熊がいるかもしれません。
タニウツギが沢山生えています。
2016年06月11日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
6/11 11:10
タニウツギが沢山生えています。
ツアー団体と重なりました(><。
半分以上は団体の山ですね。(h)
2016年06月11日 11:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 11:16
ツアー団体と重なりました(><。
半分以上は団体の山ですね。(h)
これくらいのグループが多いです。
2016年06月11日 11:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
6/11 11:28
これくらいのグループが多いです。
ちょうどガイドレクチャー中。
2016年06月11日 11:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/11 11:30
ちょうどガイドレクチャー中。
ここから天生湿原のようです。
2016年06月11日 11:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 11:32
ここから天生湿原のようです。
水芭蕉は中心部だけw。
一株くらいは残っていると期待していましたが(h)
2016年06月11日 11:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
6/11 11:34
水芭蕉は中心部だけw。
一株くらいは残っていると期待していましたが(h)
木道が続きます。
2016年06月11日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/11 11:35
木道が続きます。
湿原帯にはツマトリソウが沢山。
2016年06月11日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 11:35
湿原帯にはツマトリソウが沢山。
暫し、撮影休憩中
2016年06月11日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
6/11 11:36
暫し、撮影休憩中
リンドウもこれからたくさん生えてきそうです。
2016年06月11日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
6/11 11:36
リンドウもこれからたくさん生えてきそうです。
広々とした湿地帯。
2016年06月11日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/11 11:37
広々とした湿地帯。
🌸タテヤマリンドウ
2016年06月11日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
6/11 11:37
🌸タテヤマリンドウ
自然散策には良い感じですよ。
2016年06月11日 11:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/11 11:40
自然散策には良い感じですよ。
🌸マイヅルソウ
2016年06月11日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/11 11:41
🌸マイヅルソウ
ゆっくりと花を奏でながら・・・。
2016年06月11日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 11:42
ゆっくりと花を奏でながら・・・。
🌸ミツバオウレン
2016年06月11日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
6/11 11:42
🌸ミツバオウレン
🌸ツマトリソウ
サクラソウの一種のようです。
2016年06月11日 11:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
6/11 11:44
🌸ツマトリソウ
サクラソウの一種のようです。
登山道脇には草木が生い茂る。
2016年06月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/11 11:47
登山道脇には草木が生い茂る。
天生の森 ピッタリの名前です。関西では知られていないのは不思議です。(h)
2016年06月11日 11:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
6/11 11:48
天生の森 ピッタリの名前です。関西では知られていないのは不思議です。(h)
🌸アカモノ
道わきにたくさんありました。
2016年06月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
6/11 11:49
🌸アカモノ
道わきにたくさんありました。
本当に自然が豊かな山道です。
2016年06月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 11:49
本当に自然が豊かな山道です。
🌸ゴゼンタチバナ
高名で清楚な名前ですね〜。
2016年06月11日 11:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
6/11 11:50
🌸ゴゼンタチバナ
高名で清楚な名前ですね〜。
葉脈で遊ぶ癖がでてきた・・・。
2016年06月11日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/11 11:51
葉脈で遊ぶ癖がでてきた・・・。
深い原生林を行く。
2016年06月11日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 11:52
深い原生林を行く。
非常に良く整備されている。
2016年06月11日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/11 11:55
非常に良く整備されている。
コキンバイかな〜と思いましたが。
2016年06月11日 11:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 11:55
コキンバイかな〜と思いましたが。
まさに密林。
2016年06月11日 11:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 11:55
まさに密林。
大古の自然林が広がるよう・・・。
2016年06月11日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 11:56
大古の自然林が広がるよう・・・。
🌸ムシカリ
2016年06月11日 11:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 11:57
🌸ムシカリ
🌸ラショウモンカズラ
2016年06月11日 11:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
6/11 11:57
🌸ラショウモンカズラ
🌸オオバミゾホオズキ
ここのはサイズが大きい印象です。
2016年06月11日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/11 11:58
🌸オオバミゾホオズキ
ここのはサイズが大きい印象です。
🌸エンレイソウ
2016年06月11日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 11:58
🌸エンレイソウ
カラ谷から進みましょう。
2016年06月11日 12:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 12:03
カラ谷から進みましょう。
ここも歩きやすい。
2016年06月11日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 12:06
ここも歩きやすい。
色んな葉があって楽しめる。
2016年06月11日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/11 12:08
色んな葉があって楽しめる。
密林チックで楽しいですね。
2016年06月11日 12:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 12:09
密林チックで楽しいですね。
マイヅルソウ群生。
2016年06月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/11 12:09
マイヅルソウ群生。
でかい葉の間を縫って・・・。
2016年06月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/11 12:11
でかい葉の間を縫って・・・。
キヌガサソウがちゃんと残ってくれてたようです。でっかい葉ですね〜。
2016年06月11日 12:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
6/11 12:17
キヌガサソウがちゃんと残ってくれてたようです。でっかい葉ですね〜。
2016年06月11日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/11 12:19
ワタスゲ?
2016年06月11日 12:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
6/11 12:22
ワタスゲ?
カツラ門
沢山の巨木があります。
この森の中心的な場所のようです。
2016年06月11日 12:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 12:22
カツラ門
沢山の巨木があります。
この森の中心的な場所のようです。
ここに森の宇宙人が!?。
2016年06月11日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 12:28
ここに森の宇宙人が!?。
ムラサキヤシオのようです。旬はちょっと過ぎている様子。
2016年06月11日 12:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/11 12:35
ムラサキヤシオのようです。旬はちょっと過ぎている様子。
木漏れ日が差してきましたね〜。
2016年06月11日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/11 12:35
木漏れ日が差してきましたね〜。
カエデの花もちらほらと。
2016年06月11日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/11 12:37
カエデの花もちらほらと。
新緑の中を歩くのはやはり山歩きのだいご味ですw。
2016年06月11日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 12:44
新緑の中を歩くのはやはり山歩きのだいご味ですw。
道端にはギンリョウソウが点在しています。
2016年06月11日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
6/11 12:44
道端にはギンリョウソウが点在しています。
登りはややきつくなってきます。
2016年06月11日 12:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 12:47
登りはややきつくなってきます。
山頂は非常に狭いです。ここから北アルプスが全部見えますが、、、
2016年06月11日 13:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
6/11 13:04
山頂は非常に狭いです。ここから北アルプスが全部見えますが、、、
🌸ツクバネソウ
2016年06月11日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/11 13:05
🌸ツクバネソウ
ゴゼンタチバナ群生。
ここにたくさん生えてますよ〜とおしえてもらった♪。
2016年06月11日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/11 13:14
ゴゼンタチバナ群生。
ここにたくさん生えてますよ〜とおしえてもらった♪。
ナナカマドの緑も良いもんです。
2016年06月11日 13:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
6/11 13:15
ナナカマドの緑も良いもんです。
🌸ツバメオモト
咲き残りが少々。
2016年06月11日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
6/11 13:15
🌸ツバメオモト
咲き残りが少々。
日が差すと新緑も良く映えますね。
2016年06月11日 13:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 13:16
日が差すと新緑も良く映えますね。
日がまぶしくなってきた。
2016年06月11日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 13:17
日がまぶしくなってきた。
大木が多いのも特徴。
大木狙いでした。(h)
2016年06月11日 13:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/11 13:21
大木が多いのも特徴。
大木狙いでした。(h)
ナナカマドも透過する。
秋の赤色が楽しみ(h)
2016年06月11日 13:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 13:22
ナナカマドも透過する。
秋の赤色が楽しみ(h)
🌸イワナシ
2016年06月11日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 13:28
🌸イワナシ
なんだかんだ言って山頂に到着しました。
2016年06月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
6/11 13:34
なんだかんだ言って山頂に到着しました。
山頂からアルプスが見えるようですが今日は雲で見えないようです。
ここからの北アルプス展望は素晴らしいいらしい(h)
2016年06月11日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/11 13:53
山頂からアルプスが見えるようですが今日は雲で見えないようです。
ここからの北アルプス展望は素晴らしいいらしい(h)
大きく横に広がって。
2016年06月11日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/11 14:02
大きく横に広がって。
森の森林浴が続きます。
2016年06月11日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 14:04
森の森林浴が続きます。
2016年06月11日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/11 14:04
しゃくとり虫。
2016年06月11日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/11 14:12
しゃくとり虫。
2016年06月11日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/11 14:14
2016年06月11日 14:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 14:42
サンカヨウの種子。花はすでに終わっていました。
2016年06月11日 14:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 14:48
サンカヨウの種子。花はすでに終わっていました。
木だいら湿原。
2016年06月11日 14:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
6/11 14:50
木だいら湿原。
2016年06月11日 14:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 14:53
ナナカマドの花。

2016年06月11日 14:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
6/11 14:55
ナナカマドの花。

2016年06月11日 14:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 14:57
2016年06月11日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 14:58
木平湿原
ちょっとこじんまりとした湿原です。
2016年06月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 14:59
木平湿原
ちょっとこじんまりとした湿原です。
2016年06月11日 15:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/11 15:01
バイケイソウが沢山。
2016年06月11日 15:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 15:02
バイケイソウが沢山。
2016年06月11日 15:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 15:03
トンボが一匹。
2016年06月11日 15:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/11 15:08
トンボが一匹。
しばし休憩。miさんよりゼリーとパウンドケーキを頂く。
2016年06月11日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
6/11 15:17
しばし休憩。miさんよりゼリーとパウンドケーキを頂く。
2016年06月11日 15:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 15:28
ブナ林の中をたんたんと歩く。
2016年06月11日 15:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 15:34
ブナ林の中をたんたんと歩く。
葉でいろいろ遊びたくなってくる。
2016年06月11日 15:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/11 15:38
葉でいろいろ遊びたくなってくる。
2016年06月11日 15:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/11 15:41
この道も非常に心地よい道。
2016年06月11日 15:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 15:48
この道も非常に心地よい道。
🌸キヌガサソウ
この個体が一番綺麗だったかな。
2016年06月11日 15:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
34
6/11 15:54
🌸キヌガサソウ
この個体が一番綺麗だったかな。
2016年06月11日 15:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 15:56
相変わらず葉が大きい。
2016年06月11日 15:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/11 15:56
相変わらず葉が大きい。
まるで密林のよう・・・。
2016年06月11日 15:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 15:57
まるで密林のよう・・・。
人が極端に少なくなりました!
実は、門限だったようです。失礼しました(h)
2016年06月11日 15:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 15:58
人が極端に少なくなりました!
実は、門限だったようです。失礼しました(h)
背の高い木が多い。
2016年06月11日 16:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 16:05
背の高い木が多い。
森林のシャワー(?)。
2016年06月11日 16:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 16:07
森林のシャワー(?)。
つい最近も湿原で熊だ出たばかりなので注意。
これは、クマヨケですよ!叩くんです(h)
2016年06月11日 16:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 16:08
つい最近も湿原で熊だ出たばかりなので注意。
これは、クマヨケですよ!叩くんです(h)
トチノキの巨木が立っている。
2016年06月11日 16:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/11 16:09
トチノキの巨木が立っている。
最後の希望を込めてミズバショウの群生地へ。
2016年06月11日 16:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 16:10
最後の希望を込めてミズバショウの群生地へ。
ダケカンバです。でっかいです
2016年06月11日 16:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
6/11 16:10
ダケカンバです。でっかいです
!!
2016年06月11日 16:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
6/11 16:11
!!
という冗談をやってしまう人は私だけではなさそう(^^;。
2016年06月11日 16:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/11 16:11
という冗談をやってしまう人は私だけではなさそう(^^;。
バイケイソウの花。
2016年06月11日 16:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/11 16:13
バイケイソウの花。
ミズバショウは青々としていた。
2016年06月11日 16:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/11 16:14
ミズバショウは青々としていた。
ここのブナも良い感じです。
2016年06月11日 16:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/11 16:15
ここのブナも良い感じです。
この湿原は虫が多かった(><。

2016年06月11日 16:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 16:18
この湿原は虫が多かった(><。

2016年06月11日 16:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
6/11 16:20
🌸オドリコソウ
2016年06月11日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/11 16:25
🌸オドリコソウ
こっちはラショウモンカズラ
2016年06月11日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/11 16:26
こっちはラショウモンカズラ
2016年06月11日 16:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
6/11 16:31
🌸クルマバツクバネソウ
葉が車っぽいからだそうです。
2016年06月11日 16:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/11 16:33
🌸クルマバツクバネソウ
葉が車っぽいからだそうです。
🌸サイハイラン
面白い花の形してます。色も綺麗ですね。

2016年06月11日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
6/11 16:36
🌸サイハイラン
面白い花の形してます。色も綺麗ですね。

🌸ホウチャクソウ
2016年06月11日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/11 16:41
🌸ホウチャクソウ
リュウキンカの種子がはじけた後のようだ。
2016年06月11日 16:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 16:47
リュウキンカの種子がはじけた後のようだ。
最後のお宝はありませんかね。
2016年06月11日 16:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 16:51
最後のお宝はありませんかね。
ツマトリソウとゴゼンタチバナのコラボ。
2016年06月11日 16:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/11 16:53
ツマトリソウとゴゼンタチバナのコラボ。
ワタスゲの群生が湿原に広がる。
2016年06月11日 16:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/11 16:55
ワタスゲの群生が湿原に広がる。
ミツバオウレンが咲き残っていました。
2016年06月11日 16:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/11 16:55
ミツバオウレンが咲き残っていました。
最後に湿原を一望。
2016年06月11日 16:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 16:56
最後に湿原を一望。
今、ツクバネソウは最盛期と言えるでしょう。
2016年06月11日 16:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
6/11 16:57
今、ツクバネソウは最盛期と言えるでしょう。
🌸リュウキンカ
2016年06月11日 16:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/11 16:59
🌸リュウキンカ
ミズバショウはすでにゴボウのようになっている。
2016年06月11日 17:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/11 17:00
ミズバショウはすでにゴボウのようになっている。
また来ますね〜。
2016年06月11日 17:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 17:00
また来ますね〜。
何個か撮っておきましょう。
2016年06月11日 17:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/11 17:01
何個か撮っておきましょう。
最後にヨウラクを見納め。
2016年06月11日 17:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
6/11 17:03
最後にヨウラクを見納め。
最後の森林浴を楽しみながら歩く。
2016年06月11日 17:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/11 17:13
最後の森林浴を楽しみながら歩く。
お疲れさまでした〜。
2016年06月11日 17:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/11 17:21
お疲れさまでした〜。
やっぱりこうなるのね・・・。
次回から門限守ります。スミマセンでした。
2016年06月11日 17:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/11 17:24
やっぱりこうなるのね・・・。
次回から門限守ります。スミマセンでした。
国道の展望台より。
2016年06月11日 17:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/11 17:33
国道の展望台より。
白山が見えてます。
2016年06月11日 17:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
6/11 17:33
白山が見えてます。
茅葺屋根の白川郷。
2016年06月11日 17:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
6/11 17:49
茅葺屋根の白川郷。
この雰囲気、何処かで見たような!(h)
2016年06月12日 09:44撮影
3
6/12 9:44
この雰囲気、何処かで見たような!(h)
森林浴をするのには最適な場所です(h)
2016年06月12日 09:45撮影
10
6/12 9:45
森林浴をするのには最適な場所です(h)

感想

地元でササユリでも見に行こうと思っておりましたが、そんな中
登山仲間であるヒデさんから籾糠山へのお誘いがありました。
この山は関西ではなじみはありませんが、岐阜ではブナの原生林が広がる
有数の自然林が広がるようです。一年の半分を雪が占めているそうで
それによって豊富な水と湿原が広がっていてブナの原生林や多くの植物が
生息しています。

なかなか個人では行ける場所ではありませんので興味がありましたが
なんせ片道300kmの長距離となるので
果たして日帰りで行えるのかどうか不安がありました。
北陸でしか咲かない珍しい花や深い森林を楽しめる良い機会なので
遠出ではありますが行ってきました。
さすがに岐阜の北部の山林だけあって山深く、
国立公園ながら圧倒的な森林が広がっていました。
ブナやトチノキの巨木もあるように昔からずっと育んできた大自然が広がっていて
見応えがありました。わざわざここに来る価値はあると思います。
深い自然林ながら天生湿原を始め公園全体が非常に良く整備されていて
ハイキングや森林浴にも良い山だなという印象があります。

ここまでの長距離移動をして頂いたドライバーさんには感謝致します。

ちょっとしたきっかけで、この山域を知り、展望、花、湿原、沢、原生林、巨木と、岩登り以外の山の要素をすべて揃えているとのこと。これは、行って見なければと思い、梅雨の晴れ間を狙って折りました。ちょうど、この日が天候が良くなりそうで、急遽決行しました。
6月が見頃の山ですが、現地を見たところ、ダケカンバ、ナナカマド、ブナと秋も紅葉が素晴らしいこと間違いなしですので、いつか秋に再度チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

おー白川ですか
ikajyuさん意外と近く?にいたんですね
そちらは若干カラフルなお花があり良かったですね
白山は平瀬道はお花いっぱい(サンカヨウの群生は見事でした)でしたが、
山頂付近はこれからですね
ぜひ岐阜の山行は連絡くださいませ
2016/6/12 9:26
ueharu さん
そうなんですよ〜
ueharu さんが白山に行かれることは計画で知っておりましたので
眺めたときにちょっと意識していました
湿原地帯だけあって美しい花が咲いてましたよ
白山も花の山なので聞くまでもありませんね〜。
サンカヨウはそちらではたくさん咲いていたようでうらやましいところです♪。
私は来季は見てみたいですね。
岐阜はいろいろ難しい山があり単独では難しいので機会があればよろしくお願いします 。(能郷白山とか興味あります)
2016/6/12 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら